こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

TVで見たよ…。

2010年12月21日 | 天文・科学

 え~、ご存知でしょうが、空を見ると厚い積雲が良く見えます。ちなみに本日は「皆既月食」です。12月後半の忙しい時期になんとか無理を言って非番を入れたのにこの空じゃどうしようもありませんよ…。フテてTVを見ていたら「北海道網走」での皆既月食の様子を放映していましたね。

 それで、今年の「皆既月食」は終わりましたが、実は来年、12月10日深夜から11日に「皆既月食」が起こります。この時は深夜という事もありまして、今回みたいに地底線ぎりぎりの見づらい位置では無く、南中と一番高い位置で見れるのですから、空が見えればどこでも見れるって事ですよ!

 ともかく、今回は残念でしたが、来年は期待ですよ~

 それでは、本日の登場人物は、「月」といえばこの方「月の智霊」、「マルカ」の称号を持つ「天元界 気象制御管理省 第四惑星管理室 東亜支局 東亜支局長 気象参謀」の「セルフィーヌ・マルカ・アクティナ」さんです。今回もピンポイントな感じで天気がおもわしくないのは、多分あの格好をしたくなかったからの策略かもしれません。来年は「卯」年ですから、セルフィーヌさん、覚悟してくださいよ。そんな思惑に悪寒を感じているセルフィーヌさんの背景は本日17時12分頃、東京都世田谷区での東北東の空模様です。

2010_12_21

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

操作に慣れないと

2010年12月20日 | 一般

12月17日に発売開始された「スマートフォン」である「GALAPAGOS SoftBank 003SH」。私も携帯が完全に使用限度を超えた状態になっていたので、買い換えようとして、品切れの為、予約をしていたのですが。それが本日入荷し、機種変更してきました~。正直思ったよりも早い入荷で少々驚きましたよ。

 それでまぁ、一通り使ってみたのですが、正直外で使うなら「ネットブック」の方が断然使いやすいですね。理由としては操作の差がPCに比べると無い、画面の大きさ、文字入力の方法がやはりネットブックと比べるとし辛いですね。私は「動画」も見ませんし、ツイッターもしません。ケイタイでゲームもしませんからあまり意味が無いようなかんじですが、チョットした調べ物とか、簡単にPCメールを見たい時に便利かな?と思って買ってみたのですよ。まだ使い始めたばかりですから、慣れていないからかもしれませんし、この先また違った使い方を見つけられるかも知れませんからね。

 それで、使用感ですが、ネットにおいてはそんなにストレス無くできますね。ただPCに比べると入力が面倒ですよ。それとサイト閲覧時に「拡大」しないとボタンがうまく押せない所もありますね。そうそう、変換時もボタンが細かすぎて希望の候補が推せなかったりしています…。正直これは慣れの問題なんでしょうが、今のところ苦労していますのでまたしばらくしたらレビューをしたいですね。

 あと、現在一番の問題は、今まで使っていた携帯のデーターが引き継げなかった事でしょうか。なんか「ディスプレイが使えないから出来ない」とSoftbankショップの店員さんから半分キレ気味に言われちゃいました。そこで、私の友人さまがた、今までのメモリーが全部無くなってしまったので、電話番号、メールアドレスを再度送信、または通話してくださるようお願い申し上げます。ただし朝早い仕事なのでなるべく「昼間」にしてくださいね~

 それでは。本日の登場人物は、ついでな感じで「GALAPAGOS SoftBank 003SH」専用キャラクターとして考えた「メリエル・ムネーモシュネー・ケインズ」さんです。メリエルさんは「気象制御管理省 東亜支局」にて「総務」的な働きで影から支えている部署にいる「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 総務計画係 書法精霊」でして、同じ部署には「マドカ」さんがいます。称号の「ムネーモシュネー」とは「記憶の女神」から来ています。ちなみに背景が「GALAPAGOS SoftBank 003SH」本体とその箱です。

2010_12_20

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かはくからのプレゼントなのです。 

2010年12月19日 | 博物館・科学館

 12月8日に「国立科学博物館 付属自然教育園」へ行き「かはく 生物多様性シリーズ2010 スタンプラリー」のスタンプが埋まり、賞品である「生物多様性デザインオリジナルスポーツタオル」が貰える予定でしたが、生憎在庫が無く、後日送付という事になったのですが、昨日到着しました。

 タオルですが「スポーツタオル」と言う事もあり、結構な大きさでして「大判スポーツタオル」な大きさと思ったよりも品質も高く「かはく」の力の入れようを垣間見れた気がしますね。

 またこのような企画があれば参加したいですよ。

 それでは、本日の登場人物は「かはく」な話題でしたので、この方。「ベルギー国立博物館 天体室」の「学芸員」で「ブリュッセル・グリフォン」の「Chefille」の「コレット・アバック」さん。ちなみに背景がその「生物多様性デザインオリジナルスポーツタオル」ですが、多分このタオル、使う事は無いと思いますよ。

2010_12_19

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れた理由

2010年12月18日 | 一般

 本来ならば昨日の「久喜天文自然クラブ」での事を書く予定でいましたが、ある事情で行けなくなってしまったので、その理由を。

 昨日の「久喜天文自然クラブ」の開催時刻は19時。気温の事も配慮して「クルマ」で行く事にしたのです。だいたい普段なら「クルマ」で久喜総合文化会館へ行くのに大体2時間くらいで到着するのですが、一応「渋滞」の事も考えて30分余裕をみて、家を出たのは16時30分。それから5分後、「国道246号線」と「環八」の交差点での渋滞に遭遇。これは大体20分くらいで抜けられるので、そんなに問題にしていませんでした。まぁ案の定、それくらいの時間で「国道246号線」と「環八」の交差点を通過。そして次の渋滞ポイントである「東名高速 東京インター入り口」でまた渋滞が起きるのです。これも予想通りで普段通り10分くらいで通過。で、おかしくなったのはここからです。その「東名高速 東京インター入り口」を通過してもクルマの流れは良くなく、ダラダラな状態。NAVIも渋滞を示す「赤い線」が道沿いに引かれており、「ビーコン」通過時に取得した「VICS」情報ですと「高井戸まで渋滞3キロ」と表示され、いつもより混んでいる感じを受けたのです。その後1時間かけて「四面道」を通過したのですが、この時点でもクルマの流れはよろしくなく、「NAVI」に「到着予定時刻」には19時30分と表示され、「完全に遅刻だなぁ」と思いつつ他に抜け道も知りませんから、そのまま環八を走る事に。

 その後も渋滞は解消される事無く「VICS」からの渋滞情報はますます酷くなるばかり…。「環八」から「笹目通り」へ入り5kmほど走った所、「谷原二丁目」交差点で、「到着予定時刻」は「20時30分」に。

 正直遅刻も良いトコロ。しかもその時間だと活動時間も終盤で、行ってもあまり意味がありませんし、ルートを先まで見ても所々に渋滞を示す赤い線が長く表示されているのです。つまりこのまま行ってもさらなる渋滞に巻き込まれ、到着時間がさらに遅くなる可能性が高いと判断し、18時37分、自宅から約16.5km走った所で引き返す事にしました…。

 正直、年末と言う事を考えても異常な渋滞でしたよ。

 そして何よりも楽しみにしていた「久喜天文自然クラブ」の活動に参加できなかった事が一番ツライですよ。確かにクルマよりも「モーターサイクル」の方が渋滞の影響を受けにくいので、本来ならば「モーターサイクル」で行くのがベストなのですが、気温が5度以下となってしまうと、私の持っている装備ですと、肩から首の筋肉が寒さで凝ってしまい、体調を崩してしまう事がありますので、それを回避するために「暖房」が効く「クルマ」の方が良いのです。ともあれ、今後はなるべく「モーターサイクル」で行こうと思います。もしクルマの場合でしたらもっと早い時間に出るようにしないとなりませんね。

 それでは、本日の登場人物は「久喜天文自然クラブ」の「非公認」マスコットである「桜宮 ツアイシア」さん。通称「シア」さんです。皆さんご心配をおかけいたしました。

2010_12_18

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気にハイグレード化しちゃいますよ

2010年12月17日 | 一般

 元々使用頻度が高くない私の携帯ですが、さすがに「ディスプレイ」がダメになって約1カ月半が経ち思ったのが、なんだかんだでヤッパリ不便。あんまり来る事が無いメールでも、やはり友人との連絡には使いますし、着信もリンガがあるその時には良いのですが、出られなかった時に着信履歴も解らないと何処から来たのかが解らないですからね…。

 ただ、携帯って最近高価になってしまってますのでなかなか以前と比べて簡単に買えないのでかなり躊躇していましたが、年の瀬という事もあり「年賀メール」ができないって事がネックだなぁと思い、機種変更をする事を本気で考えていました。それで、私の次期機種候補として考えたのは最近話題に上っている「スマートフォン」。でも世間の流行としている「iPhon」では無くスマートフォンで標準的な「OS」である「Android」の最新版「Android2.2」を搭載し、なおかつ大抵のスマートフォンでは「ケイタイ」とは違い「お財布ケイタイ」や「赤外線通信」、「ワンセグ」が使える「GALAPAGOS SoftBank 003SH」 。この「GALAPAGOS SoftBank 003SH」なんですが、今日発売なんですよ、それに結構人気も高いので、当日販売分では買えないかな?と思いつつ、銀行へ行ったついでに「Softbankモバイルショップ」へ。まぁ当然ながら一般販売分は無く買えませんでしたが、そのうち買うからと言う事で「予約」だけしてきました。ただ入荷日は不明で今年中に入るかどうかも解らない状態ですが、予約しておけばそのうち買えますからね。

 今回「スマートフォン」にする事により「料金プラン」も大幅に変更しないとなりません。現在の私のプランは「ボーダフォン」時代のプランで通信方式が「3G」になった時に変更したキリですから少なくとも5年以上前って事になりますね。メインのプランは「ホワイトプラン」にして「スマートフォン」になるので「データ通信」がメインとなるので「パケットし放題」も付けておきたいですね。まぁ、あまり使わない事を見越して4650パケットまでは390円で71,250パケット以上は5,985円となる「パケットし放題S for スマートフォン」で考えていたのですが、「PCメールチェックサイト」や「気象情報」などを見る事を考えるとすぐさま「4,650パケット」以上になってしまうかも知れないと考えれば「7,125,000パケット」までは「3,985円」の「パケットし放題MAX for スマートフォン」で「バリュープログラム」を適用させて「月月割」も加えれば「機種代金」も含めて月々6,000円近くで収まる予定になります。確かに普通の「3G携帯」の方が割安ですが、現在の携帯が「3.9世代」と言われており、4世代となると「スマートフォン」との差があまり無くなるのでは無いかと考えています。そうなると「スマートフォン」が主流になり「次世代」はスマートフォンになると考えれば今しちゃった方が良いかなと私は思っています。

 それでは本日の登場人物は、ケイタイの話題になると何故か登場している「シーア・ウォトレント」さん。ディスプレイの割れてしまった状態である程度使ってみましたがやはり限界なようでして…。「GALAPAGOS SoftBank 003SH」の入荷は楽しみですが、問題は私があまりケイタイを使わないんですよね…。

2010_12_17

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めの差出をしてくださいね

2010年12月16日 | 一般

 全く世間的には言われていませんが昨日は「年賀郵便特別扱い始め」だったのですよ。簡単に言うと「年賀状」の受付を開始したって事なんですよね。

 ただ、年賀はがきの発売が11月1日でしたので、早めの注文しちゃった方なんて、書き終えたのは良いけどいつから受付開始なのかを忘れて、ギリギリに出したら元日に間に合わなかったなんて事の無いようにしてくださいね。

 ちなみに12月25日までに差し出されると確実に元日にはお届けできますが、ボーダーラインとしては28日ですかね。

 それでは、本日の登場人物は「郵便」な話ですのでこの方。「ゆうメイド」の「神田 文芽」さん。年賀状はなるべく早めに差し出してくださいね。私?私は年明けになるでしょうね…。

2010_12_16

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史のある「市」なのです

2010年12月15日 | 一般

 世田谷区民としては12月15日、16日そして、1月15日、16日と言えば「ボロ市」なんですよ。このボロ市ですが、名前はなんだかですが、実際はそんな事は当然ながら無く、「天正6年」、1578年に小田原城主「北条 氏政」がこの場所で「楽市」を開いたのが始まりでして、現在の世田谷を代表する伝統行事として「東京都指定無形民俗文化財」。の認定を受けているほどの行事なんですよ。開催された「天正6年」頃には古着や古道具など農産物等を持ち寄っての市から「ボロ市」という名前がついたと言われています。現在では主に「骨董品」、「日用雑貨」、「古本」を売る露天が「代官屋敷」のある「ボロ市通り」を中心に、約700店展開され多くの人で賑わっているのです。

 私の実家の両親も今日行ったようで、話を聞くに「凄く混んでいた」そうですね。

 それでは、本日の登場人物は、「東京の観光」な話ですから、この方。「はとバス」の「バスガイド」をしている「日本スピッツ」の「Chiefille」である「雪」さんです。開催日は先ほど書いたように12月15日、16日。1月15日、16日の9時から21時までです。

2010_12_15

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり、カッチリしてきました

2010年12月14日 | SUBARU

 私が所持している「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」。ようは「GRB」ですが、「ハッチバック」という事もあり先代である「GDB」に比べるとやはり「車体剛性」が低く高速でコーナーに入るとわずかながら「ねじれ」を感じるんですよ。特に一人でしたらそうでも無いですけど人を乗せたり、重い荷物を積んでいると「ん?」と思うワケですよ。それに、長年乗るつもりでいますのでシャシー自体の耐久性も持たすために「シャシー補強」は必要だなぁって思っていたのですよ。そんな時に2度の「PWRCチャンピオン」を獲得したラリードライバー「新井敏弘」氏が率いるアライモータースポーツから1通の「DM」が。「冬のボーナスキャンペーン」が開催され、その中で「アライモータースポーツ」が自社開発した機能性パーツ「AMS Response」から「Rain Force Berシリーズ」が発売されたのです。今回のリリースでは「GR/GV/GH」つまり「三代目インプレッサ」用として「RFBストラット1」、「RFBフロア1」「RFBリアコントロール1」の3種類。

 「ストラット」はフロントのストラット部分に装着しステアリングレスポンスを高めインリフトを防ぐので内輪のトラクションを高める事ができるのです。そして装着方法が変わっており、普通ストラット系の補強と言うと「タワーバー」が多いのですが、これは「タイヤハウス」の内側、エンジン側のボディとストラットに「スレーブ」を張ってあるのです。

 「フロア」はその名の通り「フロア」の剛性を上げるための「フロアブレースバー」でして、大抵この手の「スレーブ」は何箇所に分割されているのですが、この「RFBフロア」は「サスペンション取付部」と「フロアセンタートンネル」とを左右に繋いだ「一体形状」でブレースバーを分割せずに一体化した事でフロア全体に高い剛性をもたせる事ができるのです。その為、フロア全体の剛性と、フロントロアアームとクロスメンバーを繋いでいるので、前後サスペンションに一体感が生まれ、車の動きが格段に良くなる効果を出してくれます。

 「リヤコントロール」は「リアクロスメンバー」装着する事により、「トーコンアーム」取付部の強度が上がり、たわみが抑えられコーナリングの姿勢を安定させる事ができるのです。実物を見るととても小さなパーツですが、リヤサスペンションの動きが「リジット」になり挙動を安定させるのです。

 詳細は「アライモータースポーツ」サイトにてご確認くださいね。価格ですが「RFBストラットⅠ 」定価25,000円、取付工賃12,500円。「RFBフロアⅠ」定価99,000円、取付工賃13,000円。「RFBリアコントロールⅠ」定価10,500円、取付工賃3,000円 で総額163,000円

 と、いった効果があり、しかも「ラリーワークス」が出しているパーツですからやはり興味がありまして、今日付けちゃいました。

 ただ私の場合「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」でして、「特別装備」として「フレキシブルフロントロアアームバー」が装着されているので、「RFBフロア」と干渉してしまうのです。じゃぁ「ロアアーム」を外しちゃえば良いじゃん。と思われるでしょうが、「「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」の特別装備は残したいんですよ。その旨を「アライモータースポーツ」に相談したところ「フロント部分」を一部切り落とす事によって多少剛性は落ちてしまいますが、「フレキシブルロアアームバー」を併用する事ができるという事で、そのように加工してもらう事にしました。ただこの前付けた「フロアカバー」は干渉してしまうので外さざるを得ないそうです。それと「燃料タンクカバー」も外す事になります。折角付けた「フロアカバー」は残念ですが外す事にしましたよ…まぁ剛性が上がるのですから「引き換え」って事で。

 さて、取り付け時間は全部で1時間半程度で終了します。それにしても外した「フロアカバー」を持って帰るのが結構大変で「リヤシート」を畳んでないと積めませんでしたよ。この使わなくなってしまった「フロアカバー」ですが、希望者される方に格安でお売りしますよ~。

 肝心の効果ですが、ワインディングを走っていませんので細かい効果は解りませんが、帰りの道のりでもある程度感じる事ができましたよ。乗って走り出した時に車体全体が「引き締まった」感じが。顕著に感じられるのは「辻」を曲がる時に今までは遠心力以上に外側に引っ張られる感じがしたのですが、それが殆ど感じられないようになりましたね。S字コーナーのような切り返しのような場面でもリヤがねじれで遅れている感じがしたのが収まり、制御はしやすくなってます。それは「クイックレーンチェンジ」のような場面でも言えますね。ともかく車体が安定しており「リヤ」と「フロント」の一体感が増しましたね。また「フロント」の「フレキシブル」シリーズは今まで以上に仕事をしていてるのも感じられました。

 それでは本日の登場人物は当然ながらこの方ですね?私の所持する「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」のキャラクターである、「樹と森の守護霊」の意味を持つ「ドリュアド」の称号を持つ「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局」所属の「気象精霊」、「エレクトラ・ドリュアド・ウィークス」さんです。近いうちにワインディングで試したいのですが「フェールタンクカバー」や「フロアカバー」が無くなってしまったので「ラフ」な所を走るのはチョット怖いですね。自作でゴムシートでフロアカバーでも作ろうかしら。

2010_12_14

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ雨でも

2010年12月13日 | 天文・科学

 明日「12月14日」は「三大流星群」である「ふたご座流星群」が極大を迎えます。しかも今回の「極大時間」はが20時と比較的早い時間が予想されているので、予報通りですとそんなに遅く無い時間でも結構見れるのではないかな?と少々期待をしていますが、今日が「上弦の月」と、極大時間には「月明かり」がある状態ですので、少々観測的には厳しいともいえるでしょう。しかし、「上弦」ですから「15日の0時半」頃には月の入りを迎えるので、基本的に「流星群が良く見える時間帯」である「宵の頃」には完全に月が無い状態ですから、観測するには結果的には好条件と言えるでしょうね。

 さて、その「ふたご座流星群」ですが、今の時期が見ごろである「冬の星座」の「ふたご」。その「カストル」の少し上辺りが放射点となっていますので、一晩中観測が可能なのですよ。でも、最近は夜になると天気が悪くなってしまっているので、それだけが一番の不安でしょうね…。

 それでは本日の登場人物は、「天使候補生」で将来は「天象精霊」になる事を目指している「北海道犬」の「天使系キャニン族」である「藤井 チロ」さん。同じ雨でも「流星雨」が見たいですよ。でも今回はそこまでって事は無いようですが。

2010_12_13

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなツリーも良いでしょ?

2010年12月12日 | 博物館・科学館

 12月も中盤となり今年もあとわずかにになってしまいましたね。年末になると、年始の準備で仕事が忙しくなってしまい、1週間連続出勤とかになってしまうので、今のうちに行きたい所へ行っておくのがこの時期なんですよね…。そんなワケで行きたいトコってことで「X`mas2010@KAHAKU」が開催されている「かはく」へ本日行ってきました。

 とりあえず今回の「X`mas2010@KAHAKU」はそのイベント名の通り「クリスマス」に関連しており、昨日には「アカペラコンサート」、23日には「ハンドベルコンサート」が「日本館1階中央ホール」にて開催されたり、館外エントランスホールにも「クリスマスツリー」が飾られています。そして、ある意味メインなのかどうかは微妙なトコですが「日本館1階階段(フーコーの振り子の反対側)」に「オリジナルクリスマスツリー」が設置されているのです。そして「クリスマス」にちなんだ展示もあるのです。

 それで、館外エントランスホールのツリーは一般的な飾りつけの「クリスマスツリー」ですが、エントランスホールに対して2mくらいしかなく、それもすみの方に置いてあるのであまり目立たないんですよね…せめて5mクラスでしたら見応えがあるのに…。ともかく中へ入り「オリジナルクリスマスツリー」を見に1階へ。…え~今年も微妙な感じです。去年も見てはいるのですが、なんだか今年のは以前にも増して「華やかさ」が無いですからなんだか去年よりもクレードダウンした感じがしてしょうがありません。飾り付けに関しては正直、去年も今年も「クリスマス」とはあまり関係の無いモノが結構あり、カオスな状態になっているんですよ。まぁ「珍しいモノ」として考えればいいのですが、なんとかなりませんかねぇ。

 気を取り直して、今度は「クリスマスに関連する展示」を探します、この「国立科学博物館ウインターシーズン関連展示ガイド」は「シアター36○」の入り口付近の「チラシ置き場」にありますから、そちらから入手して関連展示を探します。その関連展示は、「クリスマスツリー」に使われる定番の「モミ」。「サンタクロース」の「そり」を引く「トナカイ」。「リース」や「ツリー」の装飾として使われる「マツボックリ」、来年の干支を少し意識してでしょうか「ノウサギ」に「雪の結晶」をモチーフにして模様とした「雪華文様の刀の鍔」があります。でもこの展示には一切「ウインターシーズン関連展示」等の表示が無く、通常の展示状態ですから、これをスムーズに探すには館内の展示物が何処にあるかを把握していないと見落とす可能性がありますよ。まぁ「チラシ」には館と階数、展示テーマ個所が紹介されているので周りながら「ついで」で捜すには良いかもしれませんね。当然私は、全部見てきましたし、ほぼ同アングルで写真も撮ってきましたから。

 それでは、本日の登場人物は「博物館」系でこのようなイベントが大好きなこの方、「ベルギー国立博物館 天文室」の「天文室長」である「マリアノール・ルーフィオ」さん。いつも通り「リリア」さんと「コレット」さんそれと今年は新たに「ブランディーヌ」さんも加えて「クリスマスツリー」を作っています。ちなみに背景が「「X`mas2010@KAHAKU」の「オリジナルクリスマスツリー」と「円形」に切り抜いて配置してあるのは「関連展示」です。この展示は25日までですのでお早めに~。

2010_12_12

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする