三日坊主日記

本を読んだり、映画を見たり、宗教を考えたり、死刑や厳罰化を危惧したり。

インチキ宗教のだまし方

2007年12月04日 | 問題のある考え

米本和広『教祖逮捕』に、法の華三法行の福永法源について書かれてあった。
福永法源が詐欺罪で逮捕されたのが2000年、ずいぶん昔の話という気がする。
詐欺ということは、最初からだまして金を儲けようとしたということである。


福永法源が考えたシステムは「本」「脅し」「特訓」だ、と米本和広は言う。
本を次々に出して、全国紙や一流週刊誌に広告を載せる。
悩みを抱えた人は全国紙に広告が載っているのだからと信用して本を買い、アンケート葉書を投函する。
その人たちに電話をかけ、面談するよう勧める。
福永法源は相談者に対して不安を煽り立て、特訓に参加させる。

面談者へのマニュアルにはこういうことが書かれてあるそうだ。
「足裏を見てこのままでは絶対にいけない、とにかく今すぐ何とかしないと、という気持にさせる」
「まず第一声を吐いて相手をびっくりさせる」
etc

そして、こういうふうに脅す。
「あなたは一生独身ですよ」
「あと二ヵ月で倒産するよ」
「病気でずうっと苦労する」
etc

特訓とは二泊三日とか一週間の研修である。
特訓の狙いは、粗末な食事、睡眠不足、休みなく大声を出し続ける過呼吸、何時間も目隠しをするなどの修行をさせることによって、自我を一時的に解体し、異常な心理状態に陥って神秘体験を経験する。
そうして福永法源の言葉を信じ込んでしまうようになる。

法の華三法行がやっていたことは目新しくなく、ありふれたやり口だと思う。
まず「本」だが、蓮如の『御文』が文書伝道の最初かもしれない。
大がかりに本を出版して布教活動したのは出口王仁三郎『霊界物語』(全81巻)からだそうだ。
そして、大本の信者だった谷口雅春は『生命の實相』(全40巻)を次々と出す。
大川隆法や福永法源もこの手法を真似たわけである。

悪徳商法も本を出しては全国紙に広告を出している。
一時、アガリクス関係の本の広告が毎日のように載っていた。
この手の本の著者・監修者は大学教授や医学博士がほとんどで、この人らは詐欺に手を貸していることをどう思っているのだろうか。

「脅し」は古来からどの宗教もしていることだ。
脅しはアメとセットになっていて、一向一揆の「進むは往生極楽、退くは無間地獄」がその好例。
「地獄に堕ちるぞ」という脅しはいまだに有効なようで、オウム真理教や親鸞会も使っている。

福永法源はどういうアメを与えていたのか、『教祖逮捕』ではもうひとつわからない。
神秘体験もアメだが、信じさせるための手段であって、目的ではないだろう。
法の華三法行では、病気治しなどの現世利益がやはり一番のアメということなのだろうか。

たいていの新興宗教は、最初は現世利益を説くが、それだけでは行き詰まる。
そこで、生きがいというアメを与えるようになる。
「世のため人のため」というのもその一つで、難民のためにとか、地球のためにとか言って、金集めをさせたり働かせたりさせる。
「人を救う」ということは「信者を増やす」とイコールになる。

中には、終末論と一緒になっている「世のため人のため」もある。
天理教の終末論と「世直し」思想、あるいは大本の「三千世界の立て替え、立て直し」がその例で、ヤマギシ会、オウム真理教も同じ。
終末が脅しで、世直しがアメ、というわけである。

そして「特訓」だが、これは自己啓発セミナー体験記の二澤雅喜,島田裕巳『洗脳体験』ヤマギシ会の特講体験記である米本和広『洗脳の楽園』に詳しい。

高橋紳吾氏によると、真光の二泊三日の研修に参加して精神的な病気になってしまう人もいる。
「真光あたりから始まったのは、一般の者が真光のわざを学ぶことによって霊能者になるというシステムができたんです。ところが、きちんとした訓練を受けていないために、精神的な病気になってしまったりする例がたくさんあります。
そもそも霊能力なんて、あるのかどうかということが問題で、病気が暗示作用によって治った気がするだけなのに、教団の持っている霊能力で治ったんだという錯覚にとらわれて、そこで縛られてしまうことがあるわけです。
だけども、手かざしなんてことをやっていると、自分がとてもいいことをしているような、熱い気持ちになれるんですね。自分は価値のない人間だけど、真光のわざによって人のお役に立てるという気持ちになって、自分の存在が認められて、とても生き生きとしてくる。
カルトに入っている間は熱くなっていって、それである種の快感を得ているわけです。人を救うとか、仲間と一体化するとかいうのは、ちょうど恋愛でもしたようないい気持ちになっていくものですから、そこを取り去られると、心が全く空虚になって、生きていく現実がなくなったりしてしまいます。
そしてもう一つ、カルトに入る時には、何かを求めてカルトに入るんだけれども、やめる時にその問題が解決しないまま残っているんです。これをカルトのマインド・コントロール後遺症といいます」

ということで、福永法源の法の華三法行が特別なことをしていたわけではない(だからといって問題がないと言ってるわけではないのはもちろんである)。
似たようなことをやってるとこはいくらでもある。
どこまでがOKで、どこからダメなのか。
米本和弘のカルトの定義は
「カルトとは、組織や個人がある教えを絶対であると刷り込み、それを実践させる過程で人権侵害あるいは違法行為を引き起こす集団」
だが、カルトかどうかの線引きは微妙だと思う。

では、なぜ福永法源は逮捕されたか。
短期間に何千万円もむしり取るといったやり方があまりにもあくどすぎたからだと思う。
法の華三法行の特訓を受けた人は2万人を超え、平均すると1人あたり約500万円を払っているそうだ。
金を出すことを躊躇すると、「自殺者が出る」「ガンで死ぬ」「借金がふくらむ」と脅すので、修行者の4割が言われるままにお金を出したという。

悪徳商法で逮捕された社長たちにしてもそうなのだが、このままではいつか行き詰まるとは考えなかったのだろうか。
1994年、統一教会の信者たちが福岡市内の高齢の女性二人に「献金しないと先祖の祟りがある」と言って、計3700万円献金をさせたという事件で、
福岡地裁は「3700万円を返せ」と命令を出している。(1997年に最高裁で確定)
他の宗教だって似たり寄ったりのことをやっている、だから大丈夫、と思ったのか。
それとも単に、簡単に金を奪い取ることができたので、マヒしてしまっただけのことなのだろうか。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地域限定の名前の一例 | トップ | 宗教と脅し »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真如苑的時間 (☆事態☆)
2007-12-09 21:31:34

はじめまして。 ☆事態☆です。
真如苑的時間: http://space.geocities.jp/mindmanipulate/shinnyo-en-main.htm
を運営しています。

カルトの要素としては
現世利益 神罰 救世 我を取る 懺悔 感謝 などでしょうか。

こんな商売 無くなりませんよ。
何故なら阿呆が多いからです。

返信する
コメントありがとう ()
2007-12-10 20:47:29
コメントありがとうございます。
「真如苑的時間」を見ました。
いろんなサイトがあるんだなとあらためて思いました。
で、お願いですが、「真如苑的時間」の文字が小さいので、もう少し大きくしてもらえないでしょうか。

>何故なら阿呆が多いからです。

アホだとは思いません。
だれでもはまりこむ可能性があるからです。
返信する
私も。 (☆事態☆)
2007-12-10 23:37:57
こんばんわ円さん。

>アホだとは思いません。だれでもはまりこむ可能性があるからです。

全人類みんな阿呆だと思いますけどねえ。自分も。


(我がサイトの文字は 表紙は小さいですねたしかに
返信する
同類項 ()
2007-12-11 17:05:30
>全人類みんな阿呆だと思いますけどねえ。自分も。

私もその一人です。(笑)
返信する
安 直 (硝煙)
2007-12-20 01:40:11
今更言うまでもなく 詐欺宗教の手法は同じですが
ただ「効果」があるということがあります。 たとえば法の華の被害者たちは「私たちはなぜ法の華を信じたのか」
という本を出版しているようですが

それを立ち読みしたところ・・・「何らかの効果があったので、次の修行も希望した」
という記述があったと記憶します。
オウムでも 奇跡的治癒が報告されています。
治ったから、効果があったから盲信する、というのも安直なのです。
返信する
下手な鉄砲も ()
2007-12-20 21:52:09
なんでも、薬の効果だけで病気が治るのは5%ぐらいで、あとは自然に治った、暗示で治った、治った気がしただけで治っていない、たまたま偶然、などだそうです。
偽薬(プラシーボ)効果ですね。
ルーレットでも常に黒に賭け続け、負けたら掛け金を二倍にするようにすれば、いつかは絶対に勝てる。
末期ガンだってなぜか奇跡的に治る場合もあるそうです。
1万人のうち1人でも効果があれば、その1人は信じてしまうのは当然でしょう。
安直とは違うと思います。
返信する
統計を出さず (硝煙)
2007-12-21 01:53:23
>1万人のうち1人でも効果があれば、その1人は信じてしまうのは当然でしょう。
>安直とは違うと思います。

それを統計を出して 何人中何人が治った、と認識すれば、教団の力なのか偶然なのか
分かるはずですがそれをせず、あの人が治ったから私は信じる、のであるなら安直だと思われます。
治ったから本物だ、と「思わせるために」教団は統計を出さない。

本人が治って信じるのは普通だと思いますが
ほかの信者が、統計が出ていないのに信じるのは やはり「心の隙」を突かれているからだと思われます。
まあだからこそ「信者」なのだと思います。

美味しい話には裏があるのですが 信者はそこから眼を逸らす。

※でも何故このブログの扉絵がラーメンなのか、よく分かりません。しかも「野菜」が少ないですよ!w
返信する
こってりラーメンが好き ()
2007-12-21 13:52:40
よく、病気が治ったら入信してもいい、と言いますが、それは宗教的には間違いで、信心をするからこそ病気が治るわけです。
ただし、信心したら必ず病気が治るわけではありません。
結果として病気が治るかもしれないし、治らないかもしれない。
信心することが目的であって、病気が治ることが目的なら、それは宗教とは言えません。
もしくは、「信心が足りないから病気が治らないんだ」。
ま、そういう理屈です。
病気治しを伝統宗教の多くもうたっており、病気治しを表看板に掲げているからインチキとは言いにくい状況もあります。

>でも何故このブログの扉絵がラーメンなのか、よく分かりません。しかも「野菜」が少ないですよ!w

わたしはラーメンが好きなので、テンプレートにこれを見つけたら、ふらふらとクリックしてました。
焼豚とシナチクがないのが物足りないのですが。
返信する
実存的な問題なので (tadashi)
2007-12-24 01:42:48
なぜ人は生きて死ぬのだろうという実存的な課題に対して安易な答えを出したいのは人の常でしょう。そういう意味では、単なる批判を繰り返していても、同じようなことは繰り返し起こるような気がします。また起こらないほうがおかしいのでしょう。
返信する
あやまちをくり返さないために ()
2007-12-24 19:56:40
インチキ宗教は今も昔もありますが、だまされないように勉強することは悪くないでしょう。
形而上学的な問題には正解はありません。
ですから、安易に答えを出す宗教はちょっとねと思っていれば間違いないのではないでしょうか。
また、単なる批判であっても、おかしな宗教を見分ける基準にはなります。
返信する

コメントを投稿

問題のある考え」カテゴリの最新記事