高校ラグビー新人戦を観戦しに出かけましたが、砥部に着くのがちょっと早かった。
時間調整に炎の里で砥部焼でも見て来ようか♪
・・・ふっと思いついたこういう時にステキな出会いがあるもんなのよ~。

炎の里では入って左にテーブルギャラリーというコーナーが設けてあって
一人の作家さん(窯)の作品をここで紹介しています。
今回紹介されていたのが向井窯。
わが家もいくつかこの窯の小鉢・中鉢を愛用しています。

この3つのアクセント、気になりますよねぇ。
わが家で愛用しているこの窯の作品で最初に手に入れた小鉢も、3つのアクセントがありました。
縁に立ち上がりがあるだけの、本当に平らな皿。
直径17センチです。
上手にお刺身なんて盛れたらステキだなぁ♪
シンプルな刺身の盛り付けは最も苦手なところですが、
器の力を借りて挑戦してみよう!

元日に故障して電話を新調したのだけど、
いざ古いのを処分する段になって「電話帳登録を消去しておくべきでは」と気づき
いまだ手元にある状態。
子機2台も今週中には消去して捨てちゃいたいなぁ。
にほんブログ村
時間調整に炎の里で砥部焼でも見て来ようか♪
・・・ふっと思いついたこういう時にステキな出会いがあるもんなのよ~。

炎の里では入って左にテーブルギャラリーというコーナーが設けてあって
一人の作家さん(窯)の作品をここで紹介しています。
今回紹介されていたのが向井窯。
わが家もいくつかこの窯の小鉢・中鉢を愛用しています。

この3つのアクセント、気になりますよねぇ。
わが家で愛用しているこの窯の作品で最初に手に入れた小鉢も、3つのアクセントがありました。
縁に立ち上がりがあるだけの、本当に平らな皿。
直径17センチです。
上手にお刺身なんて盛れたらステキだなぁ♪
シンプルな刺身の盛り付けは最も苦手なところですが、
器の力を借りて挑戦してみよう!


元日に故障して電話を新調したのだけど、
いざ古いのを処分する段になって「電話帳登録を消去しておくべきでは」と気づき
いまだ手元にある状態。
子機2台も今週中には消去して捨てちゃいたいなぁ。
