小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

太刀魚の塩焼き♪ワカメと豆もやしのゴマ酢和え

2013年04月30日 | ・その他の魚介類
陽気に包まれた前日からガクンと気温が下がり、本当に付き合いにくいなぁ。
今日はぬる燗でもつけてちょっと温まりたい気分♪

<太刀魚の塩焼き・タケノコと鶏そぼろの木の芽炒め・豆もやしとワカメのごま酢和え・トマト>
          

●太刀魚の塩焼き
太刀魚の水揚げ量、愛媛が日本一なんですよ。
一般に夏の魚というイメージですが、ここ愛媛ではほぼ通年で見かける魚のひとつ。
        
つい最近知ったのだけど
淡白で上品な白身という印象の太刀魚ですが、実はとっても脂質が多いんだって~!!
その脂質の正体は、悪玉コレステロールを減らしてくれるという『オレイン酸』。

地元で多く水揚げされる身近な魚で、わが家でもよく食べてはいますが
これからはこの嬉しい効能にもあやかりたい。


●豆もやしとワカメのゴマ酢和え
もやし×ひじきを定番としているこの料理、今日は豆もやしとワカメに変えて作ります。
        
茹でたもやし・ワカメは食べやすい長さに切ります。
全体のアクセントとなる生姜は千切りに
練りゴマ・すりゴマ・醤油・酢を合わせ、これでもやし・ワカメ・生姜を和えれば出来上がり。

キリリと味を引き締める生姜がポイント♪
これからの季節にはこれをミョウガに変えてもイイかもね~。


●素揚げタケノコと鶏そぼろの木の芽炒め
愛媛のタケノコの季節は去ってしまいましたが、
シーズン真っただ中に素揚げして冷凍保存しておいたものを使って、名残りを惜しむ一品に。
わが家の木の芽もそろそろ終わりかな。
        
  ※基本の作り方&材料はコチラ → ≪素揚げタケノコと豚肉の木の芽炒め

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 

ある日の朝食前、
庭を眺めていると、目の前の道路に手押し車を押してやってきたご老人が立ち止まり
その手押し車に腰をかけるのが見えました。
「大丈夫かなぁ」と気になって様子をうかがってたところ
どうも道側から腰かけて、わが家のコデマリを眺めながら休憩をしているようでした。

そういうことがその後も二回ほど。
コデマリはそろそろ花の季節を終える頃ですが、
もうじきその足元にシモツケが赤い花を咲かせるはず。
あのご老人はシモツケにも足を止めてみてくれるかな?

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬味野菜と新玉ねぎたっぷり♪焼きサバののっけ盛り

2013年04月29日 | ・さば
今日はちょっと動けば汗ばむほどの陽気。
何かビールに合うものを・・・と思いついたのが久々ののっけ盛り~。
新生姜・ミョウガ・シソの葉・新玉ねぎの季節に、たっぷりと薬味野菜をのせていただきます♪

<焼き鯖ののっけ盛り・エノキと油揚げの梅肉和え・アスパラとスナップエンドウの納豆混ぜ・トマト>
          

●焼きサバののっけ盛り
鯖は三枚におろし、塩と酒をふりかけて下味をつけます。
この間に乗っける薬味野菜の用意。
新生姜・ミョウガ・シソの葉はそれぞれ千切りにし、
カイワレ菜は食べやすい長さに切ります。
これらをさっと冷水にくぐらせてパリッとさせたら、キッチンペーパーで余分な水けを除きます。
新玉ねぎは薄切りにして皿に広げ、20分ほど空気にさらします。
        
鯖を一口大に切って、温めたフライパンにごま油をひいて両面こんがり焼きます。
新玉ねぎをまず皿に敷きつめ、その上に焼いた鯖を器に盛ります。
その上にさらに新玉ねぎとたっぷりの薬味野菜をのせれば出来上がり~。
自家製ぽん酢をかけていただきます。

新玉ねぎは辛みが少ないので、水ではなく空気にさらしただけでOK。
空気に触れさせることで玉ねぎの血液サラサラ効果が倍増するというから一石二鳥♪

新生姜・ミョウガ・シソの葉の千切りをさっと水にくぐらせると
余分なえぐみが取れます。
ただし、水に浸してしまうと香りや栄養も流れてしまうのであくまでくぐらせるだけ。

まぁ、鯖の3倍の分量は野菜を食べる料理です。
フレッシュな新玉ねぎはここのところ毎日一個は消費しているかもしれません。
冬に実家のすだちや柚子で作った自家製ぽん酢とこれまたよく合うんだ!!


●えのきだけと油揚げの梅肉和え
煮物のような和えもの。
煮た段階でワンクッション置けるので、
前日や朝のうちに下ごしらえしておけるというのが長所の一品です。
        
えのきだけは食べやすい長さに切ってバラバラにほぐします。
油揚げは太千切りに。
これらを水・醤油・酒で煮て薄く下味をつけます。

食べる直前にえのき&油揚げの煮汁を軽くしぼり、刻んだ梅肉と和えれば出来上がり~。

下煮の味を薄くすれば和えものとして日本酒と♪
下煮も梅肉も強くしてしっかり味に作れば白飯がすすみます。


●アスパラガスとスナップエンドウの納豆混ぜ
実家からもらったスナップエンドウを、いつもと違う使い方したい・・・と考えて一品。
使いかけ、たった2本のアスパラガスと合わせてひき割り納豆と混ぜ混ぜ。
        
スナップエンドウとアスパラガスをさっと塩ゆでします。
食べやすい長さにそれぞれ切り、包丁で細かく刻んだ納豆と合わせます。
醤油・練り辛子・乾燥ばら海苔を加えて混ぜれば出来上がり。

辛子醤油に加えての海苔の風味、なかなか美味しい組み合わせでしたよ~。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 

昨晩は帰省中の妹夫婦と共に実家で食事♪
義弟の家族が大洲から松山に引っ越してきたので、
これからは東京から帰省して松山と大洲、二ヶ所に帰っていたのが松山だけになります。

寿司とから揚げ、母手製の若竹煮・海老とワケギのぬた・山盛りのサラダ・実家のスナップエンドウ。
ワイワイにぎやかにビールもすすみます。

義弟は結婚当初から小太郎のことを「お姉ちゃん」と呼んでくれます。
たった一つ上なだけですが、
最初にそう呼ばれた瞬間「あぁ、弟なんだなぁ」と実感。
弟が出来たという喜びと、ちょっとむずがゆく照れくさいような気は今でも時々わき起こります。

下戸一家で家族の食事の場に酒なんて全く出てこなかった小太郎実家に酒が登場するようになり、
そう得意ではないそれを、ほっぺを赤らめながら付き合ってくれる両親。
小太郎実家の家族と夜の食事をするのはせいぜい年に二度ほどのことですが、これがなによりの幸せ。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の遅い朝 、テールクッパ

2013年04月29日 | ・その他
GW前半の休みも今日で終わり。
いつもよりはゆっくりめに起きての朝ごはんはテールクッパ。
太陽市で手に入れた牛テールをネギと生姜でじっくりじっくり時間をかけて煮込み、
いったん冷やして余分な脂を丁寧に除いた状態で、スープごと冷凍保存しておいたもの。
手間ひまかけて下ごしらえをするので、ひとつだけ作るよりもまとめて作り置くのが正解♪
        
スープごと解凍し、牛テールの骨を外して肉はごく粗くほぐしておきます。
骨を除いて身をスープに戻したら小鍋に入れて温め、ダシダで味つけ。
豆もやし・ネギの白い部分を加えて軽く煮ます。
この間にごはんをさっと洗ってざるに上げておきます。

器に洗って水切りしたご飯をよそい、牛テールスープを上からかけます。
キムチをのせ、ネギを散らせば出来上がり~。

作り置きを解凍してちょっと手を加えるだけで
休日の朝から滋味あふれる美味しい料理を満喫することが出来ました。
遅い朝、こういうごはんをゆっくり楽しめるというのも休日ならでは♪

GW前半は二人ともほぼ平日と変わらない慌ただしい時間を過ごしていましたが
この朝のひとときでごく軽くリセットできたかな?という感じ。

ではでは、GWは後半に期待するとして・・・
みなさん♪良い休日を~。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 

小太郎も想定外の延長戦もありましたが、クイズもようやく終了。
3人揃って正解or不正解の場合はじゃんけんも・・・と考えていましたが、正解2・不正解1。
小太郎の名前は○美、ということで2番が正解~!!

最後はひとりか二人までしぼりたかったのでこれにて落着!!ということで、
ともきちさん・そらるんさんのお二人に決定♪

yukkoさん、残念でした~!!
途中から見えてきた勘の鋭さや細やかさなど
「こりゃyukkoさんが残るかな?」というのが小太郎の読みでした。
じゃんけんが究極的に弱いというyukkoさん、
このあてずっぽの三択もじゃんけんみたいなもので弱点だったのかも知れませんね~。
こちらこそ楽しませていただきました♪ありがとう。

ともきちさん・そらるんさんへ
PCで見るテンプレートの左サイドバーの中に≪メッセージを送る≫という項目がありますので
ここをクリックしてメッセージ欄を開き、小太郎あてにメッセージ
をください。
この項目を利用してのメッセージは小太郎のメールボックスに届きますので、他人に見えることはありません。
本文の欄には必ず『本名・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレス』をご記入くださいね~!!
  ※PC以外の利用でメッセージ欄が出ない場合には、コメント欄よりその旨のみご連絡ください。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道産オスししゃも♪ワラビと筍の袋煮

2013年04月28日 | ・その他の魚介類
今日から大型連休!という方もいらっしゃるかな~。
わが家はカレンダー通りなので小間切れGWとなります。
連休の後半は二人でしたいこと満載なので、イイ天気になるといいなぁ。

<北海道産オスししゃも・わらびとタケノコの袋煮・クレソンのツナラ―和え・もずく酢・トマト>
          

●北海道産オスししゃも
今日は二人それぞれに忙しい一日で、帰宅もすっかり日が落ちてから。
予め見えてたことなので、今日のメインは北海道産のオスししゃもにまかせた!ってことで
サイドはちまちまとありもの整理でいただきます~。
        
抱卵したメスではないので、卵に栄養を持っていかれてない分
体全体に栄養も旨みもみなぎっているので、北海道展では必ず手に入れるオスししゃも♪
フライパン焼きでもOKとは言うけれど、やっぱりグリルで焼いた方が美味しいや。


●ワラビとタケノコの袋煮
ワラビとサイコロ状に切ったタケノコはだしと醤油で軽く煮て味を含ませておきます。
ここまで用意しておいてのお出かけ。
帰宅したら油揚げの中にこれを詰め、うずら卵をポチっと落としてつまようじで口を閉じます。
あとはダシで煮、酒と薄口醤油で味を調えて煮れば出来上がり。
        

宝煮とも言われるこの料理。
箸を入れると油揚げの袋から色んな具と卵がでてくる。
金銀財宝でなくとも、何が出てくる?とウキウキワクワク楽しいよねぇ。
        


●クレソンのツナラ―和え
クレソンをさっと茹でて刻み、汁切りしたツナと食べるラー油で和えれば出来上がり。
今日のツナ缶は水煮だったのでダブルオイルとはならず。
食べるラー油は牡蠣のオイル漬けのアレンジとして冬場に購入したもの。
そろそろ使い切らなきゃ!と思いついて作ったとりあえずの一品です。
        

●もずく酢
        

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 

最後のひとりにしぼるラストの問題。
yukkoさんとともきちさんから、それぞれ別の答えをいただきました~。
そらるんさん、最後の問題は棄権なのでしょうか?
いただいたコメントに答えが書かれていませんでしたが・・・。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ鶏のネギソースと今日のオット弁。

2013年04月27日 | ・鶏肉
オットと約束したので作らねば~!の揚げ鶏のネギソース。
たっぷりのネギ&生姜、ちょっと酸っぱいソースに食欲そそられます♪
もちろんビールもね。

<揚げ鶏のネギソース・わらびとタケノコの卵とじ・アボカドのツナマヨ和え・トマト>
          

●揚げ鶏のネギソース
まずは鶏もも肉の下ごしらえ。
鶏もも肉はフォークなどでプスプスと所々に穴をあけ、
醤油と酒各大さじ1/2をまぶして下味をつけます。

下味をつけている間にネギソースを作ります。
長ネギの白い部分と生姜をたっぷりみじん切りにします。
そこに醤油大さじ2・米酢大さじ2・砂糖小さじ1・刻み唐辛子一本分を加え混ぜます。

鶏もも肉は一枚を半分に切って揚げ易いサイズに。
表面の汁けをキッチンペーパーで取り、片栗粉を全体にまぶします。
これを油でカラリと揚げ、一口大に切って器に盛ります。
        

先ほど作ったねぎソースをたっぷりとかけ、彩りのカイワレ菜をのせれば出来上がり~♪
口で食べなくても、目で食べて美味しいって感じるものってあるよねぇ。
今日のこれは、目で食べて美味しくビール飲めそう。
        
春先は恒例のことながら、週末ごとに仕事の延長で出掛けるオット。
そこそこ疲れもたまってる様子なので、ガツンとここらで肉入れとかんとね。
一息つける時までガンバレ~。


●ワラビとタケノコの卵とじ
中途半端に二切れだけ残してあったタケノコの煮ものをどうしよう・・・と
ワラビと合わせて軽く煮、卵でとじてみました。
あぁ、ホッとする。
        

●アボカドのツナマヨ和え
        

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 

今日のオット弁♪
金曜日なので作り置き弁当おかずを使い切り。
週末にはこういう理由でどうしても地味になってしまう~。
春キャベツとスナップエンドウの薄切り豚肉巻き・水煮人参のチーズ焼き・ゆで卵の源タレ漬け・
ほうれん草のナムル・大根のたいたの、日の丸ごはんです。
            

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

正解は・・・
  1.トマト  2.アボカド  3.レモン
ということで、みなさん1.2が逆の不正解~。
実は小太郎も皆さんと同じ読みだったので、測ってみてビックリ。
この時期のトマトは冬のトマトよりも熟れて充実しており、見た目よりも重量感たっぷり。
     
三人正解ならば先着順にしようかな?なんて考えていたのですが、
揃ってハズレとなれば話は別。
では、正真正銘のラスト問題行きます!!

1964年、東京オリンピックの年に生まれた小太郎。
心も体もどっぷりと昭和の女です。

さて、小太郎の名前で当てはまるのはどれ?

   1. ○子・○○子

   2. ○美・○○美

   3. その他 

昭和の二大勢力(?)美&子。
しかし、近くを見渡しただけでも○代・○恵・ゆかり・みゆき・○江・○香など
今回その他に分類した中でも結構いろいろ浮かびますねぇ。

そらるんさん・yukkoさん・ともきちさん♪
今回、全員正解あるいは全員不正解だった場合はじゃんけん決定。
『上の三択問題の答え & じゃんけんで何を出すか』 をコメント欄に明記してください

悩む問題ではないので、三人の回答が出揃ったところで終了。
 ※この間、コメント欄は事前認証(非公開)にさせていただきます~。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする