小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

サワラのカレー竜田揚げと茄子のたたき

2014年05月30日 | ・その他の魚介類
「またアレ食べたい!」と産直コーナーで茄子を見つけた瞬間に思いました。
副菜が決まってからのメイン・・・なかなか収まりのよいカレー味の竜田揚げ♪

<鰆のカレー竜田揚げ・ナスのたたき・クレソンのピーナツバター和え・トマト>
          

●さわらのカレー竜田揚げ
サワラの切り身は大きな骨をよけて食べやすい大きさに切ります。
軽く塩をふり、でてきた水けをふき取ったのち
酒・醤油少々にカレー粉を加えたものをまぶして下味をつけておきます。
        
1時間ほど置き余分な汁けを拭き取ったら片栗粉をまぶし、あとは油で揚げるだけ。

水分の多い魚なので、漬けにしたり下味を含ませることで余分な水けを抜くと
身も味もシャンとするタイプの魚。
相性の良いカレーの風味で、冷えたビールも進みます。


茄子のたたき
つい先日作ったばかりだというのに、また食べたくなりました。
旬にはほんの少しばかり早い茄子ですが、体が欲するのだからしようがない♪
        
まるごと7・8分蒸した茄子を切って皿にならべ、
薄切りの玉ねぎ・生姜&ニンニクの千切り・ミョウガの刻んだのを散らします。
最後にシソの葉の千切りとフライドガーリックをのせれば出来上がり~。
自家製ぽん酢をかけていただきます。

茄子は本家本元の高知の農家さんがするのを真似てまるごと蒸していますが、
本格的に暑くなってもうちょっとパンチが欲しい!って時には
油で焼くか揚げるかしても良さそうです。


●クレソンのピーナツバター和え
サッと茹でてざく切りにしたクレソンに、ごく少量醤油をまぶします。
あとはピーナツバターで和えればできあがり。
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

気に入って同じものを愛用し続けていた皮革バッグが
「6月1日からお値段が上がります」と言われたのが5月の上旬のこと。
材料代が増税でアップしたくらいだろうから大したことないだろうと思っていたら
7千円の値上げとのこと。

ちょうどその時には品切れ。
入荷次第連絡をもらえると言われてからあっという間に半月経ちました。
昨日、選択肢はないもののようやく一個入荷したとの連絡を受けてさっそく♪
皮の表情もよく、今まで買ったこの商品の中でも一番ってくらいの器量良し。

同じ形のものは4個目ですが、同じ色はこれが3個目。
初代は随分と皮も育って、まるで別物の様子。
これを機に初代は一度修理に出し、最も気楽に使えるものとする予定です。

「こだわりが強いタイプやな」と改めて実感。
気に入ったものはとことん!の執着はやはりサソリ座の女?!
執着と言う名の愛情を持って、このバッグも大事に育ててみようと思います~。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

金~日は母がグランドゴルフの大会で岐阜へ行くので、父のごはんを届けに通う予定。
年とともに小食になり、好きなものしか食べなくもなったので
若い時よりも多少献立に頭をひねります。

さて、今回は何を作ろうか。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくねの串焼き♪ひじきとセロリのマヨ和えと梅干し作りスタート。

2014年05月28日 | ・鶏肉
月曜日から飲み会だったオットが、かなり酔っぱらっての帰宅。
「今日はあんまり飲まずに済む晩ごはんにしなければ」と朝は強く思っていたというのに
自分自身の食欲に負け・・・あららぁ~。

<つくねの串焼き・セロリとひじきのマヨ和え・レンコンの梅肉和え・トマト>
          

●つくねの串焼き
鶏ひき肉っていつからか、モモと胸とを分けて売るようになりましたよねぇ。
便利と言えば便利♪
今日はモモひき肉2:ムネひき肉1。
        
まずはひき肉に塩ふたつまみ・こしょう少々・酒少々を加えてしっかりと練ります。
ここに長ネギの白い部分・生姜のみじん切りを加えてさらに練り練り。

肉ダネを2つに分け、
半分はこのまま・残りの半分には豆板醤を加えてから成形します。
あとはグリルで焼くだけ~。

グリルで焼くのが面倒!と思う方はもちろんフライパンでもOK。

グリル焼きも肉ダネがゆるい場合には上手に焼けないので、
その時には軽く表面だけフライパンで焼いてから、仕上げをグリル焼きすればキレイに焼けます。

時々思いつきで半分はアレンジ味で作るこの料理。
以前、コチュジャン&七味を加えたのを思い出し今回は豆板醤で♪
ちょっと多めかな?の量を加えましたが、結果これがちょうど良かった。

本当ならばこれでお燗のおかわりをつけてしまうところですが、
オットは昨晩飲み会だったので、「お燗のおかわりはつけない」だけは死守しました~。


●ひじきとセロリのマヨ和え
生ひじきはサッと洗い、酒と醤油で軽く下味をつけてから冷ましておきます
セロリは表面のスジをとって薄切りに、ツナは汁けを切って粗くほぐします。
これを合わせ、粗引きコショウとマヨネーズでサックリ和えればできあがり~♪
        
緑の部分は三つ葉や春菊・カイワレでもアリですが、やはりセロリが一番のこの料理。
季節には新玉ねぎもオススメです。


●薄切りレンコンの梅肉和え
薄切りにしてサッとゆでたレンコンは、ザルに上げて冷ましておきます。
刻んだ梅肉・短く切ったカイワレ菜・だし汁少々を加えて和えれば出来上がり。
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

土曜日に太陽市で名もなき小梅を2kg購入、日曜日にはいよっこらで七折小梅を1kg。
いずれも粒が大きめで傷もない極めて良品♪
程よく色づいていたので、2日だけ段ボール箱に入れて追熟しさっそく作業へ。
        

おじょうに教えてもらった減塩レシピで今年も。
昨年は大粒の梅をいただいたのでそれも漬けたのですが、ちょっと大きすぎて使いにくかった。
今年は大きめの小梅3キロだけ!と決めました。
        
減塩の為、この後ビンに酢とホワイトリカーを注ぎ入れて冷暗所へ移動。

毎年いくつかは傷ものが出てくるので、それを取り分けてジャムにしていたのですが
残念なことに今年は極めて良品だったために傷ものがなく、作ることにならず・・・
そうなるとちょっと淋しい。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

太陽市で手に入れた青井さんちの小梅は一袋1kgですが、それぞれ1.1倍の量入っていました。
なんだか得した気分♪と喜んでいたら、
七折小梅の袋は1kgの表示に850g・・・ま、そういうこともあるわ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家のキュウリ、最初の一本。今日のオット弁♪

2014年05月28日 | ・その他
今日のオット弁♪
なかなかのボリュームです。
鶏もも肉のサッパリ煮・漬け卵・ブロッコリー・ホウレンソウのおかか和え・水煮人参、
そして日の丸ごはんです。
             
鶏もも肉は酢をきかせたサッパリ味。
冷めても肉がかたくなりにくいのでお弁当のおかずとしてオススメです。

鶏もも肉は皮をとり、包丁で両面に格子状に浅く切り目を入れスジを切ります。
軽く肉に塩こしょう。
両面に薄く片栗粉をまぶして、油をひいたフライパンで焼きます。

こんがり焼き色がついたところで、あらかじめ合わせておいた調味料を注ぎ入れます。
 (大きめの鶏もも肉で、醤油・米酢・酒・水各大さじ2)
フタをして焦がさないように時々フライパンを揺すりながら、中まで火を通します。
汁けが少なくなってきたらフタを取り、表面に残りの煮汁を絡めればできあがり。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

わが家の家庭菜園、今季初収穫の夏野菜。
なぜだか毎年、最初の一本の形がよくないのよねぇ・・・
薄焼き卵を作る時の最初の一枚みたいな、ちょっとしたジンクス?
              

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テールクッパと思いつくままの日曜日♪

2014年05月27日 | ・愛媛のこと
昨晩は軽い夜遊びを楽しんだので、日曜日の朝はゆっくりとお目覚め~♪
前日のうちから冷蔵庫で解凍スタートしておいた牛テール煮を贅沢につかって
テールクッパ≫をいただきます~。
        

サッと茹でこぼした牛テールを洗い、
あとは、生姜とネギ(長ネギの青い部分)を加えたひたひたの水から
ただひたすら柔らかくなるまで煮込みます。
        
アクを除きながら煮ては火を止めて冷まし・・・を繰り返すこと2日。
時間と手間がかかる作業なので、気に入ったサイズの牛テール3個以上見つけた時にだけ作ります。

生姜とネギを除いたスープと共に小分け冷凍。
これを解凍し、牛テールは身を粗くほぐし
スープには塩ひとつまみとダシダを加えて味をつけます。

洗ってぬめりを取ったごはんを器に盛り、茹でた豆もやし・キムチ・テール肉をのせます。
最後に温めたスープを注げば出来上がり。
朝からガッツリ♪


ソックスとパジャマを買いにエミフルに出掛けましたが、気に入るものがなくてちょっと寄り道。
この時期ならばカラーの花がキレイかな?とでかけましたが、すでに見頃は過ぎた様子。
        

10年ほど前に愛媛新聞の冊子で紹介された時に訪れましたが、
その時には川も随分と丁寧に掃除されていて、カモも水際で昼寝などしている風景でした。
カモはもうこの暑さなので移動したのでしょうねぇ。
        

藻の中をちょろちょろとすりぬけるハヤ?、それを狙うサギ。
その駆け引きをしゃがんで見るオットと小太郎もなぜだか息をひそめてしまう。
        

家の前がこの景色ってちょっとイイですよねぇ。
うらやましい。
日曜日のこの天気、わが家がこの公園の前ならば食後のコーヒーはここで飲んじゃうなぁ。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

来週にはもう6月なので遅かったか・・・とあきらめていた麦秋。
有明公園に来たついでに車を置いてあたりを散歩していたら、大きな一枚の麦畑に遭いました。
        

もはや麦の穂は天を仰いではおらず、思い思いに首をかしげたような状態。
それもまた愛らしかったりはするのですが~。
            

愛媛の米作の前に育てる小麦のほとんどははだか麦なのでビールにはならないのですが、
この麦秋・金色に染まった麦畑を見るとビールを飲みたくなりますねぇ。
        

足をのばして産直市場≪いよっこら≫へ。
すでに黄色く染まった大きめな七折小梅を見つけたので手に入れました。
名もなき小梅2キロに七折小梅1キロ、今年は3キロの小梅で減塩梅干しを作ることに。

なんてことしてない日曜日だというのに、昼にはすっかりお腹ペコペコ~。
ゆららの隣・≪菊音≫へ寄ってオットはせいろ、小太郎は野菜せいろ(味噌抜き)をいただきました。
              
ここの野菜せいろは初めて訪れた時に食べてから大ファン。
炒めた野菜のけぶ臭さと香ばしさと相まって、とってもおだやかなつけ出汁です。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

ジョウロの破損でスタコラサッサと逃げてしまったアマガエルが戻ってきてました。
ぴょんやんの為に壊れたジョウロをそのまま置き、すぐ隣に新しいジョウロを置いてあるのですが、
迷わず?前に居たジョウロを選んだようです。

壊れたジョウロ、捨てられんなぁ・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイバスで夜の松山を周遊~遅めの晩酌♪

2014年05月26日 | ・愛媛のこと
土曜日の夜、JTBのスカイバスで夜の道後~松山を周遊してきました♪
        

車を停めるところあるかなぁ・・と心配で早めに道後へ到着。
予約しておいたスカイバスは案内所にて整理券を受け取って、19時前には手続き完了。
イイ具合にからくり時計のタイミングなので見て行くことに。
            

地元で何度も見ているけれど、何度見ても飽きないのよねぇ。
観光客にも大人気。
        

19時20分の集合時間まで時間があるので、道後の商店街を久々に歩いてみることに。
もういっぺんさん♪
        
わが家もニュースで知った当初、早々に家族分3個購入しましたが、
どのくらい寄付(売り上げ)が集まったんだろう。
消失した宝厳寺再建のために、よかったら皆さんも協力してくださいね。

道後温泉本館で折り返し、スカイバス周遊の集合場所へ向かいます。
         

レトロな駅舎と坊っちゃん列車前は人気の写真スポット。
バスを待っている間に「シャッターお願いします」と2度声をかけられました。
        

オットと小太郎がもらった整理券は2番と3番。
これはHPで予約を入れた順かな?それとも当日の受付を済ませた順かな?
この番号順にバスに搭乗出来る=好きな席に座ることができます。
        

おぉ~♪真っ赤な二階建てオープンバスが到着。
いつもと違う高い視点で市内を走るドキドキとワクワク~。
        

暮れなずむ道後温泉駅前をいざ出発♪
        

観光バスのようにガイドさんが搭乗しており、周遊ガイド付き。
ひとつ前の18時半のバスは満席だったそうですが、全員が地元の人だったそうです。
「さて、みなさんは?」との問いにこのバスの搭乗者全員が挙手!
              
松山ってよっぽど楽しいことがないところなのかねぇ~。
それとも地元愛が強いのでしょうか。
ちょっと笑えた一幕です。

道後を出発し、路面電車の線路に沿って上一万~一番町へ。
いつもと視点が高いというだけで不思議とテンション上がります。
標識や信号や信号、大きっ!!近っ。
        

路面電車も見おろします。
        

県庁を過ぎて右手に堀を見ながら市役所前へ。
        

南堀端・ホテルJALシティから南へ折れ、済美高校の踏み切りから千舟通りに入ります。
        

右手にちらっと高島屋のくるりんを見ながら千舟町通りを東へ。
              

ジュンク堂書店から北に曲がると正面にライトアップされた松山城が現れます。
        

再び一番町通りへ戻り東へ。
        

ひめぎん・スタバから北に折れてロープウェイ街に入ります。
        

ロープウェイも営業時間が過ぎればひっそりとしているこの通り。
とっても狭い道なので、大きな二階建てバスで入るスリルがちょっとまた面白い。       
        

中一万から平和通りに出て東へ・・・道後の町に戻ります。
        

道後温泉本館の北側から裏へと回り椿舘へ。
        

椿館の駐車場で車を回したら出発地点へと戻ります~。
             
この場所を出発してから約50分。
道後から市駅までをめぐる小さな小さな夜の周遊でしたが、いつもの景色がまた新鮮に感じ
観光客気分を味わうことができました。
観光客向けというよりは、勝手しったる地元民だからこそ楽しめる夜のスカイバスかも知れません。

スカイバスは期間限定での運行ですが、昼間は松山~福山間をしまなみ海道経由で運行しているそうです。
天気の良い日にこのバスでしまなみ海道を走りぬけるのは爽快だろうなぁ。
また機会があればぜひ乗ってみたいものです。

からくり時計の前に戻ってきたら、後ろの建物に影絵のような投射が・・・
道後オンセナートの企画のひとつのようです。
        

        

        

夜も8時半ですが、足湯を楽しむ人たちも大勢。
テンションもちょっと上がったところでもう少しだけ道後を散歩して帰ろうということに。
        

道後温泉に入ることはたまにあるけれど、夜の道後を散策するのは初めてかも。
        

         

夜の道後温泉はなかなか美しいです。
        

宿の浴衣に身を包み、湯カゴを持ってカラコロと下駄で歩く姿もなかなかの情緒。
        

我が松山、道後温泉は良いところだなぁと改めて感じましたねぇ。
        

        

映像の投射はあちこちにあり、こちらは愛媛銀行の建物の壁。
        

谷屋の壁にも小さな・・
              

伊予銀行の裏口の屋根下にも
        

              

道後オンセナートは地元の人には案外知られていないイベントではありますが
思いついてスカイバスに乗ったおかげで夜の道後を散策する機会を得たというラッキー。
土曜日の夜に時間も手間もかけずに思いがけず楽しむことが出来ました。

帰路は先ほどスカイバスで通った道を
        

おぉ・・・やっぱり違う!と、帰路でもう一度一盛り上がりしたオットと小太郎でした。
        

スカイバスは街路樹や道路脇の障害物などで乗客が怪我などしないように
横に透明の板の立ちあがりがありますが
天井がないために心地よい風を程よく体に受けて気分も爽快♪
6月22日までの週末のみの運行だったと思いますが、興味のある方はぜひ思いついてみてください。
なかなか面白いですよ~。             
      
  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

・・・ってなことしてたので、すっかり遅くなってしまった晩ごはん。
帰宅してからすぐに食べることが出来るものを用意していたのでこんな感じ♪

<小海老の塩ゆで・しいたけの肉巻き・ひじきの梅煮・切干大根ときゅうりの中華和え・トマト>
          

●小海老の塩ゆでと椎茸の肉巻き
朝、オットがシモツケの花束を実家に届けた時に両親とオープンしたてのサニーマートを訪れ
「シモツケとトンカツのお礼に♪」と買ってもらった小海老。
ちょっと濃いめに塩を加えてサッと茹でていただきます。
        
椎茸の肉巻きは先日作ってとっても気に入ったので、二度目をいただきます~。
椎茸の旨みと食感が肉と合体して、違和感無くどころか相乗効果で美味しくいただけます。


●切干大根んとキュウリの中華和え
切干大根・茹でた豆もやし・キュウリの千切りを
醤油・酢・砂糖・ごま油で和えて中華サラダの味付けでいただきます。
アクセントには刻んだザーサイを少々。
        

●ひじきの梅煮
        

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする