小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

休肝日・天津飯♪

2006年11月30日 | ・休肝日
今日は休肝日。
ありものをかき集めて、ガッツリとご飯をいただきます♪

<天津飯・キュウリとワカメの酢の物・白菜と油揚げのたいたの>
     

●天津飯
上にのせる卵と具は一人分ずつ用意し、一人分ずつ作ります。

斜め切りにした長ネギ・みじん切りの生姜・しいたけの薄切り・カニ缶(汁ごと)を
ボウルで合わせ、軽く塩こしょうをふります。
そこへ一人一個、卵を加えて全体を混ぜます。

フライパンを熱し、油をちょっと多めにひいたら
卵を一気に注ぎ、ゆるゆるのスクランブルエッグを作ります。
ゆすって卵が動くようになったらひっくり返し、
器に盛ったごはんにのせます。
(ゆでてみじん切りにした水菜を、白ごはんにまぜこんでいます。)
同様に、もう一人分も作ります。

カップ1半の水に塩小さじ1/2・酒大さじ1・薄口醤油大さじ1弱を加えて沸かします。
水溶き片栗粉でとろみをつけたら、
卵の上にたっぷりかけて出来上がり~♪

いつもは簡単に白ごはんに卵をのっけ、具材色々はあんの中に混ぜ込んでいましたが
今日はカニ缶のほぐし身が細かかったので、卵に混ぜ込みました。

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

天気が良かったので自転車でピラティスへ。
ビリー・ジョエルの『Longest Time』を鼻歌まじりに歌うと忙しい!忙しい!
なぜ今ビリー・ジョエルなのか?!と考えると
今朝のめざましテレビで、来日中のインタビューを見たから。
あの張りのある美声は健在、ライブに行った人がうらやましい~。

小太郎が聴いたビリー・ジョエルはレコードの時代。
大きなレコード盤を両手でそっとのせ、針をのせる瞬間はいつもドキドキしたなあ。
音楽一つを聴くのにあんなに大事に思った頃があっただなんて、
今となっては夢のようです。

今、全国各地にツタヤがあってCDが当たり前のように借りられる時代ですが、
当時はレンタルもレコードの時代でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭の甘酢焼きとゆり根♪

2006年11月29日 | ・さけ
<鮭の甘酢焼き・ゆり根の卵とじ・エビとアボカドのピリ辛和え・
むかご飯のおにぎり>
     

●鮭の甘酢焼
いつもは豚ひれで作る料理、今日は鮭で作ってみました。
     
鮭は食べやすい大きさに切り、塩コショウをふりかけ10分ほど置きます。
全体に薄く片栗粉をまぶしたら、油をひいたフライパンで全面こんがり焼きます。

水大さじ2・黒酢大さじ2・醤油大さじ1強・砂糖小さじ1を合わせておき、
(好みで生姜汁をプラスしても)
鮭が焼きあがったら、一気に注ぎます。
フライパンをゆすって全体に味を絡め、汁気が少なくなったら刻みネギを加えます。
ネギがしんなりして、きれいな照りがでたら出来上がり~♪

ブロッコリーとマイタケの黒こしょう炒めを添えました。

●ゆり根の卵とじ
北海道産のゆり根、1個100円で見つけました。
昨年はじめて料理し、すっかりほれ込んだのでさっそく連れて帰りました~。
     
ゆりねは外側から一枚ずつはがし、
汚れた部分があれば包丁で削ぎ落とし、10分ほど水にさらします。

水からゆで、柔らかくなったら一度取り出し
だし汁・しょうゆ・みりん・塩を合わせたもので煮含めます。
最後に溶き卵を加えてとじたら出来上がり~♪

野菜のたき合わせや茶碗蒸しがメジャーなゆり根ですが、
簡単に作れるこの卵とじは、ゆり根のほっこりした優しい食感が生きるオススメ料理。
komiさんに教えてもらったゆり根ごはんもとっても美味しかったので
また安価で手に入ったら、ぜひぜひ作りたい一品です。

●エビとアボカドのピリ辛あえ
     
エビは殻と背綿を取り、水気をふき取ったらフライパンにごま油をひいて炒めます。
ほぼ火が通ったら豆板醤を加え、全体に混ざったら冷ましておきます。

皮と種を除き一口サイズに切ったアボカドは、柑橘で色止めします。

エビ・アボカドをボウルで合わせ、マヨネーズ少々を加えて混ぜたら出来上がり。
エビとアボカド、アボカドと辛味の相性のよさで
どんなお酒とも合う簡単一品の出来上がり~。

●むかご飯のおにぎり
     

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

先日、15個入りを60円で買ったシークワサー。
カフェなどででてくるレモン水のように、冷えた水にたっぷり絞り込むと
朝からさわやか~♪♪
朝が寒くて目覚まし時計を何度も止める小太郎も、飲めば目がパッチリ。
疲れるとすぐに口内炎が出来るオットにもよろしいっ!!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『YOMEカフェレシピ』

2006年11月28日 | ・その他
よめ膳@YOMEカフェ』YOMEさんのレシピがこのたび一冊の本にまとめられました。
12/7発売の『YOMEカフェレシピ』です。

昨年の秋、小太郎がブログを始めたころの話。
料理のブログサイトの上位で必ず見るYOMEさんのブログ、
すでに素人ではない料理が美しい画像で毎日紹介されているのに驚きました。
創作料理と言われるだけあって、目にも美味しい料理の数々。
小太郎がブックマークした最初の料理ブログでした。

YOMEさんの夢でもあったレシピ本の出版は、
「いつかレシピ本を出せばいいのに」と何度となく思った小太郎の夢でもありました。
実際にそのレシピ本を手に取って、
ブログで親しんだ料理を見つけることが出来たら嬉しいだろうなあ。

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャとほうれん草のナムル

2006年11月27日 | ・さば
明日はオットが飲み会なので、今日はさっぱりめに和定食のような食卓♪

<サバの塩焼き・カボチャとほうれん草のナムル・豆腐ステーキのあんかけ・
白飯おにぎり>
     

●サバの塩焼き
今日のサバは大きくて脂もノリノリの様子。
せっかくだからあれこれいじらず、シンプル塩焼きに♪
     
分厚い身に入れた切り目に、キラキラと脂が光っています。

付け合せはキュウリの塩もみと大根おろしを合わせ、
シークワサーをしぼりかけただけもの。
お口の中がさっぱりして、お魚の付け合せにオススメです。

●カボチャとほうれん草のナムル
サツマイモやカボチャなど、甘みがある野菜はちょっと苦手なオット。
でも、素揚げの一手間かけるだけで喜んで食べてくれるという変わりよう。
なんて単純なんだろう。
なんてやりやすいんだろう。
     
一口サイズに切ったカボチャは、素揚げします。
さっとゆでてざく切りにしたほうれん草と合わせ、
ごま油・塩・すりゴマで和えたら出来上がり。

気にならないようなら、ほんの少量すりおろしにんにくを入れると
ぐっと味が引き締まります。

●豆腐ステーキのあんかけ
     
塩ひとつまみ入った熱湯で温め、しっかり水切りした木綿豆腐。
薄く油をひいたフライパンで両面をこんがり焼きます。

約1cm角に切りそろえた大根・人参・生しいたけはダシ汁と砂糖少々で煮、
醤油で味を調えます。
銀杏は薄皮を取るときに茹でられているので温める程度で充分。
片栗粉で濃い目にとろみをつけたら、
焼きたての豆腐ステーキにたっぷりかけて出来上がり。

野菜あんの煮汁は、野菜が絡む程度に少なめに仕上げるのがコツです。

寒い季節には、熱が冷めにくいようにとろみをつけることが多いのだけど
喉越しも良くて、ついつい目が細くなります。

実家のお隣のおばちゃんから、小太郎に銀杏のおすそ分け。
毎年こういう状態でいただくのだけど、一粒一粒が大きいんだなあ。
     

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

明日火曜日はオットが飲み会なので、ブログはお休みさせてください♪
=小太郎は残り物やありもので簡単に済ませるぞ!という予告です。
基本的に自分ひとりのためだと、作る意欲が湧きにくい小太郎・・・。

あくまで実際のお料理日記。
基本的にその日の食卓をその日付で記しているので、
これから年末に向けてこういう日が何度かあると思います。
ご了承ください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常夜蒸しってあり?

2006年11月26日 | ・豚肉
飲みすぎ防止のため、普段はごはんもの以外は3品以内と決めている我が家。
今日は少しずつ残った食材を使って料理するうちに品数がオーバーしてしまいました。

<常夜蒸し・アボカドとツナのワサビ和え・牡蠣のオイル漬け・油揚げのなると・
生海苔のてんぷら・黒米のおにぎり>
     

●常夜蒸し
ほうれん草と豚肉で作る常夜鍋にヒントを得て、
同じ組み合わせで蒸し料理にアレンジしてみました~。
名づけて常夜蒸し!!
     
生のほうれん草を豚しゃぶ肉に包んで、何層かに重ねます。
皿にのせて湯気のたった蒸し器で5分蒸します。
肉やほうれん草に軽く熱が入って形が落ち着いたところで、
軽く汁気をしぼった大根おろしに片栗粉・塩を混ぜ入れたものをのせます。
(大根おろしから水気が出きってしまわないように、片栗粉を加えました)
粗引きこしょうをふりかけ、さらに5分ほど蒸したら出来上がり♪

添えてある柑橘はシークワサー。
珍しいでしょ?!
産直の店『太陽市(おひさまいち)』で15個入り60円で手に入れました。
スダチ似なのだけど、果肉に赤味がさしていてスダチよりさらにジューシー。

ところで、
ほうれん草と豚肉だけと言うシンプル鍋=常夜鍋。
毎晩食べても飽きないという意味らしいです。
実は小太郎も一昨日知ったばかり・・・

●アボカドとツナのワサビ和え
     

●牡蠣のオイル漬け
旬の牡蠣を使った保存食。
作り方はコチラです→ 『牡蠣のオイル漬け
     
牡蠣のオイル漬けを使ってこんなアレンジ料理も出来ます。
→『ほうれん草の牡蠣オイル炒め
そのままでいただくのはもちろん美味しいのだけど、コレもかなりイケます!!

●油揚げのなると
昨日、思いついて作った一品。
どういうタイミングで出そうか?!と思っていたのでこの際に♪
     
油揚げは熱湯にくぐらせて油抜きします。
縁三辺を切り落して広げます。

切り落とした3辺を芯にして、スライスチーズをのせて巻いたら
キャンディーのようにラップで包みます。
電子レンジ500Wで約1分加熱したらそのまま冷まして出来上がり。
一切れはチーズの塩気だけで食べたのですが、もう一切れは粗引きこしょうを一振り。
ビールにも合いそうな一丁前なおつまみになりました。

●生海苔のてんぷら
静岡産の生海苔。
     
水洗いして固く絞り、固めに作ったてんぷら衣と和えて揚げるだけ♪
磯の香りと軽い食感。

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

お役に立つのでしょうか?テツ隊員。
     
小雨の中、『わんわんパトロール隊』というものに参加してきたというテツと母。
しっぽ振り大会とか、障害物(ハードル)越えなどあったらしい。
テツが越えられなかったハードルは、60代半ばになる母が代りに飛んだそうで、
「お母さんは飛ばなくてもいいですよ~」と声をかけられたらしい。

たくさんのワンコに囲まれて、一番幼いテツはとにかく落ち着かなかった様子。
体はもうこんなに大きいのにね~(生後六ヶ月で約16キロ)。
     
お散歩をしながら、不審者がいないか目配りしようというこのパトロール。
幼くってお調子モノのテツが迷子になって
逆に探してもらうようにならなきゃいいけどなあ。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする