小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

休肝日 ・ ごくありふれた普通のカレーと、煮もののリメイクで和風なサラダ

2010年09月30日 | ・休肝日
本日は休肝日。

ちょうど食べごろとなったアボカドがあるので、カレーライスに添えてみました。
アボカドと辛い味の相性って良いものね~。
         
牛こま切れ肉と玉ねぎ・人参・ナス・プチトマト、おろしニンニク&生姜。
プチトマトはこの初夏にわが家の家庭菜園で収穫したもの。
そのまま冷凍保存しておいたものを流水にくぐらせると、皮が割れるのでツルリとむけます。
トマトの皮むきをする時に使う湯むきと言う方法。
これがヤケドならば、凍らせて皮をむく方法は低温やけどってところかな?

これを炒めた具と共にコトコトと♪


●レンコンとひじきのマヨサラダ
前日のひじきの煮ものと、今朝の弁当に入れた薄切りレンコンの甘酢漬けの合体サラダ。
        
ひじきの煮ものは汁けをしぼって、粗引き黒コショウとマヨネーズ少々を加えて混ぜます。
レンコンの甘酢漬けの汁けを切って、先ほどのひじきと和えれば出来上がり~。

一見乱暴な組み合わせに見えて、けっこう美味しい一品♪

すりゴマを加えると味を『ごまかす』じゃないけど、なんとなく上手くまとまるでしょ。
マヨネーズもそんな友好的なお味ってことなのかな?

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ 

ついに実を結びました♪
        

いつ植えたんだっけ・・・
行きつけ?の種苗センターでシークワサーの苗木を見つけたのは、たぶん7・8年も前のこと。
柑橘だというのに、日当たり条件の良くない家の北側に植えてしまったという知識のなさ。
気づいた時には、小さいながらもしっかり根付いていて植え替え出来なくなってました。
三年経っても四年経っても成長する気配はほとんどなく、
ただのグリーンとして枯れなければイイか・・と、結実の希望をすっかり捨てていました。

ところが!
今年の春に、北側の植物を整理してたっぷりと肥えた土を入れたところ初めて花が!!
「ひょっとして」と期待はしたものの、
夏以降は家の用事で家の裏側の植物にまで目が行き届かずに放ったらかし。

そして昨日の事。
朝のごみ出しから戻ってみると、小粒ながら結実したシークワサーを発見。
うんと小さいのが8個ですが、ずいぶん時間がかかっただけに感動もひとしお。
実を結ぶ・・・いい響き。
なんとも嬉しい出来ごとでした。

小粒なスダチ程度の大きさで種も多い実ですが、絞れば果汁たっぷり。
毎朝冷えたお水に一人一個絞り入れて飲んでます。
これで十分に酸っぱいのだ~!

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

※松山市立津田中学校を昭和55年(1980年)3月に卒業した方へ。
『卒業30年、学年全体会(同窓会)』のお知らせ♪ →  ココをクリック!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚ヒレ肉の黒酢あんと豆もやしのピリ辛ナムル。今日のオット弁

2010年09月29日 | ・豚肉
一雨ごとに秋が深くなっていく感じですね~。
「まだ暑い日もあるのでは?」なんて口実の元に、引き出しの中の衣替えを先延ばしにしてきましたが
そろそろ重い腰を上げねば・・・ですね。

<豚ヒレ肉の黒酢あん・ひじきのたいたの・豆もやしのピリ辛ナムル・おにぎり>
         

豚ひれ肉の黒酢あん
定期的に特売で出てくる豚ひれ肉のブロック。
脂肪分もごく少ないローカロリーなので、ガッツリ肉食いたい!と言うオットにも安心な部位。
        
まずは調味料を合わせておきます。
水と黒酢各大さじ3・しょうゆ大さじ2・砂糖小さじ1~1半。

豚ヒレ肉は、1cmほどの厚さに切って(瓶などで)軽くたたき、
塩・こしょうをふり、うすく片栗粉をまぶします。
長ネギの白い部分はみじん切りに。

薄く油をひいたフライパンで肉の両面を焼きます。
両面焼けたところで、あらかじめ合わせておいた調味料を一気に注ぎ入れます。
みじん切りの長ネギ半量を加え、フライパンをゆすりながら味を絡めます。
火を止めたら、残りの長ネギを散らして出来上がり。

どこの家庭でも「体に良いから」と買っては来ても、醤油のようにはなかなか使い切らない黒酢。
ホレホレっ、図星じゃないですか~?!
さっそく使ってみませんか。

この料理、豚ひれ肉だけでなく白身の魚や鶏肉などで代用も出来ます。
ほのかですが酸味も効いたハッキリ味、お弁当の一品にもオススメです。


●ひじきのたいたの
スーパーで見かけた生ひじきがとても柔らかそうだったので、手に入れました♪
        
オットは豆入りはあんまり好きじゃないのだけど、
ひと夏の間に塩ゆでして食べた枝豆を冷凍したものが、ちょっとずつ溜まってたので加えました。

小太郎の実家では、ひじきの煮ものに欠かせないのは梅干し。
ほんの少しの酸味が加わって、これがまた美味しいんだ!!
結婚してからは、
まず最初はごくごく定番の味付けにして、残ったものに梅干しを加えて二通りの味を楽しんでいます。


●豆もやしのピリ辛ナムル
水分の多い素材で食感も軽いので、この夏どっぷりとはまった豆もやし♪
塩ゆでしてから、ごま油・韓国唐辛子(粉)で和えれば出来上がり。
        

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ 

飛び石連休やらオットの仕事の都合で、一週間ほどお弁当はお休みしておりました~♪
そうなると、再開の日にちょっと起きるのに苦労したりしてね。
            
豚肉の生姜焼き・カニ缶とネギ入り卵焼き・塩鮭・大根と人参のなます・カボチャのたいたの・
ブロッコリーのチーズ焼き、そして日の丸ごはん。

ブロッコリーは株元から切って厚みを減らし、フライパンで焼きつけます。
裏返す時に水少々を加えてフタをして蒸し焼きに。
水気がなくなってきたら、とろけるチーズをのせて粗引きコショウをふれば出来上がり。

茹でたブロッコリーよりも水っぽくないので、焼くのはお弁当向き。
今日もシニア~でイイ感じ♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚のおろし煮カレー風味♪具だくさんおから

2010年09月28日 | ・さんま
今日は先月お誕生日を迎えたおちょうと久しぶりにお茶してきました♪

彼女も中学時代からのお友達。
「同窓会名簿も今月が〆切り。来月ハガキの発送なのよ~!」と切り出せば、
「あっ!○○ちゃんの住所わかるよ~。」と、ラストスパートにありがたい一報です。

<秋刀魚の揚げだしカレー風味・具だくさんおから・白菜としめじのゴマ和え・黒米おにぎり>
         

●サンマのおろし煮カレー風味
ホントはね♪
『秋刀魚の揚げだしカレー風味』が出来るはずだったのよ~。
ところが、仕上げの段階でちょっとした手違い!
出来てみればおろし煮になってました♪
        
秋刀魚は三枚におろして腹骨を削ぎ落したら食べやすい大きさに切り、軽く塩をふって10分ほど置きます。
出て来た水分をキッチンペーパーで拭き取り、
カレー粉・片栗粉をまぶして、ちょっと多めに油を入れたフライパンで揚げ焼きにします。

ダシ汁を温めて薄口醤油と酒で味を整えたら、揚げ焼きしたサンマと大根おろしを加えます。
一煮たちしたら器に盛り、おろし生姜・刻みネギをのせれば出来上がり。

私的には、煮汁にサンマを入れる時には大根おろしを入れず、
器に盛ってから、サンマの上に大根おろしと生姜をのせる・・・これが『揚げだし』のつもりだったのです。
ほんの!ほんのちょっとの差ですが、計算狂うよなぁ。

とはいえ、お味的には上出来♪
最近カレーうどんにはまってたり、昨年以来とりこになってるおでんカレーなど
和風のおだし×カレー味の相性の良さはバツグン!

以前に作ったトマト入り秋刀魚のおろし煮に加えて、
こちらも、≪さんま特集≫のレシピにさっそく加えたいと思います。


具だくさんおから
手間をかけたものを作りたくなって・・食べたくなって、久々に具だくさんおからをつくりました。

こちらは、最近忙しくしているオット実家にも差し入れ。
忙しさのあまり、短時間で出来る簡単なものばかり食べているらしい。
それじゃ体がもたんよ~!!
        
わが家のおからのたいたのは、仕上げに溶き卵を加えます。
おかげで仕上がりはもそもそせずにしっとり。

小分け冷凍しておくことも出来るので、秋の夜長にもうちょっと飲みたいなぁ・・なんて時には
とっても重宝するのです。


●白菜としめじのゴマ和え
        

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ 

夕方のキッチンで鼻歌、大滝詠一『君は天然色』。
かれこれ十年以上も聞かず、口ずさみもせずだったこの曲を歌い始めている自分に気がつくと
どれだけ歌詞を覚えているか?!と記憶力テストさながら、まじめに一人歌ってしまいました~。
覚えているもんですねぇ。

そういえば、先日の同窓会打ち合わせの時に当時の生徒会長さんからのアイデアとして
『会場に流すBGMは当時の流行曲』なんて提案もありましたが、
あの話があってから、「中一の頃ならばベイシティーローラーズ!」なんて、
若かりし中学時代に流行った曲のオンパレード。
当時はピンクレディーの全盛期。
原田真二は動くお人形のようで可愛かったし、アリスはカッコ良かった~。

中二の面河少年自然の家のキャンプファイヤーでは、
『林檎殺人事件』が途中で没になってピンクレディーメドレーを踊ったっけ。
アバやELO、チープトリックなど洋楽もラジオで聴くようになったのもこの頃。
当時、サタデーナイトフィーバーでジョン・トラボルタとビージーズの音楽が大流行。
クラスメイトと見に行った映画『Grease』のサントラ盤は、擦り切れるほど聴いたっけ。
生まれて初めて聞いた矢沢永吉は『時間よ止まれ』。
♪汗をかいたグラス♪・・なんて歌詞がとっても大人に感じてしびれたなぁ。
チューリップの『虹とスニーカーの頃』もとっても大人な世界だった。
キャンディーズが引退し、サザンや竹内まりやがデビューしたのもこの頃だったはず。

中三の頃に深夜のラジオで長渕剛の『祈り』を聴いた時には、線の細いロン毛のお兄ちゃんだった。
今のようなマッチョな姿を想像しなかったなぁ。
そういえば、松山千春の髪の毛はあるどころか、フサフサのロン毛だったよね。
チャゲ&飛鳥のデビューも中三の頃で、レコード盤にはなぜか青虫が描かれてて気持ち悪かった。
そうそう!ちょうど卒業の頃にはオフコースの『さよなら』や海援隊の『贈る言葉』が流行ったのよ。

おちょうが好きだったゴダイゴと郷ひろみ、ぶーの好きだったレイジーと世良公則&ツイスト、
はせべが好きだった小椋佳とさだまさし。
その頃の小太郎は松山千春・沢田研二・桑名正博が大好きだった。

あぁ・・ミーハーで音楽雑食だった小太郎にこの手の話をさせたら止まらない~。
そろそろおしまいにします!

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

※松山市立津田中学校を昭和55年(1980年)3月に卒業した方へ。
『卒業30年、学年全体会(同窓会)』のお知らせ♪ →  ココをクリック!!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事続きのオットに癒しの晩酌♪秋刀魚ごはんと自家製厚揚げ

2010年09月27日 | ・さんま
世間様が飛び石連休だ~!また休みだ~!と言っている間も、お仕事に駆り出されていたオット。
今朝の出かけ際「なんか、絶え間なく仕事しよる気がする。」とポツリ。
よっしゃ!今夜は任しときっ。
オットの好物作って、とりあえず胃袋から癒してあげよう。

<秋刀魚ごはん・自家製厚揚げ・ブロッコリーと卵の洋風ぬた>
         

●サンマごはん
オットの好物をいろいろ並べてあげたいのはやまやまだけど、
週の頭っからそんなことしてちゃ~、お酒がすすんでしようがない!!
ちまちまいろいろは週末のお楽しみということで、今夜は秋の2大好物の出番です。
        
先週末、秋刀魚が一尾100円だった時に秋刀魚ごはん用に塩焼き&冷凍しておいたものを使用。
これがあると、サンマご飯も思いついたらすぐ!のお手軽さ。
  ※作り方はこちら → 『今年お初の秋刀魚ごはん♪スダチをしぼってサッパリと


●自家製厚揚げ
ぬる燗・熱燗によく合う、アツアツの厚揚げ。
当然のようにひと夏の間は作る機会も食べる機会もありませんでしたが、
夜な夜な涼しい風が吹くこの季節になると、作りたい気分も食べたい気持ちも自然と膨らみます。
        
木綿豆腐は2㎝厚に切り、ざるorすのこにのせて自然に3時間以上水を切ります。
 ※水切りは過ぎることはないので、朝のお出かけ前にセットして晩に揚げるのでもOK。
油に入れる間際に表面の水気をキッチンペーパーで拭きとったら
190~200℃に温めた油に静かに投入(一丁分・2枚いっしょに)。
油の温度を保ちながら約5分揚げれば、サクサクふわふわの出来上がり~♪

普段から愛用している安価な木綿豆腐は、まさに厚揚げ向き。
一度、他社の木綿豆腐で作ったことがあるのですが、
どうやら不向きだったようで、表面香ばしく中はみずみずしい厚揚げが出来るはずが
全体がグズグズのべちゃべちゃと言う悲惨な出来上がり。
まんべんなく水分と油が回って、もう食卓に出せる状態ではなかったのでそのまま闇に・・
        
一口に木綿豆腐と言っても、油揚げ作りには向き不向きがあるようです。
以来、やっぱりわが家では厚揚げを作る時にはこの豆腐!と決めています~。


●ブロッコリーと卵の洋風ぬた
青い野菜の端境なので、ブロッコリーなんぞが便利な季節。
ゆで卵の黄身と白身を分けて、
黄身は白みそ・プレーンヨーグルト・練り辛子・醤油少々と合わせてぬた衣に。
白身は細切りにしてブロッコリーとして、ぬたの具として使います。
        
パッと見はマヨネーズ味を連想するサラダ風ですが、実は和風・・・でもヨーグルトが隠し味。
洋風と和風の行ったり来たりで、結局は洋風ぬたと決着。

本来酢を使うところをプレーンヨーグルトに変え、酸味をまろやかに。
白身をあえて具にするのは、ぬたによく入るイカを摸して♪
ブロッコリーもやはり酒に合う和食でいただきたい、わが家ならではのお気に入りです~。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ 

昔なつかしいトリスおじさん♪
小太郎の実家は下戸だったので、馴染みがあったのはお酒ではなくもっぱらこの絵だけ。
           
方やオットと言えば、
まだ一歳にも満たない頃にトリスの酒瓶をオモチャに遊んでいる白黒写真を結婚前に見せられ、
「あらま!この年から素質はあったのね~」と妙に納得した記憶が。
ウイスキーは滅多に飲まないオットなので、たまに買う時にはちょっとイイものを・・としていましたが
たまには懐かしさに任せてトリスもいいねぇ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪っぴきなのに盛りだくさん!彼岸花とパン屋探訪、夜は作り置きの焼豚で♪

2010年09月25日 | ・愛媛のこと
喉のいがらっぽさに不安を抱いて2日目、うかつにも風邪をひいてしまったようです~。
秋の空気の乾燥と吹く風に、子供の頃はよく鼻炎を起こしていましたが
今回も喉の痛みが和らぐ頃に、ちょっとそんな様子もちらり。
気がつけば本格的な風邪に移行してました。

猛暑猛暑と大騒ぎしていた頃からそんなに経った気はしないのですが・・・
皆さんもどうぞ気をつけてくださいね。

<焼豚・ニラ入り炒り豆腐・スモークサーモンとアボカドのカッテージチーズ和え・赤飯おにぎり>
         

●焼豚
二週間前に作った焼豚がやっと日の目を見ました~。
翌日のお出かけの際、帰宅後の夕飯の支度が楽なように・・と作った焼豚だったのですが
不測の出来事の為に、「いつ口に入ることやら?!」という事態に。
ならば後日ということで冷凍保存しておいたのですが、解凍&いただくチャンスを逸して二週間後にようやく。
        
一応これでも肩ロースのブロックですが、ごくごく脂身の少ない部分。
程よい味のしみ具合としっとり加減で、
白髪ネギと一緒に練り辛子をつけていただけばごちそうの一品に。


●ニラ入り炒り豆腐
前日の塩ちゃんこ鍋の残りのニラと木綿豆腐で使いまわしの一品。
        
刻んだニラとしっかり水切りして粗く崩した木綿豆腐を、ごま油で炒めます。
塩・コショウで軽く味付けし、
仕上げに溶き卵でまとめれば出来上がり。

ローカロリーを目指すならばNo卵がオススメですが、
崩して炒りつけただけの豆腐は、なんせぽろぽろして食べにくいもので~。
というわけで、あえて卵を加えた炒り豆腐です。


●スモークサーモンとアボカドのカッテージチーズ和え
少し前にオット実家からおすそ分けでもらったスモークサーモン。
相性の良いチーズやアボカドと組み合わせて、小鉢の一品にしてみました。
        

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ 

またまた新しいパン屋さん♪道後一万の『haru』(松山市道後一万9-52) 。
木金土のみ営業ということで、先日の木曜日に訪れたのですが、
その日は祝日だったためにお休み。
リベンジしてやっと手に入れました。
        
矢野産婦人科の前から北に入る細い道を進めば、古い和菓子屋さん。
そこから少し進と歯科医院が見え、haruはすぐそのお隣です。
最初に訪れた時には南から進入して発見することが出来なかったのですが、
北から南へ歩いて見れば容易に見つけることが出来ます。

ホントに小さなお店。
一歩店内に入ればそれっきりという広さなのですよ。
女性一人でパンを作って販売するという、小じんまりとした店がまえ。
小太郎は山食と牛乳パン、ベーグルを購入。

翌朝さっそく牛乳パンからいただいたのですが、なんとも優しい昔懐かしいようなお味。
山食も楽しみだ~。

訪れた先の駐車場に可愛いドット模様。
        

土曜日で車が多かったのですが、
前に停めてあった軽乗用車に落ちる影がとても可愛らしかったので一枚♪
             

この後、日浦まで彼岸花を見に出かけ、オットと二人夢中になって秋の景色を満喫。
たっぷりと画像と撮ってきたので、後ほどフォトチャンネルのアルバムにて紹介させていただきます。
   ※彼岸花の画像はこちら → 『今年も秋を迎えに♪日浦の彼岸花
  

2時過ぎに腹ペコになって『たも屋』にたどり着きました。
        
うどん好きのオットと小太郎。
西ならばはなまる、東ならばたも屋と決めてます~。

たも屋ではこの夏、カレーうどんをたっぷりと楽しみましたが、今日は久しぶりにかけ。
オットはかまあげを。
こういうシンプルなものを食べると、美味しいか否かが分かりますよねぇ。
セルフといえどもあなどれませぬ!!

夕方ちらりと実家に顔だし。
ほんの10分ほどしか居られませんでしたが、テツに癒されて来ました。
ここんところずっと遊んであげてないよね~。
落ち着いたら、テツがうんざりするほど遊んであげよう!
        

オットはテツの後ろ脚を見ると「鶏肉が食べたい。」というのです。
分かるかな?テツの足はまるでチキンレッグ。
        

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする