goo blog サービス終了のお知らせ 

旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

【2025年 初ラン&ラー】煮干し中華そば 醤油@中華そば スパンキー

2025-01-03 23:55:55 | ラン&ラー(新年)


2025年の初ラン&ラーはこちらになりました。
毎年定番のコース、北大メンスト~スパンキーです。

まずはランから。
青空の元旦はここ5年で初めてです。
今年は雪が早くて多いなと思っていましたが、過去の画像を見比べてみると、そんなに多くないですね。
むしろ今年より多い年もあるぐらい。



そしてラーはこちら。
毎年元旦から営業ありがとうございます。
スパンキーです。
ここで初ラーするのは、5年連続5回目になります。

2021年 醤油らーめん
2022年 煮干し中華そば 醤油
2023年 しょうゆらーめん
2024年 中華そば 塩



メニューはこちら。
一部値上がりはありますが、基本メニューは価格据え置きですね。



煮干し中華そば 醤油。(800円)



ああスパンキーと思わせる外観です。
煮干しの風味豊かな清湯スープ。
変わらぬ美味さ、うましラ~と声が出ます。
ただ残念なのはスープが少なめなこと。
美味しいのでどんどんスープを飲んでしまうのもありますが、追加料金がかかってもいいからスープを増量したいです。



麺は中ぐらいの加水率、中細のストレート麺。
パツンとした食感が特徴的。
スパンキーらしい麺だなと思います。



具ではチャーシューが以前と変わりましたかね。
小さめのバラ肉のものが2枚になりました。


新年1発目から美味しい1杯でラン&ラーすることができました。
さあ皆さんもいかがですか?
2025年はラン&ラー!!



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024年 初ラン&ラー】中華そば 塩@中華そば スパンキー

2024-01-04 23:55:55 | ラン&ラー(新年)


2024年の初ラン&ラー、行ってきました。
今年は元旦山岡ラン&ラーを狙っていたのですが、残念ながら叶わず。
少し遅くなりましたが、例年通りこちらのコースになりました。



まずランはこちら。
北大メンストでラン!
年末に少し降りましたが、昨年一昨年と比べるとまだ雪は少ないですね。

そしてラー。



4年連続、スパンキー。
私が訪問したのは箱根駅伝を見終えてからでしたが、今年も元旦から営業していました。
毎年ありがとうございます。

メニューはこちら。
さすがに少し値上げされましたね。





煮干しベースの中華そば(醤油と塩)、鶏ベースの醤油ラーメン、いつもここで迷います。
今年は中華そばの塩にしました。

中華そば 塩。(800円)



お正月らしく、寿のかまぼこがのっていますね。
透明キレイな清湯スープ。
全くクセのない煮干しが美味いですね。
表面の脂と相まって抜群の旨みを生み出します。
新年早々、うましラ~と声が出ます。



麺は、加水率低めの中細ストレート麺。
バツンとした食感が美味しい麺です。
スパンキーらしい麺だなと思いつつも、以前より少加水になったような気もしました。
気のせいかなと思いましたが、実は暖簾の文字がさがみや製麺から円山製麺に変わったんですよね。
ですので、そういうことなのかもしれません。



具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、カイワレ、海苔、寿かまぼこ。
チャーシューが少し変わりましたかね。


新年早々、美味しい1杯をありがとうございました。
所々変わったところもあるかもしれませんが、変わらないのはここのスープの美味さ。
やっぱり好みだなと思います。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2023年 初ラン&ラー】しょうゆら~めん@中華そば スパンキー

2023-01-02 23:55:55 | ラン&ラー(新年)


2023年の初ラン&ラー、行ってきました。



まずはラン。
昨年と全く同じ場所ですが、今年はまだ雪が少ないですね。
このままドカ雪にならないことを祈ります。
例年正月から理解不能なぐらい多くのランナーがいましたが、今年は少なめでした。
写真をみてもほぼいないでしょ。
たまたまそんな時間帯だったのかもしれませんけどね。

そしてラー。



3年連続スパンキー。
毎年元旦からの営業、ありがとうございます。



今年は鶏スープにしました。
しょうゆら~めん。(750円)



正月から美味そうな外観です。
表面にはたっぷりの脂。
なのですが、いつもより確かに少なめかも。
ベースのスープは鶏の旨味が抜群でした。
思わずうまっ!と声がでるやつです。



麺は加水率やや高めの中細麺。
スパンキーらしい麺で、このスープにはこの麺ですね。




新年早々、ラン&ラーで美味しい1杯を食べることができました。
今年こそ皆さん、ラン&ラーいかがですか?



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2022年 初ラン&ラー】中華そば スパンキー

2022-01-04 23:55:55 | ラン&ラー(新年)


2022年の初ラン&ラー、行ってきました。



まずはランから。
昨年と同じ場所、北大メンストで撮影しましたが、今年は雪が多いですね。
例年より少ないかと思っていてた初冬でしたが、途中で一気に積もって平年を越えました。

これだけ雪が降っても除雪は完璧。
正月でもこれだけきれい、すごい!
どうもありがとうございます。

昨年も同じことを書いていますが、雪が降りしきるお正月の北大構内。
今年も、学生より、観光客より、お散歩している人より、圧倒的にランナーが多かったです。

そしてラーはこちらへ。



2年連続、スパンキー。
昨年もそうでしたが、お正月は元旦から営業しています。

メニューはこちら。
ここではいつも何を食べようか、迷います。



煮干し系と鶏そば、どちらも美味いんですよね。
今年は煮干しで。

煮干し中華そば 醤油。(650円)



煮干しの清湯スープ。
抜群の旨味、えぐみは皆無。
表面のたっぷり脂がいい感じ。
新年早々、激うましラ~と声がでます。



麺は加水率やや高めの中細麺。
最初の頃はもっと少加水の方が好みかなと思っていましたが、今はこのスープにはこの麺しかないと思っています。




鶏そばも美味いけど、煮干しも好みだな。
新年から美味しい1杯をありがとうございました。

さあ皆さん、今年もラン&ラー、いかがですか?
リアル大会も少しずつ開催されつつあり、コロナ禍でじっくり走って蓄えてきたものを、ようやく放出する機会がありそうです。
先日の総括でも書きましたが、今年の目標はトリプル200。
年間ラーメン 200杯
月間走行距離 200km
フルマラソン 200分
を目指して頑張りたいと思います。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2021年 初ラン&ラー】中華そば スパンキー

2021-01-03 23:55:55 | ラン&ラー(新年)


2021年の初ラン&ラー、行ってきました。



まずはラン。
札幌で一番除雪がきれいではないかと噂される北大構内です。
昨年は雪が少ないと書いてますが今年は一段と少ないですので、まだ除雪の威力を実感できません。
シューズは2シーズン目のスノーライド。
グリップはまだまだ大丈夫。

正月から実に多くのランナーが走っていました。
この時期は、学生より、観光客より、お散歩している人より、圧倒的にランナーが多いという奇妙な場所です(笑)


走り終えて向かった先はこちらへ。
昨年はふられたりしましたので、今年は元旦から営業していると下調べ済みです。

スパンキーです。



メニューはこちら。



前回しおらーめんが美味しかったので、今回はしょうゆにしました。

しょうゆらーめん。(700円)



相変わらず美味しいスープです。
スープだけでなく、醤油ダレ、香味油とのバランスが抜群。
走った後の胃袋に染み渡るわー。



麺は、中ぐらいの加水率、中細ストレート麺。
パツン、ツルッと食感が美味しい麺です。




正月から実に美味しい1杯でした。

今年こそ皆さん、一緒にラン&ラーしませんか?



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020 初ラン&ラー】北大~あやめ 北21条店

2020-01-03 23:55:55 | ラン&ラー(新年)


2020年の初ラン&ラー、行ってきました。

ずっと冬の間は、スノーライドを使っていました→こちら
もうかれこれ、6年も履いていたんですね。
冬の間はそんなに多く走らないのと、この靴がやたらと頑丈でほとんど底が減らないのとあって、ずっと使っていました。

さすがにそろそろ新しくしようと思って、昨年末に買っていたのがこちら。
同じくスノーライド。
恐らく今年の最新モデルかと思います。



以前のものより、さらに頑丈になっている気がします。
そしてかなり地味(笑)

早速、これを履いて走りに行ってきました。
札幌で一番除雪がきれいではないかと噂される北大構内です。
今年は雪が少ないので、まだ本領を発揮できていませんが、きれいな直線道路でした。



実際走ってみると、かなりグリップが効きました。
前のと比べると、全然滑らない。
見た目はそうでもないけど、年々劣化してたんだなぁとここで初めてわかりました。

正月だというのに、実に多くの人が走っていました。
私もそうですが、箱根駅伝がゴールした後に、やおら走り始めるんでしょうね。

そのまま向かった先はこちら。



支那虎の札幌店。
この間ラー翁さんが、ここの煮干し美味いよ!と仰っていたのですが、、、残念ながら正月休みでした。

そこから少し北上しましょう。
あやめの北21条店です。



まずは券売機。
寒いところにずっといたから、カメラが曇る(笑)



濃厚正油。(800円)



濃厚豚骨とアラのスープが美味いですね。
大して走っていませんが、胃袋に染み渡ります。



加水率低めの中太麺。
美味しい自家製麺です。




2020年、幸先のいいスタートをきることができました。
今年こそ皆さん、一緒にラン&ラーしませんか?



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする