玉川上水の辺りでハナミズキと共に

春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえてすずしかりけり (道元)

*おばあさん仮説

2021年07月01日 | 捨て猫の独り言

 皿洗いをしていると、背後のテレビから面白そうな話が聞こえてきた。「おばあさん効果」に対して「おじいさん効果」はないのかで盛り上がっていた。最後まで熱心に番組を聞いたわけではないがおおよそつぎのような話だ。

 基本的に生物は寿命と生殖年齢は一致している。人間の「メス」のように生殖力を失ったあとも長いこと生き続ける生物は例外的な存在だという。人間の「オス」の場合は生殖力は衰えるものの死ぬ間際まで『原理的』に生殖は可能だとする。

 おばあさん仮説(効果)とは「女性が自らの出産育児を終えたあと、その知恵と経験を生かして自分の娘や血縁者の子育てを援助することにより集団が維持されてゆく」とうものだ。要するに、おばあさんは年老いてから出産して母子共に生命の危機にさらされるよりは身内の子育ての手助けをした方が進化上おトクだったのでは?ということだ。(東村山市の北山公園5・31)

 

 おばあさん効果(仮説)を知ったあとでネットの記事で、石原慎太郎東京都知事の「ババア発言」裁判に行きあたった。知事の発言についての損害賠償の請求、および控訴は東京高等裁判所で2005年に棄却されている。そして4期途中の2012年まで彼はその地位にとどまっている。そんなつまらぬことが思い出された。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« *アンケート結果 | トップ | *雨とカタツムリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

捨て猫の独り言」カテゴリの最新記事