走れー走れー 2塁ベースへー ラララ光より速く 青い稲妻ー♪
「ブラウブリッツ」とはドイツ語で「青い稲妻」という意味だそうです。「青い稲妻」と聞いて真っ先に思い出すのは、林田健司でもSMAPでもなく、ジャイアンツの松本匡史なくらいには子供の頃はG党でした。今じゃ完全にアンチですが。
ブラウブリッツ秋田のホームスタジアムであるあきぎんスタジアムは球技場なので、メインスタンドからとても見やすくいいスタジアムだった。JRの駅があって、繁華街があって、官庁街があって、スタジアムがあるという中心部からのアクセスも抜群で、大分で言うなら新川とか碩田あたりにスタジアムがあるようなもんで、いいところもかなりあるんだけどね。
ただ如何せんサイズが小さく、選手バスも道路から直接横付けだったり、チームトラックも路駐。外から丸見えの部分もあったりと有料興行を行うにはちょっと適さないかな。秋田がJ2以上に上がってくるには、ここではないどこかに新しいスタジアムが必要なんだろうね。
長野戦の時ほど固い感じがせず、程よい緊張感で試合に臨めてるなという印象だった。
序盤は五分の展開だったものの、すぐに大分ペースに。アタッキングサードでの工夫やアイデアも十分にあり、PKがなくても得点が出来そうな匂いはしていた。秋田はとにかく守備時のボールへの寄せが速く、かつ人数もかけてきてた。ただそのやり方に徐々に大分の選手たちが慣れてくると押し込む時間が長くなった。秋田の選手は総じて寄せは速いものの、大分の選手にフィジカルで負けるシーンが目立った印象。
DFは4枚。選手の力量差を考えると、積極的にズレを作りにいった片野坂監督の狙いはハマっていたと思う。2列目、3列目から効果的な縦パスが頻繁に入るし、バイタルエリアのケアがかなり甘いなと思った。ホームでの勝率7割と聞いていたけど、強いなという印象はほとんど受けなかったし、普通に勝てる相手だったと思う。
そんな試合が一変したのが、伊佐へのレッドカードから。怒るでもなく、まあこんな顔になっちゃうのも分かるくらいに酷い判定だった。PKで先制した直後で、秋田が攻勢を強めてくるのが明白な時間帯で伊佐は意図的にチェイシングの強度を高めていて、チームへの貢献度の高いプレーだった。そんな中で勢いが良過ぎて、相手のボールを蹴った後の足にタックルが入ってしまった。軸足を刈ったわけでもなく、明らかに足裏が見えていたわけでもない。誰がどう考えてもイエローが妥当なプレー。
多分直前のPKの判定に自信がなかったんでしょう。俗に言う「帳尻」というやつなんでしょう。さらに言えば、レッドのジャッジにも自信がなかったんでしょう。後半は微妙なプレーはほぼ全て大分寄りの笛になったし、露骨に時間を稼ぐ大分の選手たちに注意を与えることもほとんどなかった、ましてや遅延行為のイエローなんてあるわけもなく。宇田賢史というらしい。昨季までJでの主審のキャリアが3試合しかないひよっこちゃん。毎度思うがこんなのに当たりたくなかったら、昇格するしかない。
ここからは推測だけど、PKからレッドへの一連の判定をたまったもんじゃないと感じてるのは多分我々だけではないんじゃないだろうか。数的不利になって後半は確かに圧倒的にボールを保持されたけど、後半最もゴールに近付いたのはATの昌也のシュートだったように、秋田の攻撃でこれはヤバいと思ったシュートは1本あったかなかったかという印象。秋田は押し込む展開のサッカーに慣れていないのか、攻撃を作る前にボンボン前線に放り込んでくれて、うちが5バックにしてからはむしろ放り込んで欲しいと思うくらいに可能性の低い攻撃に終始してくれた。序盤に秋田が見せていた前線の選手の1枚がボールを受けに下がってきてスルーしてもう1枚が反応するといった攻撃の方が遥かに恐かった。結局シュート数9という数字が秋田の攻撃が機能していなかったことを証明している。普通に同点で同数の状況で試合をやりたかったんじゃないだろうか。
結果的に勝ったし、時間も経ったから今は冷静に振り返ることが出来るけど、直後は到底受け入れられるジャッジじゃなかったし、腹が立った。でも選手たちは違った。いつの間にか修行を中心に10人全員で残り時間のやり方を話し合う姿があった。もちろんハーフタイムには監督からも指示があっただろうけど、ピッチ内の選手たちだけでも意思統一を図ろうとする冷静さや、簡単に諦めないメンタリティが呼び込んだ勝ち点3だったのは間違いないと思う。主審の心理状態を察してか、やり過ぎだろと思うくらいに時間を稼いでくれた修行、何本放り込まれても徹底してはね返し続けた鈴木と福森、1回外されても2回、3回としつこく追いかけ続ける姫野、そして何よりも局面局面で頼もしかったぐっさんとソンスのベテラン2人。岩田の代表やダニエルの累積がなければもしかすると出番がなかったかもしれない2人だけど、今日は何度「いてくれて良かった」と思ったことか。
今日は本当に選手たちのがんばりに頭の下がる試合だった。勝てて本当に良かった。意図したものとはまるで違ったかもしれないけど、グッドゲームだった。
昇格するチームはこういった試合をモノにする、もしかするとそんな試合が今日だったのかもしれないとは思う。ただ、今日の教訓としてどんなに十分に準備をしても何が起こるか分からないわけで、もう一度気を引き締めないとと思い直した。U23チームとのホームゲームと今のYSにはまず勝てるだろうと個人的には思ってるんだけど、そうじゃない何が起こるか分からないんだと、まさに勝って兜の緒を締める。今はそんな心境。何が起こるか分からない、それは栃木にも同じことが言えるわけで、残り3試合だけど、我々が勝ち続けられれば、何が起こるか分からないんだ。
伊佐の退場に伴い、次節のFWがいないというのも楽観出来ないと思う大きな要因の一つ。苦しいけど、この秋田からの帰り道から既に次の週末への戦いは始まってるんだ。そんな戦いの始まりの場所である秋田空港に大きく飾ってあったこのレリーフが次節に向けての何かを示唆しているような気がしてならない。