目には目を

2010年11月29日 20時42分19秒 | 日記
今朝は西大路三条で嵐電の「江ノ電号」に遭遇!
何かいいことがありそうな一週間の幕開けでした。
「根拠は無いけど 本気で思ってるんだ」…そういえば、粉雪の季節が近いですね。


1限英語を受けて、食堂で無意義な雑談に話を咲かせているともうお昼。
あまりにも穏やかな天気だったので、昼休みはディスカバリーを撮りに自転車で大学を抜け出しました。
妙心寺の紅葉はピークを過ぎて今まさに散り盛ん。溝に詰まった紅の葉が何とも美しい絨毯を作っていました。
当初は太秦まで撮影に行こうと思っていたのですが(こう書くと映画関係者みたいですね)、新丸太町通のイチョウ並木がこれまたきれいな黄色だったので、花園駅を見渡せる陸橋でスタンバイ。
そうして撮れたのがトップの写真です。帰りも妙心寺で少し紅葉の撮影をして、実に気持ちの良い昼休みでした。

5限は「教育方法論」。
昨今順位がどうこう言われている「学力」についての内容でした。
配布されたレジュメには学力調査による各国の順位が表になっていたのですが、国名を見ていくと、1位を誇るのはスウェーデン、少し下に我が国日本、そして…香椎?
いつから香椎が独立したんやろう、博多とか折尾に何か言われんかったんかな、と思ってよーく見ると、「香港」でした。

ウソのようなホントの話です。
字が小さいということもあったのですが、目が悪くなっているのを実感した5限でした。
中学の頃から近視気味とは言われてきたのですが、どういうわけか左目だけ視力が悪いのです。(最近では、右目も徐々に悪くなってきているらしい)
普段は裸眼での生活で何ら支障は無く、車に乗る時(結局教習以来乗っていない)や、帰宅時(夜)だけメガネをかけています。
いずれにせよ目は一生付き合っていくもの。ハタチは「目」の前、目を大切にしなければなりませんね…。


写真は花園を通過する特急「タンゴディスカバリー1号」。
カニシーズンに突入したせいか、平日でも6両運転が続いています。