恒例の振り返りです。
今年も多くの出来事がありました…。
☆1月☆
1日~3日 四国九州一人旅、愛媛県八幡浜港から「フェリーおおいた」に乗り、豊後水道で新年を迎える。
5日 京都駅の「木村屋本店」へ家族で夕食に行く。
8日 岐阜・愛知日帰り一人旅、友達の実家を訪れて夕食をご馳走になり、帰りの列車では別の友人と一緒になる。
10日 成人式、門川大作京都市長と記念写真を撮ってもらう。
12日 「日本文化の奔流」で陽明文庫の方のお話を聴く。
17日 京都市内積雪、大学周辺を撮影して回る。
19日 友達の結婚式二次会に招待される。
21日 後期定期試験開始、友達に「貴族の末裔」「次期家元」などと誤解されていたことが明らかになる。
24日 図書館のゲートで弾かれる。
28日 切符の整理を始める。
31日 論文「京都・鴨川に坐る人々の空間占有に関する研究」を手に入れる。
☆2月☆
1日 公文式の教室でアルバイトを始める。
3日 節分、壬生寺・六波羅蜜寺・吉田神社を巡る。
6日 友達と福知山線に「タンゴエクスプローラー」を撮影しに行く。
7日 試験の打ち上げとして、友達数人とスイパラに行く。
13日 模型でキロ65系「ゴールデンエクスプレス・アストル」を完成させる。
16日 京都府立総合資料館に行き、古地図を手に入れる。
24日 よしピーさんと大阪で夕食に行く。
25日 北野天満宮梅花祭に行く。
26日 山陰本線に「ありがとうキハ181系号」を撮影しに行く。
27日 山陰本線に「ありがとうキハ181系号」を撮影しに行く。
☆3月☆
2日 下鴨神社・植物園と梅を見て回る。
4日 ブログ開設から6年を迎える。
7日 西院で友人とサシで飲む。
11日 東日本大震災が起こる。
17日~19日 友人たちと長崎旅行。帰りはその足で小学校の同窓会に出る。
21日 平等院に行く。
23日 大丸百貨店に「金子みすゞ展」を観に行く。
26日 成績発表がある。
27日 大徳寺芳春院でのお茶会に参加する。
28日 MAKOと日本橋で模型店を巡る。
30日 模型で加悦鉄道キハ10 18を完成させる。
☆4月☆
4日 嵐電の撮影に行く。
6日 京都国立近代美術館に「パウル・クレー展」を観に行く。
7日 3回生前期授業開始、前期のみ同志社・京大へ授業を受けに行く。
8日 ゼミが始まる。
9日 JR奈良線・嵐電の撮影に行く。
10日 平野神社桜花祭のアルバイトに参加する。
13日 教職課程のゼミが始まる。
15日 2年ぶりに健康診断を受ける。
17日 MAKOと自宅で飲みながら運転会をする。
20日 「日本文化の奔流」に潜り、松本零士さんのお話を聴く。
25日 初めて偏頭痛に悩まされる。
☆5月☆
3日~5日 東京・北陸一人旅、一筆書き切符を利用して夜行列車に3連泊する。
7日 相国寺承天閣美術館に「若冲・水墨画の世界展」を観に行く。
8日 母親と建仁寺禅居庵に現代美術作家グループ展「明日はわからへん」を観に行く。
11日 重要書類の提出締切を忘れ、家と大学をタクシー利用で2往復する。
14日 よしピーさんと拉麺小路へ夕食に行く。
15日 元祇園梛神社神幸祭のアルバイトに参加する。
20日 ゼミで井上章一『つくられた桂離宮神話』の要約と問題提起のプレゼンをする。
21日 MAKOとOSAKA STATION CITYを見て、カラオケに行く。
22日 下御霊神社還幸祭アルバイトに参加する。
23日 大学で文学部就職セミナーに参加する。
25日 「日本文化の奔流」に潜り、篠山紀信さんのお話を聴く。
29日 京都市営地下鉄30周年・地下鉄まつりに行く。
☆6月☆
1日 友達数人で「わからん」へ夕食に行く。
4日 北近畿一人旅、久美浜と城崎温泉を訪れる。
6日 今年初めて半袖で通学する。
8日 「人文科学総合講座特殊講義」で表具屋さんご指導の下、ミニ屏風を作る。
15日 教職ゼミで文献発表をする。
22日 PC故障につき、28日まで携帯から更新する。
25日 MAKOと特急「はまかぜ」に乗って姫路モノレールを見に行く。
28日 大学の食堂で昼食の際、会計が777円となる。
☆7月☆
5日 「社会科・地理歴史科授業研究」で模擬授業をする。
6日 教職ゼミの飲み会に参加する。
7日 友達と貴船神社水まつりに行く。
9日 熱を出しながらもゼミ発表を済ませる。
10日 京都国立近代美術館に「没後100年・青木繁展」を観に行く。
13日 「日本文化の奔流」に潜り、安藤忠雄さんのお話を聴く。
14日 祇園祭(船鉾)アルバイトに参加する。
15日 祇園祭(船鉾)アルバイトに参加する。
17日 祇園祭(黒主山)アルバイトに参加する。
23日 前期定期試験開始、初日から最終日まで試験を受ける。
☆8月☆
1日 能面の虫干しアルバイトに参加し、「就職出来なかったら能楽師に」と言われる。
2日 京都市立校出身者向けの教育実習ガイダンスに参加する。
5日 MAKOとヨドバシカメラへ夕食に行く。
7日 裏千家淡交会青年部の老人ホーム慰問に浴衣で参加し、夜は友達数人でスイパラに行く。
8日 先輩と堀川の「京の七夕」を見に行く。
9日 母親と六道まいりに行く。
13日 下鴨神社古本市に行く。
15日 下鴨神社古本市に行き、大正12年の日展図録を手に入れる。
16日 五山の送り火を見に行き、五山中四つの山を見て回る。
19日 母校の高校へ教育実習の内諾に行く。
27日 浴衣を着てお茶のお稽古に行く。
30日~ 北海道一人旅、期待と不安を胸に舞鶴からフェリーに乗る。
☆9月☆
~8日 北海道一人旅、寝台特急「日本海」で帰宅する。
11日 友達数人とカラオケに行く。
14日 近所の先輩に夕食をご馳走になり、天ヶ瀬ダムへ連れて行ってもらう。
19日 MAKOと大阪で模型店を巡る。
22日 前期成績発表、1科目を落とす。
25日 夏休み最後を飾るべく、香川県にうどんを食べに行く。
28日 大学でおこなわれた教員採用試験フォーラムに参加する。
29日 ゼミの飲み会に参加する。
☆10月☆
3日 区民運動会に参加する。
4日 ジャンボフェリー・瀬戸大橋線経由で水島臨海鉄道のキハ20に乗りに行き、帰りはその足で6限に出席する。
6日 大学でおこなわれた進路・就職ガイダンスに参加する。
8日 等持院寺宝展のアルバイトに参加する。
10日 等持院寺宝展のアルバイトに参加する。
14日 「鉄道の日」ということで、大学の帰りに大阪まで足を延ばして「スーパーはくと14号」に乗る。
20日 取り壊し工事が始まる親戚宅の蔵を撮影しに行く。
23日 大丸百貨店に「通次阿山茶陶展」を観に行く。
25日 五条楽園のステンドグラスが取り壊されたことを知り、ショックを受ける。
27日 「社会科・公民科教育研究」で3週連続で当てられる。(現在まで当たらなかったのは2回のみ)
31日 「国民文化祭・京都2011 KTR一日乗り放題きっぷ」を手に入れるため、北近畿タンゴ鉄道に乗りに行き、帰りはその足で6限に出席する。
☆11月☆
4日 ゼミで妙心寺曝涼展を見に行くも、直前に中止を知らされる。
5日 京都文化博物館の上田誠×森見登美彦トークイベント「宇宙、京都、四畳半」に行く。
6日 国民文化祭・京都2011の企画「はじめてのお茶とお香」にお手伝いで参加する。
13日 社中での茶会で曼殊院に行く。
14日 双ヶ丘に登る。
19日 ゼミで50分に及ぶ発表をする。
21日 MAKOと三宮中華街に行く。
23日 友人とBigBoyで夕食に行く。
27日 「京都学特殊講義」の巡検で嵯峨野を訪れる。
28日 鞍馬へ叡電の撮影に行く。
☆12月☆
1日 「10時打ち」をすべく桂川駅に行く。
4日 ジーンズの下に、メンズレギンスを履き始める。
7日 友達と京都文化博物館に「京の小袖展」を観に行く。
10日 堂本印象美術館に「マルチアーティスト・堂本印象展」を観に行く。
12日 止むを得ずFacebookを始める。
14日 大阪から京都まで急行「きたぐに」のグリーン車に乗って21歳を迎える。
18日 京都文化博物館に「ミュゼオロジー研究」の補講を受けに行き、夜は大阪天満橋へコンサートを観に行く。
22日 友達と京都国立近代美術館に「川西英コレクション『夢二とともに…』展」を観に行く。
25日 友達と映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」を観に行く。
☆2011年製作の模型☆
2011年は全体的に地道な作業が多く、特に「完成」と言えるものはごく僅かです。
導入車両は16両と、これまた少数。今年は「もの」より「サービス」を買った方が多かったからでしょうか。
☆2011年に読んだ本☆
文庫本は25冊。ハードカバー本を含めると30冊余りです。
大学で、喫茶店で、旅で、様々なシーンを引き立ててくれました。
☆総括☆
とにかく、とにかく街を歩き、喫茶店・カフェ(8軒21回)や美術館・博物館(13回)によく行き、とても理想的で文化的な生活を送ることが出来ました。
2月からは定期的なアルバイトを始めたことで行動の幅も広がり、また不定期のアルバイトでは京都でしか出来ないことを多く経験しました。
その中では様々な大小の発見があり、素敵な出会いがあり…それらは確実に今後の自分を支え、また一生の財産にもなることでしょう。
趣味的な面では、やはり9月の北海道一人旅が印象的でした。
10日間という過去最長の旅で、現地で多くの人と知り合い、また自分から積極的にコミュニケーションをとることが出来ました。
その他には突発的な小旅行も多く、見たいものを見られるうちに見に行った一年でした。
来年はいよいよ進路を決める重要な一年、そして大学生活最後の一年の幕開けです。
四回生というステータスや教育実習などは遥か遠い世界の物事だと思っていましたが、年が明ければもう目前。
最後の一年、大学生という身分をフル活用して、将来へ延びるレールを慎重に、しかし確実に敷いていきたいと思います。
今年もご覧いただきありがとうございました。
次回は年明け4日に更新の予定です。
今年も多くの出来事がありました…。
☆1月☆
1日~3日 四国九州一人旅、愛媛県八幡浜港から「フェリーおおいた」に乗り、豊後水道で新年を迎える。
5日 京都駅の「木村屋本店」へ家族で夕食に行く。
8日 岐阜・愛知日帰り一人旅、友達の実家を訪れて夕食をご馳走になり、帰りの列車では別の友人と一緒になる。
10日 成人式、門川大作京都市長と記念写真を撮ってもらう。
12日 「日本文化の奔流」で陽明文庫の方のお話を聴く。
17日 京都市内積雪、大学周辺を撮影して回る。
19日 友達の結婚式二次会に招待される。
21日 後期定期試験開始、友達に「貴族の末裔」「次期家元」などと誤解されていたことが明らかになる。
24日 図書館のゲートで弾かれる。
28日 切符の整理を始める。
31日 論文「京都・鴨川に坐る人々の空間占有に関する研究」を手に入れる。
☆2月☆
1日 公文式の教室でアルバイトを始める。
3日 節分、壬生寺・六波羅蜜寺・吉田神社を巡る。
6日 友達と福知山線に「タンゴエクスプローラー」を撮影しに行く。
7日 試験の打ち上げとして、友達数人とスイパラに行く。
13日 模型でキロ65系「ゴールデンエクスプレス・アストル」を完成させる。
16日 京都府立総合資料館に行き、古地図を手に入れる。
24日 よしピーさんと大阪で夕食に行く。
25日 北野天満宮梅花祭に行く。
26日 山陰本線に「ありがとうキハ181系号」を撮影しに行く。
27日 山陰本線に「ありがとうキハ181系号」を撮影しに行く。
☆3月☆
2日 下鴨神社・植物園と梅を見て回る。
4日 ブログ開設から6年を迎える。
7日 西院で友人とサシで飲む。
11日 東日本大震災が起こる。
17日~19日 友人たちと長崎旅行。帰りはその足で小学校の同窓会に出る。
21日 平等院に行く。
23日 大丸百貨店に「金子みすゞ展」を観に行く。
26日 成績発表がある。
27日 大徳寺芳春院でのお茶会に参加する。
28日 MAKOと日本橋で模型店を巡る。
30日 模型で加悦鉄道キハ10 18を完成させる。
☆4月☆
4日 嵐電の撮影に行く。
6日 京都国立近代美術館に「パウル・クレー展」を観に行く。
7日 3回生前期授業開始、前期のみ同志社・京大へ授業を受けに行く。
8日 ゼミが始まる。
9日 JR奈良線・嵐電の撮影に行く。
10日 平野神社桜花祭のアルバイトに参加する。
13日 教職課程のゼミが始まる。
15日 2年ぶりに健康診断を受ける。
17日 MAKOと自宅で飲みながら運転会をする。
20日 「日本文化の奔流」に潜り、松本零士さんのお話を聴く。
25日 初めて偏頭痛に悩まされる。
☆5月☆
3日~5日 東京・北陸一人旅、一筆書き切符を利用して夜行列車に3連泊する。
7日 相国寺承天閣美術館に「若冲・水墨画の世界展」を観に行く。
8日 母親と建仁寺禅居庵に現代美術作家グループ展「明日はわからへん」を観に行く。
11日 重要書類の提出締切を忘れ、家と大学をタクシー利用で2往復する。
14日 よしピーさんと拉麺小路へ夕食に行く。
15日 元祇園梛神社神幸祭のアルバイトに参加する。
20日 ゼミで井上章一『つくられた桂離宮神話』の要約と問題提起のプレゼンをする。
21日 MAKOとOSAKA STATION CITYを見て、カラオケに行く。
22日 下御霊神社還幸祭アルバイトに参加する。
23日 大学で文学部就職セミナーに参加する。
25日 「日本文化の奔流」に潜り、篠山紀信さんのお話を聴く。
29日 京都市営地下鉄30周年・地下鉄まつりに行く。
☆6月☆
1日 友達数人で「わからん」へ夕食に行く。
4日 北近畿一人旅、久美浜と城崎温泉を訪れる。
6日 今年初めて半袖で通学する。
8日 「人文科学総合講座特殊講義」で表具屋さんご指導の下、ミニ屏風を作る。
15日 教職ゼミで文献発表をする。
22日 PC故障につき、28日まで携帯から更新する。
25日 MAKOと特急「はまかぜ」に乗って姫路モノレールを見に行く。
28日 大学の食堂で昼食の際、会計が777円となる。
☆7月☆
5日 「社会科・地理歴史科授業研究」で模擬授業をする。
6日 教職ゼミの飲み会に参加する。
7日 友達と貴船神社水まつりに行く。
9日 熱を出しながらもゼミ発表を済ませる。
10日 京都国立近代美術館に「没後100年・青木繁展」を観に行く。
13日 「日本文化の奔流」に潜り、安藤忠雄さんのお話を聴く。
14日 祇園祭(船鉾)アルバイトに参加する。
15日 祇園祭(船鉾)アルバイトに参加する。
17日 祇園祭(黒主山)アルバイトに参加する。
23日 前期定期試験開始、初日から最終日まで試験を受ける。
☆8月☆
1日 能面の虫干しアルバイトに参加し、「就職出来なかったら能楽師に」と言われる。
2日 京都市立校出身者向けの教育実習ガイダンスに参加する。
5日 MAKOとヨドバシカメラへ夕食に行く。
7日 裏千家淡交会青年部の老人ホーム慰問に浴衣で参加し、夜は友達数人でスイパラに行く。
8日 先輩と堀川の「京の七夕」を見に行く。
9日 母親と六道まいりに行く。
13日 下鴨神社古本市に行く。
15日 下鴨神社古本市に行き、大正12年の日展図録を手に入れる。
16日 五山の送り火を見に行き、五山中四つの山を見て回る。
19日 母校の高校へ教育実習の内諾に行く。
27日 浴衣を着てお茶のお稽古に行く。
30日~ 北海道一人旅、期待と不安を胸に舞鶴からフェリーに乗る。
☆9月☆
~8日 北海道一人旅、寝台特急「日本海」で帰宅する。
11日 友達数人とカラオケに行く。
14日 近所の先輩に夕食をご馳走になり、天ヶ瀬ダムへ連れて行ってもらう。
19日 MAKOと大阪で模型店を巡る。
22日 前期成績発表、1科目を落とす。
25日 夏休み最後を飾るべく、香川県にうどんを食べに行く。
28日 大学でおこなわれた教員採用試験フォーラムに参加する。
29日 ゼミの飲み会に参加する。
☆10月☆
3日 区民運動会に参加する。
4日 ジャンボフェリー・瀬戸大橋線経由で水島臨海鉄道のキハ20に乗りに行き、帰りはその足で6限に出席する。
6日 大学でおこなわれた進路・就職ガイダンスに参加する。
8日 等持院寺宝展のアルバイトに参加する。
10日 等持院寺宝展のアルバイトに参加する。
14日 「鉄道の日」ということで、大学の帰りに大阪まで足を延ばして「スーパーはくと14号」に乗る。
20日 取り壊し工事が始まる親戚宅の蔵を撮影しに行く。
23日 大丸百貨店に「通次阿山茶陶展」を観に行く。
25日 五条楽園のステンドグラスが取り壊されたことを知り、ショックを受ける。
27日 「社会科・公民科教育研究」で3週連続で当てられる。(現在まで当たらなかったのは2回のみ)
31日 「国民文化祭・京都2011 KTR一日乗り放題きっぷ」を手に入れるため、北近畿タンゴ鉄道に乗りに行き、帰りはその足で6限に出席する。
☆11月☆
4日 ゼミで妙心寺曝涼展を見に行くも、直前に中止を知らされる。
5日 京都文化博物館の上田誠×森見登美彦トークイベント「宇宙、京都、四畳半」に行く。
6日 国民文化祭・京都2011の企画「はじめてのお茶とお香」にお手伝いで参加する。
13日 社中での茶会で曼殊院に行く。
14日 双ヶ丘に登る。
19日 ゼミで50分に及ぶ発表をする。
21日 MAKOと三宮中華街に行く。
23日 友人とBigBoyで夕食に行く。
27日 「京都学特殊講義」の巡検で嵯峨野を訪れる。
28日 鞍馬へ叡電の撮影に行く。
☆12月☆
1日 「10時打ち」をすべく桂川駅に行く。
4日 ジーンズの下に、メンズレギンスを履き始める。
7日 友達と京都文化博物館に「京の小袖展」を観に行く。
10日 堂本印象美術館に「マルチアーティスト・堂本印象展」を観に行く。
12日 止むを得ずFacebookを始める。
14日 大阪から京都まで急行「きたぐに」のグリーン車に乗って21歳を迎える。
18日 京都文化博物館に「ミュゼオロジー研究」の補講を受けに行き、夜は大阪天満橋へコンサートを観に行く。
22日 友達と京都国立近代美術館に「川西英コレクション『夢二とともに…』展」を観に行く。
25日 友達と映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」を観に行く。
☆2011年製作の模型☆
2011年は全体的に地道な作業が多く、特に「完成」と言えるものはごく僅かです。
導入車両は16両と、これまた少数。今年は「もの」より「サービス」を買った方が多かったからでしょうか。
☆2011年に読んだ本☆
文庫本は25冊。ハードカバー本を含めると30冊余りです。
大学で、喫茶店で、旅で、様々なシーンを引き立ててくれました。
☆総括☆
とにかく、とにかく街を歩き、喫茶店・カフェ(8軒21回)や美術館・博物館(13回)によく行き、とても理想的で文化的な生活を送ることが出来ました。
2月からは定期的なアルバイトを始めたことで行動の幅も広がり、また不定期のアルバイトでは京都でしか出来ないことを多く経験しました。
その中では様々な大小の発見があり、素敵な出会いがあり…それらは確実に今後の自分を支え、また一生の財産にもなることでしょう。
趣味的な面では、やはり9月の北海道一人旅が印象的でした。
10日間という過去最長の旅で、現地で多くの人と知り合い、また自分から積極的にコミュニケーションをとることが出来ました。
その他には突発的な小旅行も多く、見たいものを見られるうちに見に行った一年でした。
来年はいよいよ進路を決める重要な一年、そして大学生活最後の一年の幕開けです。
四回生というステータスや教育実習などは遥か遠い世界の物事だと思っていましたが、年が明ければもう目前。
最後の一年、大学生という身分をフル活用して、将来へ延びるレールを慎重に、しかし確実に敷いていきたいと思います。
今年もご覧いただきありがとうございました。
次回は年明け4日に更新の予定です。