小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

休肝日・かまあげ白魚丼

2007年05月24日 | ・休肝日
お茶碗よりちょっと大きく、どんぶりよりは小さい器を増やしました。
普通盛りのご飯に少しだけ何かをのせる時、あまり大げさじゃなくて嬉しい♪

<かまあげ白魚丼・小松菜と春雨の辛子醤油和え・コロコロ冷奴>
     

●かまあげ白魚丼
松前産のかまあげちりめんだと思って買って来たのに、よく見れば『白魚』の表記。
確かにちょっと大きい。

足の早い稚魚のかまあげは、産地ならではの贅沢です。
た~っぷりのせて二人分120円也。
         
アツアツご飯の上にかまあげ白魚(ちりめん・しらす)をのせ、
真ん中に温泉卵or全卵一個を落とします。
刻んだ大葉・おろし生姜を添えたら出来上がり~♪

かまあげに多少の塩分があるので、お醤油はぽちっと風味付け程度に。
さらにさっぱりがお好みの方は『しらすおろし丼』がオススメ。

●小松菜と春雨の辛子醤油和え
         
暑かった日の晩ご飯には、喉越しの良いものが嬉しいですね♪
いつもの料理にツルンとした食材を加えるだけでも、ささやかな涼を感じます。

●コロコロ冷奴
刻んだ味付ザーサイ・ネギをごま油で和え、1時間ほど置いてなじませます。
いつもより食べやすく小さめに切った木綿豆腐にのせたらできあがり。
         
お好みで酢をぽちっと。

去年の今日は・・・
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

洗濯ものを干していると、コンコン、コンコンと木槌のような音。
見ると遠くの屋根の向こうにクレーンが・・・
「ひょっとして今日は大安?あれって棟上げだわ。」

披露宴には特に吉日を選んだ覚えもないけれど、
家作りの一通りの儀式には大安を選んだから、自然と察しがつくようになりました。
「そうそう!それならばドリームジャンボを買いに行かねば。」
ちなみに次の大安は5/30(水)です♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5分でできる!オクラの肉巻き | トップ | 愛媛の味・伊予さつま »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

・休肝日」カテゴリの最新記事