五月一日の改元まで一週間になりました。
平成最後と令和元年のスタート、そして4月27日からは、新天皇即位に伴う「10連休」が控えています。
10連休が実現することで、娯楽、旅行、レジャー、楽しみに待ち望む人が多いようで、世間が浮かれモードになっています。
改めて祝日を確認してみました。
4月27日(土)
4月28日(日)
4月29日(月祝) 昭和の日
4月30日(火祝) 国民の休日(天皇陛下退位)
5月1日(水祝) 新天皇即位←2019年のみ
5月2日(木) 国民の休日
5月3日(金祝) 憲法記念日
5月4日(土祝) みどりの日(一般参賀)
5月5日(日祝) こどもの日
5月6日(月) 振替休日
土日祝日がお休みの、いわゆる大企業の正社員には適用されますが、飲食店など商売をやっている人や、休みが土日では無いようなお仕事の人には、あまりメリットがないでしょう。
日常生活で、病院にかかっている人とか、緊急事態発生時の対応。銀行振込とか気をつけておかないと大変ですね。
サービス業の人こそゴールデンウィーク中に働かなければならず、とても困ると言っていました。
保育園や学校などが休みになり、子どもの預け先が見つからず、仕事を休まざるを得なくなると頭を悩ませている人もいます。
友人は「早速孫を預からなくっちゃあ」と言っていました。
アンケートでは、休みの取れる人、取れない人がほぼ半々のようです。
又、取れてもそれぞれの事情があり、家族のあしなみ揃わず、どう過ごそうかと悩みの多い家庭も少なくないようです。
長すぎる休みは却って何していいか分からなくなりますね。
皆いっぺんに休むから、どこも混雑しているのがイヤ! 家で、のんびりおとなしく過ごすのが無難かも・・・。
いつもの休みの延長で過ごしてるうちになんとなく終わっちゃいそう。
それももったいない。
「今日やる事、今日行くところ」を決めて毎日行動するようにするつもりです。
「ボ~~っといきてんじゃないよ!」ちこちゃんに叱られないように…。