小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

七折小梅♪今年も梅干し作りスタート

2016年05月31日 | ・保存食
ようやく雨が上がり、あたりが霧に包まれた月曜日の朝。
小さな用事をひとつふたつ片付けている間に霧は晴れ、すっきりした青空になりました~♪

日曜日に太陽市で手に入れた七折小梅。
すでに黄色く熟しており、サイズもなかなか立派なので思いつくことにしました。
        

昨年はたくさん漬けたので一年弱経った今もまだ残っている状態。
小梅を年に3kg・・・わが家だとコレくらいがちょうどいい。
わが家の梅干しはおじょうが教えてくれた減塩タイプです。
           

洗って乾かしたのち、おへそのポッチを竹串の先で取り除く作業。
辛気臭いようで、この作業が好きな人って結構多いような気がする~。
モヤシのヒゲ根取りとかね♪
        
     
  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

最近のオット弁♪
鶏もも肉のパリパリ焼き・ハチクのたいたの・水煮人参ゴマまぶし・源たれ漬け卵・キュウリのツナ和え、
そして押麦入り日の丸ごはん。
             

豚こま肉団子の酢豚風・粉ふき芋の甘辛醤油煮・キュウリのゴマ和え・源たれ漬け卵・プチトマト、
そして押麦入り日の丸ごはんです。
             

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

この一週間もほぼ、母の通院や両親のマッサージの送迎でちょろちょろと。
以前よりも実家に行く回数は増えた気がするのだけど、テツと遊んでやる時間は前より減ったなぁ。
テツがちょっと淋しそう・・・

次の日曜日はオットが休日返上の仕事で留守。
天気がよければフィラリア予防で動物病院に行く前に、お風呂でも入れてあげたいな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやか美味♪レモンから揚げ

2016年05月24日 | ・鶏肉
先日、きょうの料理で見たレモンから揚げがとっても美味しそうだったのでさっそく♪
から揚げにレモンを絞りかけることはあっても、味付けに使うことはなかったなぁ。
いや~、さわやかで美味しかった。

<5/18 レモンから揚げ・刻みオクラのおかかのせ・ハチクのたいたの・トマト>
          

●レモンから揚げ
これがそのレシピ。 → きょうの料理 『レモンから揚げ』
牛乳にレモン汁を加えてから揚げの下味に使おうなんて、よぉ思いついたなぁ!と感心。
牛乳は冷たいままで使うので、カッテージチーズにはなりません・・・あしからず。
        
牛乳とレモン汁がなければヨーグルトで代用も可かな?とは思いますが、
衣となる小麦粉におろしたレモンの皮を加えるのが、更にさわやかさを増しておススメなので
皮まで使える無農薬のレモンが手に入ればベストですね~。

ちなみに、小太郎は実家のレモンを使用。
そうそう♪もう5.6年くらい前に植えたレモンがようやく地になじんだ様子で
すくすくと育ち始めました。
近い将来、庭でレモンを収穫できると嬉しいなぁ。


●刻みオクラおかかのせ
        

●ハチクのたいたの
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

この日のオット弁♪
カレー味ポークソテー・キュウリの中華漬け・源たれ漬け卵・ゆで空豆・ハチクのたいたの・水煮人参、
そして押麦入り日の丸ごはんです~。
              

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

気がつけば6月がもう目の前。
6月といえば結婚記念日・・・まる20年になります。
今年は年明けからいろいろあって、今も自由になる時間はちょっと足りないくらいだけど
それでも落ち着いたら、今年はどこかにちょいと足を伸ばしてもいいね~なんて話してます。
ちなみに10年の記念には結婚指輪を新調しました♪
よっぽどのこと以外ではずしたことはないので、今やすっかりつや消し状態。

6月といえば、忘れちゃならないテツのフィラリア予防。
テツも先月10歳になったしね、
これからは高齢の実家の両親と共に、気をつけてあげないといかんね。
ハガキが来たらお姉ちゃんと行こう。
その前にお風呂やね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮪の磯辺焼きと焼きアスパラガスのおひたし

2016年05月20日 | ・かつお
どうしてもこれが食べたくて、鮪の短冊を買いに走りました~♪
ラッキーなことに特売でそこそこ立派なサイズです。

<5/17 鮪の磯辺焼き・アスパラガスのおひたし・豆もやしとひじきのゴマ和え・トマト>
          

●まぐろの磯辺焼き
加熱して食べるのでマグロの短冊は解凍もので十分です~。
漬ける下味はその時々。
醤油&酒だったり、醤油+酒+味噌だったり、シンプルな塩麹だったり。
この日は酒+醤油で1時間ほどつけこみました。
        
下味の調味料とマグロをポリ袋に入れ、空気を抜いて口を縛ります。
少量の調味料が全体に行き渡り易いのでこの方法がベストですねぇ♪

下味をつけたマグロの短冊は軽くペーパータオルで余分な汁気を取ります。
これに刻み海苔をまぶし、オリーブオイルを引いたフライパンで焼きます。
解凍ものとはいえ刺身用なので、火の通り加減はお好みでレアでもミディアムでも♪♪
以前はもっぱらミディアムでしたが、最近はもうちょっと焼きを進めてウェルダンのチョイ手前くらい。

        
ごま油+醤油+わさびのたれをつけていただきます~。


●豆もやしとひじきのゴマ和え
アクセントに千切りの新ショウガが入ってます。
豆もやしは2分ゆでて湯きりし、冷ましておきます。
ひじきはさっと湯にくぐらせてこちらもザルに上げます。
新ショウガは千切りに。
        
ゆでた豆もやしはペーパータオルに包んでしっかり水気を絞ります。
これにゆでた生ひじきを加えと新ショウガを加えてさっくり混ぜます。

これに予め合わせておいた練り胡麻・すり胡麻・醤油・米酢を加えて混ぜれば出来上がり。


●焼きアスパラガスのおひたし
下の皮のかたい部分はピーラーで皮をとり、5センチくらいに切ります。
これを重ならないようにアルミホイルに並べて包み、魚焼きグリルで8分焼きます。
アツアツのうちにめんつゆを加えて再びアルミホイルを閉じ、
このまま冷ませば出来上がり。
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

季節柄なのか、それとも生活の変化なのかちょっとお疲れ気味の小太郎です~。
日中は気が張っているせいか比較的元気に動き回っているのだけど
ふとした時に「疲れている気がする・・・」と気づくのです。

昨夏から実家で起こったいろいろで、今年になってからいろんな変化もあり。
そりゃ仕方ないわいなぁ。

しかし、こんあ感じで晩酌を楽しむことができる毎日なので良しとしましょう♪
ブログからはだいぶ遠ざかってる気がしますが、
何より実生活が一番だものね~。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

父に続いて母も介護認定を申請することになり、今日は面接日。

父は結局、要支援2の認定を受け
それを利用して、近々実家の風呂場に手すりをつけることになりました。

母はもしも介護認定を受けることができたなら、
水泳教室がメインのデイサービスを受けてみたいとのこと。
そういえば昔、水泳の大会なんかに出てたこともあったよなぁ。
社交ダンスに水泳にグランドゴルフ・・・あれだけ活発な人だったんだから
今の生活はさぞかし淋しいものだろう。

もしも、そこに通うことになったら
浮力を利用しての全身運動で、さらに落ちた筋力も少しは回復するかな。
何より、本人の希望で水泳を!と言っているのは進歩です。
今の気持ちを失わず、頑張って欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオの腹皮焼き♪ハチクと高菜・豚肉の炒め物

2016年05月20日 | ・かつお
ありものをかき集めてのちまちまいろいろ♪
カツオの腹皮焼きは、前にたくさん入ったパックを購入したときに
軽く塩をふって酒をまぶして冷凍保存しておいたもの。

<5/16 カツオの腹皮焼き・焼きソラマメ・具だくさんひじき煮・ハチクと高菜豚肉の炒め物・トマト>
          

●カツオの腹皮焼きと焼きそら豆
焼いただけの2品盛り合わせなんだけど、見るからに飲む気満々よね~。
        
そら豆といえば実家では塩茹でか醤油煮だったと思うのだけど、
小太郎はなぜかそら豆の皮が昔から大好きでした。
特に塩茹でしたのなんかは、皮だけでもOKなくらいでしたねぇ。

オット実家では空豆の薄皮は食べないものとしていたので、
結婚当初は珍しがられました。
薄皮といいつつ、けっこう存在感ありますもんね~。
しかし!さすがに一緒に衣食住を共にしていると影響受けるものなのねぇ。
オットも今や空豆の皮大好き♪

この10年ほどは塩茹でから丸ごと焼くのに移行しましたが、相変わらず皮大好き♪♪


●ハチクと豚肉・高菜の炒め物
高菜の漬物はさっと洗ってしぼり、刻んでおきます。
豚バラ薄切り肉は大きすぎず細かすぎずに切ります。
ゆでたハチクは3~4cmの長さに切ってから薄切りに。
フライパンにごま油をひき、まずは豚バラ→高菜→ハチクと順に加えて炒めます。
高菜の風味と塩気で味は十分なので、全体のアクセントに粗引きコショウをふれば出来上がり。
        
見た目はざっとしてるし美しい彩りでもないけれど、まぁビールがすすむ一品です。
また食べたい!と最初の2口でさっそくリクエストいただきました~。


●具だくさんひじき煮
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

この日のオット弁♪
鶏のから揚げ・源たれ漬け卵・プチトマト・スナップエンドウ・刻み昆布煮・ジャガイモの醤油煮、
そして押麦入り日の丸ごはんです。
              

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラのバターポン酢焼きと刻み昆布の梅煮

2016年05月20日 | ・その他の魚介類
推定誕生日5/10に実家のわんこ・テツが10歳になりました。
テツは実家の父が動物愛護センターから引き取った雑種犬で
引き取った8月12日が生後3ヶ月とのことだったので5/10を誕生日に。
次の誕生日までに人間で言う還暦か?!と、犬と人間がごっちゃになっておりますが
もはや立派なシニア犬。
元気で長生きしてくれよ~、テッちゃん。

<5/11 タラのバターポン酢焼き・刻み昆布の梅煮・ほうれん草と豆もやしのナムル・トマト>
          

●タラのバターポン酢焼き
冷凍室から発掘したタラ・・・魚偏に雪と書く・・・と思えばなんて季節はずれと思うけど
スーパーでも出てるしね♪と言い訳しつつ冷蔵庫の整理中~。
        
薄塩のタラは自然解凍し、余分な水気はキッチンペーパーでふき取ります。
軽くこしょうをふり、全体に小麦粉をまぶしてバターでこんがり焼きます。
最後にポン酢を回しかけ、全体に照りがつけば出来上がり~♪

魚だと鮭やタラで作るのがおススメ。
肉ならササミだな。


●ほうれん草と豆もやしのナムル
        

●刻み昆布の梅煮
わが家の以前の刻み昆布のたいたの・・・といえば、
油揚げと一緒に出汁・醤油・酒でじっくりやわらかく煮込んだものでした。
が!
昆布漁?をしているお母さんたちが、NHKのCM的なコーナーで紹介してた梅煮を見てからもうすっかり虜。
そういえば小太郎のお袋の味に、ひじきの梅煮がありますがそれに近いかな。
今日は千切り人参&スナップエンドウを加えました。
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

この日のオット弁♪
チーズハンバーグ・キュウリのツナマヨ和え・プチトマト・源たれ漬け卵・水煮にんじん・ハチクのたいたの、
そして押麦入り日の丸ごはんです~。
              

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする