18世紀を最後に消えた、と思われそう。でもここ20年、ペストで年100人以上の死者が出ている。被害はアフリカ、米に集中しだしている=16日付DailyYomiuri・ロイター電、など。
WHOのデータでは、例年1000-3000人の発症があり、近年はじめてアフリカに目立つ。なかでもマダガスカル、タンザニアといったところ。米でも10-20人だ。
ネズミによって伝染し、黒死病とも呼ばれる。死亡率は高い。14世紀、ヨーロッパの人口は3分の1減った、とも。専門誌に論文を発表したリバプール大Begon氏は、人間への感染は低くても、軽視出来ない、という。
ちなみに、本日16日NHKためしてガッテンは「結核の恐怖」(国内で2800万人!が感染)
+++MBS健康川柳=はやみみラジオから。
「また出会い ドキドキ芽生え 日々歩く」
朝歩きも三文の徳。なにかに出会い、ドキドキと。この気持ち、よーく分かります。経験者として。(13日、大阪・中之島の集いで毎日新聞編集局長賞)+++
WHOのデータでは、例年1000-3000人の発症があり、近年はじめてアフリカに目立つ。なかでもマダガスカル、タンザニアといったところ。米でも10-20人だ。
ネズミによって伝染し、黒死病とも呼ばれる。死亡率は高い。14世紀、ヨーロッパの人口は3分の1減った、とも。専門誌に論文を発表したリバプール大Begon氏は、人間への感染は低くても、軽視出来ない、という。
ちなみに、本日16日NHKためしてガッテンは「結核の恐怖」(国内で2800万人!が感染)
+++MBS健康川柳=はやみみラジオから。
「また出会い ドキドキ芽生え 日々歩く」
朝歩きも三文の徳。なにかに出会い、ドキドキと。この気持ち、よーく分かります。経験者として。(13日、大阪・中之島の集いで毎日新聞編集局長賞)+++