小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

おせち料理、完成です♪ 今年もお世話になりました。

2009年12月31日 | ・特別な日の料理
今年は少し前倒しに準備をしたので、おせち料理も明るいうちに詰め込んで完成♪
結婚当初は、半ばむきになって作ってたようなおせち料理も
近年やっと余裕を持って作ることができるようになりました。
     

一の重・二の重・三の重って、
段ごとに海のモノ・山のモノ・・ってまとめるものらしいのだけど
小太郎の場合は詰め易さ重視!!
なんせ、たくさん料理を用意しても
年に一度しか使わない漆塗りの重箱に見栄えよく詰め込むのは至難の業。
でも、自分のルールを作ってしまえば楽勝です♪
           

うらじろ・千両・南天の葉をあしらえば、一気に豪華な装いになります。
           

全体画像を見て「ありゃ何じゃ?」と、気になった方もいるのでは?!
我が家は2人暮らしなので、三の重には料理を入れず・・・
今年は空港通り『ラポール』のクリームチーズケーキを入れました。
花形の漆器皿に葉蘭を敷いて、洋菓子も正月だけは和風に。
これは元日のティータイム、高校ラグビーをTV観戦しながらいただく予定♪
      

●田作り
        


●八幡巻
ちょっとだけずれてしまったゴボウと金時人参のモザイク。
こういう時に限って素晴らしくピンとが合うという悔しさ~!!
        


●数の子
        


●海老のうま煮
有元葉子さんがみりんの代わりにメープルシロップを使っていたので、
今年はそのレシピで作ってみました。
さて、お味はいかがでしょう?
        


●菊花カブと紅白なます
        


●竜眼巻
「ちょっと一切れ口に入れてみたい料理やねぇ~。」と通りすがりのオットが言うので
特別サービスでぽいっ♪
        


●黒豆
        


●スモークサーモンの奉書巻
        


●伊達巻
クリームチーズ入りがいいお味♪
切り落とした端っこで味は確認済なのです~。
        


●如意巻
        


●味噌松風
        


●りんご寒天
        
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

テツに年末ギリギリのお歳暮を届けに実家へ。
肉塊入りの、体に悪そうだけど美味しそうな缶詰です♪
器に微塵も残ってないのを確認したら、缶を加えてオウオウ~!と。
そんなに気に入ったのならば、次はお年玉やね。

ちょうど小太郎父母は、ひとり暮らししている父の姉の家に料理を届けに出たところ。
「・・ということは、もうお正月の準備は万端やねっ。」とお床拝見。

おや?今年は鶴と亀の2つのお軸じゃないじゃないの・・とよくよく見れば、
この掛け軸は虎の絵。
ちょっと首にはファーのようなふわふわもあるけど、虎に見えるよね~。
       

外回りも中の神様もスタンバイOK。
テツが早々に回収しないように近年はラップをかけてお供えしています。
  

実家の万両には実がタ~ップリ。
万両を庭に植えても実がつかない家はお金が貯まらないとか言いますよね。
去年の冬、実家の万両は実が少なかったらしいのだけど
この調子だと・・・
        

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

・・・ということで、今年のブログはこれでおしまい♪

「今年もお世話になりました。」
遊びに来てくださる皆さんのおかげで、楽しく過ごすことができました。
ありがとうございます。
          
それではみなさん、よいお年を。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末ならではの掘り出し物?!マグロのカマ焼き

2009年12月30日 | ・まぐろ
午前中のうちに小太郎母と買い出し。
そして午後からは正月のお飾りもつけて、正月の準備はほぼ完了です。
なんせ今年は前倒しにおせちを作ったので、あとは楽勝♪

東京で過ごすオット実家にもお正月飾り、そして遅ればせながら今治まで墓参。

<マグロのカマ焼き・大根おろし・白菜とシメジのたいたの・おにぎり>
         

「今年からブリは松山生協でね~♪」と買い出しに。
そこで目当てのブリの切り身を購入と同時に、こんな年末ならではの商品を発見。
マグロのカマです。
ジャストサイズの発泡スチロールのトレイが無かったのねぇ、袋二重の包装に
500円の値札。
        

タバコの箱があれば大きさが分かりやすいのだろうけど、我が家には無いもので~。
500mlのペットボトルと比べてこの大きさ。
本日のメインディッシュです。
        

我が家のグリルにギリギリセーフ。
グリル入らなければ、外でオットに焼いてもらおうか・・・なんて酷なことも考えてました。
オット、助かったねぇ。
      
まるで宝探しするように2人の箸でつつきまくり♪
「ほら、ココ美味しいよ。」「うわっ、肴の脂ってホントさらさらやね~。」
食べるところはほとんどないのでは?なんて思ってたけれど大間違い。
2人で大奮闘したあとには、ブーメランのような骨とヒレが残るだけ。
「あぁ、食ったね~!!」
年末に思いっきり楽しく、豪快な食卓となりました。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

30日の午前中、東京に向けてクロネコさんから発送した小さなおせち。
プラスチック製でもよいから重箱に詰めて・・とも思ったのだけど、
密閉性ではやっぱり市販の保存容器がベスト!ということで。
        
明晩には手元に届くと思います。
クロネコヤマトさん、
年末の忙しい時ですが、どうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産のつくごんでおでん♪そして今日もおせちづくり

2009年12月29日 | ・鍋もの
こちらも年末恒例ですねぇ~!!
妹夫婦の帰省土産・つくごんの練りものでおでんです。
          
ゆで卵と厚揚げをプラスしてボリュームアップ。
その代わりに、あぶって美味しそうなのをいくつか取り置いて
大晦日にもう1バージョン楽しむのです~。

練りものでしっかりお腹は出来そうなので、本日はNo炭水化物。
冷凍保存してあったスモークサーモンを解凍して、春菊と玉ねぎで和風のマリネを。
柚子胡椒・オリーブオイル・砂糖・塩・米酢を合わせたマリネ液に10分ほどひたせば
出来上がり♪
        
もう一品はホウレン草とちりめんじゃこのお浸し。
ちりめんじゃこはさっと熱湯にくぐらせて塩抜きします。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

伊達巻
我が家の伊達巻は、以前TVの料理番組で見た超簡単レシピ。
白身魚のほぐし身を使う代わりにはんぺんを使います♪
細めに作る代わりに、二種類の味を楽しみます。
        
ひとつは青のりを混ぜたもの。
もうひと種類はクリームチーズを混ぜたもの。
味だけでなく見た目のバリエーションとしても楽しめるのでオススメ。


如意巻
大好きな有元葉子さんのおせちレシピによる、我が家の定番。
切って練って蒸して・・・少々手間はかかるけれど、
手間がかかっただけ長く美味しく楽しめる一品です。
「意の如く」という正月らしい意味合いも気に入っています~。
        

毎回、切るのが楽しみな一品です。
今年はうまく出来てるかな?
        


●スモークサーモンの奉書巻
かつらむきした大根にスモークサーモンを巻いたもの。
昆布とともに薄い塩水少々に浸して、余分な水気を抜きます。
        
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち料理作り、順調です♪

2009年12月29日 | ・特別な日の料理
おせち料理作り、順調に進んでいます♪

今年は東京在住の義弟のところで義父母が新年を迎えるとのこと。
突然に決まったことゆえに「今年はお正月はナシ!」と早々に宣言していた両親でしたが、
「縁起ものだから一口ずつでも。」
・・・というわけで、30日発&大晦日着の予定で例年より前倒しのおせち作りです。

田作り
煮干しとごまめの最大の違いは目!
加熱せずに干したごまめの目は透明感があり、煮干しは白濁しています。
田こそ作りませんが、我が家の場合は目力にあやかって♪
         


●竜眼巻
以前にも紹介しましたが、
大好きな有元葉子さんのおせち料理本を手に入れたのはもう5年ほど前のことかな。
その料理本から我が家のおせちに採用したのがこの竜眼巻と如意巻。
簡単に作れる上に、切って重箱に詰めた時の可愛さもお気に入り♪
         
スジを取ったささみをラップにはさんでたたき、薄くのばします。
そこに焼海苔→ウズラ卵をのせて巻き、落花生のように成形したら
小麦粉をまぶして油で揚げます。
アツアツのうちに醤油をまぶしたら出来上がり。


数の子
今年も薄皮取りはオットの仕事。
御用納めで帰宅したオットが「さっそくやろか~!」と腕まくり。
おせち作りでバタバタしているキッチンに助っ人参上です。
        
漬け汁は、結婚最初の年末に義母から教えられた作り方。
義母もばあちゃんに教えてもらったと、古いメモを出してきて教えてくれました。


黒豆
子供のころ、黒豆はストーブの上で出来るものという認識でしたが、
我が家の黒豆はスロークッカーで安全にいとも簡単に作っています。
しかも、結婚した年にオット実家から譲り受けたもの。
        
黒豆は三が日が過ぎたら汁を切り、ブランデーに漬けこみます。
これがまたたまらんうまいのだわ♪


八幡巻
おせち料理の定番ですねぇ~。
見栄えよく日持ちもするので、おせち料理に作ることの多い一品。
まだ切ってはないのだけど、金時人参とゴボウのモザイクはキレイに出来てるかな?
        


味噌松風
今まではのし鶏を作っていましたが、
手もかからず味がハッキリしている味噌松風に去年から乗り換えました~。
よくあるおせちの味噌松風に生くるみを加えるアレンジ。
元日の朝っぱらから、お屠蘇ではなくお酒が進んでしまう一品です。
        

いずれもまだ作りっぱなしの状態。
重箱に詰める時にその切り口を見るのが楽しみです♪
そして、端っこを味見と称して片っ端から口に入れては
食事も入らぬくらいに腹いっぱいになってしまうのも大晦日の恒例。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹夫婦の帰省、恒例の日光寿司♪

2009年12月27日 | ・外食
妹夫婦が帰省すると、いよいよ年の瀬♪という実感が。
帰省先が二か所なので、それぞれの家族や友人とじっくりのんびり・・という時間は少ないけれど
それだけに短くも濃厚な正月休みとなるようです。

まずは、今年一年の家族の健康に感謝をこめて乾杯♪
        

盆と年末の会食は必ず『日光寿司』。
ココを訪れると「頼むから、今夜は私を止めないで~」と先に言う小太郎母。
大の寿司好きなのです。
大名にぎりは何があっても欠かせないらしい。
   
定番であるにぎりや刺身の盛り合わせ。
今回は少々ボリュームのあるものも何か・・とフグのから揚げと鶏から揚げも。
そして、ありものではあろうが巨大な器にたっぷりと出されたあら炊きはブリと鯛。
勢いよくにぎり寿司を口に放り込んでいた皆が、
大きな器2つを囲んで、まるでネコのように無心になってアラをつつきます。
さらに、飲まない人は茶碗蒸しと赤だしでお腹を満たしてごちそうさま♪

こうやって、好きなだけ飲み食い出来る健康のありがたさ。
今年は一段と強く感じます。
年が明ければゲッソリするほど忙しくなるオットも明日で一応御用納め。
正月に古いお仲間との久々の集まりを楽しめば、本当に束の間の正月休みですが
しっかりと英気を養って、来るべき仕事の大波を乗り切って欲しいものです。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

妹夫婦から、お約束の嬉しいお土産はつくごんと和風白菜キムチ。
        

このお土産で、3回の食事がまかなわれるのです~。
「気を使わんでええんよ。」と言いつつ、いつもにやけて嬉しいの丸だし!!
        

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

今年は義父母が義弟の住む東京で正月を迎えることに。
私達はそれぞれに正月こちらでの用もあるということで合流することはないのですが
その代わりにささやかなおせちの詰め合わせを送ることに♪
         
・・・というわけで、例年よりも少し前倒しでおせち料理作りに取り掛かっております。

本日作ったのは『りんご羹』。
何年か前に大好きな有元葉子さんのおせち本を手に入れ、
そのレシピを参考に2・3品我が家も取り入れております。
その一つがコレ。

今出ているきょうの料理テキストにも掲載されている一品なのですが、
我が家はレモン汁多め+ブランデーで、ちょっと大人風味に♪
リンゴは紅玉ではなく、もぐぱくオットさん実家からいただいたフジを使いました。
手間はかかるけれど美味しいよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする