小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

早々に2回目を♪ いも炊きと久々にネギサラダ

2009年08月31日 | ・鍋もの
大洲のいもたき再び登場♪
大洲の里芋(夏芋)って3年ほど前には、松山のスーパーでほとんど見なかったのに
今年はセブンスターだけでなく、フジにも高島屋にも登場しました~。
「やっと時代がウチらについてきたね♪」
さぁ!モノも手に入りやすくなったことだし、関心のある方はぜひぜひ。

<大洲のいもたき・ネギサラダ・もずくとオクラの酢の物・枝豆>
        

●大洲のいもたき
  ※作り方はこちら → 『大洲の里芋でいもたき』
(我が家流の甘味ひかえめバージョンと本場大洲の作り方、両方紹介しています)
      
どういう加減なのか?何が影響するのか?
毎回同じ味付け(調味料)なのに、煮汁が黒っぽくなったり白濁したり。
白濁は油揚げが怪しいとにらんでいるのですが、黒っぽさはシイタケかな?

本場では干しシイタケを戻して使うようですが、
我が家では生シイタケを使っているのです。


●ネギとハムのサラダ
メインのいもたきがずっしりとお腹に来そうなので、今夜は米粒抜き。
サイドもできるだけ軽いものを・・と思った時にネギサラダが頭に浮かびました♪
      
細ネギは3・4㎝に、薄切りハムは千切りにします。
ネギとハムをボウルに入れてごま油・塩少々を加えてサックリ和えれば出来上がり。
ゴマを散らしていただきます。


●オクラともずくの酢の物
      

30日(日)分と合わせて、今日は2記事アップしました。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

   優ちゃん(雑種・オス)を探しています。 → 詳細はココをクリック



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭ごはん・サンマの塩焼きとトルコ土産

2009年08月30日 | ・庭ごはん
前日誓いあった通りに今夜は庭ごはん。
七輪でサンマの塩焼きです♪

ちょうど10年前にこの家を建て、8月の最後の日曜日に引っ越しをしました。
荷物がなんとか片付いた頃にまずはそれぞれの実家の家族を招待し、
次にオットの同僚らを招いての新築披露会。
そんなこんなが一段落した時に、「七輪でも買って庭でサンマ焼こうか?」なんて話に。
まだ木も植わっていない庭に七輪を出し、縁側で乾杯をした時には
「家を建てた~!という実感がやっとわいてきた。」とじんわり感動した思い出。
     
(さんまの塩焼き・里芋チップス・塩ゆで枝豆・韓国風海苔巻き)

木が植わり、外構が出来て庭らしくなり、
木が育ち、縁側のデッキも二人して研磨&塗装をしながら年月を経て
この場所で何度庭ごはんを楽しんだだろう。
       

ビールサーバーを借り、オットのお仲間を招待していも炊き&月見をしたり。
近年はそんな楽しみがオットの仕事の忙しさで叶わずですが、
久しぶりにまたやりたいね~!と夏の終わりに小さな願いを♪
     

今日は小太郎父の具合はどうだろう?と実家を訪れました。
耳鳴りやめまいで耳鼻科を訪れたところ、いただいた薬でさらに具合が悪くなったとのこと。
とりあえず薬をやめたら、めまいも耳鳴りもなくなった・・・という
なんともスッキリしない解決の仕方。

もしもまた調子悪いということがあれば、必ず知らせて欲しいということ。
そして、今までの健康を過信せずに年に一度は検診を受けて欲しいと伝えました。
今まで病気とは無縁だったので、今回の不調にはちょっとびっくりした小太郎。
いつもなら、「余計な心配せんでもええんよ。」と聞く耳持たなそうな父ですが
今回は少々本人もビビったのか?素直に話を聞いてくれました。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

この夏二度目の旅行から戻ってきた小太郎おじ。
5月末、母・おば・おじでのエジプト旅行に続いて訪れたのはトルコ。
そのほとんどが自由行動だったそうですが、
お仲間の一人がトルコ旅行のリピーターで詳しかったため、黒海にまで足を伸ばせたとか。
「黒海どこ?」・・・情けない・・・すぐに浮かびません~。
     
トルココーヒー・市場で買ったピスタチオ・ナッツのお菓子、そしてカラスミ♪

今日は慌ただしくお土産をもらうくらいの時間しかありませんでしたが、
落ち着いて時間が作れたら、画像でも見ながら話でも聞けると嬉しいなぁ。
オット実家と目と鼻の先に住んでいながらも、なかなかこうした時間がないのが残念です。



夕方実家を訪れた時に「少し持って帰って~」と一声かかりました。
こういう声かけには期待大で、無愛想な小太郎も少々笑みを浮かべて振り返ります。

山梨在住の母のおともだちから毎年届くブドウの詰め合わせ。
先月はたくさんの梨もおすそ分け♪
     

安芸クイーンとマスカットビオレ。
実家を訪れる前に「藤稔」を買ったばかりだったのでぶどうは3房。
       

そして、今週も実家のイチジクをゲット。
我が家の実りの秋は実家から・・・
       
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏ささみの梅煮とレンコンのピリ辛きんぴら

2009年08月29日 | ・鶏肉
秋の気配を楽しんだのも束の間、戻ってきた昼間の暑さにもううんざりだ~!!
「暑いついでに、明日は庭で火をおこす?」「ええねぇ。」
そんな話をするオットの頭の中には思いっきりビールが浮かんでいたに違いない♪
だって・・・小太郎の頭の中には鮮明にスーパードライがっ。

というわけで、明日は庭ごはん決定~。

<鶏ささみの梅煮・レンコンのピリ辛きんぴら・アボカドのカッテージチーズ和え・おにぎり>

       

鶏ささみの梅煮
すっかり我が家の定番になりました。
しかし、ホントに我が家って梅干しを料理に使うことが多いかも~。
ちなみに、自宅では梅干しは漬けませんが
買うのはもっぱら産地直売市などで売っている昔ながらの塩味でスッパイ梅干し♪
       
ささみ3枚は筋をとって厚さが均一になるように軽くたたいたら、
食べやすい大きさに削ぎ切りにします。
軽く塩をふり、酒をまぶしたら10分ほど置きます。

ダシ汁カップ1強・みりん大さじ1・薄口醤油少々を小鍋に合わせ温めます。
そこへ薄く片栗粉をまぶしたササミを入れ、中火に落として加熱。
5分ほど煮て中まで火が通ったら、みじん切りにした梅肉を加えて混ぜます。

ササミを汁ごと器に盛ったら、
シソの葉と長ネギの千切り(さっと氷水にさらしたもの)をのせたら出来上がり。

ササミにまぶした片栗粉のおかげで、ササミは加熱してもパサパサにならずしっとり。
煮汁にも自然ととろみがついて喉越しも良い一品です。


レンコンとこんにゃくのピリ辛きんぴら
オットの大好物♪
地味色ながら、おもてなしに大鉢にど~ん!と出せばたちまち人気モノなのです。
       
レンコン(中サイズ1節)は乱切りにして薄い酢水にさっとさらします。
ちくわも乱切りに。
板こんにゃくは両面に細かく浅い隠し包丁を入れて一口大に切り、下ゆでします。

中華なべを熱しサラダ油大さじ1を入れたら、水気を取ったレンコンを入れます。
レンコンを強火で気長に炒め、
表面に透明感が出てきたらこんにゃく・ちくわを加えます。
一混ぜしたらダシ汁カップ1/2・三温糖(砂糖)大さじ1/2を加えて
強火で2.3分煮ます。
みりん大さじ1・薄口しょう油大さじ1杯半・刻み唐辛子一本分を加えたら
アルミホイルなどで落し蓋をして、全体にしっかり熱を通します。
汁気が少なくなってきたら蓋をとり、
焦さないように汁気を飛ばして全体に照りを出します。
火を止め、すりゴマをたっぷりふり掛けたら出来上がり~。

レンコンのパリッとした食感を生かすため、最初に炒める作業は強火で強気に♪
勢いに乗って一気に調理するのがコツです。


●アボカドのカッテージチーズ和え
食べやすい大きさに切ったアボカドをカッテージチーズで和え、ワサビ醤油をかけます。
トッピングにはかつお節。
        
日本酒にも合うアボカド料理ですが、ワインとの相性もなかなか良いのです。
カッテージチーズをクリームチーズに変えると、グッと濃厚な美味しさに変身♪
カロリー控えめが希望なら、カッテージチーズがオススメ。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

この残暑の厳しさで小太郎父が少々バテてる様子。
つい先日78の誕生日を迎えたのですが、
高血圧気味という以外には特に持病もなく、かかりつけの医者というのも歯医者のみ。
車で・自転車で、年の割にはフットワークも軽く行動範囲も広い人なので
今まで一度たりとも体の不調を心配することがなかったのですよ。

この夏はあんまり動いてない?と思う節がなくはなかったのですが、
昨日のこと、めまいと耳鳴りがすると母から聞いて少々心配しています。
健康が故に病院にかかることもなく来たので、
多少の不調があっても病院へなかなか行かないという問題児・・いや、問題老人。
その頑固さをちょっとだけ押さえて、家族の心配を素直に受け入れて欲しいなぁ。



   優ちゃん(雑種・オス)を探しています。 → 詳細はココをクリック。 
       
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の朝食と、迷子の優ちゃん

2009年08月29日 | ・さんま
土曜日の朝ごはん♪
サンマのオイルサーディン風を使ったオープンサンドです。
オットは今日もお仕事なのでさすがに飲み物はコーヒーですが、
朝からワインでも飲めそうなおかずパンになりました~。
     
完熟のアボカドはフォークで粗くつぶし、玉ねぎのみじん切りとチーズを加えて混ぜます。
スライスしたバケットの上に茹で卵・アボカドペーストをのせたら
最後にサンマのオイルサーディンをトッピング。
トースターで軽く焼いたら出来上がり。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

新居浜で3月に迷子になった優ちゃん・雑種オス。
           
ろくちゃんを保護した時に、数ある迷子犬掲示板のあちこちに書き込んだのですが
小太郎の書いた特徴を読んで、もしかして・・と連絡くださったのです。
画像を見せていただくと明らかに別犬。
ですが、先代わんこにその面ざしが少し似ているような気がして・・・
ブログを通じて微力ながら優ちゃん探しのお手伝いができればと思いました。

本来は料理のブログではありますが、
この記事を貼りつけることで、誰かが気にとめてくれることがあれば幸いです。
優ちゃんのことは、ろくちゃんが結んでくれたご縁だと思って、
協力させていただこうと思います。


『新居浜・西条で犬を探しています。
2009年03月19日 (木) 21時01分

新居浜の大生院(西条寄り)の自宅より、3月10日に犬が脱走し行方不明になりました。
茶色い犬で背中や首回りなど黒毛です。全長1m弱、雑種のオス5歳です。
黒い首輪をしています。鎖が繋がったまま逃げましたが、
外れているかもしれません。

市役所には届け済みです。目撃情報もなく、家族全員探しているのですが見つかりません。
どんな些細な情報でも構いません。連絡どうぞよろしくお願いします。 』


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もコレコレ!サンマごはんにスダチをキュッ

2009年08月28日 | ・さんま
<さんまご飯・ワカメと梅の白和え・萩森のかまぼこ・冷やしトマト>
        

秋刀魚ごはん
「サンマと言えばアレやね~。」・・・これはさりげな~いリクエスト。
オットが言うところのアレとは、さんまご飯のこと。
我が家の秋の定番です♪
夜は炭水化物控えめということで、普段はご飯は少量にしている我が家ですが
サンマご飯の日だけは、メインディッシュがこの「おかずごはん」!!
後日うまいこと調整して、この日はガッツリいただきます。

さんまは頭とお腹を除いたら、塩をふりかけ(腹の中も)5分ほど置きます。
出てきた汗を丁寧に拭き取ったら、グリルで焼きます。

マイタケを小房に分け、ダシ・醤油・酒・みりんで煮、味を含ませ
そのまま冷ましておきます(調味料はこれ以外に使わないので、しっかり目の味付け)。
研いだ白米と、煮汁をきったマイタケ・ゆでた枝豆(半量)を炊飯器に入れます。
分量のラインまで水を注ぎいれたら、塩焼きしたサンマを置いてスイッチオン。
           

※塩焼きサンマの塩分とキノコに含ませた調味料で味は十分だと思います。
 もしも身をほぐして混ぜた時点で物足りないと感じたなら、塩で微調整を。  
           
あぁ~っ!今日もイイ感じ♪
        
蒸らしの時間をおいたらサンマを取り出し、骨を除きながら身をほぐします。
ほぐし身を戻してご飯をさっくり混ぜたらできあがり。
スダチをたっぷりしぼっていただきます。
      
よく「生姜は入れないのですか?」という質問をいただくのですが、
「はい、入れません。」
炊き込みご飯に入れがちなダシ昆布・人参・油揚げ・仕上げに彩りのネギもナシ!
その代り、必ず用意していただきたいのはスダチ♪
た~っぷりとしぼっていただきます。
ちなみにご飯一合で炊いた今夜のサンマご飯には2個のスダチを使いました。
ぜひぜひお試しくださいね~。


●ワカメと梅の白和え
すっかりお気に入りであり、定番でもあるワカメと梅干しの入った白和え。
今日は和えごろものコク出しにマヨネーズを少々。
ほんのちょっとのマヨネーズやクリームチーズで、白和え嫌いも泣いて喜ぶ?美味しさです~。
       

●冷やしトマト
サンマご飯の日には、正直おかずは一品あればよいかな?というボリューム。
なので、サイドに冷やしトマトなど出れば上出来なのです♪

冷えたトマトで日本酒をキュッと飲むような娘になったとは、実家の両親もびっくりです。

●萩森のかまぼこ

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

我が家のキッチンでよく使う小さな道具。
cuisiproのシリコントング京セラのセラミックスライサー3種・継ぎ目のないシリコンのヘラ、
そして粉をまぶす用の刷毛。
          
シリコン付きのトングは麺類の調理~炒め物まで色々に使うのでサイズは2種類。
スライサーは特に夏場、キュウリの旬には大いに役立っており、
そのうち、千切りスライサーは難しい長芋の千切りに欠かすことのできない道具。
        
ヘラは継ぎ目があると汚れがとれなくて大変なので継ぎ目なしが重宝してます。
刷毛は小麦粉や片栗粉を素材にまぶす時に使います。
使う粉も最小限で済む上に、お化粧上級者のようにごく薄く粉がつくので
油や調味料の吸い過ぎを防ぐことができます♪

高価な鍋などは我が家にありませんが、お気に入りの台所用品は他にもいろいろ。
結婚13年で少しずつ増えてきました。
オット実家からもらった13年選手のサーモス・シャトルシェフ
ウチではパスタもうどんも蕎麦も茹でるならコレ!10年選手の山本鍋
やっと出会えた安くて使いやすい貝印のマルチブレンダー・
ピーラーは絶対縦型派!OXOのピーラー

珍しくもなく絵になるようなものもありませんが、いずれもお値段は手ごろで
長~く愛用しているものばかり。
今日はちょっと思いついて、お気に入りの調理道具を紹介してみました~♪



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする