小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

鯵のナムル♪ ナスと豚バラのポン酢炒め

2018年07月25日 | ・あじ
うだるような暑さが続きますね。
たまに風が吹くかと思えば熱風だし、何より湿度が高いのが身こたえます。
公民館からは熱中症の注意事項が放送され
「自力で水分がとれない・体が動かないなど
おかしいと思った時にはためらわず救急車を呼ぶように」と勧告。
この暑さが尋常ではないと改めて感じます。

<鯵のナムル・茄子と豚バラのポン酢炒め・もずくそうめん・トマト>
          

●鯵のナムル
キレイな釣りアジの刺身を見つけたので、骨を除き細切りにしてナムルに。
新生姜の千切り・ネギの小口切り・塩ひとつまみ・ごま油少々を加え混ぜれば出来上がり。
今日も1日暑かったとはいえ、やはりこの料理はビールよりも日本酒ですね。
シソの爽やかなアクセントも加わり、口の中にささやかな涼を呼ぶ一品となりました。
        

●豚バラと茄子のポン酢炒め
豚バラ薄切り肉をフライパンで炒めます。
ナスは食べやすい大きさに切って皿に並べてラップしたら、レンジでチン♪
(レンジの蒸し野菜モードを利用)
粗熱が取れたらナスに片栗粉をまぶし、炒めた豚肉に加えます。
粗引きコショウをふりかけて全体を軽く炒め、
最後に自家製ポン酢を加え全体に味を絡めれば出来上がり。
        
実はこの料理・・・
豚バラ肉とナスを併せた時点では、まだどんな味付けにしようか決めてなかったのですよ。
もずくの一品と鯵のナムルはすでに決まっていたので、さて・・・どういう味をはめようか?と。
最初は豆板醤など使った辛味にしようかとチラリとうかびましたが
ポン酢が降りてきたときには「これだ!!」と思いましたねぇ。

コレはとっても簡単で美味しかった。
覚えておこう♪


●もずくそうめん
もずくと千切りキュウリをしぼったのをあわせ、めんつゆであえた一品。
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

2階の寝室にエアコンはあるけれど、
夏の間は熱気と屋根壁からの蓄熱でたまらん暑いので毎年1階の和室に避難してます。
ここでエアコンは切タイマー、それと同時に扇風機の入タイマーでなんとか。

この暑さとうまく付き合う方法は人それぞれかとは思いますが、
くれぐれも無理のないよう、自分の体を過信しないよう気をつけましょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸鯵の塩焼きと菜花のぺペロンチーノ

2018年03月21日 | ・あじ
寒暖差の大きな冬から春への移り変わりの頃、
自律神経なのか?50を迎えるくらいから、ちょっと苦手な意識がある季節です。
基本元気でよく動くんだけど、いつもより肩が重い・・・そんな感じ。
毎晩の入浴タイムが極楽♪極楽♪

<3/16 丸アジの塩焼き・菜の花とレンコンのぺペロンチーノ・アボカドの醤油キノコ和え・トマト>
          

●丸アジの塩焼き
地元愛媛産の釣り丸アジを塩焼きに。
ピッカピカのこれを見つけた時、「今日は何もいじらずに塩焼きで食べよう」と即決でした。
久しぶりのごくごくシンプルな塩焼き、じっくりと身をせせっていただきました♪
        

●菜の花とレンコンのぺペロンチーノ
フライパンにオリーブオイルと薄切りのニンニクを入れて点火、
低温からゆっくりと焦がさぬようにニンニクの香りを立たせます。
冷水に放ってしゃきっとさせた菜の花の・・・まず茎の部分と
縦に切ったレンコン・刻み唐辛子・塩ひとつまみを加え炒め、続いて菜の花の葉を加えて炒めます。
途中で大さじ1程度の水を加え混ぜ、全体に火が通れば出来上がり。
                  

●アボカドの醤油キノコ和え
エノキダケで作る自家製なめたけとはまた別のもの。
マイタケ・シメジ・エノキダケを各100g、
水・酒・みりん・醤油・刻み唐辛子を加えてクッタリと煮たものを醤油キノコと呼んでます。
(今日は昆布もプラス)
        
これに酢少々を加えればなめたけになるのですが、あえて酸味を引いた味付け。
実家からもらったレモンがあるのでお好みで♪

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

春のお彼岸です。
土曜日にはすぐ近くの小太郎のご先祖様に参り、
日曜日はオットの両親と一緒に今治までお墓参りに行ってきました~。

朝は曇天でひんやりしていたけれど、日差しが少しずつ強くなり昼には暖かくなりました。
気持ちイイなぁ♪なんてご機嫌で過ごしていたのだけど、
午後になるとどんより頭が重くなってきた・・・あぁ、これは・・・花粉症。

1月下旬から予防薬を飲んできて、今季はまだ症状が出てなかったのだけど
とうとう出てきてしまったようです。
週明けからはしばらく雨降りで気温も下がるという予報。
花粉症の不調からうっかり風邪引いてしまった!なんてことのないよう気をつけねば。

21日には妹が帰省し、一週間弱実家に滞在します。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

オットのご先祖様を参った後、
ふと思いついて57番札所・栄福寺に立ち寄りました。
             

昨年だっけ?『週間ほぼイトイ新聞』に連載されていたこちらの住職さんのエッセイがが映画化、
栄福寺の名前はそのときにずいぶんと耳にしたけれど
地元愛媛・・・しかもオットのご先祖が眠る今治の土地にありながら訪れたことはありませんでした。
        

確かここは足腰をお守りくださると聞いたことがあり、
父と母のことをお願いしてきました~。
        

             

サンシュユの花が満開で、そのあたりに灯りがともったかのよう。
        
菜の花・レンギョウ・サンシュユ・ミツマタ、じきに山吹など
春らしい明るい黄色い花に彩られる季節の到来です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵の刺身と薬味野菜のサラダ♪

2017年07月07日 | ・あじ
7/3(月)、
いつもより早く仕事から戻ったオットが、
今からオット実家の炊飯器選びに付き合うのだ!!というので小太郎も一緒に行くことに~。
最近の炊飯器は驚くほど高いのもあるけれど、
結局はウチのと同じ象印のお手ごろなモノに決定♪
なぜかわが家の炊飯器は、20余年浮気することなくず~っと象印なのだ。
不思議な愛着と信頼感があるのです。 
          

日の入り時間が遅いので、まだ夕方のつもりでいると夜だったり。
この日もじっくりとオット実家の炊飯器と、ついでにプリンターを見てたりしたら
ありゃ!こんな時間だよ。

ごはんの用意もまだだから、もうちょちょいと盛って出せるものを・・・と
この日の目玉の鯵の刺身を購入。
思いつきで上がった献立だけど、この地元産の鯵の刺身がとっても美味しかった♪

キュウリと茗荷の千切りとブロッコリースプラウトをさっと冷水にくぐらせ
しっかり水気を取ったら鯵の隣にたっぷりと。

生姜醤油・ごま油+塩の二通りの味でいただきました。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

風邪を引いてしまった・・・冬にも引かなかったというのにうかつにも!!

どこもかしこも冷房がしっかりきいているものだから、
出て動いて汗をかき、
店に入っては急激に汗が冷えてブルブルっっときたりの繰り返し。
そりゃ体に悪いわなぁ。

スーパーなど、良く冷えた場所で気分良く元気に働く人はエライなぁ。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵のナムルとうるいのゴマ和え♪

2017年04月29日 | ・あじ
先日の休みの日には思わず半袖になった時間帯もあったのに、昨日今日と再びひんやりした空気。
うっかり風邪を引いちゃった!という人が案外多い時期のようです。
毎日チョロチョロと慌しく過ごしている小太郎は相変わらず良く食べ良く飲み元気です♪
でも、GWには少しゆっくり休みたいかなぁ~。

<鯵のナムル・うるいのゴマ和え・絹さやと高野豆腐の卵とじ・トマト>
          

●鯵のナムル
キレイな釣り鯵の短冊を見つけたので、薬味をたっぷり加えてナムルでいただきます~♪
三枚におろして皮を取った刺身用の鯵、中央に走る骨の両脇に包丁を入れて小骨を除きます。
キレイなフィレ状態になった鯵を斜めに薄切りにし、
ネギ小口切り・しょうが千切り・塩ひとつまみ・ごま油を加えてさっくり和えれば出来上がり。
食べる前5分くらい前にあわせておくと、
薬味もしっとりし、風味もなじんで一層おいしくいただけます。
        
今の季節ならば鯵ですが、たとえば秋なら秋刀魚でもおいしくいただけるナムル。

青魚の脂は加熱すると落ちてしまうので、
こうして生で食べると素材の恩恵に存分あやかれます。
生食となると刺身ですが、こうしてバリエーションを持っておくと青魚の脂も摂り易いですねぇ。


●うるいのゴマ和え
お初に挑戦のうるい。
産直市場で見かけて手に入れた久万高原町産の山菜です。
クセがないのでさっと茹でておひたしやゴマ和えに・・・ということなのでさっそく♪
        
沸騰した湯に入れるとふわっと青くて爽やかな香りが鍋から上がってきました。
ひょっとしたら思うよりもクセがあるのかも?と一瞬思ったけれど、
ゆでるときの香りの割にクセは本当になく、
ごくごくシンプルなゴマ和えでおいしくいただきました。

画像で見る分にはちょっとかたそうですが、程よい張りのある食感とみずみずしさのバランス。
とっても食べやすい新たな山菜との出会いでした。


●絹さやと高野豆腐の卵とじ
実家からおすそ分けでもらった絹さやで卵とじ。
オットの大好きな高野豆腐の卵とじと合体の一品です。
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

テツと散歩した田んぼはレンゲの花も刈られ、じきに耕される様子。
土や草の上を歩くという贅沢を満喫中のテツ♪
ここでだけは○○せんといてね~、下りて拾うのが大変やけん!
             

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

4/27(木)。

昭和1ケタの男性だと苦手な人も多いのではないかなぁ・・・のデイサービス。
少なくともわが父には苦手なこと間違いなく、ここまでは積極的に勧めてこなかったのだけど
2週間ほど前に転んで怪我をした直後から「今がもう最後のチャンスかも知れない」と思い、
ケアマネージャーさんに話を持ってきてもらいました。

デイサービスというとなんとなく「皆で歌って折り紙してお茶飲んで」のイメージでしたが
近年は本当にいろんなことをしていただけるようです。
今日これから見学に行くところは
母が昨年から利用しているのと同じ半日の通所リハビリ。
普通のリハビリよりも運動性の高いパワーリハビリというもので、
高齢者が寝たきりにならないよう、
健康状態を見ながら、体力増進と筋力維持のために運動指導をしてくださるころです。

父は腰がいたんで右足が上がりにくい杖つき生活ですが
元々動くのが好きな人で、今も動きにくい足を使っていろんなことをしたい人なので
このまま筋力が落ちていくのを黙って見ているわけにはいかない。
でも、この年になって今さらそんなところに通うのも億劫だし面倒だ・・・と父が思うのもわかる。
そこを後押ししてくれるのがケアマネージャーさんでした。

実家の両親に付いてくださっているケアマネさんは、本当によくしてくださいます。
一人で何人のお世話をしてくださっているのかわかりませんが、本当に大変な仕事だと思います。
両親から出された希望はもちろんですが、
私の言葉も本当に細やかによく心に留めておいてくださるありがたい存在です。

甘えすぎないよう、頼るべきところはしっかり頼って
両親だけでなく私たち家族のクオリティー・オブ・ライフも維持できたらと思います。

では、いざ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もらった釣り鯵でにぎり寿司♪

2015年09月13日 | ・あじ
金曜日。
唇のアレルギー症状の通院を済ませ、午後からは久々に実家でのんびり過ごす・・・つもりが
訪れて見ると足首をグルグル巻きにされた母がいる!!何?何?
昨日、歯医者さんに自転車で行った時に転んだらしい。
しかも痛めている方の足だというから弱り目に祟り目~。

<鯵のにぎり寿司・ナーベラーとスパムの味噌煮・茄子の揚げびたし・トマト>
          

●アジのにぎり寿司
実家には今日の明け方に釣ってきたという鯵が、ご近所さんから大量に届けられていました。
今朝釣った?新鮮?ならばアレ作ろう!・・・と小太郎もそのおすそ分けをもらってきました。

ま、母の足もこんなだし・・・と大きめサイズは内臓とエラの処理をして塩焼き用に下ごしらえ。
明日は茄子と鯵で天ぷらにでもしたら?と、中ぶりなサイズは三枚おろしにしてきました。
わが家には中ぶり?の中でも小さめのものを選んで持ち帰り、久々に鯵のにぎり寿司。
        
   ※作り方はコチラ → 『小アジで作るにぎり寿司』

以前はもっと時間をかけて酢じめにしていたけれど、
鯖にしても鯵にしても、最低限必要なだけ酢が入ったくらいの絶妙な酢じめが最高に美味しい。
ひょっこり手に入れたおすそ分けの釣り鯵で、久々に美味しい鯵がいただけました。


ナーベラー(へちま)とランチョンミートの味噌煮
島豆腐の賞味期限が来たギリギリでナーベラーをいただきます。
鯵のにぎり寿司と並んだ絵はミスマッチ感が否めないけど、まぁこれが家庭料理ってもので~。
        
いつもは豚バラ薄切り肉で作るこの料理ですが、豚肉がちょうど手元になかったので
ランチョンミート(減塩)を引っ張り出して代用しました。
味噌との相性は?と心配してましたが、豚肉にも負けず劣らずの助っ人となってくれました。


●茄子の揚げびたし
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

ヘチマは夏よりも勢いを増して成長中。
小さなのを数えてみれば6つくらいは収穫が見込めそうです。
              
こうなると、好きだからと言って味噌煮ばかりつくってたんじゃ脳がない。
次回作に向けてちょっと調べてみようっと。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする