Triority(トライオリティ)

四十にして惑う、それがトリニータ。

大予想 記念すべき大分トリニータの初VAR対象は誰だ!

2020-03-08 14:47:46 | トリニータ
暇ですね(2週続けて同じ書き出し)。


お遊び記事です。書き癖がなまらないようにリハビリみたいなもんです。今季からJ1リーグ戦にも正式に導入されることとなったVAR。今後恩恵を受けるかどうかは分からないけど、少なくともJ2にいたらそのチャンスすらも与えてもらえないわけだからJ1にいられて良かったとこんなことからも感じられる。結果論ではあるけど、第1節のセレッソ戦ではVARが関与する事象はなかったので、再開後に大分で誰が初めてVARの対象になるかを予想してみようという記事です。


まずは状況を整理。


① 再開試合はどの試合になるのか。

現在のところ再開試合は第5節のホーム・ガンバ戦となっているけど、どうも昨今の世間の状況やリーグが再開時期を再考しているという報道から第7節のホーム・札幌戦からになるのが妥当なんじゃないかと思ってる。これを前提に進めます。


② VARの対象を確認。

JリーグのVARは、(1)得点か否か (2)PKか否か (3)レッドカードか否か (4)カードの人違い 以上の4つに限定されている。可能性を検証。

可能性の薄そうなところから消去していくと、まずは(4)のカードの人違い。記憶に間違いがなければ大分トリニータでカードの付け間違いがあったのは2007シーズンの藤田⇔三木にまで遡らなければならないはず。そもそもカードの枚数自体が少ない大分の試合でこの事象が発生する可能性は極めて低いため消し。

次に(3)のレッドカードか否か。J1昇格後のリーグ戦35試合で大分は1発レッドがゼロ。今シーズンも戦い方に大きな変更はなさそうで突然この事象が発生することは考えにくく、ここも消し。

(2)のPKか否か。大分がPKを奪取したのは35試合でゼロ(一応調べたけど間違ってたら失礼)。35試合でPKゼロっていうスタッツについてはこれはこれですごいことだと思うけど、根拠がないわけではなくボールを支配しながらもむやみやたらに相手PAにボールを入れず、被カウンターを食らいずらくしているというチーム戦術が大きく影響しているわけで、今季もこの部分は変わらないでしょう。なのでPK奪取シーンでのVAR対象は考えにくい。一方でPKを与えたのはホーム清水戦のドウグラス(高木)のみ(のはず)。ということで今のところ一番あり得そうなのは守備局面でのPK時のVAR事象。

(1)のゴールか否かはいわゆるゴールラインテクノロジーのような局面かと思われる。ちなみに個人的にはかつては「GLT賛成・VAR反対」のスタンスだったんだけど、プレミアリーグのGLTを見ていて即座に結果が出てくるのは素晴らしいと思う一方、CG化されて出てくるのはこれならいくらでも恣意的に作れちゃうじゃんと懐疑的に思うようになって、今はどちらに対してもニュートラルなスタンス。昨シーズンの大分はシュート数がリーグ最少。セレッソ戦の記事でこの部分は変わってきそうと書いたもののまだ不透明。そもそもこれまでGLT(もしくはVAR)があればなと大分の試合で思ったのは、2017シーズンのホーム・松本戦の伊佐のシュートがクロスバーを叩いたシーンくらいまで遡らないとなかった記憶。そう考えるとやはりこの部分も可能性は薄い。

上記を総合的に勘案して、最もVAR事象が発動しそうなシーンは「守備局面でのPKか否か」としたい。


③ 誰が対象になるのか。

最後は誰が対象になるかということ。これはやはり自軍ゴールに近ければ近いほど可能性は高いと思う。今シーズンの開幕スタメンが変わらないという前提での話(中断期間中の序列交代は大いに歓迎だぞ)となるが、高木、ノリさん、三竿、智輝あたりが有力になりそうだ。データで考えられるのはこの辺りまで。最後は妄想込みでまとめます。


「試合は第8節のアウェイ・FC東京戦。大分陣内の右サイドに深く侵入され上げられたクロスはファーサイドへ。ファーサイドの三竿は背中にディエゴ・オリベイラを感じつつヘディングでのクリアと予測していたものの、頭を越しそうな球筋に直前でマーカーへの対応に切り替え、体を反転する。しかしその瞬間クロスをダイレクトで狙ったディエゴ・オリベイラのシュートは三竿の腕付近に当たる。ボールはゴールラインを割り、主審はCKを指示するもここでVAR介入。」


とこんな妄想をしてみました。判定はみなさんご想像のとおり、「NO HANDBALL」。VAR判定後のCKのこぼれ球を拾った田中達也の大爆走でFC東京ゴールに迫る。アーリー気味に送ったグラウンダーのクロスに中で渡大生がつぶれ、流れたボールにファーで諦めずに走っていた三竿が押し込み劇的決勝ゴール。こんなスーパーハッピーエンドでいかがでしょう。


つまるところ何が言いたいのかという問われたならば、早く生でサッカーが観たい。もうこれに尽きるわけですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇なのでグッズ整理からの懐古

2020-03-01 18:08:38 | トリニータ
暇ですね。Jリーグがないだけならまだしもその他のカテゴリーの試合もなくなってしまったし、サッカー以外のイベントも続々中止もしくは延期。やることないので、ずっとやろうと思ってたトリニータのグッズ整理に着手。しかし予想通り整理よりも懐古に花が咲き、結局ほとんど進まず元に戻しました。


自分は極度の収集癖があるため好きなものはとにかく捨てずにとっておく。その最たるものは試合のチケット。シーズンパスは持ってるんだけど、紙チケットが欲しいので必ずランクアップしてホームゲームのチケットも残してある。




残っている中で最も古いのは2005シーズンのアウェイ名古屋戦。記念すべき初めてのアウェイ遠征の時のもの。もう印刷も薄れてきて印字がほとんど読めなくなってきちゃってるけどね。その試合から多分全ての試合でチケットを残し続けてついにはこんな束になりました。



なかなかレアなのでは今ではもうないサテライトリーグのチケットも。全く覚えてないけど有料だったんだな。



本日発掘されたグッズの中で最も懐かしかったのは2005シーズンのシーズンチケット。今ではシーズンパスになってしまったけど、当時は文字通りシーズンチケット。


この年の夏に転勤で大分を離れてしまったので後期分は丸々未使用。束から切り離されずにそのままキレイに残ってるのなかなか貴重だと思う。この試合はシャムスカのホーム初戦なのにKKウイング開催。どこかのネットカフェでわき上がる興奮を抑えながら観てた記憶があるな。

ちなみに自分は転勤で大分に初めて降り立ったのが2000年8月31日。奎汰の入団が決まった時にリリース記事に書かれていた生年月日が2000年9月16日というのを見て膝から崩れ落ちそうになった。今でも覚えてる大分に初めて降り立った日。今ではもうないJASで大分空港に着いた時のあまりの田舎っぷりに絶望感しかなく、ガックリとしている間もなくホーバーの船酔いでトドメを刺されてヘロヘロで初めて自分の職場にたどり着いたあの日。まだ奎汰はこの世に存在していなかったのかと思うと、光陰矢の如しがハンパない。


ほとんど使わないシーズンパスもユニもグッズも全てクラブへのお布施だと思ってるので、相当ダサいと思わない限りは買ってほとんどは段ボールの中で熟成させてる。でもこうやってたまにひっくり返しては懐かしいなという思い出に浸れるだけで買っといた意味はあると思うんだよね。ただそろそろ収容スペースが限界に近付いてきているのも避けられない事実であり、どうしたものか。まあ、それでもいつかACL出場記念グッズとか、J1優勝記念グッズとかを理性崩壊させながら買い漁る日が来ることを願ってやまないくらいにはこのクラブを愛してますよ。


早く正常に戻りますように。早く大分のサッカーが見たい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする