玉川上水の辺りでハナミズキと共に

春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえてすずしかりけり (道元)

*天高く

2014年09月22日 | 捨て猫の独り言

P1000177_2

 オープンギャラリーの展示ケースに見慣れない貼り紙があった。それには「小平中央公園の雑木林で幻燈会や観察会を開催しているどんぐりの会です。鈴木忠司さんがギャラリーをお休みされる間、ささやかな展示をさせていただくことになりました。よろしくお願いいたします」と書かれてある。どんぐりの会では道路問題についての思い思いの意見を葉っぱの形の紙に書き、それを貼りつけて「みんなの木」をつくるというイベントを行ったことがある。その時に寄せられた紙の葉っぱが展示されていた。

P1000183

 どんぐりの会の運営主体は若い母親たちである。寂しくなったギャラリーの展示ケースを見て、その空白部分を利用しようとしたのは機を見るに敏だった。今回の展示はギャラリーに五面ある作品展示ケースの二面を使ったささやかなものだ。今後展示が増えるのかどうか分らない。雑木林の存続がかかる都道の建設はどんぐりの会にとっては切実な問題だ。これから十年は多くの住民と行政のせめぎ合いが続く。鈴木さんのお休み期間がどれほどになるのかは分らない。

P1000189

 私の家からオープンギャラリーまでは玉川上水沿いに歩いて3分、そこからさらに5分歩いたところが問題の中央公園の雑木林だ。私の夕方のウォーキングの場所は中央公園だから毎日そこを通る。中央公園には400mトラックがあり、その半周部分は桜並木で囲まれている。その桜と桜の木の間の植え込みには、この時期にところどころススキや萩などが顔を出し、すぐ横のトラックのコースには桜の黄葉が落ちて秋を強く印象付けている。

P1000188_2

 明るい空を見上げると、ちぎれ雲がはるか上空に見える。西の空の夕焼け雲までも印象深い。小学生の頃に習字の時間に書いた「天高く馬肥ゆ」という六文字を思い出す。それを書いてた頃は「天高く」を実感することもなく言われるままに書いていたにちがいない。最近の私は空を見上げてしみじみ秋を感じることができる。「馬肥ゆ」については、もともとは中国では秋になると馬に乗って略奪に来る蒙古人を恐れた警戒の言葉ということだ。これはつい最近知った。そしてしばし中国や朝鮮との交流の歴史を思った。(写真最下段はツリガネニンジン)

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« *どういう意味です? | トップ | *秋晴れの日に町田へ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 「天高く馬肥ゆ」が習字の課題文字でしたか。そ... (今でも青春)
2014-09-26 20:30:42
 「天高く馬肥ゆ」が習字の課題文字でしたか。そういう「馬肥ゆ」の意味があるとは、知りませんでした。ただ、「天高く○○肥える秋」というようなフレーズは聞きましたが。知らずに使っている人もおられるのではと思います。
 いずれにしましても秋本番といった「肌持ち」「味覚」「花」の季節ですね。近いうちに実家に帰り、畑と格闘してきたいと思います。
 今、田舎でも見ないのが 馬 牛 リヤカーなどの風景です。耕耘機、トラクター、草刈り機、農薬散布の器具等に変わっています。私でも、除草薬、燃料類等機械化からのがれられません。
返信する
畑の除草は重労働のことでしょう。終わったあとの... (肌持ち)
2014-09-30 21:48:05
畑の除草は重労働のことでしょう。終わったあとの楽しみのために頑張ってください。今でも青春さんに質問があります。「肌持ち」とはどういう意味です?スキンケアのことでしょうか。
返信する
 お尋ねに答えられるかどうか不安ですが、一応書... (今でも青春)
2014-10-01 09:56:02
 お尋ねに答えられるかどうか不安ですが、一応書いてみます。鹿児島弁と考えていいと思います。
1 私の理解の範囲では、「夏の暑さに比べて、肌に感ずる心地よさ、」です。
2 鹿児島弁入門講座(坂田 勝)
  はだもっ=気候、。季節。ハダは「肌」。モチは「気持ち」の「もち」。「ハダモッのよかひなあ」(気候が良くて気持ちのいい日ですね)
3 鹿児島弁辞典(石野 宣昭)
 はだもっ=気候。「ハダモッがよくなってきた」
 はだもっ=天気。「秋のハダモッはいい気分にさせてくれる」
2,は元同僚のご主人
3、は大学の1年後輩の人

 「はだもっ」は去年、薩摩狂句の兼題にもなりました。一句「クーラーを 切った肌持ち 生っきゃがっ」
 田舎に行っていて、今日気づきました。夏草が生い茂ったところをビーバーで切っていきます。気持ちはいいですが、汗と蚊などの虫とも戦いです。
 失礼致しました。帰りに、まだ少し青い柿とサツマイモの試し掘りをして来ました。
返信する

コメントを投稿

捨て猫の独り言」カテゴリの最新記事