Various Topics 2

海外、日本、10代から90代までの友人・知人との会話から見えてきたもの
※旧Various Topics(OCN)

No More Particracy-Beppe Grilloと'Movimento 5 Stelle'

2012年06月01日 | 海外ニュース・できごと

ドイツでは「海賊党」というネチズンの党が議席を得、イタリアでは芸人でブロガーのBeppe Grillo氏がかかげる「五つ星の市民運動」が、政治家不信の国民の支持を得ています。

「海賊党」はただの寄せ集まりに思えるのでそれほど問題になるとは思えませんが、ベッペ・グリッロ氏と「五つ星の市民運動」は、今後どう育っていくのか気になるところです。

彼のブログは日本語版がありますが、以下、2011623日のものから:

http://www.beppegrillo.it/japanese/2011/06/

5つ星の市民運動はユートピアの、政党と呼ばれる幾層にも重なっている仲介者のいない政治の子である。政党の実質は何か?現行の組織、物理的な組織、地元の基準、票のセット、全国、州、県の会合が、国民の、リーダーの、小リーダーたち、公的資金援助を決定する当選者たちのリストを提案する。すべてが古臭い政治組織。5つ星の市民運動は国民と政党、当選者と投票者の間にあるバリアーを壊そうと考えている。運動の定款 は、それについて第4条で説明している。「5つ星の市民運動は政党ではなく、将来も政党になることを考えていない」

政党や協会のしがらみの外で、支配的または代表的な組織の仲介なしに、インターネットの利用者全体に対して、政府の役割と通常その効果が少数に向けられいることを把握し、効果的な意見交換とその民主主義的対比の実現の可能性の証人になりたいと考えている。」

この市民運動には、唯一の基準点があり、それは市民だけである。つまり市民がすべてで、その上にも下にも人はいない。いわゆる「仲介役」、代表、代表の代表、メディアのインタビューに答える用意のできている人たちは衰えていくだろう。もう少し時間がたてば、政党か直接民主主義の運動かの区別がつくようになるだろう。それ以外の道はない。この運動は自由に生まれ、自由なままで残るだろう。各候補者リストは、自発的に作成されるべきであり、すべての政策はそれぞれの市のためであり、自発的に決定された。

候補者に対する禁止事項は何もなく、ただ唯一の規則は、刑事裁判の前科がないことと政党に属さないことだ。最長2期で、その後は自分の職にもどること。将来もずっとこのまま。一人一人の重さは同じ。市議会議員も、それを選んだ一般市民と同じ価値、アルボリオ市議は、将来選出されるだろう上院議員と同じ重さだ。5つ星の市民運動は、ひとつのアイデアであり、イデオロギーではない。 L'idea che 市民が自分の生活している社会の活動的な部分を担当し、自分たちにかかわる決定に参加し、市、州、国の管理する市民サービスに参加するというアイデアである。5つ星の市民運動は得票率10%を目指しているのではなく、しかし市民の100%がこの国の権利を十分有していると感じてほしいと思う。決定を他人に委任するべきではない。

イタリア人の友人ルイジさんは、以下のように期待しています。

Well, also here, in Italy, we don't think that we are in democracy, but in 'Partitocracy'!

But, maybe, something is changing...

The people no longer tolerate them, so at the last voting, Beppe Grillo and his 'Movimento 5 Stelle' gained in many parts of Italy!

なお、このグリッロ氏が日本語で話す2007年の動画もご参考まで。

(これを見る限りは、ちょっと怪しい気はしましたが・・)

Banzai

http://www.youtube.com/watch?v=uf4GEvAf1Ro

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« "ご都合"保護主義 | トップ | 「液体民主主義」を掲げる「... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

海外ニュース・できごと」カテゴリの最新記事