小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

実家のスダチでポン酢作り♪ 最近のオット弁。

2016年09月30日 | ・弁当
今年は実家のスダチが豊作♪
昨年はかつてなく不作だったので嬉しい悲鳴です~。
というわけで、遠慮なくスダチを採らせてもらったのでさっそくポン酢作りをしました。
さぁ、ドンと来い!冬。ドンと来い!鍋の季節。
   ※作り方はこちら → 『今年もポン酢、作りました(スダチ編)』
          
続いて我が家のシークワサー、そしてオット実家の柚子を使って3種類のポン酢が並べば
台所の冬支度も万端かな。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

最近のオット弁♪
ササミカツ・スパゲッティ・オクラのおかかあえ・水煮人参のゴマまぶし・小松菜のたいたの・卵焼き、
そして押麦入り日の丸ごはんです。
              

とりもも肉のぱりぱり焼き・プチトマト・粉吹き芋の醤油まぶし・もろっこインゲンのわさびマヨ和え、
そして、押麦入り日の丸ごはん。
              

モロッコインゲンの肉巻き・源たれ漬け卵・里芋の塩煮・炒りレンコン、
そして押麦入り日の丸ごはん。
              

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

「2年に一度くらいはやってもらいたいねぇ。」なんて言ってたのに早3年。
3年ぶりに庭木の剪定をお願いすることにしました。
とはいっても、中高木のみで今回もムサシノケヤキとシマトネリコ。
消毒もお願いしようかなぁ。

せっかくなのでケヤキは落葉する前がありがたい~。
この葉はは際限ないと思えるくらい大量に落ちるから、
頑張って掃き集めてみても、きっと知らないところで近所にも迷惑かけてるはず。
吹きだまりポイントってあるもんねぇ。

人間でも散髪したてというのはさっぱりスッキリ見えるけど
剪定してもらった木というのも見て本当に気持ちよいもの。
楽しみだ♪
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生姜の飴煮♪ ゆで汁でジンジャーティー?!

2016年09月29日 | ・その他
産直市で大きな生姜のかたまりを手に入れたので、今年も飴煮を作りました♪
夏が終わり秋に向かうこの季節、
エアコンや冷たい飲み物などで冷えた体を温めておきなさい・・・とでも言うように
きれいな生姜がずらりと並びます。
  ※作り方はこちら → 『新生姜で作る、生姜の飴煮
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

飴煮を作る中で出る生姜のゆで汁。
コレを捨てるのはもちろん!!もったいないってことで
今回はこの生姜の香りたっぷりのお湯に紅茶のバックを入れてジンジャーティー♪
風味よくとっても美味しくいただきました~。

ぽっ・・・あごに汗がっ。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

水曜日の午前は、半日デイサービスで母がパワーリハビリへ。
午前中は小太郎も時間が作りやすい曜日なので、
用事がないときには午前中実家に行き、昼ごはんを作って父と一緒に食べる・・・のが
この何ヶ月かの習慣となってます。

今日のこと、
父とカレーうどんを食べていたら、目も合わせずになんとなく照れくさそうにポツリ。
「ゆうべ夢見てなぁ、
足がすっかりよくなって、どんどんどこまでも歩けるんよ。」

切ないのぉ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワラの南蛮漬けと甘長唐辛子の炒めもの

2016年09月28日 | ・その他の魚介類
うわぁ~、この先一週間ほぼ雨かぁ・・・なんて夜のニュースの天気予報を見てたら
雨がますます強くなり、稲光そして雷鳴。
困り顔で固まったテツの様子が目に浮かぶ~。
様子を聞いてみると、どうやら今夜は厳しい父に避難を妨げられ母の元には行けんかったらしい。

<サワラの南蛮漬け・甘長唐辛子の炒め物・カボチャとプルーンのヨーグルト和え・トマト>
          

●サワラの南蛮漬け
魚へんに春と書くさわらですが、ここのところ水揚げがあるようでよく店頭で見かけます。
前日、秋刀魚を買ったときにサワラも連れて帰って
その日のうちに漬け込んでおいたものです♪
   ※作り方はこちら → 『サワラの南蛮漬けとハチクのたいたの』
         
産直市で青々としたセロリをたくさん見かけたので手に入れました。
今日は青シソの代わりに利用。
セロリの軸と葉っぱもたっぷり入った南蛮漬け。
最後に葉っぱの千切りをトッピング♪
セロリを入れたからと言って洋風に変身するわけではありませんが、
なんとなく爽やかさが加わったような感じはしますね~。


●甘長唐辛子とホタテ缶のいためもの
甘長とうがらしのヘタを切り落とし、半分の長さで斜め切り。
薄く油をひいたフライパンで炒めたのち、ホタテ貝柱(ほぐし身缶詰)を汁ごと少々加えます。
さらに風味付け程度の醤油と酒大さじ1を加え、
汁気がなくなるまで全体に味を絡めれば出来上がり。
        
先日、きょうの料理(谷原章介のTimeless Kitchen)で
小林まさるさんが『まさる漬け』の作り方を紹介していたのが、この料理のヒントです。

まさる漬け=青とうがらしのしょうゆ漬け。
青唐辛子は「炒めるのも換気をよくして」というくらい辛味の強いものですが、
今日小太郎が使ったのは甘長唐辛子・・・その名のとおり、ほとんど辛くはありません。
まさる漬けは焼き付けた青唐辛子をナンプラー・塩・ホタテの貝柱缶詰をあわせたものに漬け込みます。

参考にしたのは唐辛子×ホタテの貝柱缶詰の組み合わせ。
ホタテの貝柱缶詰なんて買いもしないし使いもしないものだったので、ん?やってみよか?!と。
貝柱の食感や旨みもそうですが、やはり効果絶大なのは汁ですねぇ。
ほんのちょっぴりの醤油と酒を加えるだけで味が決まりました♪

酒の肴にもよさそうです。
材料さえ手に入れば楽勝なので、飲兵衛の方にはおススメです。


●カボチャとプルーン、クルミのヨーグルト和え
ゆでたカボチャと刻んだドライプルーン&くるみをプレーンヨーグルトで和えただけの一品。
くるみを加えたのは今回が初めてですが、
カボチャ&プルーンだけよりずいぶん美味しくなりました~。
たまたまほんの数粒残ってただけのクルミがいい仕事してくれた♪
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

今日のオット弁♪
真ほっけのフライ・ケチャップスパゲッティ・源たれ漬け卵・もろっこインゲンのわさびマヨ和え・里芋煮、
そして押麦入り日の丸ごはんです~。
              

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚の塩焼きと塩煮里芋のフライ♪

2016年09月27日 | ・さんま
降ったり止んだりの一日も涼しければ・・・なんだけど、今日の蒸し暑さは何だ~?!
少し動いたらじっとりと汗をかいて、
午後になればその空気の重さに押しつぶされそうにしんどい。
季節の変わり目はこれだから厄介なのよねぇ。
短い秋を気持ちよく過ごすためにも、今のこの時期の体調管理は大事です♪

<秋刀魚の塩焼き・塩煮里芋のフライ・大根菜とコンニャクの炒め煮・トマト>
           

●秋刀魚の塩焼き
今日はありモノで作ろうかと思ってたけど、
ちょっとヨーグルトを買いに出かけたら秋刀魚が目に入ってしまって~。
「季節のものを食べて元気をもらいなさい」という思し召しかも?!とここは素直に。
        
大根はまだまだ高いけど、焼いた秋刀魚の横にはあなた~♪あなた~♪あなたがいて欲しい。
昨年は収穫がほぼゼロだった実家のスダチも今年は豊作。
近々のうちにポン酢を作ろうを狙っています。


●塩煮里芋のフライ
小粒の里芋を見つけたら必ずコレを作りたい。
皮ごと10分ちょっとゆでてつるんと皮をむいたら、鶏がらスープ(顆粒)と塩味で柔らかく煮ます。
冷まして味を含ませたら汁をきり、
後は小麦粉→溶き卵→パン粉をつけて揚げるだけ。
        
コロッケのようにつぶして成形して・・・という面倒もありません。
揚げる前の時点で中はしっかり柔らかく味を含んでいるので、
揚げるのも衣がきつねいろになればOK。

夕方ちょいと走って実家に届けてきました。


●大根菜とコンニャクの炒め煮
大根はまだ高くて少ないけれど、その前の段階・・・大根菜がたくさん並んでいたので
オットの好きな菜っ葉のたいたのを一品。
よく洗った大根の葉っぱをざく切りにし、太千切りしてゆでたコンニャクと共にさっと油で炒めます。
出汁と醤油・酒・松山揚げを加えて煮れば出来上がり。
        
オットは昔から実家でも食べてたというこの料理が好きなんだけど
当の義母はよく覚えていないらしい。
それくらいありふれた素朴な料理、それくらい当たり前に食べてたんだろうなぁ。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

今日のオット弁♪
ポークソテー・プチトマト・漬け卵・ゆでカボチャ・インゲンのわさびゴマ和え・リーフレタス、
そして押麦入り日の丸ごはんです~。
             
ポークソテーはとんかつ用のロース。
筋きりして軽く塩コショウをしたのち、カレー粉少々を加えた小麦粉を全体に薄くまぶします。
油をひいたフライパンでソテーし、
両面がこんがり焼けたら、自家製ポン酢を入れてさっと絡めれば出来上がり。

このまま秋なんかなぁ・・・と思ってたらこの蒸し暑さ。
昼にはスタミナ注入して、元気に季節の変わり目を過ごして欲しいもんです。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまなみ海道~やまなみ街道、出雲大社へ♪

2016年09月26日 | ・旅行
先日の三連休の真ん中、18日(日)。
あぁ・・・やっぱり雨か~とその音で目覚めました。
台風16号が二日後には再接近という予報で、明日の休みも今日以上の天気は望めそうにない。
ならば中日の今日、ちょっと遠くまでドライブしてみようか?!って話になり
出雲大社まで行くことに~♪
               

ちょっと遠く、ではないですよねぇ。
起きぬけに思いついて、自宅を出発したのは午前7時。
しまなみ海道で瀬戸内海を渡り、続いてやまなみ街道で中国山地を突っ切って一路松江へ。
出雲へ着いたのは11時のことでした。
        

あいにくの雨ではありましたが、出雲といえば神話の里。
そりゃ足元は晴天に限るけれど
雨にけぶる景色がとても幻想的でこの場所に合っている気がしましたねぇ。
        

樹齢数百年の松並木。
雨の音に消されて雑音が少ないのもまた、心落ち着く雰囲気を作っていました。
        

古事記に出てくる神話の一つに『因幡の白兎』と言うのがありましたねぇ。
サメの背中を渡る・・・皮をはがれたウサギ・・・塩水で洗って真っ赤・・・
子供の頃に読んだそれの記憶はもうはるかかなたで、二人とも細切れにしか覚えてない。
              
これは『御慈愛の御神像』。
大国主神が傷ついたウサギに手を差し伸べており、
神がウサギに深い愛をもって接している様子を表したものだそうです。

               

小太郎は初めての出雲大社、オットは3回目らしいのだけど
昔訪れた時の様子を覚えていないのか、景色が若干変わったのか?改めて新鮮な景色だった様子。
      

出雲大社といえば1トンもあるというこの立派な注連縄、
一般的な神社とは逆向きなのが特徴なんだそうです。
               

        

晴天だったら今日の倍は人出があったよ・・・と、地元の方らしき人が話しているのが聞こえました。
        

        

        

月があけ10月は神無月と言われますが
出雲に全国の神様が集われるということで、出雲では10月は神在月と言われます。
10月に訪れると数倍ご利益ありそうな・・・なんてはしたない話ですけど♪
              

              

こんな場所ならばヤマタノオロチなんてのも出てきそう。
そんな幻想的な雨の出雲大社でした。
        

       

因幡の白兎の由来か、あちこちにウサギの像が見られました。
              

こちらはずいぶんと足元の悪い場所にありますが、
それでも近づいて頭を撫でる人も多く・・・
        
それぞれの像には誰かが松ぼっくりを1つずつお供え?してました。
コロコロと転がして遊びそうで可愛い♪

そしてもちろん!出雲そば(割子)もしっかりいただきました。
当然のように「割子も大盛りってできますか?」とオット・・・で、一段増し。
              

日曜日の朝に思いつきで飛び出た遠出ドライブ。
出雲大社と出雲市内をめぐっている間に夕方になり、帰路につくことに。
しっかり地元スーパーのチェックもしましたよ~。

出雲を出発して高速を順調に走って夜の9時半には着くかな・・・なんて話だったのですが、
中国山地で警報が発令され、三次~吉舎までが通行禁止!!
三次東で下りて広島に出て、そこからフェリーに乗るという案もでましたが
元々そういうつもりでもなかったので、船の時間に間に合わず。
泣く泣く広島経由でしまなみ海道に戻り、自宅に着いたのは11時半過ぎのことでした。

ハードだったけど、それでも初めての土地を訪れるのは楽しいもの。
雨の出雲大社を満喫し、心地よく疲れた体を風呂でほぐしてお燗酒でゆるめての就寝。
長い長い一日でした♪
         
  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

地元のスーパーで手に入れたもの。
いつもの通り、クーラーボックス持参です。
宍道湖のしじみはこちらで買うものよりも粒が大きく、100gあたりのお値段も格段に安かった~。
夫婦そろっての牛乳好きなので、ご当地の牛乳も忘れずに♪
              
しっとりワカメのふりかけには刻んだたくあんが混ぜ込んであるらしい。
梅やシソ・明太子・鮭など色々なものと組み合わせてあったけれど
これが一番面白そうだったので、実家と妹にもお土産に。

本当はノドグロの一夜干しなんてのが手に入れば・・・と狙っていたのですが出会えず。
生のノドグロはそれこそお値段も立派で手が出ず。
しゃ~ない、ノドグロの一夜干しはまた美酔中村さんで食べさせてもらおう。
代わりにオットのリクエストでアマダイの一夜干しを購入。

ってことで、ノドグロ&あご(とびうお)を混ぜ込んだちくわを購入。
どちらも瀬戸内海にはいない魚なので、その珍しさにあやかって~♪

宍道湖のシジミは砂だしをして冷凍保存。
シジミは冷凍することによって栄養価が上がるらしいので、必ずそうしています。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

山陰まで行ったのにとんぼ返りとはもったいない。
でも、土地が接する海が違うだけにスーパー一つ覗いても面白い場所でした。
今度は泊まって、出来たら温泉でもつかってじっくりと楽しみたいものです。

以前、萩・津和野や鳥取砂丘におばおじらと一緒に行ったのは20年以上も前のこと。
今は石見銀山も世界遺産になったりと、観光地としてもまた一つにぎやかになっているのでしょうね。
そんな山陰をオットと二人、ふたたび満喫できるといいなぁ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする