三日坊主日記

本を読んだり、映画を見たり、宗教を考えたり、死刑や厳罰化を危惧したり。

地域限定の名前の一例

2007年12月01日 | 日記

漆原友紀『蟲師』を読んでいて、漆原友紀のひいおじいさんの名前が「清槌(せいづち)」だということにいささかびっくりした。

どうしてかというと、以前、うちの過去帳を見ていて、「岩槌」とか「百槌」といった「○槌」という名前が、多くはないが、何人かおられたことを発見したことがある。
それまで小説などで「○槌」という名前を見たことがないので、「○槌」という名前には何だか違和感を感じた。
うちの過去帳に載っている「○槌」さんたちは、行年から逆算すると明治生まれである。
ひょっとしたら、そのころ広島では、「○槌」という名前がささやかなブームだったのかもしれないと思った。
そういうことがあったので、「清槌」という名前にびっくりしたわけである。

漆原友紀は山口の出身だし、ひいおじいさんだから明治生まれだろう。
となると、広島、山口あたりでは明治の一時期に「○槌」という名前をつけることがはやったということはあり得る。
そう考えると、「○槌」は語感からすると「×吉」と似ているので、そう奇抜なわけもないかと思えてくる。

で、さらに考えると、沖縄の人の名前には沖縄特有のものがある。
となると、昔は全国各地で特色のある名前があってもおかしくはない。
それと、「△子」という名前は大正ごろ、子供に教育をさせる余裕のある家庭から一般的になったと、どこかで読んだ。
つまりは名前は時代限定、地域限定ということなのだから、あまり目くじらを立てるべきではないのかもしれませんな。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子どもの名前の奇天烈さ | トップ | インチキ宗教のだまし方 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
○槌という名前 (ずぼらび)
2012-12-01 13:18:43
はじめまして。祖父母の戸籍を写し書きしていると○槌さんが多く、由来を確認しようと検索してこちらに辿りつきました。
明治生まれの祖母の男兄弟は全員「○槌」という名前です。
母にきいたところ、槌をつけるとなにかにならないから(肝心のなにかがわからないのでさっぱりです)から名前に槌をつけないといけない、みたいな話を聞いたけどね、と、役にたつような立たないような情報だけが入ってきました。
その後祖父の姻戚でも、妹の舅や兄の義弟が○槌でした。
全員山口県です。
なにか厄除けの名前だったんでしょうかね。
母はどろぼうにならないだったかしら・・・とかブツブツと悩んでいますが、あてになりません。
と、私自身の書き込みもなんの役にもたたないもので申し訳ありませんが、同じ件について考えていらっしゃることがうれしくて書き込みさせていただきました。
返信する
謎はさらに深まりました ()
2012-12-01 17:15:22
「山口県」「名前」「槌」で検索してみました。
藤井幸槌という陸軍中将も山口県出身。
こんなサイトがありました。
http://namaeranking.com/
山口県には「兄槌」1人、「岩槌」1人、「寅槌」1人(全国では2人)、「健槌」2人(全国で3人)、「幸槌」6人(全国では12人)、「清槌」さんはなんと8人(全国でも8人)!
「金槌」さんは6人(全国では8人)ですが、なんと読むのでしょうか。
「○槌」という名前は山口県限定だとしても間違いないと思います。
ちなみに私の名前は全国に10人いました。
返信する
不思議ですね (ずぼらび)
2012-12-02 02:55:42
早々にコメントを返していただき恐縮です。
「金槌」さんはかねづちさんか、そのまま かなづちさんでしょうか。
教えていただいたサイトで大伯父の名前を検索したところしっかりヒットしました。2人、3人、1人・・・。電話帳のデータがいつのものかわかりませんが、かなり古いものだと本人も含まれているかもしれません(^^;)
おそらくそちらの親戚に聞けば由来も伝えられているのでしょうが、さすがに私の代では、縁遠くなっており、つきあいもないのに聞くのも憚られるのでこのまま謎になってしまいまそうです。
ただ明治時代(江戸末期から?)に「○槌」が山口県で流行ったのはまちがいなさそうですし、そんな話題を共有していただける方がいて大変嬉しかったです。
ありがとうございました!
追記:藤井幸槌陸軍中将は息子たちに「○槌」とつけた曽祖父と同世代でした。
返信する
それにしてもなぜ山口に ()
2012-12-02 16:25:13
藤井幸槌は「こうつち」ですから、「金槌」さんたちは「かねつち」というふうに濁らないかもしれませんね。
明治45年生まれの人でも百歳ですから、電話帳に載っている全国の○槌さんは大正か昭和生まれでしょう。
△造や×助という名前をつけるのに深い意味はたぶんないのと同じように、○槌にしても音の響きがいいから、という程度のことではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事