こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

何かと思えば「ハロウィン」だった

2022年10月29日 | 一般

 夕飯にかに玉を作ろうと準備していたら冷蔵庫に卵が3個しか無く、自宅近くの商店街にある「まいばすけっと」へ買いに行ったのです。

 いつもは閑散としている商店街ですが、やたら人が多く見え、何事か?と思い近づいてみると、子供が変な恰好をしてわらわらいるじゃないですか。そこで思い出したのが「ハロウィン」だったんですね。

 まぁ正確に言うと「ハロウィン」自体は10月の末日になりますけど、土曜日って事で今日行っているんでしょう。

 そもそも「ハロウィン」とは「万聖節」で11月1日に行われるのですが、その「前夜祭」ってコトで「ハロウィン」が10月31日に行われるのです。もともとは2000年以上昔の「ケルト民族」の宗教行事がアレンジされキリスト教に取り入れられたのが始まり。それで「万聖節」とは日本で言う「お盆」のような物で、「亡くなった人」 がこの日に帰ってくる日なのです。その語源はと言いますと「万聖節」を英語で言うと「All Saints Day(Hallowmas)」のイヴの日なので“All Hallow Eve”から「Halloween」となったようです。また、「仮装」ですが、コレは家の周りを徘徊する悪霊がその姿を見て驚き逃げていくようにする為だとか?でも、 「仮装」して定番セリフの「Trick or Treat」と言い家に押しかけお菓子をもらえるのですが、コレは子供だけです。日本では大人も貰えるようですね…。それに「仮装」するのは「子供」だけなんですよ。

 と、本来の意味を全く理解もせず、「仮装」と「お菓子がもらえる」を言う事だけが「キディランド」の策略によって広まったおかげで、この時期はどこもかしこも厳戒態勢ですよ。

 渋谷も。メディアが騒ぐとさらに「テレビに出れる」と勘違いして、騒ぐ輩が出てくるので、あまり報道はしていないようですが、今日明日は厳戒態勢がとられているようですし、各地の繁華街も同じような感じじゃないでしょうかね。本来は「万聖節」、つまり「仏教」でいう「お盆」な訳ですから、「盆踊り会場」で「暴動」をしているようなモンなんですよ。本来の意味や理由を知らずにただ表面だけで、強引に商売に結び付け都合の良いように解釈まったくもって迷惑な行事ですよ。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「ごんぎつね」の「妹」で死後「天使」となり現在は通称「鎌倉の詰所」、「空間保安庁 第二管区 東亜支署」で「家政精霊」をしている「恋文の精霊」、「フグルマ」の称号を持つ「ミン・フグルマ・ニイミ」さんです。「ハロウィン」に関しての「ミン」さんのイメージは…。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 治療中のフタが取れた…。 | トップ | 「きのこ展」ですよ。 »

コメントを投稿