なんだかめまぐるしく時間が過ぎ、久々の更新です~。
今回の一つ前の寒波の朝、我が家の紅梅が開花しました♪
正月明けまで冬とは思えない暖かさだったけど、開花してのこの寒さ!!
でも不思議よねぇ。
紅梅の足元のスイレン鉢の水は凍っているというのに、枝に赤い花がぽっと咲いているのを見ると
一瞬寒さを忘れてしまうのです。

25日、今日のオット弁♪
鶏団子と人参の照り焼き・えのき入り卵焼き・ブロッコリーのマヨ和え・刻み昆布の煮物・菜花の辛子和え、
そして押麦入り日の丸ごはんです~。

先週はオットの仕事の都合だったり、小太郎の都合だったり・・・
その上、二人それぞれにダウンしたりでお弁当は一週間ぶり。
寒波も去って今日は晴天!!
気分も一新して今のリズムに慣れるようがんばらねば♪
にほんブログ村
19日には母が入院、翌20日には手術。
その前の週末から妹も帰省してきてくれているので手はいつもより足りているはずだったのだけど
ここにきて父の足の調子が悪くなり膝に脱力感があり、そのために尻もちつくなどして不安な事態。
これくらいすぐに直るんだと強気だった父もさすがに思うように体が動いてないのを痛感したのか
あきらめて病院通いを始めました。
原因は腰でした。
その上、母の手術当日夜は個室とのことで家族の同伴OKといわれ小太郎が付き添い。
普通に夜が来たのだけど・・・なぜか湧き上がる胸のむかむか、そして立て続けに嘔吐。
もしもウィルス性ならば母の付き添いなんかしたらダメなのでは!!と
ちょうど入院先がその日の救急指定だったので診察してもらい、夜中の2時に荷物をまとめて帰宅。
帰宅してみるとオットが発熱している。
翌日二人で病院にかかると、オットはインフルエンザの疑いで小太郎はウィルス性胃腸炎。
それぞれに点滴を打ち、帰宅後はひたすら病と闘い寝る寝る寝る・・・
点滴のおかげか、ふたりとも金曜日には復活。
そんないろいろが起きたけれど、母は完全看護な上に術後の経過もよいので
先週末あたりからは妹が母、小太郎ができるだけ家のこと・・・と分担しています。
義弟も帰省してくれたり、
オットも父の検査や物療に同伴してくれたり、それぞれの伴侶には大変感謝しています。
今はまだ落ち着かず、自分の時間の使い方もわからずあわただしく時間が過ぎていますが
いろんなことのピークは過ぎたとは感じているので
これから少しずつこのリズムに慣れていこうと思っています。
そうそう、
先週末にはパソコンも新しいのに変わり無事にお引越しも済みました♪
こちらもちょっとずつ様子も違うので慣れなきゃなぁ。
キーのタッチが少し違うだけで指先の動きが固くなる気がする。
では、そろそろ行ってきます。
今回の一つ前の寒波の朝、我が家の紅梅が開花しました♪
正月明けまで冬とは思えない暖かさだったけど、開花してのこの寒さ!!

でも不思議よねぇ。
紅梅の足元のスイレン鉢の水は凍っているというのに、枝に赤い花がぽっと咲いているのを見ると
一瞬寒さを忘れてしまうのです。


25日、今日のオット弁♪
鶏団子と人参の照り焼き・えのき入り卵焼き・ブロッコリーのマヨ和え・刻み昆布の煮物・菜花の辛子和え、
そして押麦入り日の丸ごはんです~。

先週はオットの仕事の都合だったり、小太郎の都合だったり・・・
その上、二人それぞれにダウンしたりでお弁当は一週間ぶり。
寒波も去って今日は晴天!!
気分も一新して今のリズムに慣れるようがんばらねば♪

19日には母が入院、翌20日には手術。
その前の週末から妹も帰省してきてくれているので手はいつもより足りているはずだったのだけど
ここにきて父の足の調子が悪くなり膝に脱力感があり、そのために尻もちつくなどして不安な事態。
これくらいすぐに直るんだと強気だった父もさすがに思うように体が動いてないのを痛感したのか
あきらめて病院通いを始めました。
原因は腰でした。
その上、母の手術当日夜は個室とのことで家族の同伴OKといわれ小太郎が付き添い。
普通に夜が来たのだけど・・・なぜか湧き上がる胸のむかむか、そして立て続けに嘔吐。
もしもウィルス性ならば母の付き添いなんかしたらダメなのでは!!と
ちょうど入院先がその日の救急指定だったので診察してもらい、夜中の2時に荷物をまとめて帰宅。
帰宅してみるとオットが発熱している。
翌日二人で病院にかかると、オットはインフルエンザの疑いで小太郎はウィルス性胃腸炎。
それぞれに点滴を打ち、帰宅後はひたすら病と闘い寝る寝る寝る・・・
点滴のおかげか、ふたりとも金曜日には復活。
そんないろいろが起きたけれど、母は完全看護な上に術後の経過もよいので
先週末あたりからは妹が母、小太郎ができるだけ家のこと・・・と分担しています。
義弟も帰省してくれたり、
オットも父の検査や物療に同伴してくれたり、それぞれの伴侶には大変感謝しています。
今はまだ落ち着かず、自分の時間の使い方もわからずあわただしく時間が過ぎていますが
いろんなことのピークは過ぎたとは感じているので
これから少しずつこのリズムに慣れていこうと思っています。
そうそう、
先週末にはパソコンも新しいのに変わり無事にお引越しも済みました♪
こちらもちょっとずつ様子も違うので慣れなきゃなぁ。
キーのタッチが少し違うだけで指先の動きが固くなる気がする。
では、そろそろ行ってきます。