goo blog サービス終了のお知らせ 

こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

NHKラジオ まんまる、中継「道の駅 富士川楽座」に参加してきました。

2025年06月28日 | ラジオ

 先々週は「香川県」と遠すぎ、先週は「モーターサイクル」が車検だったので行けず、2週間ぶりの「まんまる中継」の参加になりました。

 今回は「道の駅 富士川楽座」。

 「東名高速道路」の「上り線 富士川SA」と併設された道の駅でして、富士川と富士山を望めるビュースポットでもあり、施設としても「プラネタリウム」がある道の駅なのです。

 そんな立地もあって、私も何度か立ち寄ったことがあるのですが、それは「東名高速道路」から。今回はPAという事もあり、一般道で向かいました。

 「道の駅富士川楽座」ですが、道の駅としては珍しく「立体駐車場」なんですよね。そのため、「モーターサイクル」用駐輪場は立体駐車場を抜け、さらにPA側へ行ったところにありまして、収容台数はそれなりに多かったりします。

 2週間ぶりかつ、先週は「群馬県川場村」と私が行けない事もない距離だったのに、参加してない事にスタッフの方もどうしたのか?と思われたようでしたよ。また、中継常連リスナーさんたちも「行っていたと思ったのに、行っていないって聞いて驚いた」とも。

 ともあれ、車検で行けなかった事を話してしばらくはそんな話題でしたよ。

 ちなみに、中継常連さんは私を抜かせば3名。ヘビーリスナーさんが4名ほどってトコでしたよ。

 天候に不安はあったのですが、中継中は雨が降る事もなく、気温も湿度も高かったですが、強い海からの風でそこまで暑さはありませんでしたよ。

 中継は「高山アナ」と同郷かつ、中学校が同じで、その方の兄が高山アナと同級生だったらしい方も参加され、その話で盛り上がっていましたね。

 しかしながら、中継に来られた方は最終的には100名を超えたのですが、来られてすぐ帰られてしまう方が多かったですね。最近はそんな傾向が強いですよ。

 中継なのですが、7月には「選挙」があり、7月31日までは無いそうで、開催場所はその前の週、26日に発表となるようです。さらに、8月に入れば「甲子園」が始まるので、しばらくは中継が無くなってしまうんですよね…。

 それでは、本日の登場人物はこの方。魔女として迫害を受けた人々が「精霊世界」へ亡命した人々が治める「神仙自治州」に住む「水の魔女」で現在は「天元界 気象制御管理省 第三惑星 東亜支局 現地観察員」として「東亜地域」を観察ついでに旅している「ルーティー・ウィリス」さん。すっかり、こちらでの生活も慣れきってしまっている「ルーティー」さん、いつも聞いているラジオの「中継」に参加。せっかくの富士川と富士山が見える道の駅からの中継だったのですが、富士山は見えなかったようで…。ちなみに背景は14時45分に富士山ビュースポットでの中継での一コマなのです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水槽を職場に移動させたよ | トップ | 今年はここに巣を作ったんだね »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。