日中の気温が20℃をこえる陽気になった。それは25日の金曜日の朝だった。私の部屋のガラス戸のすぐ向こうで、キジバトが子育てを始めた。若葉が覆い始めた梅の木の中に、つがいのキジバトがいて、雄がなんども小さな枯れ枝をくわえて出入りしている。枯れ枝を積み重ねて浅い皿型の巣が出来上ったようだ。その頃であるキジバトより小さな一羽のコゲラが柿の木から巣のある梅の木に飛んで来た。梅の木の幹をよじ登りく巣を伺うようなことを繰り返している。コゲラの意志のようなものを感じてほほえましく思えた。碁石を並べていて目を上げるとガラス越しに巣が見える。背中に赤褐色と黒のうろこ模様があり、首に青と白の小さな縞模様がある。
図鑑で調べてみると、卵数は2個、抱卵日数は15~16日位、巣立ちまでの日数は15~16日位とある。大型連休が終わるまでは抱卵が続き、5月20日頃に巣立ちを迎えることになる。このことを、さっそく近くの小さな子供たちに伝えた。梅の木の真上の2階のベランダから卵が1個見えたと報告があった。まだ葉の繁りが少ないから抱卵の様子がよく見える。巣の中には一羽だけがいて、ときおり向きを変えながら抱き続けている。キジバトは若々しく、なかなか気品のある顔立ちをしている。これから葉はますます生茂り、キジバトの姿を包み隠してしまうだろう。
夏野菜の苗を植え付ける時期になった。苗を購入する前に準備せねばならないことがある。本格派は時間をかけた堆肥作りからだが、私の畑の土作りはきわめて安易な方法だ。近くの雑木林の落ち葉の下の土を無断で持ち帰り、これまでの畑にほどほどに補充し、それらに苦土石灰を混ぜ合わせるだけだ。以前は雑木林の土にはカブトムシの幼虫が多く見られたが今回はかなり少ない。ゴーヤの緑のカーテンのネットの立ち上げを26日の土曜日にすませた。家の外壁にはネットをかける留め金がない。それでいつも2本のポールを垂直に立てネットを張る。
24日の金曜日に銀行に出かけた。預金口座振替解約届を済ませるためだ。NHKの受信料の自動引き落としを中止した。届け用紙には「この届けと同時に、必ず請求企業へ口座振替契約の解約手続きを行ってください」とある。これも仁義だと思って手続き(NHKへの連絡)をしようとパソコンで試みたがなかなか成功せず、このまま放置しておくことにした。ある先輩から、時代の空気を我が事と受け止めた真摯な手紙が届いた。「民衆が支配権力層の言説に慣らされ思考停止に陥るとき <自発的隷従> が社会のあらゆる面で起こります。如何にして、この下からのファシズム化を拒むことができるか考えない日はありません」(写真は12日に新設のクリニック見学会に参加)