薄手の毛布一枚に絡まって眠るのが心地よい季節。
昨年、y.u.さんに教えてもらった毛布を手に入れたのですが
これがまたこの時期最高に気持ち良いのですよね~♪
<セセリのから揚げ・山盛りコールスロー・煮豆腐・冷やしトマト>

●セセリのから揚げセセリの余分な脂はキッチンバサミで除き、生姜&醤油で下味をつけておきます。
汁けをよく切り、薄く小麦粉をまぶして二度揚げすれば出来上がり~。
●山盛りコールスロー
今が旬の野菜といえば真っ先に浮かぶのが芋!ですが
これらで「野菜をせっせと摂る」と言っても、満腹感もたっぷりなので難しいですよねぇ。
かと言って葉もの野菜にはまだちょっと早い・・・
そういう半端な季節には、キャベツがちょうどエエ~。

玉ねぎの千切りと人参は軽く塩もみしてから、オリーブオイル・米酢・塩・コショウでマリネしておきます。
食べる10分ほど前に千切りキャベツとブロッコリー(生のまま)を刻み、
マリネした玉ねぎ&人参と合わせます。
好みでマヨネーズ少々を加えていただきます~。
●煮豆腐
ごくごくシンプルな煮豆腐。
真っ白な豆腐が茶色に染みた様子。
オットはこんなことで季節を感じるんだそうな。
「熱燗の季節やねぇ・・」
全てはお酒に通じてます♪


今日のオット弁。
海老のコチュマヨ焼き・玉ねぎ入り卵焼き・ブロッコリーとしめじの炒めもの・ジャガイモと人参の煮物・
ミディトマト、そして日の丸ごはんです~。

コチュマヨ焼きは、コウケンテツさんレシピ。
わが家ではもっぱら鮭で作っていましたが、
今日は冷凍室から海老を発掘したのでこれを利用してお弁当の一品に。
一口味見♪
う~ん!朝っぱらからウマイっ。

昨年、y.u.さんに教えてもらった毛布を手に入れたのですが
これがまたこの時期最高に気持ち良いのですよね~♪
<セセリのから揚げ・山盛りコールスロー・煮豆腐・冷やしトマト>

●セセリのから揚げセセリの余分な脂はキッチンバサミで除き、生姜&醤油で下味をつけておきます。
汁けをよく切り、薄く小麦粉をまぶして二度揚げすれば出来上がり~。
●山盛りコールスロー
今が旬の野菜といえば真っ先に浮かぶのが芋!ですが
これらで「野菜をせっせと摂る」と言っても、満腹感もたっぷりなので難しいですよねぇ。
かと言って葉もの野菜にはまだちょっと早い・・・
そういう半端な季節には、キャベツがちょうどエエ~。

玉ねぎの千切りと人参は軽く塩もみしてから、オリーブオイル・米酢・塩・コショウでマリネしておきます。
食べる10分ほど前に千切りキャベツとブロッコリー(生のまま)を刻み、
マリネした玉ねぎ&人参と合わせます。
好みでマヨネーズ少々を加えていただきます~。
●煮豆腐
ごくごくシンプルな煮豆腐。
真っ白な豆腐が茶色に染みた様子。
オットはこんなことで季節を感じるんだそうな。
「熱燗の季節やねぇ・・」
全てはお酒に通じてます♪


今日のオット弁。
海老のコチュマヨ焼き・玉ねぎ入り卵焼き・ブロッコリーとしめじの炒めもの・ジャガイモと人参の煮物・
ミディトマト、そして日の丸ごはんです~。

コチュマヨ焼きは、コウケンテツさんレシピ。
わが家ではもっぱら鮭で作っていましたが、
今日は冷凍室から海老を発掘したのでこれを利用してお弁当の一品に。
一口味見♪
う~ん!朝っぱらからウマイっ。

