阪神大震災から13年

2008年01月17日 19時11分33秒 | 日記
今日で阪神大震災から13年が経ちました。
電車が復旧してからすぐに祖父と三ノ宮まで見に行った記憶がわずかながら頭の中にあります。
そして、その10年後には母校の中学校では震災によって出来た地面のひび割れを目の当たりにし、一昨年は『近畿総文』で語り部のおばさんから当時の出来事を聴きました。

語り部のおばさんから聴いたことがほとんどなのですが、1995年に生きていた、『震災を知っている』以上、震災を知らない世代が増えていくなかで、1995年1月17日に阪神大震災が起こり、どうなったのかを我々は語り継いでいく必要があると思います。

今日の学校の授業では、震災の話題に触れられたのは世界史の先生のみ。
中学校では朝に放送もありましたが、高校ではそれもなく、このままでは記憶が薄れていってしまうのではないか、と危惧しました。
その後も何も無く平凡な一日で、しいて言えば、生物の授業で豚の眼の解剖をしたくらい…。

今日の画像。
神戸の復興を毎年照らしてきた光のイルミネーション、ルミナリエ。
震災を風化させないために、末永く続いてほしいと思います。

フォトギャラリー更新しました。
今年からメモを付け加えてみました。

京都市交東西線延伸開業レポ

2008年01月16日 21時11分27秒 | 鉄道関係
きょう1月16日、京都市交通局、市営地下鉄東西線の二条~太秦天神川間が延伸開業しました。
夕方からふら~っと見に行ったので、簡単にレポしておきます♪

まずは最寄りのバス停から市バスに乗り、西大路御池で下車。
延伸開業部分唯一の中間駅、西大路御池駅から地下鉄に乗ります。
ガラス張りの入り口です。



因みにこの西大路御池駅、市内でもトップ3に入るS高校、そう、あの総合文化祭で一緒に活動した新聞部のあるS高校、通称御池ヒルズの真ん前!
もちろんS高校に何人か知り合いはいるので、『先輩、何してるんですか?』と声をかけられないか、ヒヤヒヤものでした。

しかしこの駅、深い深い!
階段を延々歩かされました。もちろんエレベーターもあります。
駅構内にはS高校の学生がちらほらと…。

で、来た電車に乗って終点の太秦天神川駅へ。たった1駅で210円!
ここで初めて写真を撮りました。
東西線はホームドアが特徴ですが、駅によってその色が違います。
この太秦天神川駅と西大路御池駅は黄色でした。



駅構内は、まだまだ工事中の部分が多いです。



工事中の様子が、記念パネルとして掲出されていました。



改札。めっちゃきれいです(当たり前w



駅の表へ出てみましたが、何も無い!
市バスのバスターミナルが出来る予定なのですが、それもまだ工事中。
開業初日だというのに夜なせいか、人はまばらで寂しい感じでした。
(さっそく空気輸送???)

3月には近くに嵐電の駅も出来ます。
しかし、蚕ノ社駅がすぐそこにあるので、疑問を感じるところでもあります。
新駅予定地を行く嵐電の電車。



寒いので駅に戻り、電車を待ちます。
とにかく人がいないので、写真も撮り放題です。
駅自体はホームドアで電車の撮影はほぼ不可能ですが、先端の関係者入り口の扉から線路が見えます。
奥に見える光が、これから乗る折り返し六地蔵行き。



電車が来ました。やっぱり撮りにくい…。



電車内から、駅名票。
もう来ることはないでしょう…(ぇ



そのまま列車に乗って二条で降り、JRに乗り換えて帰ってきました。
京都駅ではほんのちょっとだけ撮影。
寝台特急『なは・あかつき』。
時間が無かったので山陰ホームから撮影…。被られたのでこんな写真に。



んで、タンゴディスカバリー。



最後まで見ていただきありがとうございました。

高校生活最後の旅・4日目~戻るべき場所~

2008年01月06日 23時59分59秒 | 旅行記
さて、いよいよ最終日の4日目!
日付が変わった0:05、無料送迎バスに乗って港へ。
0:30のジャンボフェリーに乗って、三宮を目指しました。
ジャンボだけあって船室は広く、私たちはソファー(机つき)の一角をゲットしました。
コンビニで買ったおにぎりを食べつつ、英語の即戦ゼミを片手に過ごします。
MAKOさんは化学のレポートを書いていました。

しかしまぁ1時を過ぎると眠くなってくるもんで、横になって寝ていました。
起きたら三宮、MAKOさんを起こして外に出ます。

4:10ということもあり、外はまだ真っ暗。送迎バス(こっちは有料)に乗って三宮駅へ。
三宮は皆さんご存知JR・阪急・阪神と鉄道の駅がありますが、一番早い始発は阪神電車の4:53。
『ついに帰ってきてしまったか~』というような感じで、三宮から梅田行き始発に乗車。梅田まで1時間なので、ずっと寝ていました。

1時間ほどして梅田到着、乗ったのはトップナンバーの車両でした。



だんだん夜空も青くなってきて、その辺りをうろつきます。2人いれば怖くない!(笑
阪急三番街のマクドが6時に開くので、そっちに行ってみることにしました。
既に多数の人が並んでいたのですが、中で食べる人は少なく、のんびり朝マック。
管理人は朝はニガテなので、朝マックなんか人生であと何回あることやら…。

色々しゃべって、今後の予定を話し合うことに。
MAKOさんは阪急や阪神の撮影をするとのことなので、私は寝たいためにJRで往復します。
大阪7:06発→加古川8:21着
221系。よく眠れました。
加古川8:35発→三ノ宮9:05着
223系。加古川付近では霜が降りていました。
先ほどの阪神の三宮駅まで歩き、MAKOさんと合流。
そして、ここの常連さんであるスギーさんと初めてお会いしました。
まずは、阪神に乗って西九条へ行くことに。
車内では、今までの行程などを色々話していました。

西大阪線に乗り換えるべく、尼崎で下車。
私鉄はあまり知らないのですが、古そうな車両を色々と撮影…。







それから西大阪線に乗って、西九条へ。
途中で見えた大阪の景色。
何とな~く、『華麗なる一族』を思い出しました…(あれは神戸だけどw



んでもって、西九条到着。
今まさに『阪神なんば線』の工事中です。
これが開通すると、阪神と近鉄が相互乗り入れ運転をするんですね。



駅の外へ出てみます。立派な高架ですね。



3人で色々話をしながら、工事状況を覗きに行きます。
これまた立派なトラス橋。ここを両社の車両が走るところを見てみたいですね!



その鉄橋のすぐ近くにある、安治川の地下トンネル。
歴史は長く、たま~に関西ローカルのニュース番組などでも取り上げられます。



せっかくなので、中に入ってみることに。狭いですが、このトンネルが長きに渡って人々の生活を支えています。



談笑しつつ西九条駅へ戻り、そろそろ帰らなければ!と思い、ここでお二人とはお別れ。大変お世話になりました!

さて、ここからまた一人。久々の西九条駅、103系のスパイダーマンラッピングの車両が迎えてくれました。



西九条10:47発→大阪10:54着
201系。小さい頃からよく乗っている車両ですが、やっぱり最近の321系などとは違って落ち着きます。
大阪11:00発→京都11:29着
223系新快速。18きっぷなので、京都まで寝て過ごします。
途中の新大阪で見たタンゴエクスプローラーがカッコよかった!
京都11:33発→西大路11:36着
さぁ、ついに帰ってきた西大路!
旅の最後を締めくくってくれたのはクモハ320-34。



去って行く車両を見つつ、改札を出て家に向かって歩きます。
日差しが照りつけた、よく晴れたお昼でした。
B'zの『永遠の翼』を聴きながら、色んなことを考えながら帰路につきました。
明日から私の身分は高校2年生。

♪いつか戻ってきたい場所は きっとここにある
 永遠の翼がほしい また会う瞬間のために
 はかないこの命を 朝日のように燃やしながら
 はばたいてゆこう

今回の旅は、最後にして今までにない旅だったと思います。
船に乗って島へ渡り、寝台特急に乗り、新幹線に乗り、また船に乗り、4時間も列車に揺られ…。
趣味と観光を両立することの出来た、最高の旅でした。

旅先でお世話になった方々、特に忘れ物を届けてくださった熊本駅の駅員さん、2日間行動を共にしたMAKOさん、短時間でしたがお話することが出来たスギーさん、そして最後に、私を快適な旅へ導いてくださったJR・フェリー各社様には大変感謝しております。

旅、それも一人旅に出られる環境に居ることが出来て良かった。
知らない街、知らない人に出会うことが出来て良かった。
今回旅に出ることが出来て、本当に良かった!

いま、旅行記を書き終えたことにより、いま旅が終わったことになります。
しかし、私の人生の旅は、終わることはないでしょう―。
またいつか、旅が出来ることを祈って。

皆さんどうもありがとうございました!