旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

2023年 総括

2024-01-01 21:00:00 | 総括


あけましておめでとうございます。

例年通り、前年のまとめから。
ちなみに昨年まで総括は→こちら
PC版よりスマホ版の方が、ずらーーっと一気に見られます。

2023年は合計217杯食べました。
2022年は215杯でしたのでほぼ同じでしたね。

内訳を見てみますと、初訪問 53杯、再訪(リピート) 164杯。
リピート率=164/217=75.5%
2018年の71.2%を上回って、過去最も高くなりました。
食べたいお店、お気に入り店で繰り返し食べたということですね。
自称コレクターと言っていたのはもはや過去の話しです。

最も食べたのが、麺鍾馗で14杯。
次いで、まるはRISEで13杯、BEYOND 9杯。
そして、貴一が7杯、さかいが5杯、札幌Fuji屋NOFUJIが4杯と続きました。

注目の我らの山岡は、全店舗合わせて53杯。
サービス券2倍キャンペーンがなくてもTシャツに届く計算です。
市内市外道外合わせて18店舗に行きました。
最多が手稲店で12回。2021年以来のホームに返り咲きました。
ちなみに昨年は南2条、一昨年は手稲、その前は新発寒でした。
次いで、南2条が6回、狸小路4丁目と岩見沢が5回、新道と新発寒と太平が4回で続きました。
道外の店舗は、千葉鎌ケ谷、小松、北九州で食べました。
初の九州が特に印象に残っています。
2023年の山岡家については、また別記事でまとめたいと思います。

2022年の217杯のうち、思わず「うまっ!!」と思わず声が出てしまったのが30杯。
その中で特に心に残った10杯を紹介します。

注)順不同、順位ではありません。1店舗1杯としました。

1) まるはBEYONDのめで鯛ときの醤油そば
まるはの豚骨魚介系は本当に好みです。



2) 札幌Fuji屋の醤油ラーメン
3年連続、やっぱり好みなんだなと思います。



3) NOFUJIのレッドcurryつけ麺
大行列店になってしまい足が遠のきますが、食べることができた数少ない限定の1つです。



4) 麺鍾馗の鴨葱醤油つけ麺
どの限定の美味い。その中でもストーリー性のあるつけ麺がすごかったです。



5) スパンキーの冷たい煮干し中華そば
私の中で、札幌冷やし西の横綱。



6) らーめん さいとうの冷やしらーめん しお
私の中で、札幌冷やし東の横綱。



7) まるはRISEの濃厚豚骨蛤 塩
まるはの豚骨魚貝系は本当に好み。



8) よつ葉のらーめん
今までは濃厚が圧倒的に好みだったのですが、新メニューのらーめんもかなり美味い。



9) 麺や 貴一の濃厚煮干中華
札幌の煮干しの中で一番好み。



10) らーめん さかいの鶏と日日是好日
鶏と醤油が抜群に美味かったです。




今年はどんなラーメンを食べることができるでしょうか。
皆さん、今年もよろしくお願いいたします。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 総括

2023-01-01 21:00:00 | 総括


あけましておめでとうございます。

例年通り、前年のまとめから。
ちなみに昨年の総括は→こちら

2022年は合計215杯食べました。
200杯以下に抑えるのはなかなか難しいです。

内訳を見てみますと、初訪問 80杯、再訪(リピート) 135杯。
リピート率=135/215=62.7%
昨年より少し下がりましたね。
遠征ラーが少し復活したのもあるかもしれません。

最も食べたのが、まるはRISEで11杯。
次いで、まるはBEYONDで9杯。
まるは合わせて20杯、スタンプカードが2枚貯まる計算です。
そして、NOFUJI貴一が7杯、札幌Fuji屋が5杯と続きました。

注目の我らの山岡は、全店舗合わせて55杯。
サービス券2倍キャンペーンがなくてもTシャツに届く計算です。
市内市外道外合わせて17店舗に行きました。
最多が南2条店で12回。2019年以来のホームに返り咲きました。
ちなみに昨年は手稲店、一昨年は新発寒店でした。
次いで、岩見沢が9回、手稲が6回、新発寒と狸小路4丁目が5回で続きました。
道外の店舗(明石店、新潟藤見店)を訪問できたのが感慨深かったです。
2022年の山岡については、また別記事でまとめたいと思います。

2022年の215杯のうち、「ダイナマイトうましラ~」「激うましラ~」と思わず声が出てしまったのが25杯。
およそ10杯に1杯の頻度で巡り会った、極上のラーメンがありました。

その中で特に心に残った10杯を紹介します。
注)順不同、順位ではありません。

1. おともやんの最終回
濃厚鶏白湯と煮干しのハーモニー



2. スパンキーの鯖そば
サバウマです



3. 貴一の濃厚煮干中華
これ好きなんだよなー



4. まるはRISEの濃厚豚骨蛤塩そば
ライズの濃厚豚骨と魚貝の組み合わせは好みです



5. まるはBEYONDの煮干豚骨醤油
ビヨンドのこのタイプも好き



6. NOFUJIのグリーンカレーつけ麺
ノフジの洋風のつけ麺はどれも美味しいですが、今年はこれかな



7. 札幌Fuji屋の醤油
2年連続、やっぱり好みなんだわ



8. かわず池の鰤×煮干
鰤と煮干しのハーモニー



9. 井さいの函館塩煮干し
濃厚ではない煮干しも美味いですね



10. 山岡家朝里店の焼きネギ
店舗限定、ここだけの味




今年はどんなラーメンを食べることができるでしょうか。
皆さん、今年も旭山ら~めん通りをよろしくお願いいたします。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 総括

2022-01-01 21:00:00 | 総括
あけましておめでとうございます。



例年通り、前年のまとめから。
ちなみに昨年の総括は→こちら

2021年は合計200杯食べました。
200杯以下に抑えるという目標はギリギリ達成できました。
やはり遠くに食べに行くことが少なくなったのも影響していると思います。

内訳を見てみますと、初訪問 54杯、再訪(リピート) 146杯。
リピート率=146/200=73% でした。
一昨年の40%台、昨年の50%台から、一気に上がりました。
新店めがけて遠くに出かけなくなったこと、道外への遠征が少なかったのが影響していると思います。
以下にまとめたように、行きやすいお気に入り店をリピートした傾向がありました。

最も食べたのが、札幌Fuji屋で12杯。
次いで、NOFUJIで11杯。
続いて、まるはBEYONDが10杯、カリフォルニアが9杯、まるはriseいせのじょうが6杯と続きました。
ここまでリピートした年は今までになかったことですね。

注目の我らの山岡は、全店舗合わせて44杯。
朝ラーメンはサービス券はもらえませんが、サービス券2倍キャンペーンを生かせば、Tシャツ1枚に届きそうです。
市内市外合わせて15店舗に行きました。
最多が手稲店で6回。ここが昨年のホーム。手稲店がホームになるのは初めてです。
次いで、岩見沢、新発寒、新道、南2条が5回で続きました。

最後に2021年に心に残ったラーメン。
「ダイナマイトうましラ~」、「激うましラ~」とつい声が出た10杯です。

1.凡の風 杉むら中華そば店の中華そば



2. NOFUJIの限定、坦坦つけ麺



3. ICHIの限定、濃厚煮干し中華そば



4. 札幌Fuji屋の醤油



5. カリフォルニアの煮干し醤油そば



6. NOFUJIの4周年限定つけ麺



7. まるはriseの魚介豚骨そば醤油



8. EIJIの15周年限定、煮干中華



9. まるはriseの限定、濃厚蛤和えそば



10. 与壱(広島市)のらーめん




今年の目標も年間200杯以下に抑えることですね。
さらには、月間走行距離を200km以下で、フルマラソン200分(3時間20分)以内。
トリプル200を目指して頑張りたいと思います。

皆さん、今年もよろしくお願いいたします。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 総括

2021-01-02 21:00:00 | 総括
あけましておめでとうございます。



例年通り、前年のまとめから。
ちなみに昨年の総括は→こちら

2020年は合計135杯食べました。
このような状況ですので、例年の半分ぐらいでした。
それでも元気に食べ歩きを続けることができたのは有り難いことです。

内訳を見てみますと、初訪問 65杯、再訪(リピート) 70杯。
リピート率=70/135=51.8% でした。
昨年の48%より上がり、50%を越えました。
出歩くことが少なくなったのと、道外への遠征ができなくなったことが影響していますね。
新規開拓というよりは、お気に入り店のリピートが多かったという結果です。

最も食べたのが、カリフォルニアで9杯。
昨年よりは減りましたが2年連続で最多。

次いで、札幌Fuji屋NOFUJIまるはBEYONDが、並んで5杯。
いせのじょうは全店合わせて5杯、綱取物語は全店合わせて4杯。
お気に入り店に繰り返し訪問していました。

我らの山岡はといいますと、全店舗で21杯。
全店合わせれば最多店になりますが、Tシャツにはほど遠いです。
市内市外合わせて、10店舗に行きました。
新発寒店が5回と最多。
昨年は南2条でしたが、今年はここが一応ホームでした。

今気になっているのが、ダイナマイトラーメンさん。
総括記事で、新発寒で5杯、室蘭で4杯食べていて、一体年間で山岡を何杯食べたのでしょう?


最後に2020年に心に残った5杯です。
一口食べて、思わず「うめー」と声が出てしまった5杯です。
「うめー」という言葉でブログ内検索をかけると、この5杯が引っかかってきました。

1. 札幌 Fuji屋の醤油ラーメン



2. らーめん 改の貝塩らーめん



3. カリフォルニアの5年の歳月をかけた…冷し塩煮干soba



4. Japanese Ramen Noodle Lab Qの醤油らぁ麺



5. カリフォルニアの塩煮干しボコボコそば




今年は色々とラーメンを食べに行くことができるようになるといいですね。

皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 総括

2020-01-02 21:00:00 | 総括


あけましておめでとうございます。

例年通り、前年のまとめから。
昨年までの総括を見るには→こちらから

2019年は合計238杯食べました。

内訳を見てみますと、初訪問123杯、再訪(リピート)115杯。
リピート率=115/238=48.3% でした。
昨年は70%台にまで上がってしまいましたが、例年通りまで下がりました。
まあまあ新規開拓をしたのかなといった結果です。

最も食べたのが、カリフォルニアで17杯。
次々登場する限定目がけて食べ行った結果、杯数が増えました。

次いで、自分でも驚きの山頭火 札幌宮の森店で6杯。
書くことがないので、ほとんど記事にしていませんけどね(笑)

我らの山岡はといいますと、全店舗で24杯。
市内市外合わせて、14店舗で食べました。
その中で最も行ったのが、南2条店で5回。
一応ここがホームということになりますね(笑)
山岡家の系列店、極煮干し本舗で8杯、極味噌本舗で2杯。
以上、山岡家系列店舗合計で34杯。
これぐらいでは、Tシャツにかすりもしません。

最後に2019年に心に残った5杯です。
一人で食べに行って、思わず「うめー」と声が出てしまった5杯です。
順位という訳ではなく、順不同です。
札幌2杯、道内1杯、道外2杯という内訳です。


1. カリフォルニア@菊水 の 今年のコラボは本気の醤油、中華そば



師匠である柴崎亭の店主さんが、札幌に来てコラボしたという限定。
当たり前だけど美味かった。


2. 麺処 武壱@豊平 の 魚介豚骨



少し前に流行った濃厚豚骨魚介系なんですけどね。
結構好きなんですよ。


3. よつ葉@旭川市 の 煮干し淡麗味噌



限定だったので今は食べられません。
煮干し、淡麗、味噌って最初は意味不明でしたが、食べて納得。
文字通り、煮干し淡麗味噌なんです。


4. いのうえ@横浜市 の らーめん



遠征してもリピートしてしまうその魅力。
立地は悪いけど、行く価値あります。


5. 中華そば 集@金沢市 の 煮干し泡白湯



鶏白湯+煮干しのまろやかスープ。
この系統の煮干しが好みなんだなぁと再認識した1杯です。


今年はどんなラーメンに出会うことができるでしょうか。
楽しみですね!

皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 総括

2019-01-02 21:00:00 | 総括
あけましておめでとうございます。

例年通り、前年のまとめから。

2018年は250杯でした。
昨年までの総括をずらーっとみるには→こちら(モバイル版の方が見やすいです)

初訪問72杯、再訪178杯、リピート率=178/250=71.2%。
記録をつけ始めてからワースト。
最も高い数字でした。
新店が多い札幌であるにも関わらず、新規開拓を怠った証拠。
攻め続けた昨年までと違い、食べたい店で食べてしまったということです。

昨年心に残ったラーメン、店舗はこちら。
順不同ですが、特に最後3軒がオススメ(笑)。

1. 柴崎亭の中華そば



2. はやしのらーめん



3. マサミのふつう 並



4. イチカワの中華そば



5. よつ葉の濃厚しょうゆ



6. Japanese Ramen Noodle Lab Qの清湯 醤油



7. ふじ屋NOODLEの黒醤油



8. 山岡家 牛久店



9. 二郎 三田本店



10. ラーメンショップ 牛久結束店




では皆さん、本年もどうぞよろしくお願いいたします。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 総括

2018-01-01 22:55:55 | 総括
あけましておめでとうございます。

例年通り、簡単に前年を振り返ってみることにします。
ちなみに昨年の総括は⇒こちら
毎年リンクを貼ってますので、11年分一気に遡ってみてください(笑)

2017年は合計233杯でした。
ここ数年260-280杯ぐらいで推移していたので、かなり減りました。
でもホントは200杯を下回るのを目標にしていたのですが・・・つい ^^;

初訪問127杯、再訪106杯、リピート率=106/233=45.5%。
昨年50%台に乗ってしまいましたが、何とか40%台に戻しました。

最も食べたのは、よつ葉で13杯。
次いで理尾で、9杯。
この2軒が抜けていて、その後には5杯前後でお気に入り店が続いていました。

肝心の我らの山岡は、市内市外合計5店舗合わせて11杯。
毎年これで最多になり、面目躍如とか書いてましたが、今年はならず。
我らの山岡なんて言っちゃダメですかね(笑)


2017年、心に残った5杯を紹介します。

1. よつ葉の濃厚煮干し



旭川では稀少な煮干しラーメンの店です。
スープは2種類ありますが、特にこの濃厚が秀逸。
開店当初より格段に美味くなっています。
杯数に限りがあるため、最近では開店すぐでないと食べることができず、かなりハードルが上がってしまいました。
現時点で旭川で一番好きなラーメンです。

2. 越乃屋の豚骨しお



昨年できた新しい店ながら、豚骨白湯のクオリティが高いです。
最近清湯も美味いのではないかと思っています。
旭川では珍しい、札幌カネジン食品の麺を使っています。

3. まよさわの生姜



こちらも昨年できた新しいお店。
鶏清湯+濃口醤油という、京都ラーメンで勝負しています。
老舗有力店、札幌のチェーン店が密集するラーメン激戦区で、かなりいい勝負していると思います。

4. みづののしょう油



言わずと知れた旭川の老舗。
昔ながらの豚骨清湯スープが美味いです。
ここはしょうがラーメンが有名ですが、個人的にはしょうががない方が好きです。
誰に言ってもわかってもらえませんが。。。(笑)

5. 宝龍の塩



今年サンロクの中心部から動物園通りに移転しました。
息子さんに代替わりしたのでしょうか。
サンロク時代より、遥かに美味くなっています。
まろやか甘口豚骨がたまりません。


以上5軒、いずれも旭川から選んでみました。

最初の3軒は新しいお店です。
よつ葉は昨年で開店2周年、越乃屋まよさわは昨年開店です。
いずれも、厳密には非旭川ラーメン。
いずれも、若い店主さん。
今までなかなか非旭川ラーメンが根付かなかった旭川で、若い力により新しい風が吹いてきました。
これは嬉しいですね。


後半の2軒は歴史あるお店です。
いずれも、典型的な旭川ラーメンを食べることができます。
こういった元々の旭川ラーメン店のレベルが高いこと。
これが、今まで旭川で非旭川ラーメンが根付かなかった理由の1つでしょうね。


歴史ある旭川ラーメンと、新しい非旭川ラーメンとが、うまく共存していったらいいですね。
そうしたら旭川のラーメンはますます盛り上がっていくと思います。


では皆さん、本年もどうぞよろしくお願いいたします。



↑ランキングに参加しています

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 総括

2017-01-02 18:00:00 | 総括
あけましておめでとうございます。

例年通り、簡単に前年を振り返ってみることにします。
ちなみに昨年の総括は⇒こちら。毎年リンクを貼ってますので、10年一気に遡ることができます(笑)

2016年は合計289杯でした。
初訪問121杯、再訪168杯、リピート率=168/289=58.1%。
初の50%越え、旭川にいる限りそろそろ限界です。もう下げられません。

2016年、心に残った5杯を紹介します。

1. よつ葉の鴨煮干しらーめん



1周年記念の限定でもはや食べられませんが、完成度の高い1杯でした。
市内では圧倒的にここでしたね。

残るは旭川近郊から。

2. 富良野市 ゆきと花の煮干中華



こことよつ葉が道北地方2大煮干しでしょうか。
よつ葉がダイレクトにスープで勝負しているのに対し、こちらは醤油ダレのまろやかさが加わり食べやすく仕上がっています。

3. 名寄市(風連町) 松葉屋食堂の正油ラーメン



地方にいることを忘れさせてくれる、豚骨+魚介(節系)のハイレベルな1杯。
eihoさんも紹介してましたね。
じぇっつさん情報ありがとう!

4. 美深町 すずや食堂の正油ラーメン



名寄以北のしかも内陸で、ここで煮干しですか!という衝撃。
さすがラーメンの町、美深町。

5. 小平町 レストハウス理尾の塩ラーメン



海辺のオーラのない建物の外観からは想像もつかない程、ハイレベルな1杯。
札幌からわざわざ来て、2日で4杯食べる価値ありです。


相当マニヤックでしょ(笑)
いずれも「探せばまだまだあるんだなー」とか、「いやー、食べ歩いていてよかった」とか、心から思った1杯です。

例えば札幌や東京などでは情報に溢れていて、食べる前からここは美味しいとかすぐにわかりますよね。
食べログとかを見てね。
もちろん、そういう事前情報を元に、今回紹介したお店より美味しいラーメンにも出会いました。
それはそれで満足なんですが、

田舎町でふらっと入ったお店で、衝撃的に美味いラーメン

そんな1杯なんですよね。
滅多には出会えませんよ。年に1杯あるかどうか、それが昨年は多かったですね。
そんな地方探求真髄系の1杯を求めて、また食べ歩きを続けたいと思います。


では皆さん、本年もどうぞよろしくお願いいたします。



↑ランキングに参加しています

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 総括

2016-01-02 18:00:00 | 総括
2016年 あけましておめでとうございます。
皆さん、今年もよろしくお願いします。

例年通り、前年を振り返ってみることにします。
ちなみに昨年の総括はこちら⇒2014年 総括

2015年は264杯でした。
ほぼ例年通りですが、ここ数年では少し少なめでした。

264杯のうち、初訪問が153杯、リピートが111杯。
リピート率は、111/264=42.0%
ここ数年上がり続け、新店が少ない旭川ではもう下がらないかと思いましたが、何と下がりました。
2015年は攻めた証拠です(笑)

最多訪問店は、ザキミ家で7杯。
次いで、ふかがわらぁめん道場 極で5杯。
我らの山岡は、店舗単独では多くないですが、市内三店合計すると最多の8杯。
何とか今年も面目躍如です。

2015年、心に残った5杯を紹介します。

1. 奴@末広の塩ラーメン

末広の住宅街の秘境系ラーメンとして、広く知れ渡っている昨今ですが、ラーメンのレベルも高いです。
最初食べた正油も美味しかったですが、ここは塩。
旭川清湯塩の中でも屈指のレベルかと思います。

2. みづの@常盤通のしお

生姜ラーメンで有名なお店ですが、生姜がなくても美味いです。
元々のスープの美味しさがあってこその、生姜ラーメンなのだと思い知らされます。
ただし、食べるには生姜ラーメンの誘惑に打ち勝つ必要がありますけどね(笑)

3. 喰い処 あかし@上川町の醤油らーめん

自称ラーメン日本一の上川町。
山あいの小さな町で頑張ってます。
事前情報全くなしに、クオリティの高い煮干しラーメンが登場しました。
まさかこの田舎町で!という驚きの1杯でした。

4. 大判焼@留萌市のラーメン

文字通り、大判焼き屋です。
そんな店に、昔ながらのあっさりラーメンがあります。
食べた時は、専門店に負けない美味しさに驚愕しました。
ひさや食堂が閉店してしまった留萌の今は、ここかな。

5. 猪市@京都市

道外から1杯。
個人的にお気に入りのご当地ラーメン処、京都から。
濃厚な京都ラーメンというイメージを、いい意味で覆してくれた1杯です。
繊細という言葉がぴったりです。


昨年は当ブログにお越し頂き、ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。



↑ランキングに参加しています

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 総括

2015-01-02 08:00:00 | 総括
2015年 あけましておめでとうございます。
皆さん、今年もよろしくお願いします。

例年通り、前年を振り返ってみることにします。
ちなみに昨年の総括はこちら⇒2013年 総括

2014年は272杯でした。
ここ5年を見てみると、272 265 273 277 276。
ずっと同じペースで食べ続けていることになります。
ですが、内容が徐々に変わってきてるんですよね。

272杯のうち、初訪問の1杯が150杯、再訪問の1杯が122杯。
リピート率は、122/272=44.8%。
ここ5年を見てみると、44.8 38.9 39.5 27.8 26.1。
ここ最近では、一番高い数字になりました。
その理由は明白。
一言で言うと、ネタ切れ(笑)
札幌では毎年100軒近くの新店ができますが、旭川では両手で数える程なんですよね。
懸案店が増えることなく、結果的にお気に入り店に多く行くことになります。

今年の最多訪問店が、先日の記事でも書きましたが、ザキミ家で9杯。
横浜家系という今までの旭川にはない1杯で、しかも完成度が高く、訪問頻度が増えました。


にゃん福茶屋が8杯。
サンロクシメラーメンの新定番になりました。


ふかがわ極が7杯。
最近はおまかせラーメンばかり。こちらは煮干しの塩。うまかったー。


ささきが6杯。
煮干しが効いた、昔風の旭川ラーメンです。


三日月が6杯。
山頭火系では一番食べました。


このあたりがお気に入りで多かったお店です。

そして昨年、東光店グランドオープンというビッグニュースがあった、注目の山岡家。
一昨年まで2年連続最多訪問店の永山店は、何と5回のみ。
ただ、高砂台店が2回、東光店が2回と分散されたのもあって、山岡を合計すると9回。
何とか山岡、面目躍如といったところですね(笑)


昨年は当ブログにお越し頂き、ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。



↑ランキングに参加しています

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする