小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

これもアリでしょう!麻婆サバ

2009年11月30日 | ・さば
<麻婆サバ・ホウレン草のおひたし・長芋そうめんにバラ海苔のわさび醤油和え・おにぎり>
        

●麻婆サバ
きのこ好きの我が家が今年は一層キノコづいています~♪

今まではキノコのらしさを生かした料理にしてきましたが、
今日はカロリーオフが目的で挽き肉の代わりにキノコみじん切りを使おうという企画。
『麻婆○○』の定番と言えば麻婆豆腐・茄子・春雨ですが、
最近は白菜・もやし・大根など、挽き肉のボリューム感を助けに色々な組み合わせがあるようです。

挽き肉との組み合わせがあり得ない!ということで、魚介の麻婆というのは見聞きしませんよね。
でも・・・挽き肉をキノコのみじん切りに変えればそれもアリなのでは?!と、
またまた行き当たりばったりの思いつき料理に挑戦です~。
       
挽き肉の代用として使うエリンギをみじん切りにします。
あとは普通の麻婆豆腐を作る要領とほとんど同じ♪

まずはニンニク・生姜・長ネギ・エリンギ、それぞれをみじん切りにしておきます。
サバは腹骨・中骨を除いて食べやすい大きさに切ったら、
酒と塩ひとつまみで5分ほど下味をつけます。
汁けを丁寧に拭き取ったら片栗粉を薄くまぶし、フライパンで両面を焼きます。
サバは最後に加えるので、一旦皿に取り出しておきます。

中華鍋でにんにくと生姜をごま油で炒め、焦がさないように香りを立たせます。
そこへエリンギのみじん切りを加えて炒めます。
続いて長ネギのみじん切り(用意した半量)・豆板醤を加えて炒めたら
一気に鶏ガラスープを加えます。
煮立ったところに先ほどのサバを投入し、身を崩さないようにサックリと混ぜます。
味の調整は醤油で。

仕上げに粉山椒・刻み長ネギの残り・ごま油少々を加えてひと混ぜすれば出来上がりです。

出来上がった瞬間に「おや?」と思ったことが一つ。
「ウチでよく作る、サバのチリソースに酷似じゃないの~。」
チリソースはトマトケチャップ(我が家は生トマトを使用)、
麻婆は挽き肉と山椒が欠かせないというだけの違いのような気がします。

それ自体の個性が強い青魚であるサバは、チリでも麻婆でも・・どちらでもどんと来い!の好相性。
生トマトのない季節にはコレ!と使い分ける手もありだわと、初挑戦の料理に納得です。


●ホウレン草のおひたし
ホウレン草のおひたしには彩りの錦糸卵。
錦糸卵は冷凍保存できるので、
この時期が旬の青菜野菜の和えものなどに加えると、ちょっと見栄えよくなります。
       


●長芋そうめん
長芋は千切りスライサーを使って切ります。
市販の乾燥バラ海苔は愛媛産。
これを水で戻した後、わさび醤油で味付けして長芋千切りの上にのせれば出来上がり。
       

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

先週はハセベが、
そして今日はおちょうが「お誕生日おめでとう♪」と顔を見せに来てくれました。
小学校から、中学校からの古い古い友人です。

今年は夏から中二のクラス会が何度か開催され、例年よりも会うチャンスが多い年でした。
おちょうとはお茶をしながら日没までおしゃべりをしたのですが、
昔とはちょっとだけ・・いや随分?会話の内容が変わったなぁと気付いたことがあります。
寄る年波について!!
さすがに40代も半ばにさしかかると
おや?昔とは違うぞ!ということがちょこちょこ出てくるようになりますが
深刻に誰かに打ち明けるほどのものではありません。
でも、つきあいが長い友人には、自分に生まれつつあるちょっとした弱み?も話しやすいのですよね。
結局はそれを笑い飛ばして一掃するという形ですが、
おかげでスッキリ。

お正月の年賀状が近親から広く浅いところまで人間関係を確認するチャンスだとしたら
お誕生日は、その中でもひときわ大切にすべき人間関係を再認識できる機会。
そういう意味でも、今年もいろんな方に祝ってもらえたことを嬉しく思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚串と蒸し里芋のたっぷりキノコあんかけ

2009年11月29日 | ・豚肉
日曜日はフル稼働で一日かけてのお出かけになる予定でしたが、
結局それがキャンセルになってぽっかりと空いた休日となりました。
ま!秋からこっち、
土日返上で慌ただしく過ごすことが多かったので、ここらで一休みというのもありかな。

ちなみに、今度の土曜日はSuperflyのコンサート・日曜日はラグビートップリーグと、
夢のような2連ちゃんを迎えます♪
楽しみだぁ。

<豚串・蒸し里芋のキノコあんかけ・レンコンとブロッコリーのヨーグルトマヨ和え・おにぎり>
        

豚串
少し前に内職して冷凍保存しておいた豚串
自然解凍して塩こしょうし、グリルで脂を落としながら焼けばこの通り~。

     ※作り方はこちら → 『豚串♪』
       


●蒸しさといものきのこあんかけ
       
15分ほど蒸したさといもに、エリンギとシメジのたっぷりあんかけ。

ダシ+薄口醤油で薄味に煮込んだきのこに、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
蒸したさといもの上にたっぷりあんをのせ、味のアクセントに柚子胡椒をのせれば出来上がり。

ホッコリとしたサトイモに優しいあん。
日本酒でいただかずにどうする?!という一品ですよねぇ。

味付けしたきのこはとろみをつける前に少々取り分けておいたので、
後日のオットの弁当に、炊き込みご飯でも作って入れるつもりです♪


●レンコンとブロッコリーのヨーグルトマヨ和え
ヨーグルト+マヨネーズ+すりごまの組み合わせって、不思議な甘さが生まれます。
       

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

先週はテツも顔をそむけるほどの異臭を放っていましたが、
一週間の干し作業でこんなイイ具合になっていました~♪
      
実家のお隣の娘さん・ひろみちゃんの嫁ぎ先が重信町。
そこが持っている山で採れる銀杏を、
年によってはお隣さんと拾いに行ったりいただいたりしている小太郎父母。
果肉を腐らせた後にキレイに洗い落し、じっくり干すという作業は
ニオイがニオイだけにかなり大変な作業なようです。

毎年、出来上がりを遠慮なくもらって帰る小太郎ですが
こんな風にサイズ分けまでする丁寧な作業をみると、
「殻を割るのが面倒」なんて口が裂けても言っちゃ~いけないなぁと思うのです。

こちらは実家の家庭菜園。
キャベツ・ブロッコリー・ホウレン草・春菊・かぶ・大根・小松菜・水菜。
今日はココからホウレン草と水菜を♪
       

おせち料理に欠かせない栗きんとん。
その見事な黄色を発色するのが、このクチナシの実です。
       
手間のかかる『きんとん』部分は、裏ごしせずに小太郎がフードプロセッサーで大量に作り
実家におすそ分けしています。
きんとんは冷凍保存ができるので、12月中ごろになったら早々に作る予定。

レモンもイイ具合に黄色みをおびて来ました。
実家とレモンの木の相性はとても良いようで、
2・3年ほど前に新しく植えたレモンの木も順調に成長しています。
収穫できる実のつく木が家にあるっていいよなぁ。
       
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道産オスししゃもと、エリンギの塩きんぴら

2009年11月28日 | ・その他の魚介類
ちょっと厚手のカーディガンを購入。
小太郎は「デザインがカワイ過ぎるかな?」、オットは「ロックテイストやねぇ。」。
割と直観的に出た一言が夫婦似通っていることが多いのに、今回はおやおや~?!

<北海道産オスししゃも・エリンギの塩きんぴら・牛すじの煮込み・おにぎり>
        

●北海道産オスししゃも
少し前に高島屋で開催された北海道展での収穫♪
オスシシャモの濃厚なお味の魅力にとりつかれてから、
北海道展とおめざフェアでは必ず手に入れる一品です~。
年に二度、確実に本物のししゃもと会える貴重なチャンスなのですよ。
       


●エリンギの塩きんぴら
型崩れエリンギ&しめじの袋詰めに出会ってから、とにかくすっごい消費量です。
ローカロリーで繊維たっぷりのきのこ。
きのこ類は腸の掃除だけでなく、ガン予防にもなるというから百利あって一害ナシ!!
       
エリンギは太めの千切りにします。
フライパンをあたため、ごま油少々でエリンギを軽く炒めます。
途中で酒大さじ1・塩少々・刻み唐辛子を加えて、
エリンギがしんなりするまで炒めれば出来上がり~。

サッパリと塩味、そしてピリリとした辛味のアクセントでいただきます。
スダチを絞って酸味を加えれば、さらにまたお酒もすすむ一品に変身♪


すじこん
前に大量に仕込んで冷凍保存してあった牛すじの煮込み。
解凍してちぎりこんにゃく・八丁味噌少々を加えて再び煮込めば出来上がり~。
   ※作り方はこちら → 『牛すじの煮込み』
       

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

今年も年賀状の用意を始めました♪

今日オット実家を訪れると、こちらはグッとご本格!!卓上に彫刻刀が出ていました。
オット実家からの年賀状はいつも、手作り感あふれる温かいもの。
普段はメールでお手軽に済ませる挨拶も、
年に一度くらいは何かしらの手を加えて人の温度を伝えたいものですよね。

・・・と言いつつ、我が家はグッとお手軽派。
ただ、宛名だけは必ず手書き!ということだけは守り通しています。
オットの同僚や親戚・友人の現在のお住まいやフルネーム、
オットよりもよく知っているという~。

宛名印刷というのは便利ですが、
結婚して13年、ずっとオットの名前を間違って登録&印刷している方が一名。
本当にオットの名前(漢字)を間違えたまま覚えているのか、ただ単純な登録ミスなのか。
教えるワケにもいかず、いつ正しい名前で届くか?!と毎年毎年気になるのです。

愛媛のクチコミ情報サイト「ひめぶろぐ」
愛媛の水産業を応援します。
漁吉丸ゆみさんデザイン、本真珠ストラップ
                     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車海老で天ぷらと頭の素揚げ、ゆり根の卵とじ

2009年11月27日 | ・その他の魚介類
そろそろ新しい曲げわっぱが欲しいなぁ・・と思っていたタイミングに
「曲げわっぱを買いました~」というkuriさんからの書き込み。
教えていただいたサイト他あちこちでサイズや容量を検討し、やっと手に入れました~。

結婚前からオットは曲げわっぱのお弁当箱を愛用(おかずはプラスチック製)。
結婚後も13年以上だから、もう何年オットは曲げわっぱ入りの昼飯を食べてるのだろう。
今回は初めておかずも入る二段重ねのもの。
あぁ~、使うのが楽しみだ♪

<車海老の天ぷら・ゆり根の卵とじ・ホウレン草とちりめんじゃこのおひたし・おにぎり>
        

●車海老の天ぷらと頭の素揚げ
先日のお誕生日に小太郎おじからもらった活き車海老12尾。
その日のうちに8尾は生で♪塩焼きで♪いただきましたが、わずかなケチ心で4尾は冷凍。
・・というか、天ぷらも捨てがたかったのですが
さすがにあの日はもう食べるものは十分すぎるほどそろっていたので~!!
       
胴体は天ぷらに。
そして、頭は酒と塩少々をまぶして汁けを拭き取ったら素揚げに。
せっかく油をあたためたので、レンコンとエリンギも揚げました。

ぷりっぷりの身、そして旨みたっぷりでカリカリサクサクの頭。
ぬる燗を口に含んでも消えない、強い強い海老の香りに感じる幸せ~♪


●ゆり根の卵とじ
先日、ゆり根が一個100円で出ていたので2個購入。
おがくずとともに袋に入れて持ち帰り、野菜室で冷蔵保存しておきました。
       


●ホウレン草とちりめんじゃこのおひたし
我が家のおひたしに必ず使うのはヤマキの『カツオ粉』。
以前はかつお節を使っていたところを、近年はカツオ粉に変えています。
ダシとおかかの役割を同時に果たしてくれてとっても便利。
       

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

もぐぱくさんからいただいた、スターバックスコーヒーのインスタント。
日本では販売していないのですが、アメリカみやげということで♪
スターバックスコーヒー発祥の地であるシアトルの郊外にお住まいなのです~。
         

昨日、オットおばからもらった柚子。
その大きな袋を玄関内に入れて一晩おいておいたら、家中が柚子のいい香りでいっぱいに~♪
           

こちらは先日すでにポン酢に化けたオット実家の小粒柚子。
じっくりと天日に当てて乾かしたら・・・
       

湯船に投入♪
ポン酢を作る時に使った昆布も乾かして、
柚子とともにキッチンごみネット(新品)に入れて口を閉じてあります。
          
「ただの柚子風呂と違って、なんか鍋物の気分やったよ~。」とオット。
柚子の香りに包まれて、いつもよりちょっと長めのお風呂タイムだったようです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し料理の合体!しいたけ焼売のかぶら蒸し

2009年11月25日 | ・豚肉
銀天街・丸三書店の閉店のニュースには驚きました。
60年以上も松山の中心部・・しかも商店街の中にあって続いてきた書店も消えるのですね。
こんなことが続くと、さびしくて小太郎の心にも穴があきそうです。

<椎茸シューマイのかぶら蒸し・ホウレン草ともやしの磯辺ナムル・里芋の味噌煮っころがし・おにぎり>
        

●しいたけ焼売のかぶら蒸し
冷凍室から豚ひき肉を出してきて、買いもの行かずを続行中。
一つ一つの素材が少しずつ・・・お遊び感覚で自由な発想ができて楽しいですよね♪

かぶら蒸しは白身魚で作ることが多い料理ですが、今日はこんなん作ってみました~!
       
豚ひき肉に長ネギみじん切り・塩こしょう少々・ごま油を加えて、
粘りが出るまでしっかりと混ぜます。

軸を取ったしいたけ(軸は挽き肉に加える)の傘の内側に、薄く片栗粉をまぶします。
 ※刷毛を使うとヒダの中まで粉が入って、しっかりと肉ダネがくっつきます。
先ほどの肉だねを軽く丸めてからのせ、形を整えながらしっかり傘に埋め込みます。
そして銀杏のトッピング。

すりおろしたカブに泡だてた卵白と塩ひとつまみを加えてさっくりまぜ、
しいたけシューマイの上にこんもりとのせます。
あとは、湯気の立った蒸し器で15分ほど蒸せば出来上がり~。
しょうゆあんをかけていただきます。

和と中華のコラボ。
どちらもそれぞれの個性を失わずの仕上がり。
合体させたとはいえ融合はしていない感じですが、それもまた家料理ならではの面白さ。
いつもよりもサッパリ目にいただく焼売もなかなのものです♪

しいたけの傘外側には十字に切れ目を入れておくと、食べやすいです。


●ホウレン草ともやしの磯辺ナムル
さっと茹でたほうれん草ともやしを、塩・ごま油・ちぎり海苔で和えたもの。
ナムルって本当に便利な料理ですよね~♪
我が家に最も浸透している『韓国』です。
       


●里芋の味噌煮っ転がし
皮をむいて素揚げした里芋は、さっと熱湯をかけて油を落とします。
だし汁に生姜味噌を加えてあたため、汁けがなくなるまで煮ころがします。
仕上げに刻んだシソの葉を加えてひと混ぜすれば出来上がり。
       

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

オット実家で今年収穫した柚子はざっとこのくらい~。
まだ若干とり残しもありますが、一本の木からこれだけの収穫とはすごいですよね。
ここから我が家にも少しおすそ分けいただきました。
        
小太郎実家のスダチに続いて、今度はオット実家の柚子でポン酢を作りました~。
この二種類・・・二段階でのポン酢作りはすでに我が家の恒例です。

なんて、ポン酢づくりに興じたところで今度はオットおばからのメール。
「肱川産の柚子いかがですか?粒ぞろいです。」
「いるいる~!!」
姿形がよい粒ぞろいとなると、これまた使い道はグッと広くなります。
もちろんポン酢にも使わせていただくし、いろいろに楽しみたいと思います。

あぁ、柑橘王国愛媛に住んでいると
秋冬にはどこからともなく柑橘類がめぐりめぐって来るのです。
幸せだぁ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする