三日坊主日記

本を読んだり、映画を見たり、宗教を考えたり、死刑や厳罰化を危惧したり。

「年報・死刑廃止2006 光市裁判」(1)なぜ弁論を欠席したか

2007年01月07日 | 死刑

光市母子殺人事件の差し戻し審の初公判が5月24日に開かれ、第2~4回公判は6月26日から3日間の集中審理となるそうだ。
裁判の迅速化、というより拙速化である。

「年報・死刑廃止2006 光市裁判」に、安田好弘「光市最高裁判決と弁護人バッシング報道」という講演録が載っている。
昨年6月20日の最高裁判決の前夜に行われた講演に手を入れたものである。
マスコミが伝えていないことが語られているし、光市母子殺人事件が単なる一事件ではなく、司法の問題と関わりがあることがわかる。

3月14日の最高裁での弁論に安田弁護士ら弁護人が欠席したことで、ひどいバッシングがあった。
なぜ弁護人は欠席したのか。

過去においては、とりあえずは弁護人が交代した場合はもちろん、とりわけ本人がいままでとは違ったことを言っているという場合には、必ず、弁護を準備するに足る十分な準備期間を弁護人に認めていたわけです。(略)
今回、最高裁はまったくそれを認めませんでした。まして、私どもが延期申請を出したけれども、その延期申請に書かれた中身について事情聴取さえしないで、いきなり延期申請を却下してくる。被告人の権利を認めようとしない。


3月14日の直前に欠席届を出したのはなぜか。

昨年の十一月から新刑事訴訟法が施行されました。(略)裁判所は、弁護人が出廷しないおそれのあるときには、別に弁護人を選任できるという規定があるんです。さらに、出廷しても退廷してしまうおそれがある場合には、つまり勝手に帰ってしまうおそれがあるときにも、別に弁護人を選ぶことができる。別の弁護人というのは国選弁護人で、当然、裁判所の意向に従う弁護人ということになります。(略)つまり実質的に弁護人の存在しない裁判がすでに用意されてしまっているんです。これが実は被告人・弁護人にとって致命的な制度なんです。弁護人が被告人の権利の擁護をめぐって裁判所と対立し、その権利を何としてでも守ろうとする姿勢を示したとたんに、裁判所の言うことを聞く弁護人に変えられてしまうシステムを作り上げられてしまったのです。(略)
被告人の十分な弁護を受ける権利、十分に弁護を準備する時間が与えられなければならないという原則はどこに行ってしまったのでしょうか。たとえば今回のように、わずか二週間しかなく、しかも本人は事実と違うと言っている、証拠を見直さなければいけないというときに、二週間で準備できるはずがありません。それでも、裁判所は弁論を強行し、結審し、判決を出そうというのです。こういうときに、私たちは、準備なしに裁判所に出かけていって、まともな弁護もできないまま裁判を結審させざるをえないのでしょうか。
私たちは、弁論期日の延期を求めましたが、裁判所は即座にこれを拒否しました。しかし、十四日ではとても準備ができませんし、すでに他の変更できない重要な仕事も入っています。それで、十四日は欠席せざるを得ないと判断したのですが、そのことについて、事前に欠席届を出すことなく、前日の十三日の午後になるのを待って欠席届を出しました。それは、前から出しておけば、出ないおそれがなるということで違う弁護人を選ばれるおそれがあったからです。
ですから、今度は、翌月の十八日だと一方的に指定してきたときに、再度、異議を言おうか思ったのですが、出ていかざるをえないと決断したわけです。もしそうすれば、別の弁護人が選ばれることになって、結局、被告人の弁護を受ける機会が実質的に奪われてしまうからです。

弁論に欠席したのはこういう事情があったからだと知っている人はほとんどいないと思う。

我々もいつどんな事件で被告となるかわからない。
弁護士が依頼人のために最善を尽くすのは当たり前のことのだし、できるだけのことはしてもらいたい。
ところが、弁護人が十分な弁護ができないとなると、これは大問題である。
そういう司法の問題をマスコミは取り上げず、一方的に断罪した。
マスコミがいかに権力に追随しているかよくわかる。

最高裁での光市母子殺人事件の弁論は、結局4月14日に行われ、そして裁判所は一方的に6月20日の判決期日を指定してきた。

こうした流れについて、安田好弘弁護士は次のように語る。

この経過を見ると、たとえば、私たちの主張を認めて、事実関係について根本的に見直す、つまり鑑定とかあるいは本人の供述をもういっぺん捉え直してみるというような作業をやるとすれば、四月十八日の弁論のあと、こんな僅かな期間で判決が書けるはずがないわけです。この訴訟記録は、一万ページくらいあり、その中で写真が約八〇〇枚ぐらいあるわけです。その写真を一つ一つつぶさに見て、あるいは被告人の二十数通ある自白調書を一つ一ついったいどこでどういう形で変遷し相互に違いがあるかということを吟味していくならば、こんな僅かな期間で記録を見て結論を出し、判決が書けるはずがないわけです。


それなのに、どうして弁論から二ヵ月で判決が下されたのだろうか。

最高裁は旧弁護人に対して昨年十一月の末、弁論を入れたいと打診してきました。(略)一方的に三月十四日の弁論期日を指定してきたわけです。そのときにはもうすでに、最高裁はどういう判決を出すかを実は決めていたわけです。

最高裁は弁護側の主張を取り上げる気が最初からなかったということである。

安田弁護士はどのような判決が下されるか、次のように予測する。

弁論を開き判決を出すということは、一、二審の無期という判決を見直すということですから、検察官の上告理由を認める、すなわちあまりにも刑が軽すぎる、この子については死刑しかないんだという検察官の主張を認めて、原審の見直しをさせるということになるわけです。その判決をそのまま明日言うのだろうと思うんです。


まさにそのとおりになった。
最高裁の判決は検察側の主張を全面的に認めて、高裁に差し戻した。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パンとサーカス | トップ | 「年報・死刑廃止2006 ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は。 (ゆうこ)
2007-06-28 22:07:23
 初めまして。こちらへコメントしていらっしゃる円さんから、光市の事件は傷害致死であると聞かされ、びっくりして弁論要旨を読みました。鑑定書結論部分も。専門家でないので、私には信憑性の程は判断しかねますが、ネット上やマスコミ、世論の被告人・弁護士攻撃には、悲しく思います。3日間、安田さんの身にテロのような事態が起きるのでは、と案じましたが、なんとか無事に過ぎましたね。
 広島高裁は、また公判を開くそうで、それも一先ずよかったと思います。

 本田哲郎神父さんには、支えていただきました。「野垂れ死にも、覚悟している」と仰いました。怖いものは、もはや無いのです。拙サイトです。
http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/adagio/unknown-honda.htm
返信する
コメントありがとうございます ()
2007-06-29 11:14:22
こんにちは。
弁護士が依頼人のために働くのは当然のことなのに、どうしてバッシングされるのでしょうか。
マスコミには冷静な報道をしてもらいたいものです。

>怖いものは、もはや無いのです。
小心者の私は怖いものだらけです。
返信する
関わることの難しさ (万次)
2007-06-29 20:08:41
 >検察の主張と検死の鑑定書とが食い違っているのである。

 このことはわかりました。しかし、結果的に人が(二人)死んでいて、お母さんに性的行為を行ったあとがあるということですよね。
 まあ、他人の家に侵入するというのは何らかの目的がなければ普通はしないでしょうね。酔っ払って間違って入ったのでもなく。

 目的もなくただ公園や道をブラブラ散歩するとか、ドライブするとかは、公共空間でするのなら理解できますが。

 留守宅ならモノや情報を盗むためとか。在宅ならモノを届けるとか、買わそうとするとか。。。この家に入った目的がよくわからないですね。ステキな異性に抱きしめてもらって、優しい言葉をかけてもらいたい。。。というのなら、まずは手紙を書くとか、電話をするとかいう手順を踏むでしょうね。

 知り合いであって、飲みに行ってそうなったとか、ホテルに行ってそういう状況になりうるというようなことを以前、円さんは書かれていましたが。

 でもこのケースはだいぶ違いますね。

 彼が発達遅滞ということで行動に未熟なところがあるとか、表現力が拙いので自分の行動や動機をうまく伝えられないということを考慮しても、性的暴行する目的はなく、またそのことを果たすためには殺すことも辞さない、という目的も無かった。。。というのはよくわからないです、はっきりいって。

 だからといって彼を死刑にせよ。。。とかいうのではないですよ。で、彼をかばいたいという気持ちは理解できますし、彼自身が死刑を怖れ、免れたいという気持ちも理解できますが。

 私は弁護士ではないですから、こういう事件を担当する機会はこれからもないですけど。(陪審員にはなる可能性があるか。。。)

 知人がガンの宣告をされて治療を受けたくないという状況はかつてありました。私は手をこまねいてどうすることもできませんでしたね。ところが、こういう法廷では自分(たち)の弁護で人間の命が失われるか、失われないかが決まるのですから、大変な重責ですね。

 できれば私、関わりたくないなあ。円さんはどうしてこういう問題に関わるのですか?
返信する
どうなんでしょう ()
2007-06-29 20:46:57
被告の行動については、『年報・死刑廃止2006 光市裁判』にある、弁護側の弁論(補充書もある)を読んでいただくのがいいと思います。
それを読んで、なるほどと思うか、何言ってるんだと感じるかは、人それぞれでしょうけど。
返信する
ソース二度づけお断り (万次)
2007-06-29 23:22:28
 たとえば、オウム真理教でもグル高橋でも又吉イエスでも浄土真宗でも(笑)。どんなにキミョーキテレツ(と他人からは思われる)な教えや救いを説いてもかまわないと私は思います。(世を惑わすという批判もあるでしょうけど)

 しかし、その教団や教祖の行為が現実原則とぶっつかったなら、世法によって裁かれることでしょう。(法や権力を握っている側(マジョリティ)にとって「アブナイ」と判断された、教団や教祖や信徒の行為を弾圧するという場合もあるのですが)

 私がここでいう現実原則と衝突するというのは、死傷者が出たり多額のお金が奪われるという事態を指すのですが。

 同様に宗教や政治がからんでなくても、個人のどんなにキミョーキテレツな思想や行動や嗜好でも、他人に害を及ぼさない(他人の権利を侵害しない)限りは「表現の自由」としてそれはそれとして尊重(?)されてしかるべしと思うのですが。

 けれどこの「他人に害を及ぼさない」「他人の権利を侵害しない」という定義がこれまた恣意的、マチマチでしょうけどね。
返信する
ネットは性悪説 ()
2007-06-30 19:25:35
幸福の科学が講談社・フライデー問題で抗議をしたことがありました。
表現の自由は大切だけど、「他人に害を及ぼさない」「他人の権利を侵害しない」をどこで線引きするかですね。
ネットでもこのことが問題にされています。
法規制すべきではないけど、何らかの規制をかけなければならない状態になりつつあると思います。
ネットはもともと井戸端会議でのおしゃべり的なところがありますね。
ところが、近所のオバサンだけにおさまらない公的な広がりがネットや宗教にはありますから、事態はややこしい。
韓国ではネットでの誹謗中傷で自殺する人が増えているとか。http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/kunrin/news/20070612ddm002040124000c.html
よその国のできごとではないと思います。
返信する
倶会一処 (万次)
2007-07-01 00:39:26
 誰かと関わりを持ちたいと思っていても、そのやり方が見つからない。うまくできない。

 自分の思いを相手に伝えられない。伝わらない。うううん、実にもどかしい。

 で、相手から首尾よい返事がかえってこない。悔しい。実にくやしい。

 それでついつい不幸な出会い(つまりは別れ別れ)となってしまう。

 お浄土は倶会一処といわれるけれど。ひとつところでいろんなよき人と共に会える、といわれるけれど。

 

 「相手を尊敬できるようになって、
 はじめて相手から受け入れてもら
 えるようになった」
          本田哲郎 (再掲)
返信する
諸上善人 ()
2007-07-02 09:36:53
倶会一処というと、死んだらまた会える、というふうに思いがちですが、『阿弥陀経』では、「かくのごときの諸上善人と倶に一処に会することを得ればなり」となっています。
「諸上善人」とは「一生補処」の菩薩である「極楽浄土の衆生」のことでしょう。
すべての人を浄土の衆生、菩薩として尊敬できることが倶会一処だろうと思います。
拝み合う世界、憎しみや怒りを超えた世界が浄土だ、ということなんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

死刑」カテゴリの最新記事