小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

栃尾あげにとり野菜みそ♪ 新巻鮭と春菊のおろし煮

2018年02月28日 | ・さけ
本当に~?このまま暖かくなるの~?
この冬は本当に寒くて厳しかったので、
昼間の日差しはともかく、気温の上昇に少々体がついて行きにくい今日この頃。
でも、あの寒さはとにかく行き去った感じですねぇ。

明日は市内の高等学校の卒業式だというのに、今夜からは春の嵐とのこと。
台風並みの備えが必要らしいです。

<栃尾あげ・新巻鮭と春菊のおろし煮・アボカドと生わかめのキムチマヨ和え・トマト>
          

●栃尾あげ
数年前に妹夫婦に教えてもらって知った栃尾あげ。
以前は送ってもらってましたが、ようやく最近は市内のスーパーでも扱うようになってきたので
長ネギのみずみずしく美味しい季節に合わせて手に入れます。
        
いつもは酒・みりんを煮切って普段使いの味噌と練り合わせたものをはさんでいましたが
今回は『とり野菜みそ』を使用。
こりゃ、楽チンで美味しいわぁ~。

とり野菜みそのピリ辛バージョンはもっぱら鍋でいただいていますが
普通のとり野菜みそはちょこちょこと普段の料理に使っています。

今年のバレンタインデー、
アレルギーでチョコを食べないという方にとり野菜みそ&ピリ辛各1プレゼントしたのですが
とっても喜んでいただきました。


●アボカドと生わかめのキムチマヨ和え
柔らか~な生わかめとアボカドを市販のキムチの素少々を加えたマヨネーズで和えたもの。
キムチの素を購入したのはもう10年以上ぶりくらいかなぁ。
使うことなかったけど、
先日両親を連れて訪れた親戚の家で「切り干し大根とさきいかのキムチ和え」をいただき
それがとても美味しかったので真似てみようと購入しました。

小瓶を買ったけれど使いきれるかなぁ・・・と、少しずつ何やかんやにプラスしています。

アボカドに辛い味プラスは美味しいこと間違いなし。
ほんの隠し味程度に加えたキムチの素ですが、なかなか美味しかった~。


●新巻鮭と春菊のおろし煮
日曜日に父の姪の家に文旦を届けに行ったら、大根とほうれん草をいただきました♪
さっそく白い部分は煮はじめ、先っぽと青首の一部をすりおろしてこの料理に。
  ※作り方はこちら → 『まるで飲み屋?新巻鮭と春菊のおろし煮
        
この冬購入した新巻鮭はいい塩加減でした。
健康志向の世の中でなんでも薄味・・・の傾向ですが、
いくら保存の技術が進歩したといっても、新巻鮭はしっかりと塩がきいたものでないとね~。

近年、新巻鮭でも塩のききがぼんやりしたものが多かったので
今回のさいさいきて屋で手に入れたものには大満足です。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

昨年、運転をやめた小太郎父。
それでも名残惜しかったのか、なかなか廃車処分せずにいたのを今年になってようやく。
免許の有効期限はまだ切れてないはずなので
近々、運転免許自主返納しに同伴する予定です。

松山市のことではないのだけど・・・久万高原町のことだったかなぁ、
運転免許を自主返納した人を乗せた車が給油するときに割引してくれるらしい。
リッターあたり2円くらいのことだったと思います。

運転履歴証明など、証明するものを提示するのが条件だったとおもいますが
これってナイス!ですねぇ。

久万高原町に住む方の多くは、わが足くらいに車を利用していたはず。
代わりに足になって助けてくれる方にも恩恵があるとはナイスです。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びんちょうまぐろのステーキと早春の生ワカメ♪

2018年02月25日 | ・まぐろ
土曜日の朝、サニーマートの九州祭に行ってきました♪
のどぐろの一夜干しは思っていたよりもサイズがうんと小さかったのでパス!
その代わりにお手ごろ価格で出ていたびんちょうまぐろのステーキカットを連れて帰りました~。
焼くだけ?!こりゃ楽チン。

<2/24びんながまぐろのステーキ・ほうれん草のオイル蒸し・ワカメ酢・ちゃんこネギのたいたの・トマト>
          

●びんちょうまぐろ(びんながまぐろ)のステーキとほうれん草のオイル蒸し
きっと、刺身用短冊に切り出せない厚みのある変形部分なんだと思います。
軽く塩・こしょうをし、
すりおろしニンニクを加えたオリーブオイルで30分ちょいマリネしてから焼きました。
添えてあるのはほうれん草のオイル蒸しとカットレモン♪
        
マグロの赤身はそのまま焼くと間違いなくぱさぱさになると思いマリネしました。
そのまま焼くとどの程度ぱさつくか分からないので比べようがないのですが、
噛み応えもありながら、程よいしっとり感も残る焼き上がり。

とっても淡白な身なので、今回のようにシンプルな味付けで焼くのも美味しいですが
パンチのある濃い味のソースに絡めるのも楽しそうです。

安価だったのでもう1パック買っておいても良かったかなぁ。


●生ワカメの酢の物
生ワカメを見るようになると「春なんだなぁ」と感じますねぇ。
前日はアサリの酒蒸しと合わせていただきましたが、
オットのリクエストもあり、残りはシンプルに自家製ポン酢で和えていただきました。
        

●ちゃんこネギのたいたの
とぅるっとぅるっの食感がたまらん魅力のちゃんこネギ。
先日、オットが周ちゃん広場で買ってきてくれて二度目の登場です。
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

冬のオリンピックでこんなにTV観戦したのは初めて。
特に女子の活躍には心震え感動の拍手を送りましたねぇ♪

五輪直前のサラめし特別編で『監督めし』の放送があり、
オランダ出身の監督と女子スケートの合宿の様子を取り上げていたのを見たので、
スピードスケート・ショートトラックは特に興味深く観戦しました。

この監督は無茶振りも多いけれど、
多くの選手は「大切にされている」と実感する指導だったそうです。
そして今回のこの結果、すばらしい~。

パシュートやマススタートなんて種目は初耳。
冬の競技種目は、カーリングもそうだけど
誰がどうしてこんなゲームを思いついてルールを決めたのか?!と驚きです。

そして・・・
日本カーリング女子のコーチがとってもイケメンで、目の保養もたっぷりと♪

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサリの酒蒸しと生わかめ♪ 牛切り落とし肉のさっと焼き

2018年02月23日 | ・貝類
カルディにコーヒーを買いに行ったとき、グランの食品売り場で大きな国産アサリを発見。
体がタウリンを欲しがっているのか・・・
「食べねば!食べるべき!!食べるぞ!!!」という心の声に従って連れてかえることに~。

<2/23あさりの酒蒸しと生ワカメ・牛もも切り落とし焼肉・春菊の白和え・トマト>
          

●アサリの酒蒸しと生わかめ
生わかめはさっと湯通しして食べやすい長さにカットしておきます。
しっかりと水切りしてから器にあらかじめ盛っておき、
酒蒸しにしたアサリを汁ごと注げば出来上がり~♪
        
わかめはアサリと一緒に酒蒸しにするか?後で併せるか?悩みましたが
フレッシュなわかめのしゃっきりとした食感も楽しみたくて後で合わせました。

タウリン注入!!
寒さもようやくゆるみ始めて、これから本格的な春までの移り変わりのひと時は
結構体がついていかなくてしんどかったりすることも多い頃。
これは年とともに感じるようになりましたねぇ。

この時期にアサリが食べたいという衝動。
まさに体が欲しがっているんだと思います。


●牛もも肉切り落としのさっと焼き
コープの卵特売に行ったら安価に出ていた牛の切り落とし薄切り肉。
さっと塩コショウして焼いて器に盛ったら、ごま油で和えた白髪ネギをのせて出来上がり~♪
        

●春菊の白和え
和えごろもの隠し味にマヨネーズ少々。
白和えがちょっと苦手!という方にはお子様にはマヨ、大人には白味噌がおススメです。        
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

少し前、右手首が痛くなってサポーターを装着していたのですが
痛みを感じなくなったのでホッとしていました。
原因は分からずじまいだったのですが、とにかく平気になったのならそれでよし!!

それから再びまた痛むようになりました。
前回も今回も、重いものを持ったというタイミングではなく
大して負担がかかるような動きでない時にズキンと痛み、手を離す・・・の繰り返し。
今度こそ病院でみてもらうつもりです。

これが加齢による関節痛?軟骨のすり減りというものなのか?
年なりに起こる不具合だろうと読んではいるけれど
まぁ、無理をして利き手の手首を悪くしてしまうと後々つらそうだからね。
出来る治療があれば今のうちに手を打っておきましょう。

ヒアルロン酸やコンドロイチン的なものが出るのかなぁ。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き鯖ののっけ盛り♪ 小松菜のくたくた煮

2018年02月22日 | ・さば
小太郎の住む松山あたりは少しずつ確実に気温がゆるんできました。
そうなると春も遠くないなぁと感じます♪
この冬の寒さで縮こまった体も自然と動きやすくなったみたい。
そして鼻はむずむずと~。

<2/16 焼き鯖ののっけ盛り・小松菜のくたくた煮・アボカド・トマト>
          

●焼き鯖ののっけ盛り
うんと久しぶりに作った気がする~。
この冬はうんと寒かったというのに、小太郎が買った鯖は脂のノリがイマイチなものばかりでした。
が!ようやくココに来て当たりがきたみたい。
   ※作り方はこちら → 『焼き鯖ののっけ盛り
        
骨を除いて食べやすい大きさに切った鯖に軽く塩コショウ・酒で下味をつけます。
ごま油をまぶして皮側からこんがりと焼いたら皿に盛ります。
あらかじめ用意しておいた玉ねぎ(水にさらしたもの)・千切り生姜・ネギを山盛りにして
自家製ポン酢をまわしかければ出来上がり~。

こちらではちらほらと出始めましたが、新玉ねぎなら水さらしは不要。
薄切りにして皿に広げてしばらく置いて空気に触れさせると、栄養価がアップするらしい。
新玉かぁ~、次見かけたら買ってこよう♪


●小松菜と松山あげのくたくた煮
        

●アボカドの食べるラー油きのこのせ
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ
今日のオット弁。
肉巻きブロッコリーぽん酢焼き・ネギと海苔入り卵焼き・切り干し大根・ゆかりポテト、
そして押麦もち麦入り日の丸ご飯です〜。
             

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

ピリピリと脇の下が痛いんやけどみてくれん?・・・と父に言われた母が
水疱の群れを見つけたのは16日(金)の夜のこと。
土曜日の朝一で病院にかかると、案の定帯状疱疹でした。

免疫力の低下のサインと言いますよねぇ。
冷えで不自由な足は一層動きにくくむくみも有り。
老人性乾皮症も冬場は悪化してかゆみが強いらしいし、
夜のトイレの回数も多くて睡眠の質は間違いなく悪いはず・・・と、心当たり満載。
一週間は一日置きの通院です。

歩いて100メートルちょい先の病院ですが、
杖をつき歩く父には途中で一回は休みが必要みたい。
これも運動・・・とこれまでは基本自力で通院してもらってましたが
これからは小太郎の出動となりそうです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休肝日 ・ 宇和島風鯛めし

2018年02月19日 | ・その他の魚介類
安価な鯛の短冊(刺身用)を見つけたので、大好きな宇和島風鯛めしに♪
副菜に切り干し大根とエノキのたいたの・青菜のオイル蒸し・トマトを添えて。
          

皿に1セット用意した丼のトッピングをご飯の上に移して、卵入り醤油出汁をかけます。
これを混ぜながらいただくのが宇和島風鯛めし。
  ※作り方はこちら → 『休肝日・宇和島風鯛めし』
        
刺身でいただける鯛さえ手に入れば、たいした手間もかけずにいただける一品。
なのに満足度はうんと高い愛媛の郷土料理です。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

あぁ・・・疲れた~!!
何に疲れたかというと、夢で疲れたのですよ。

枯れ葉がみっちりと敷きつめた山で、
その落ち葉を種類別に分類するように指示された小太郎。
一生懸命に落ち葉を分類するのがとても大変な上、鼻炎もあってくしゃみ鼻水が出るわ。

なぜ落ち葉を分類するのか?
小太郎は誰にそう指示されたのか??
夢とはいえ納得できんよなぁ。

目が覚めた時にはホッとし、同時にどっと疲れました。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする