台風一過の中秋の名月。
夜には曇りから晴れになるとの予報でしたが、あいにく月は顔を出さず。
松山は無事に台風をやり過ごせたけれど、今も影響がある地方があると思えば
こうして庭でおでんなんぞをつつけるなんて事自体が贅沢な話。

縁側のショートデッキを庭先に引っ張り出しての庭おでん。
中秋の名月の夜の定番庭ごはんです。

宇和町夏の風物詩・卯のほたるで手軽で優しいライトアップを覚えて以来、
卯のほたるならぬ『うちのほたる』と呼んでいます♪
使わない粗品のグラスや陶器の器、ホールトマト缶に穴をあけたものなどに
100均で購入した小さなロウソクを灯します。
結構これが明るいのよね。
さて、おでん。
二日前から煮込み始めた大根と里芋。
松崎しげるもビックリ!
もう汁の色にすっかり染まって、その姿も見えないほどです。

おでんの断面大集合♪
大阪『常夜燈』で関西だきを食べて以来すっかり虜になり、わが家のおでんには里芋が入るように。
棒天はオットのお気に入り。
卵の断面でせめてもの月見気分~。
大根にはもう白いところナシ!

牛すじはおでんとは別鍋で前日朝から煮込みに煮込んだもの。
もう夢のようにトロっトロさ~!

厚揚げは前日に木綿豆腐を揚げて作ったものです。
そして・・・わが家がオススメするおでんの具・トッポギ。
いわゆる韓国の棒状の餅ですが、日本のそれのように煮ても溶けないのがおでん向き。
うどん巾着も忘れずに♪
数年前に思いついて作って以来、これもわが家の定番おでんの具。
それまではおでんの巾着と言えば餅が一般的でありましたが、
油揚げと和風のダシと相性のよいもの・・・と考えていた時にうどんを入れる事を思いつきました。

これは他の具のように事前に煮込んでおかず、
餅巾着のように食べる直前に入れるのがオススメです。
庭ごはんなので持ちやすいようにチロリが久しぶりに登場。
おでんもチロリが登場すると、屋台並みに気分があがるね~。

今年は月にお目にかかれなかったけれど、この分厚い雲の向こうに輝いているはず。
雨にも風にも当たらずに、庭ごはんをひさびさに楽しめて嬉しかった♪
十三夜にリベンジなるか?!

台風が過ぎた直後の松山の空。
今日は大荒れできっとなにも出来ないぞ!と家で過ごすことを決め込んでいたので
急に青空が見えたって・・・ねぇ。

「久しぶりにちょっと歩いてみる?」
「そうやね、術後2週間くらいからならイイらしいし。」ってことで1時間半ほど歩いて、
アウトドアショップをのぞいて来ました~。
正座と小走りが出来ない以外は、もう普通に歩ける状態。
いいタイミングに程よい運動が出来てよかった。

夜には曇りから晴れになるとの予報でしたが、あいにく月は顔を出さず。
松山は無事に台風をやり過ごせたけれど、今も影響がある地方があると思えば
こうして庭でおでんなんぞをつつけるなんて事自体が贅沢な話。

縁側のショートデッキを庭先に引っ張り出しての庭おでん。
中秋の名月の夜の定番庭ごはんです。

宇和町夏の風物詩・卯のほたるで手軽で優しいライトアップを覚えて以来、
卯のほたるならぬ『うちのほたる』と呼んでいます♪
使わない粗品のグラスや陶器の器、ホールトマト缶に穴をあけたものなどに
100均で購入した小さなロウソクを灯します。
結構これが明るいのよね。
さて、おでん。
二日前から煮込み始めた大根と里芋。
松崎しげるもビックリ!
もう汁の色にすっかり染まって、その姿も見えないほどです。

おでんの断面大集合♪
大阪『常夜燈』で関西だきを食べて以来すっかり虜になり、わが家のおでんには里芋が入るように。
棒天はオットのお気に入り。
卵の断面でせめてもの月見気分~。
大根にはもう白いところナシ!

牛すじはおでんとは別鍋で前日朝から煮込みに煮込んだもの。
もう夢のようにトロっトロさ~!

厚揚げは前日に木綿豆腐を揚げて作ったものです。
そして・・・わが家がオススメするおでんの具・トッポギ。
いわゆる韓国の棒状の餅ですが、日本のそれのように煮ても溶けないのがおでん向き。
うどん巾着も忘れずに♪
数年前に思いついて作って以来、これもわが家の定番おでんの具。
それまではおでんの巾着と言えば餅が一般的でありましたが、
油揚げと和風のダシと相性のよいもの・・・と考えていた時にうどんを入れる事を思いつきました。

これは他の具のように事前に煮込んでおかず、
餅巾着のように食べる直前に入れるのがオススメです。
庭ごはんなので持ちやすいようにチロリが久しぶりに登場。
おでんもチロリが登場すると、屋台並みに気分があがるね~。

今年は月にお目にかかれなかったけれど、この分厚い雲の向こうに輝いているはず。
雨にも風にも当たらずに、庭ごはんをひさびさに楽しめて嬉しかった♪
十三夜にリベンジなるか?!


台風が過ぎた直後の松山の空。
今日は大荒れできっとなにも出来ないぞ!と家で過ごすことを決め込んでいたので
急に青空が見えたって・・・ねぇ。

「久しぶりにちょっと歩いてみる?」
「そうやね、術後2週間くらいからならイイらしいし。」ってことで1時間半ほど歩いて、
アウトドアショップをのぞいて来ました~。
正座と小走りが出来ない以外は、もう普通に歩ける状態。
いいタイミングに程よい運動が出来てよかった。
