小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

高知・花見ドライブ(まんぷく編)

2007年03月31日 | ・旅行
毎年小太郎夫婦が恒例にしている花見ドライブ。
今年はオットの両親と共に出かけ、高知市内で一泊してきました♪
   
  ※この画像は帰りに立ち寄った『西村大師堂のしだれ桜』

山ほどの画像があるのですが、
その中から、まんぷく編と称して実際食べたものをまとめてみました~♪

≪居酒屋大吉≫
   高知市帯屋町1丁目15-13
              
           これは今日のオススメ。
          高知の名物を使った料理も品数多くて、迷います。
       
観光客相手の洒落た店ではなく、地元の人が気軽に訪れそうな店にターゲットを絞り
事前に見つけ出したのがこの店。
偶然にも、一度訪れてみたかったバーも筋向かいにあるというラッキーです。

高知といえばカツオ・くじら・マグロ、しっかり押さえてます!
         <イカ団子>                 <くじらの串揚げ>
 
                    <カツオの塩たたき>
              シンプルに塩でいただくカツオのたたき。
          
         <カツオの刺身>             <くじらの竜田揚げ>
 
                       <土佐巻き>
          
       <青海苔の天ぷら>           <マグロの目玉の煮付け>
 

今回の高知の夜を締めくくったのは追手筋のバー『フランソワ』。
      
松山の『バー露口』と共に、四国の老舗のバーとして紹介されていたお店。
開業は昭和40年だそうです。

この10年、義父母と共にバーを訪れる機会などほとんどありませんでした。
花見ドライブと飽食した高知の夜にダイキリで乾杯♪

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知・花見ドライブ(花見・観光編)

2007年03月31日 | ・旅行
≪3/31(土)≫

毎年南国ICを降りてすぐに目にするのがこの景色。
そう!田植えです。
        
一年の間に同じ田で二度も米を作る『二期作』、
高知・宮崎・鹿児島のような温暖な太平洋側の地方で見られる栽培法です。

最初に訪れたのは、毎春楽しみにしている<鏡野公園>。
今年の高知は何故か桜の開花が愛媛よりも遅れているようで、
鏡野公園の桜もまだ咲き始め。
ちょっと当てが外れて、人物写真以外には画像も残っていません~!!

続いて訪れたのは高知市五台山の<牧野植物園>。
高知生まれの植物博士・牧野富太郎の業績を紹介するとともに、
多くの人々が自然と触れ合う場として生まれた県立の植物園です。

はじめて訪れたのはかれこれ30年ほど前のこと、
父が高知に単身赴任していた当時、夏休みに連れてきてもらったのが最初。
大きな温室しか記憶になかったのですが、今ではこんなりっぱな施設になってます。
        
        

         組み立て式になっていて、花の作りを知ることができます。
        
 
 
        
        

ベタですが・・・はりまや橋。
その向こうにカメラのキタムラを見つけたオットがそわそわし始めたので別行動。
        


≪4/1(日)≫
日曜市を見ながら追手筋を進むと、その先には高知城。
山の上にある松山城と違って階段で上れるため
        

帰路、国道33号線沿いにある大渡ダムの桜を見ながら昼食。
ダムのこちら側はモリモリと満開の桜。


         向こう側には桜・レンギョウ・茶畑、幻想的な里山の景色。
           

   最後に訪れたのは愛媛・久万高原町の『西村大師堂のしだれ桜』。
   地元でも有名な一本桜で、小太郎たちも何度か訪れているのですが
   花を咲かせているのを見たのは今日がはじめて。
          
      桜の木全体の様子はこちら→『高知・花見ドライブ(まんぷく編)』トップ。
      

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば『菊栄』

2007年03月30日 | ・外食
asparaさんから教えてもらい、機会があればぜひ!と狙っていた『菊栄』。
昼時に通りかかったのでチャンスは逃さず・・・
        
とっても間口が狭いのに、一歩入るとその広さにビックリ。
『玄』とはまた違った客層で昼時は随分とお客さんを集めていました。

オットが注文したせいろの大盛り。
        

まずは定番を狙う小太郎にしては珍しくレディースセットを注文。
        
キビナゴと春の野菜のたき合わせ・ごま塩ごはん・シフォンケーキ付き。

去年の今日は・・・
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

明日はオットの両親とともに高知へ一泊ドライブ。
たかが一泊だけど、わが両親も高齢になってきたので念のため行ってきますコール。
        
明日、小太郎の父はかつての同僚たちと丸亀に花見ドライブに、
母は日頃からやっているスポーツの集まりに出かけるとのこと。
ま~、元気で活発なのは何よりだけど
いざ、せっかくの花見日和に声をかけても足並みがそろわないということも多く
小太郎としてはちょっと残念。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらすコロッケと菜花ボンゴレ

2007年03月29日 | ・その他の魚介類
記事の更新&お返事遅くなってゴメンナサイ。
ついでに甘えて
週末、ちょっくら高知までドライブに行ってきます♪

<しらすコロッケ・菜の花のボンゴレ風炒め・玉こんにゃくの煮物・蒸しごはん>
     

●しらすコロッケ
休肝日以外は日本酒で晩酌を楽しむわが家。
なんとな~く、酒にはコロッケが合わないような気がしてすっかりご無沙汰。
今日は地元産のかまあげしらすを使って、日本酒に合うコロッケを作ってみました。
        
じゃがいもの下ごしらえと衣のつけ方は普通のコロッケと同様です。
玉ねぎを使うと素材の甘さが邪魔かな?と思い、長ネギで代用。
かまあげちりめん自体のわずかな塩気を頼って、
あえて他の味付けは一切なしです。
        
付け合せには大根・しょうが・大葉の千切り。
わが家では、かまあげちりめんには必ず大根おろし&生姜を合わせるのですが
その相性のよさをそのまま生かして♪
味が物足りないな~と感じたら、ぽちっとお醤油をつけていただきます。

最初、「日本酒にコロッケ?」といぶかしそうな顔をしていたオットも
一口食べるなり大喜び。
はじめて作るこの料理、大成功~。

●菜の花のボンゴレ風炒め
ボンゴレって確かアサリという意味だった?
パスタ料理がとっさに浮かぶけれど、今日は炒め物として作ったおかずの一品。
ナムル?ペペロンチーノ風?と考えてるうちに思いつきました。
        
刻んだニンニクをオリーブオイルとともに温め、じっくり香りを出します。
そこへ砂出ししたアサリを加えてさっと炒めます。
菜の花・粗引きコショウ・酒少々を加えフタをし、
アサリが開き菜の花がしんなりしたら出来上がり~。

わが家はこれで日本酒をいただきましたが、
パスタ料理のボンゴレ同様に白ワインが飲みたくなりますね~。

パスタから思いついた菜の花料理。
機会があればカルボナーラ風にも挑戦してみたいな♪

●玉こんにゃくの煮物
●蒸しごはん
3切れ入りパックだったサワラ。
木の芽マヨ焼き(2切れ分)の隣で素焼きしておいたものをほぐし、
梅肉と一緒に炊き込みました。
        
中に入ってるごはんはコレ。
        
この蒸しごはん、彩りの良さも手伝って春の行楽弁当にもオススメです。
  ☆確実に美味しい、漬物混ぜご飯の入った『あったか野沢菜ご飯とじゃこ天
  ☆オムライスに見立てて作った『小さな花見弁当

去年の今日は・・・
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

雑種ながら水かきのある大きな手のテツ。
手先でモノを操ろうとする姿がいつも一生懸命で気になります。
        
8月にわが家に来た頃よりも、薄茶色の面積が増えクリーム色になった気がします。
そういえば・・・
愛護センターでのテツの呼び名、『たまご』でした。
譲渡会でもらわれて行ったほかの兄弟は確か『もめん』『こうや』。
そう!豆腐兄弟なのでした~。
コメント (20)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チダイの一夜干し、再び♪

2007年03月27日 | ・その他の魚介類
<チダイの一夜干しときゅうりのおろし和え・アスパラガスと湯葉の塩昆布炒め・
 海老とアボカドのタバスコ和え・菜飯のおにぎらず>
     
●チダイの一夜干し
旬の美味しいものってうっかりしてると、来シーズンまでおあずけ!なんてことに。
せっかく美味しい食べ方に出会ったので早々に再び♪
        
※作り方はこちらです。→『チダイの一夜干し
う~ん!何度食べてもふっくら優しい食感と味がたまりません♪

コンパクトデジカメでどれだけ伝わるかな?
        《調理用脱水シートにはさむ前》
         ふっくらとみずみずしいチダイの切り身が・・・
        
        《5時間後には》
         皮がしわっぽくなり、色が鮮やかになりました。
        

●アスパラガスと湯葉の塩昆布炒め
アスパラガスの塩昆布炒めに湯葉を加えて、食感の違いを楽しみます。
        
アスパラガスは下方のかたい部分だけ皮をむき、斜め切りにします。
湯葉(今日は乾燥湯葉を戻して利用)は食べやすい大きさに切り水切りします。

バターをフライパンに熱し、刻んだ塩昆布とアスパラガスを炒めます。
アスパラに火が通ったら湯葉を加え、さっと混ぜたら出来上がり。

●海老とアボカドのタバスコ和え
        
アボカドと茹でた海老をオリーブオイルとタバスコで和えただけ。
大好きなワサビ和えとは違う、キリリとすっきりした辛さがたまりません~♪

去年の今日は・・・
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

昨晩、NHK BS2で『とことん!明日のジョー
(1970年~TVで放送された全話を5日間で放送するという番組)の初回を見ました。
実は小太郎、大の明日のジョー好き♪
『はいからさんが通る』以外にはまったマンガはこれくらいでしょう。
中学生の頃の私の部屋には
ジェームス・ディーンと矢吹丈のポスターを並べて貼ってました~。

珍しく早く帰ったオットと一話の後半から見始めて、
あまりにツッコミ所が多いものでついつい時間が過ぎるのを忘れてました。

力石徹のファンの方、今日から登場です!!
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする