
我らの山岡です。

お久しぶりの朝里店。
朝里店といえばこれですよね。

焼きネギラーメン!

以前食べた時は旧型の券売機で、初めての時には焼きネギを探すのに苦労しました。
今回新型の券売機になってから初の焼きネギ。
これはわかりやすい!
見てすぐにわかります。
基本三味だけでなく、特製味噌や辛味噌もあります。

次にトッピング。
現在の限定メニューは特製もやし味噌。
このタイミングだけの限定トッピング、もやし。
ありますねー。

そして新たな表記を発見しました。
「背脂変更」のところに、プレミアムシリーズを注文する時は購入不要ですと。
プレ塩を注文する時に一緒に購入する方が多いんでしょうね。
この親切表記は初めて見ました。

久しぶりなのでカウンターの復習。
調味料は標準的なラインナップ。
ニンニクと豆板醤は表記ありの親切設計。

餃子の調味料も一緒に置いてあるパターンですね。

テーブルはオレンジ色にいい感じに色あせています。
朝里店は2009年開店と、もう15年以上経過。
年季が入ってきましたね。

そしてこちらは付箋というか、小さなメモ書き。
札幌の店舗ではあまり見かけませんよね。
「別盛り」など細かなオーダーを受ける時に使うようです。

今回いただいたのはこちら。
味噌焼きネギラーメン。(940円)
もやしトッピング、味付けあり。(140円)
配布クーポンでメンマ。
味のお好みは、全部普通でお願いしました。

今回は朝里店限定の焼きネギと、期間限定トッピングもやしを合わせよう!と思ったのでした。
結果、よく合いました。
さすがにもやしとネギを一緒に炒めてもらうのはできないですよね。

焼きネギは相変わらず秀逸。
絶妙な香ばしさ、甘さ、美味いです。
当然のようにうましラ~と声が出ます。

今回初めて味噌焼きネギにしました。
今まで醤油しか食べてませんでしたが、味噌にもよく合います。

麺は、いつもの山岡の麺。
特筆すべきことはありません。

食べ終えて店を出て、最後の確認。
自販機です。
朝里店は山岡家の中でもかなり珍しいキリンなんですよね。
今も変わっていませんでした。

朝里店限定の焼きネギに、今だけ限定トッピングもやしを合わせてみました。
今しか食べることができないメニューに大満足。
食べる価値あると思いますよ。

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。