小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

刺身にじゃこ天に葉ネギの柳川風♪ 千代の亀・立春朝搾りをいただきます。

2011年02月05日 | ・その他の魚介類
昨晩は久しぶりに何かがこみ上げるほど、たっぷりとお酒を飲んだ様子のオット。
本当ならば今日はしっかりと抜いて休肝してほしいところですが、立春朝搾りはある意味縁起物。
「今夜は半分だけよ♪」と念を押しつつ、立春大吉にあやかります~。

<平目とサーモンの刺身・宇和島のじゃこ天・葉ネギと油揚げの柳川風・塩ゆで落花生・おにぎり>
         

●平目とサーモンのお刺身
今日は最寄りのスーパーの鮮魚の日。
スーパーに足を運んだのは夕方でしたが、キレイな平目の刺身を見つけたので迷わずカゴへ。
そこへやってきた鮮魚のお兄ちゃん、
2割引のシールをカゴの中の平目にちょいと貼ってくれました~♪
ありがとう!
        
平目の刺身はポン酢&もみじおろしでちり風にいただくことが多いのですが、
今日は・・・生七味と一緒にいただこうと思って。
「この組み合わせも絶対イケる!」そう思いついた瞬間から口に入れるまでの間、
どれだけドキドキワクワクしたことか~。

平目で細ネギを巻いて、生七味少々をのせていただきます。
・・ふんっ・・思わず一人笑いしてしまうほどウマかった!!
オットも当然のように絶賛。
オットと小太郎は食の好みが合うので、小太郎が100%満足の時にはたいていオット120%♪

manaさんにいただいて覚えたばかりの生七味の味。
どっぷりとその甘い・・イヤ辛い罠にはまってしまったオットと小太郎です。


●宇和島のじゃこ天
先週食べたのは八幡浜のはらんぼ(じゃこ)天
今日のは、オットが職場の同僚からおすそ分けいただいた宇和島じゃこ天です。
袋には店の名前も何もない商品でしたが、お味はかなりの上物♪
「どこで買ったんか、今度聞いといて~。」と、いただきものながら思わず探りを入れたくなるほど。
        


●葉ネギと油揚げの柳川風
先日実家を訪れた時に、まるで下仁田ネギのように緑がたっぷりの極太ネギをもらったので
油揚げと一緒に柔らかく煮て、さっと卵でとじました。
柳川風と呼んだ割には卵の量が少なめではありますが、ネギの風味と甘さが際立つ美味しさです。
        
今が旬のネギの、優しいとろんとした柔らかさと甘さ。
風邪の予防になると言うけど、良薬口に甘し!の美味しさです~。


●塩ゆで落花生
秋に収穫して塩ゆで&冷凍保存しておいた落花生。
そろそろ冷凍ストックも食べ終えてしまいます・・・名残り惜しや。
        

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ 

夕方、実家を訪れると一人淋しくお留守番していたテツ。
こんな暖かい日につながれっぱなしじゃつまらんよねぇ!

憂さ晴らしに庭ダッシュでもしてもらおうと思い庭に放しましたが、
オットの手元のウマそうな香りに気がついて、「兄さん!それをくださいな。」の熱いまなざし。
        

お腹が満足したら、ごろ~んと完全無防備の甘えたポーズ。
        

ハイ、こっちも~♪
        

こんな風に土の上でずりずりしてばかりなので、いつも背中は汚れっぱなしなのです。
        

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

立春の朝搾ったお酒をその日のうちにいただけるという『立春朝搾り』。

今年は千代の亀酒造
さんの朝搾りをいただきました。

自然と地元の酒蔵(梅錦・千代の亀)から選ぶのが恒例でしたが、
よくよくHPを見れば、お隣の高知まで取りに走った酒店が松山にあるらしい。
しかも、オットと小太郎がこよなく愛する『船中八策』を作っている司牡丹酒造のもの。

「今年のバレンタインはチョコじゃなく、猪口の中身にしようかねぇ。」なんてさっそく買いに走りました。
立春の翌日にはすでに残り2本。
セーフ♪
           
松山市平和通の酒吉さん。
私達の為に??高知まで走ってくださってありがとう。
来年も楽しみにしています~。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立春 ・ 今年も千代の亀の立... | トップ | つくねレンコンと厚揚げのた... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ダイです。)
2011-02-07 21:56:42
しかし、
貴方はいつも美味しそうなものを
造りますね。

完璧。

わたしは
家内が単身中なので、
愛も変わらずパターンです。

いやはや・・
ごちになりたいものですね。
返信する
ネギ・落花生 (moscat)
2011-02-08 05:11:13
小太郎さん、白くて太いねぎのとろける様な甘さが冬の寒さから守ってくれそうですね。東京のスーパーで見た下仁田ねぎも太かったです。いいお値段でした。
落花生も色白がぎっしり詰まって美味しそうですね。今年もチャレンジしたいと思っています。
また、JAで種を頼んでおかなくちゃ。どこも苗を売っていないので。
返信する
Unknown (ソーニャ)
2011-02-12 00:18:46
どれもこれも美味しそう。
昔の上司が宇和島の出身で、帰省するたびに天ぷらを
おみやげに頂きました。何年食べてないかしら?

愛媛も落花生を塩茹でするんですね。
千葉と上海も塩茹ででした。

やんちゃなテツかわいい!
返信する
Unknown (・ダイさんへ、)
2011-02-14 16:04:51
ダイさん、こんにちは。

この日はいただきもののじゃこ天と実家からもらった葉ネギなど、
ほとんど手のかからないものばかり並べた食卓。
でも、作り込まないシンプルさが
ある意味ごちそうでもあるのですよね。
美味しくお酒をいただきました。
返信する
Unknown (・moscatさんへ、)
2011-02-14 16:06:56
moscatさん、こんにちは。
名もなきネギとして到来した葉ネギですが、
姿かたちは下仁田ネギそのままという感じでした。
トロリと甘くてやわらかく、美味しかったです♪

落花生は産直市ブームとはいえ、まだメジャーではないですもんね。
作る喜びも加わってお互いすっかり虜になってしまいましたね。
返信する
Unknown (・ソーニャさんへ、)
2011-02-14 16:09:03
ソーニャさん、こんにちは。
違いが分かる人は、八幡浜派と宇和島派に分かれるじゃこ天。
たいして違いの分からない小太郎とオットは
ただただどちらも美味しくいただいています。

オットが昔、上海を旅行した時に塩ゆでを食べたと言うことで
生落花生と初めて出会った時に塩ゆでしました。
以来、自家栽培で塩ゆでを楽しむのが恒例となりました。
返信する

コメントを投稿

・その他の魚介類」カテゴリの最新記事