小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

秋刀魚のカレーおろし煮とあぶたま照り焼き

2018年10月30日 | ・さんま
11月のてっちゃんカレンダーは、昨年の10月に父の車に乗せて近くの海に行った時のもの。

今年の1月から、月替わりでテツカレンダーを作ってくれるオット。
去年の今頃は元気で跳ね回っていたのになぁ・・・と
こうして時候のよいこのごろ、特に天気のよい休日にはふっと淋しくなります。

<10/26 秋刀魚のカレーおろし煮・あぶたま照り焼き・人参しりしり・トマト>
          

●秋刀魚のカレーおろし煮
秋刀魚は三枚おろしに。
軽く塩をふって、出てきた水気を丁寧にふき取ったら一口大にカット。
(わが家ではおろした身を三等分に切ってます)
カレー粉を加えた小麦粉を薄くまぶして、多めの油で揚げ焼きにします。
だし汁に薄口&濃口醤油・酒でちょっと濃い目に味付けし、大根おろしを汁ごと加えます。
続いて揚げ焼きにした秋刀魚を加え、ひと煮たちさせれば出来上がり~。
   ※わが家の秋刀魚料理いろいろ → 『さんま特集』
        
今日は粉は小麦粉を使いましたが、
とろんとした食感と全体のゆるいとろみや照りが欲しい場合には片栗粉を使用。
今日は実は・・・うっかり!!
片栗粉を使うつもりが、気付いたときには小麦粉をつけたあと。
ま、これも間違いじゃないってことで♪


●あぶたま照り焼き
中がすかすかで開きやすい油揚げ、長方形のものを使いました。
キッチンバサミで片面の中央に切り目を入れて油揚げの中を広げ、空洞を作ります。
ここに生卵2個を落とし、まずは切れ込みを上にしてフライパン焼き。
途中で水少々を加えてふたをし、中の卵をかためます。
裏返して軽く焼いたら、
醤油・酒・みりん大さじ各1を一気に注いで全体に味を絡めれば出来上がり~。
粉山椒をふっていただきます。    
        
とっても簡単なのでお弁当の卵おかずにもオススメです♪


●人参しりしり
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

庭用のソーラーライトがだいぶ古くなって光が弱くなってきたので新しいのを購入。
新しいのをすえてみれば、今のがどれだけ古びてたのが改めてよく分かる~♪
以前のは、最初1日蓄電してからでないと光らなかったのだけど
今や買ったその日に光るという便利。
        

見た目がすっきりとしたもの・・・という理由でこれを選びましたが
暗くなっていざ光る様子を見てみると、地面をぐるりとしっかり照らしてなかなかキレイ。
これから暗い時間が長くなるので、
しんと冷たい感じのする庭にこうして灯りがともるのはなんだかホッとします。
         

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱧の竜田揚げとワケギの卵とじ

2018年10月30日 | ・その他の魚介類
夏に避暑?で一階の和室に寝床を移してから、未だ二階に戻れ(ら)ず。
真冬の寝具に変えるまで、もう少しだけお布団寝を♪
ウトウトするまでバランスボールに足を乗っけて本を読むオット、
・・・この足上げタイムがお気に入り。
小太郎より先に眠くなったら、ボールをパスしてきます♪
ダブルのベッドだとこれができないのだ〜。

<鱧の竜田揚げ・ワケギの卵とじ・酒炒りレンコン・トマト>
          

●鱧の竜田揚げ
骨切り鱧を食べやすい大きさに切り、醤油と酒で下味をつけます。
片栗粉をまぶして揚げれば出来上がり〜。
        
醤油味でぬる燗が美味しい季節。

百人一首にも詠まれている奈良の竜田川。
たしか・・・醤油味に揚げた料理の色が、
秋の竜田川に浮かぶ紅葉の色に似ていると名付けられたのが竜田揚げでしたね。

そういう意味では季節感のある一品。
鱧はもう名残の食材ではありますが〜♪


●ワケギの卵とじ
        

●酒炒りレンコン
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

インフルエンザ予防接種を予約。
最初の流行はうんと早かったけれど、最近は落ち着いているのかあまり聞きませんねぇ。

12月の上旬くらいまでが良い・・・と言われ11月の下旬を予約。
打ってもかかってしまった!!というのはよく聞く話ではありますが、
「この冬も無事に乗り切れますように」とお守り代わりに♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の海、海、海~っ♪  野忽那島

2018年10月26日 | ・愛媛のこと
暑くもなく寒くもなく、空気はカラッと乾いて気持ちのよいこの季節。

先週の半ば、
ふたりで週末の天気予報を見ていたらそろってウズウズ〜むずむず~。
来週からはオットもちょっと忙しくなるし・・・この休みは何かしようか?!と。

何かしよう・・・どこか行こう・・・船に乗りたい・・・とホップステップジャンプ!の小太郎、
気分はあっという間に船の上♪
さっそく調べをつけてオットに野忽那島(のぐつなじま)を提案したところ
オットも文句なしの大賛成~。
        

野忽那島ってここ!!
こ~んな近くにあるというのに、生まれてこの方50何年知らんかったし行ったことありません。
「忽那諸島」とこのあたりの島々ひとまとめの名称で聞いたことはあったけれど、
野忽那なんて名前も知らなかった・・・スミマセン!!
        

自宅から三津港までは車で。
10:10発の野忽那行きのフェリー、最初に寄港するのは高浜港。
観光港ではなく興居島や中島行きフェリーが発着する港です。
梅津寺・港山を遠く右手に見ながら・・・
     


高浜沖へ400メートルほどのところにある四十島(ターナー島)も表から裏から?じっくりと。
小説『坊っちゃん』の中で
坊っちゃん・赤シャツ・のだいこが釣りに行った場面でこの島が登場します。
   

船室の最前席でじっとしてはいられない。
上のデッキ、下のデッキと海の上からの景色を満喫しようと落ち着かない♪
      


出発時はぺったりと凪いでいた海も沖へ出れば白波が立つほど風が吹く。
前方左手が睦月島、そして野忽那島は右手に。
その間にある小さな島は芋子島・・・その名の通り、小さな小さな島。
        

海から見ると腰折山もなんだか新鮮でしたねぇ。
        

遠くに・・・さらに遠くに・・・うんと遠くに見える小さな島々。
海からポコポコと頭だけのぞかせてるようで可愛くてちょっと愉快になってくる♪
        

きっと今日は船に揺られてお腹がすくな、と
朝からがっつりチャーハン食べてきたというのに、睦月島を過ぎた頃には空腹!
船内でおでんを一個づつ食べて再チャージ。
                  

そして・・・三津港を出発して1時間、野忽那島に到着です。
は~っ!海風が気持ちよかった♪
       

その景色がのどかで美しいという皿山展望台、
どうぞ!どうぞ!といわんばかりに登り口は港のすぐ前。
島のざっくりとした案内図を確認して早速!     
      

標高71.4mというから決して・・・いや全然たいした山ではないのだけど、
運動不足の足に階段と坂道が効く〜っ。
           

そしてラストにこの階段、頂上からのパノラマを期待していざ。
           

で、ついたその場所から見えたおだやかで美しい里島の景色。
この島のこの場所は10年以上前、
木村佳乃さん主演・映画『船を下りたら彼女の島』のロケ地となった所だそうです。
       

キラキラとまぶしく輝く海の青の濃淡が秋らしい。
        

夏のなごりか、山の木々が生い茂っており360度見渡せる景色ではなかったけれど
そこを吹く風や波の音、そして空の広がりを見れば圧巻の景色。            
        

              

あちこちの遊歩道には映画の登場人物にちなんだ名前がつけられてるそうです。

オットが拾った小枝でクモの巣を払いながら先導。
決して荒れ放題の道ではないのだけど、
クモが余裕で大きな巣を構えるには十分な時間と空間があるようです。
               

皿山展望台を下りたら宇佐八幡神社。
のぼりが立ってたり、境内の薄暗いところには昼間だというのにあかりがついてたり、
賽銭箱が除けてあったり・・・今日はこの神社のなにかの日?
        

のちに知るのですが、この日はこの島のお祭りだったそうです。  
              

タコツボがいっぱい!
昔はとてもたくさんとれてたらしいですが、海水温が上がり今は以前ほど獲;れないらしい。
             

海、島の安全を見守る頼もしい背中。
            

では、島の港や集落の反対側の海へ。
なんせ周囲5.7キロという小さな島なので、道なりにザックリ向こうを目指せば行けるだろう!
それでも荒れた道だったり行き止まりだったりありましたが、
しばらく歩くと先から波の音・・・海が近いぞ!!
そして、開けたらこの景色。
       

海水浴場などがある島のこちら側はとっても風が強かった~。
とにかく日差しも風もあってくたびれたので、さっそく昼ご飯!!
三津港を出る前にコンビニで買ったおにぎりとお茶。
島には一軒の店と自販機がひとつあるらしいけど、ネット情報によると実際はないみたい。
       

エネルギー補給して一休みしたら、今度は再び集落を目指します。
古い家はたくさんあるのだけど、その多くはすでにどなたも住んでない様子。
そういえば、行きの船で後ろに座ってた人たちは
休みを利用して、空き家となっている睦月島の家の様子や手入れに向かっているとのこと。
そんな空き家の方が今は圧倒的に多い島の集落でした。
島の小学校も10年前に閉校したとのこと。

集落から道なりに南西へ歩いたつきあたり。
先ほどの風当たりが強い側とはうって変わって静かな浜。
釣り客が一人楽しんでいましたが、
邪魔しないようにそ~っとオットと小太郎も浜の景色をいただきます♪
     

             

何が釣れるんだろう・・・
最初に見た島の案内図には魚の絵が書いてありましたが
ちょうどこのあたりには鯛の絵が♪
まき餌してたからそうかも?
      

遠く海を眺めたり、小さな石ころを拾ってみたりそれぞれにのんびりと浜を散策。
      

風が吹くたびに砂の表面がキラキラと舞い上がり、風紋ができていました。
砂も粗いところあり、細かくパウダーのようなところもあり。
実家の庭にすえたテツの墓、
そのお線香立て用に少しだけここの砂をもらって帰りました。
                

     

さ!帰りの船の時間もあるから、そろそろ港に向かって歩き始めましょう。
        

集落に戻るとお旅所らしき場所に小さなお神輿。
ここにはきっと神様が入ってて、夕方の宮入まちなんだと思うけどポツンと・・・
ま、神様もきっとこの日は朝から忙しかっただろうから一休みもええわい。
          

再び一時間の短い船旅。
帰路はふたりともちょっとくたびれて小太郎はうとうと。
         

秋の日は徐々に短く、傾きかけた陽を受けて鏡面のように輝く海。
あ〜、楽しかった♪
     

市内の港からフェリーで片道1時間の小さな旅。
慌ただしい日常からスッパリ離れ、波の音と風の音とオットの声しか聞こえない。
目に映るのは自然の色と光に満ちた穏やかな景色。

ちなみに島で遭遇したのはたったの5人、動いている車には会いませんでした。
商店らしきものも自販機もナシ。
訪れる時には飲食するものは必ず持参でね〜。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げレンコン入り黒酢豚♪ 新しいドレッシング

2018年10月20日 | ・弁当
毎週水曜日の父の点滴通院にあわせ、時間に余裕がある時には実家でちょっとした作業を。
17日は日差しもそう強くなかったので、
ずっと見ないふりしてきた裏庭の生垣の剪定をしてきました。
一人じゃ一度には無理なので、とりあえず外側だけね~♪

<揚げレンコン入り黒酢豚・アボカドの食べラーのせ・カレービーフン・トマト>
          
火曜日はサラメシにあわせて食卓につきたい・・・ってことで
時間が足りなさそうな時には実家からもらったケンミンのカレービーフン(冷凍)で一皿。

酢豚用の豚もも肉がとっても安価に出ていたので、揚げレンコンを加えてカサ増し。
黒酢を使ったシンプルな酢豚を作りました。
   ※味付けはコチラと一緒 → 『豚ひれ肉の黒酢あんと青梗菜のおひたし

火曜日のサラメシは夜遅い時間帯の放送時からのファン。
20時15分からなので、
そろって風呂を済ませて料理を並べてのハイ!始まりました~、が理想的。

この日、街路灯を作る会社のサラメシを紹介しているときに流れていた佐野元春の『Sugar Time』。
先日チコちゃんも言ってましたが、
サラメシのBGMは何かしらその映像とつながりがある曲が流れるのです。
ファスナー会社のチャック・ベリーの曲!なんてのは難易度高いですが、
この日のSugar Timeと映像のつながりがサッパリ分からない!!
歌詞まで調べたけどサッパリ・・・

どなたか分かった方、ぜひぜひ教えていただきたい~。

久しぶりに聞いたSugar Timeがあの日からちょいちょい頭の中で流れるのですが
そのたびにモヤモヤしてしまう♪♪

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

少し前、衣山のサニーマートで見つけたドレッシング。
瀬戸内レモンを使って作ったレモスコは一足先に経験済みでしたが、
その会社が出している『レモスコ シーザードレッシング』がかなり美味しい♪
化学調味料不使用、隠し味にセロリとアンチョビ。
先日、ワインを飲みたいときに作ったサラダにあわせていただきました~。
              
瓶の上でマヨネーズ状に層ができていて、最初は混ざりにくかったけれど
しっかりと振ればソース状になるので根気よく。

季節も進んでこれからの寒い季節には、
強い酸味よりもこういったコクの深い濃い味がサラダに合いそうな気がします。    
最近見つけた小太郎のオススメの一品。



先日は枝先を切る剪定バサミ(にぎりハサミ)でしたが、
この日は生垣の枝きりなので、両手を使う刈り込みバサミを使用。
ざっくざっくと一年以上ほったらかしだったのを思いっきり切っていきました。
半分くらい作業をしたころで、
お隣のおばちゃんが出てきたので、家族の近況などをおしゃべりしながら。
一通り表側の刈り込みが済んだところで、
おばちゃんも「明日出す自分ところのゴミのついでに」と一袋分、枝葉を詰めてくれました。
「おばちゃん、それは私が明日出しとくね」と言ったのだけど
「自分ところのも入っとるし、ゴミ出しも運動やけんね」と・・・ありがたい。

そうこうしてたら、さらに2軒向こうのおばちゃんもやってきて
「庭木屋さんがやったんかと思った!上手上手」と。
いずれも妹の同級生の親御さんで、小太郎のことも子供の頃から知っています。

今でも顔を合わすたびにまず小太郎の両親を気遣い、下の名前をチャン付けで呼んでくれる。
みんなもれなく年をとったなぁとは感じますが、
こうして親しく声を掛け合える良いご近所関係、幸せなことです♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年お初の秋刀魚ごはん、 すだちは必須♪

2018年10月19日 | ・さんま
まつげに白いものが・・・まつ毛に白髪!!
コンタクトレンズを外すときに気が付きました。

調べてみると目のストレスや血行不良に因るものでは?とのこと。
そんなにPCなど常に何かを触ったり見たりはしていないけれど、
昔からのひどいドライアイに乱視+近視+老眼だったりと、目にはストレスかかってるかぁ。
今回は1本だけだけど、全部ってこともあるのだろうか。
そりゃパッと見がまつ毛なしに見えそうで困る~。

<10/15 秋刀魚ごはん・レンコンのスイートチリソース和え・青梗菜のゴマ和え・トマト>
          

●秋刀魚ごはん
秋刀魚の出始めの頃には枝豆バージョン、もう少し季節が進んだら銀杏バージョン。
今年はお初の出番が遅く、いきなりの銀杏バージョンです♪
   ※作り方はこちら → 『今度は銀杏♪秋刀魚ごはんと高菜のたいたの』 『サンマ特集

この炊き込みご飯、欠かせないのがすだち♪
こっくりと旨みたっぷりの炊き込みご飯を一通り楽しんだら、酸味のすだちをかけてサッパリと。
この二段階の食べ方、オススメです~。


●レンコンのスイートチリソース和え
薄切りレンコンに片栗粉をまぶして油を引いたフライパンで焼いたら、
後は市販のスイートチリソースをかけて全体に味を絡めて出来上がり。
軽くて甘くて辛くて・・・おつまみ的な一品。
        

●青梗菜のゴマ和え
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

現在、父と母は週に一度半日の通所リハビリ(パワーリハビリ)を利用しています。
そして母が今週から訪問リハビリも開始することに。

整形的な要因に加えて持病もあり、
どうしても大勢の中の一人という通所リハビリでは対応できないところがあるので
この訪問リハビリで小さくても光が見えるのならば・・・と願っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする