小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

鯵のナムルとアスパラガスの焼き漬け

2015年04月30日 | ・あじ
朝のうちに実家を訪れる用事があったので、
その帰りに開店直後のスーパーで買い物をして帰ることにしました~。
ありゃ?!
朝9時半のスーパーは鮮魚のコーナーも商品をまだ準備と配列の途中のようで
「あればなぁ」と思ってた刺身で食べられる小アジの姿も見えない・・・・
しかし鮮魚のお兄ちゃんに声をかけると、トロ箱からピカピカの届いたばかりの鯵が出してくれました~♪
やった!今夜はナムルだ。

<鯵のナムル・素揚げたけのこと豚バラの木の芽炒め・アスパラガスの焼き漬け・トマト>
          

●小あじのナムル
小アジは三枚におろし、中骨は骨抜きを使って取り除きます。
皮を頭側からむいたら身を斜め切りに。
新生姜の千切り・ネギの小口切り・塩ひとつまみ・ゴマ油を加えてサックリ和えれば出来上がり。
        
たっぷりなフレッシュ薬味の風味でいただく一品。
塩けは醤油で補うと、とってもありきたりで鯵や薬味の風味が遠くなるので塩がオススメ。

骨抜きを使うのが面倒な方は、骨のラインの両脇から身を切り分けて除く方法もあり。
小アジの時には難しいけれど、身が大きいならばこれもありかな~。

血液サラサラ効果の青魚の脂は、加熱すると落ちてしまうので生食がベスト。
その中でも秋刀魚や鯵は刺身で食べるのがちょっと苦手!というい人も多いけれど
これはなかなか食べやすいですぞ~。
昔、大の魚嫌いだった小太郎が言うんだから間違いない♪


●アスパラガスとソラマメの焼き漬け
下の方の皮をむき、食べやすい長さに切ったアスパラガスとソラマメをアルミホイルで包みます。
(重ならないように)
これを魚焼きグリルで5・6分加熱して蒸し焼き状態に。
アツアツのうちに麺つゆ(濃い目に希釈)を注ぎ、再びホイルを閉じて20分ほどおけば出来上がり~。
        
今日はうっかり焼き過ぎた!!
アルミホイルからジクジクと音を立てながら香ばしい臭いが漂ってきた・・・やばっ!!
アスパラガスの先っぽが焦げてしまった。


●素揚げタケノコと豚バラの炒めもの
わが家の木の芽が登場!!のタイミングでタケノコの季節も終わり。
素揚げタケノコはもう一回作れるだけ冷凍保存してあるので、
大きく季節を外さないうちにもう一度作るつもりです。
        
  
  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

今日のオット弁♪
ササミフライ・人参しりしりのマリネ・ほうれん草と豆もやしのナムル・蒸しカボチャ・漬け卵、
そして日の丸ごはんです~
            

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鯛とアサリで土鍋アクアパッツァ♪今日のオット弁。

2015年04月30日 | ・その他の魚介類
なんでかな?なんとなく忙しく毎日を送っています。
両親の旅行が決まり、テツが初めて留守番をすることになる事を想像して
不安にならないようにしてあげなきゃなぁ・・・なんてことも考えつつ♪

遅ればせながら月曜日の食卓。

<真鯛とアサリのアクアパッツァ・わらびのたいたの・クレソンと春雨と入り卵の中華和え・トマト>
          

●真鯛とあさりのアクアパッツァ
小ぶりながら天然の真鯛が安価に出回っているので連れて帰りました~。
        
薄めの塩水に30分ほど浸し、
水けを拭き取ったら薄切りニンニクで香り付けしたオリーブオイルで軽く焼きます。
砂出ししたアサリ・焼いた鯛・プチトマト・アスパラガス・塩漬けオリーブを土鍋に入れ
酒少々を加えてフタをしたら、あとは7・8分ほど加熱すれば出来上がり。

アクアパッツァはメバルなんかで作ると美味しいのですが、
いかんせん、近年は小ぶりな天然の真鯛よりもサイズは小さいのに値段が負けてない!!
昔は釣りに出かけたらバケツ一杯くらい簡単に釣れたのになぁ。

手に入りやすい真鯛でも美味しいですが、イチオシはやっぱりメバルかな~。


●ワラビのたいたの
「今年はこれで最後かもよ」と小太郎が言うと「もう一回くらい食べたいなぁ」とあきらめの悪いオット。
う~ん、
今度たまごの日に買い物に行った時、産直コーナーにあればもう一回ね♪
オットのワラビ好きは知っていたけれど
そうか、そんなに好きなんかぁ。
        

●春雨とクレソンと入り卵の中華サラダ
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

庭のコデマリに今年もカマキリが卵を産みつけているのを発見!!
産みつけた環境を出来るだけ変えないように・・・と、家に活ける用の枝を摘んできました。
              
コデマリは風になびくような優しい樹形が美しい花木。
ド素人の小太郎が花瓶に挿してもなんとなく様になるからありがたい~。
          
にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

今日のオット弁♪
肉巻きアスパラガス・リーフレタス・プチトマト・しりしりー人参のマリネ・カボチャ煮・漬け卵、
そして日の丸ごはんです~。
             
千切り人参のマリネはわが家の常備菜ですが、少し前から切り方を変えました。
今までは包丁で千切りにしていたのですが、
最近はしりしりー器(スライサー)でカットしています。
削ぎ落すような形で、
切り口が少々シャープじゃない感じかな?味がしみやすいかも?と思いついたのですが
これがなかなか!!

2年前に沖縄に行った後、この道具を買って何度もしりしりーやサラダを作ってはいましたが
常備菜作りにも役立つとは嬉しい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せせりと豚串で庭ごはん♪ ボヨボヨに癒される~

2015年04月27日 | ・鶏肉
晴天の日曜日にもかかわらず、オットは仕事~♪
午後過ぎに帰宅してから遅めの昼食を済ませ、小太郎実家に顔を出してみると
父が庭木の剪定中。
足元に落ちた山ほどの切り枝を片付けながらの剪定で、すっかり汗だくになっているのをみて
急きょオットと小太郎も助っ人となり一汗かきました。

んなわけで、今日の庭ごはんのビールは美味しいわい。
           

休みの多い頃にはこんなこともあるだろうと読んで、暇な時に刺しておいたセセリと豚バラ薄切り肉。
解凍して炙家・炉端大将で塩焼きするだけ。
        

普段セセリはから揚げにすることが多いのですが、久々に串焼きでいただきます。
焼鳥屋さんでも人気の部位、鶏の首の肉で
良く動く場所だけあって食感(歯ごたえ)もよく旨みもたっぷりです。
        

豚串もチョッと久しぶりかな~。
豚バラ薄切り肉を刺しては巻き、刺しては巻きを繰り返します。
豚串には塩こしょうをふりかけ、焦がさないように脂を落としながら焼きます♪
        
フライパン焼きする時には、キッチンペーパーで脂を拭き取りながら焼きます。

産直市で手に入れたソラマメ。
塩ゆでも美味しいけれど、さやごと焼いたのが一番美味しい~。
ちなみに、薄皮は食べる派♪
        

GWは小さな用事もあって特段大きく動ける日はなさそうだけど、
それなりに計画も立てておこうと、グダグダとビールを飲みながら縁側でおしゃべりする食後。
小さなカワイイすずめの鳴き声も消え、遠くからアマガエルの声が聞こえます。
あぁ、いい夕暮れだ。
                      

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

先日から庭で大きな声で鳴いている子スズメ・ぼよぼよ。
毎年4月の下旬になると、わが家の庭に親に連れられてやってきます~。
孤高を気どってる風だけど、くちばしの黄色いひよっこですわぁ。
        
くちばしが黒くて大人のスッキリした体型に比べると、
密でやわらかな羽毛に包まれた子スズメはふっくらボヨボヨと大きいのですよねぇ。
             

「くちばしが黄色い」って、未熟でぎこちない(経験不足)という意味の言葉がありますが
まさにコヤツのこと♪
        

枝に止まっては前後にグラグラ。
足を踏み外してバタバタしながら、一つ下の枝に乗っかって羽根をふくらませる。
地面でオットや小太郎と遭遇した時には、飛ばずに必死で走って逃げる・・・
どれ一つとっても幼さ丸出しのカワイイ奴です。
        

その立ち方はずいぶんと難しそうやねぇ。
もっと楽なとまり方はないもの?
        

親でも見つけたかな?
それとも、黒い大きな目玉を向けるオットに怒っているのかな?
大きな口を開けると、まるでエサをせがんでいるみたい。
        

幼なじみになるんだろうか。
小さくて頼りなくても、一緒にいたら大丈夫♪
                       

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛すじとこんにゃくの煮込み♪ワラビのナムル。

2015年04月26日 | ・弁当
窓を開けて風を通す気持ちの良さ~。
昨日はオットに「ヘビーなのが聴きたい」とリクエストしたらAC/DCとメタリカを出してくれたので
それをしながら台所仕事にいそしみました♪
さわやかな天気なのにさわやかじゃないなぁ。
ちなみに、この時期に一番心地よく聞けるのは『アイアムサム』のサントラ盤。

<牛すじとこんにゃくの煮込み・タケノコの木の芽和え・わらびのナムル・トマト>
          

●牛すじとこんにゃくの煮込み
今日は揃って帰宅が遅くなるとわかっていたので、
少し前に2回分まとめて煮込んで、汁のにこごりごと冷凍保存しておいた牛すじを解凍。
ちぎりこんにゃくと合せて煮上げれば出来上がり~。
        


●ワラビのナムル
ワラビも下ゆでして冷凍保存は出来ますが、こちらはちょっと触感が落ちるので
使いやすい長さに切って出汁で煮、
酒と醤油でごくごく薄く味付けした状態で冷蔵保存しながら、いろいろな料理に使いまわします。
        
塩ひとつまみ・ゴマ油・おろしニンニク少々・すりゴマで和えたらナムルの出来上がり♪


●タケノコの木の芽和え
タケノコもたぶんこれが今年最後やなぁ。
素揚げタケノコは2回分冷凍保存したので、
木の芽がある間、もうしばらくは楽しむ予定です~。
        
薄切りにしたタケノコは出汁でサッと煮て、薄口醤油と酒でごく薄く味付けして冷まします。
すり鉢で木の芽を擦り、砂糖少々・白味噌を加えて練り混ぜます。
タケノコの煮汁少しを加えてゆるめ、なめらかになったら
タケノコの汁けを軽くしぼって和えれば出来上がり。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

チュンチュン♪チイチイ♪と
ひときわ高い愛らしい声で仕切りに鳴く声が聞こえてきます。
あぁ~、今年もその季節ねっ。

今朝は階段の踊り場のルーバー窓からその声が良く届くので、オットと裏庭へ出てみたら・・・
家庭菜園のキュウリの後ろをツッタカタ~、トッコトコ~と走って
葉蘭の裏に隠れている(つもり)の幼いスズメの姿。
そう、ボヨボヨです。

かわいいなぁ、とオットとしゃがんで眺めていると
頭上からスズメの警戒する鳴き声がけたたましく聞こえ始めました。
見上げると親鳥だけでなく、
うちとお隣の屋根の上から6・7羽のスズメにすっかり包囲されている私達~。
スミマセン、帰ります・・・とかわいい姿をそれ以上見るのを断念。

しばらくすると
トネリコの下のエサ台に体をふるわせながら親にエサをせがむ子スズメ登場♪
去年は一度も見る機会がなかったので、なんだかとても嬉しい。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

母恵夢(ポエム)のベビーポエム、
最近いろいろなのが次々と出てきているみたいです~。
最初に見たのはチョコでしたが、先日は桜・そしてイチゴをもらいました。
次は流行りの抹茶かなぁ?
        
ポエムより、昔から小ぶりなベビーポエムが好きでした。
外の生地の分量と餡のバランスがちょうどイイ♪
昔は上手いことひびを入れてパカッと半分に生地を割り、
まずは生地の半分(裏側)を食べ、続いてあんを食べる。
そしてぷつぷつ模様の入った表側の生地を食べるなんて妙な食べ方をしてましたねぇ。

立て続けに変わりポエムを食べてみると、妙に元祖ポエムが食べたくなってきた。
ん?これって作戦?!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万能中華の具で揚げ春巻き♪またもや・・・

2015年04月25日 | ・豚肉
あぁ、気持ちいい天気が続いて嬉しいなぁ♪
5月のGWの天気はちょっと怪しげだけど、今は考えずに今日の晴天を楽しもうっと。
杉花粉の季節も過ぎ、心おきなくベランダで布団干し~。

<揚げ春巻き・ワカメのポン酢和え・ほうれん草とレンコンのゴマ和え・トマト>
          

●揚げ春巻き
タケノコの旬は短く、素材自体の足も早いので
たくさん到来した時には『万能中華の具』を作って冷凍保存しておきます。
今年も10日ほど前に作って保存しておいたのを引っ張り出して来て、今夜の揚げ春巻きに♪
        
長年作っている味付けなので、味はもちろんわが家好みで美味しかったのだけど・・・・
そう、昨年物議をかもしたのと同じことをやってしまいました~!!
表面のブツブツ気泡。

表裏があるのでザラザラを裏に、ツルツルを表にというアドバイスをいただいたのですが
小太郎の指先ではどうしてもその触感の違いがわからない。
調べてみると、最近はどちらもツルツルに感じるものが多く手触りで判断つきにくいらしい。
となると表はどっち?!
ある説によると、袋の表側の面が皮の表側になるように入っているとのこと。
今回はそのように包んでみました・・・が・・・・の結果。

原因は表裏だけじゃない?!
改めて調べてみると、揚げる温度が高すぎると気泡が入るように書いてありました。
ん~、ここも一応ちゃんとやったつもりなんだけどなぁ。
なかなか難しい揚げ春巻きの世界。
万能中華の具は使い切ってしまったけれど、これはまた次回の課題としよう。

ちなみに、こちらは普段最も手に入りやすい春巻きの皮で
今回もわが家で使ったもの。
        
んっ?
わかります~?!
小太郎のほどひどくはないけれど、この袋の写真の春巻きもブツブツがある。
オットも「ツルツルよりもかわいいじゃん?」と言ってくれるし、
今回はもうこれ以上考えるのやめよう。

でも、個人的にはこのブツブツって苦手なのよねぇ。
不規則な小さな粒々を見てると鳥肌が立つタイプ♪さむいぼ(さぶいぼ)~っ。
それに、小学生の時の夏休みの朝、
突然出てきた水疱瘡で家族の海水浴に行けず、一人家で留守番した悲しい思い出までよみがえる~。
いろいろにイヤな思いをしたくないから、次回は必ず上手に揚げたいなぁ。


●ほうれん草と薄切りレンコンのゴマ和え
薄切りレンコンは塩ひとつまみと酢を加えた熱湯でサッと茹でます。
ほうれん草は茹でた後に水にさらし、水けをしぼったら醤油少々をまぶしておきます。
これをざく切りにしてレンコンと合せ、すりゴマで和えれば出来上がり。
        

●生ワカメのポン酢和え
生ワカメはポン酢で和えてそのまま食べるのが一番好きなオット。
ゴマやじゃこ、その他のものと混ぜるよりもこうしてトッピングだけしておく方が
ワカメ単独で食べることが出来ていいんだそうな。
ささやかなこだわりですねぇ。
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

今日のオット弁♪
豚しゃぶのタレ焼き肉・水煮人参のゴマまぶし・漬け卵・タケノコと油揚げのたいたの・スナップエンドウ、
そして日の丸ごはんです。
              
豚の焼肉は肩ロース。
旨みたっぷりの部位ですが、脂もほどよく混じっているので
軽く熱湯にしゃぶしゃぶとくぐらせてから焼いて、焼肉のたれを絡めて仕上げます。

焼いた肉の脂はすぐに食べる時には美味しいけれど、冷めたら白く固まって食感もいまいち。
サッと脂を落としてから焼くと、これが結構解消される気がします。

日の丸ごはんの中にはちりめんじゃこ。
曲げわっぱに1㎝ほどごはんを詰めたら、ちりめんじゃこを散らして白飯で覆います。
上にのせただけよりもごはんに馴染み、食べやすいのですよねぇ。
小太郎母がよくしてました。

白ご飯に見せておいて中からちりめんじゃこや海苔・ふりかけというのは
ごくごくささやかなサプライズで嬉しいものです。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする