今日は地域の行事に便乗して有数の観光名所の一つ、浅草演芸ホールで落語を楽しみました。
年中無休で寄席を行っているし、親しみ溢れる演芸場。
昼の部、夜の部一人の持ち時間は15分ぐらいです。
かれこれ10年ぐらい前に通りすがりに気軽に立ち寄って以来でしたが、ちっとも変っていない雰囲気に満足しました。
間にコント、漫談、マジックなど、落語家以外の芸人さんも挟まれているので、これもまた楽しみの一つです。
お弁当を食べながら、ゆっくりとした時間を過ごす事が出来ました。
今日はお客さんも多かったのでしょう。二階席もほぼ埋まっていましたね。
何しろ国内最大級の20000発の墨田川花火大会の日と重なっていましたから・・・。
しかも四年ぶりの開催だそうで、もう昼間から浴衣姿の男女も目についたし、国外の人も多かったですね。
帰りは通行規制のかかる前に東京を抜け出してきました!
うだるような暑さの日でしたが、数々の魅力を感じることができました。