三日坊主日記

本を読んだり、映画を見たり、宗教を考えたり、死刑や厳罰化を危惧したり。

手塚治虫『ブッダ』

2008年05月26日 | 仏教

『ブッダとそのダンマ』を読んで今さらながらに思ったのが、手塚治虫『ブッダ』に描かれた晩年の釈尊がいかにトホホかということである。

『ブッダ』では、悟っているはずなの釈尊がやたらと嘆き、悲しみ、悩む。
シャカ族が滅び、タッタの遺体を抱きながら釈尊が、「これを見てください ブラフマンよ!! 天地の霊よ!! 私がいままで何十年も人に説いてきたことはなんの役にも立たなかったのですか!?」と泣きわめくんですぜ。
そして、「私は一生なんとむだなことをしてきたんだ」と愚痴り、「ブラフマン!! どこにおられるのです なぜ私に答えてくださらない!? ブラフマンどうか…どうか私をみちびいてください!!」と懇願する。
これじゃとてもじゃないが目覚めた人とは言えない。

アジャセの病気を治した時、釈尊はこう言う。
「わかったぞ~っ 人間の心の中にこそ…神がいる…神が宿っているんだ!!」
ぎえっ、心の中に仏ではなくて神がいるとは。

釈尊はブダガヤで悟りを開いたあと、さらに仏性ならぬ神性を悟り、これで最終解脱したのかと思ったら、そうは問屋が卸さない。
舎利弗と目連が死んだという知らせを聞いて釈尊は、わしは信じたくないぞっ うそだ」と口走り、そして「わしをこの世に残して旅立った?…わしはどうすればよいのだ……」なんて泣きごとを言うんだから、しっかりしてよと言いたくなる。
人間的と言えば人間的ではあるが、これじゃあね。

そして死んだ後もブラフマンに、「私が去ったあと…私の一生をかけて説いた話は…どうなるのですか!! 百年たち千年たったあと忘れさられてしまうのですか!!」と、自分が自分がと執着まるだしで問いただす。
こういうのを我執と言うんじゃなかったかいな。
死んでも我執はなくならないというたとえですよ、というのであればいいのだが、まあ、そういうことはないでしょう。

で、釈尊はどうしてブラフマンに恨み言を言ったり、教えてもらおうとするのか。
それは手塚治虫の仏教観はバラモン教的だからだと思う。
アンベードカルと違って、手塚治虫は超自然主義・創造神・梵我一如・霊魂信仰・魂の輪廻転生・死後の世界信仰などを肯定する。

たとえば、リータが死んだ後のアナンダと釈尊との問答。
「ねえブッダ…死んだリータはどこへいったんでございましょう…」
「そうだな…たぶん自然の精気の中だ…」
「セイキ」
「こまかい こまかい目に見えないようなつぶにわかれて 大空の中へちっていったのだ 私もおまえもいずれそこへいく そしてリータとまじりあう……」
「ほんとうですか!?」
「…それが宇宙の法則だ」
「じゃあ いつかリータに会えますね!?」
「たぶんな……」

いかにもニューエイジ的生命論だが、『火の鳥』「未来編」でも、最終的にすべての生命が火の鳥の中で一体となる。
これは梵我一如である。

あるいは『ブッダ』では、ブッダとして人々を教え導く釈尊自身の導師がブラフマンだということ。
これじゃ釈尊の説いた教えはバラモン教の一派だということになってしまう。
実は釈尊が導師なのではなく、本当の導師はブラフマンだという構造、これも『火の鳥』「未来編」と共通する。
「未来編」の主人公は世界を創造する神になるが、しかし彼は真の神ではない。
この二重構造は、創造神を創造した本当の神、至高神がいるというグノーシス主義と同じものである。

ちなみに手塚治虫『ブッダ』は潮出版社から出版されている。
潮出版社の意向に従ってこういうブッダ像を作ったのかしらん。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« B・R・アンベードカル『ブ... | トップ | マイク・ニコルズ『チャーリ... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まあちゃんこ鍋的ですけど。 (硝煙)
2008-05-31 21:30:32
おっしゃるとおり。ですが仏教的な教えもちゃんとありますよ。
相互依存の縁起法則や 欲の破綻や限りが無い慈悲など。
返信する
ちなみに (硝煙)
2008-05-31 21:56:12
手塚の最高傑作は W3
続いて 火の鳥 きりひと賛歌 シュマリ 森の伝説 どろろ ビッグX あたりでしょうか。 潮出版社はどうでもいいです。
返信する
進めレオ ()
2008-05-31 22:29:06
>ですが仏教的な教えもちゃんとありますよ。

『ブッダ』は7巻の途中まではいいと思うんですよ。
ブッダの顔が急に老けた仏像面になってからがおかしくなりました。
ブッダがあと40年は大丈夫だ、と言ってましたから、40歳なんでしょうけど、あの顔はないですよね。

私は『ジャングル大帝』ですね。
最後、レオが死ぬ時は涙が出ました。
でも、黒人差別だと言われて、読み直してみると、たしかにそういうところはあります。
たしか手塚治虫は『ジャングル大帝』と『シャミー1000』が好きだと言っていましたが、後者はそれほどとは思いませんでした。
返信する
たしかに (硝煙)
2008-05-31 22:49:56
あの仏像面は。しかも耳たぶ長。 大きな感動はアジャセの病を慈悲で治したところですね。 
ジャングル大帝はTVでしか見ていないですがあの音楽が良い。
返信する
涅槃像のまね ()
2008-06-01 19:24:01
>あの仏像面は。しかも耳たぶ長。

仏の32相にこだわりすぎですな。
失敗としか思えない。
それに胃腸が弱いからというので横になってばかり。

山本暎一『虫プロ興亡記』にテレビ版『ジャングル大帝』のオープニングの苦労話が書いてあります。、
http://www.youtube.com/watch?v=QtlknKihtwg&feature=related
返信する
ジャングル大帝 (硝煙)
2008-07-06 22:58:29
いえ、ジャングル大帝は ↑の音楽ではない!です。 http://jp.youtube.com/watch?v=JOKnsY6w5Ek&NR=1  です。

すばらしい。

手塚の最高傑作は W3(ワンダースリー)と書きましたが 原作を読んでない方は是非死ぬまでに読んでください。

読まぬと死後 後悔します。
返信する
生涯現役の手塚治虫 ()
2008-07-07 10:46:24
ウィキペディアで調べると、『ジャングル大帝』はテレビでは3回放映されているんですね。

『W3』はちゃんと「少年マガジン」「少年サンデー」の連載を読みました。
最後がほろりとしました。
『W3』のテレビ版は「ウルトラQ」のために低視聴率。
手塚の息子も「ウルトラQ」を見ていて、負けたと思ったそうです。
私も「ウルトラQ」を見てました。(笑)
返信する
心種 (robounoishi)
2008-07-09 14:40:45
バイ菌型人間増殖中!
精神温暖化のせいか?
甘~い、甘い対処療法のせいか?
鶏や、鯉や、牛のように即殺処分されないからか?
「みんながやっていることだから自分もやらなくては損だ」って?
爆発的連鎖反応で増え続けると、世の中全体が腐ってきて
歴史的には国家の破滅になる。
ヤダねったら、ヤダね~。
外見上は人間でも、心の型は色々種々雑多、
犬型人間、猫方人間、猛獣型人間、羊型人間、バイ菌型人間、
腫瘍型人間、等々が見分けもつかずに同じ社会で雑居している。
バイ菌型人間の欲望は、自らを破滅させるまで、限りなく増大する。
昔々、列強軍事大国の植民地政策に乗り遅れまいとして、
焦って後追い物真似したら、既得権の列強各国の反発を買ってしまい、
四面楚歌になって破滅してしまった国家もある。
「釈迦も手を焼く人の業」かな?。
仏陀は人の心を看破できる神通力を持ったから悩み苦しんだ。
イエスキリストも同じだったに違いない。
返信する
他人事 ()
2008-07-10 20:44:28
>バイ菌型人間増殖中!

ご自分も含めておられるのでしょうか。
返信する
大同小異 (robounoishi)
2008-07-11 03:31:21
>ご自分も含めておられるのでしょうか。
こりゃまったァ、失礼しました。
答えは「イエス」です。「天上天下唯我独尊」野良猫型人間でございます。
本質的に観て、人は地球に住み着いた宇宙のエイリアン、
バイ菌みたいなもの、地球の資源を食いつぶしたら、次は
肉体を捨てて「魂の種子」になり、宇宙を旅しながら生存に適した
真新しい星を見つけて、その星の元素で物質化して再び肉体を蘇らせ
繁殖する。そんな数億年の輪廻をくりかえす、宇宙のエイリアンでしょう。
私が生まれた時、父は沖縄の激戦で戦死した。
私の赤子から幼少時の写真は一枚も無い。
母は栄養失調で母乳がでなかったからサツマイモの煮汁をミルクがわりに
飲んで育ったから歯も弱く、今だに骨も弱くて腰痛に悩まされている。
貧乏だったから幼稚園にもいけなかったし、大学にもいけなかった。
だけど、その他大ぜいの社会人として真っ当に生かされております。
返信する

コメントを投稿

仏教」カテゴリの最新記事