小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

牛みすじの焼きしゃぶとワラビのたいたの

2009年03月31日 | ・牛肉
「今年は遅いね。」とずいぶん私達をやきもきさせた近所の公園の桜。
しかし、この3・4日で一気に開花して間もなく満開のころを迎えそうな勢いです♪
週末には弁当さげて、恒例の夜桜見物できるかな~。

<牛みすじの焼きしゃぶ・菜花とワカメのナムル・ワラビのたいたの・おにぎり>
       

●牛・みすじの焼きしゃぶ
聞いたことはあるけれど、買うのも食べるのも初めてのみすじ
特売で出会うチャンスもないお肉ですが、スーパーのall10%引きの日にゲットしました♪
良いお肉はさっと焼くだけでいただくに限る!ということで、焼きしゃぶに。
     
いつも短時間での食卓撮影ですが、今日はそれこそ目にもとまらぬ速さで撮影。
温かいうちに口に入れなきゃもったいないっ。

まぁ、なんとも柔らかで品のある味わい。
牛肉!と言う強烈なうま味とは違う、穏やかで優しい肉の美味しさが口の中に広がります。
バーベキューや焼肉で豪快にいただくというよりも、
いじらないけれど、ちゃんと料理としていただくにふさわしい感じです。

年度末の出張から戻るオットを迎えるには、最高の食材でした~♪
オットの疲れも吹っ飛んだ様子。


●菜の花とわかめのナムル
実家の菜園から育った野菜の菜の花を摘んできました。
水菜・青梗菜・小松菜の三種混合。
     

●ワラビのたいたの
産直の店に行けば必ず一束100~180円程度で手に入るワラビ。
太くて芽もふっくらしてきたので、山菜ながら煮れば優しい食感が嬉しい~。
       

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

ツタヤがCD5枚で1000円レンタルのキャンペーン中なので
春のドライブ用に借りてきました~。
世の流れについて行けてない私達は、
音楽はまだダウンロードするよりもレンタル頼みなのですよね♪

今回借りた中の一枚はコレ。
デーモン小暮が80年代に活躍した日本の女性バンドをカバーした『Girl's Rock』。
なかなか良い出来ですよ~。
      
特にアン・ルイス、浜田麻里、SHOW-YAのカバーは、
デーモン小暮の歌のうまさや突き抜ける高音の迫力がぴったりはまってすっかりお気に入り。
デーモン小暮自体には今まで特に関心がなかった(ごめんなさい・・)のですが
このカバーブームによくぞ思いついた!の一枚です。
久しぶりにSHOW-YAも聴いてみたくなったし、
六本木心中やあぁ無情が流行った頃に二度ほど足を運んだアンルイスのコンサートを思い出して、
ちょっとテンションあがり気味の小太郎です♪
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック・三月の食卓

2009年03月30日 | ・その他
恒例となった月末の総集編です♪
画面中央の矢印をダブルクリックすると、大きな画像で見ることができます。




今年は少々早い春の到来。
温暖な瀬戸内にもワラビ・つくし・たらの芽、ついにはタケノコまで3月のうちに登場。
二人して春を胃袋でたっぷり満喫することができました♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年お初のタケノコ、リクエストにより木の芽炒め♪

2009年03月29日 | ・豚肉
まだ3月なのにタケノコ~?!ですよね。
ちなみに去年の初タケノコは4月9日だったようです♪

<タケノコの木の芽炒め・ツクシの卵とじ・豆腐チーズのスモークサーモン巻き・ちりめん山椒のおにぎり>
       

●たけのこの木の芽炒め
「タケノコもらったから取りにおいで~。」と実家から嬉しい初物コール♪
「茹でてある?」
「いつまでたっても面倒な子やねぇ。ちゃんと茹でてあるよ。」

このタケノコ到来の話をすると、さっそくオットから木の芽炒めのリクエスト。
はいはい、わかってます!面倒な子やねぇ。
     
下処理したタケノコはうす切りにし、ごく軽く色づく程度に素揚げします。
豚バラ肉はテフロン加工フライパンで油を使わずにカリカリに炒め
塩コショウでごく軽く味付けします。
(タケノコ・豚肉は加熱後、しっかり油を切っておきます)

フライパンにタケノコ・豚肉を入れ、刻んだ木の芽をたっぷり加えて炒めます。
あれば青海苔や乾燥岩海苔を加えると風味もアップ。
塩ひとつまみを加えて味を整え、全体が混ざったら出来上がり~。

素揚げしたタケノコはクリクリっと軽快な食感。
カリカリの豚肉との相性もバツグンです♪
オットがこの料理が好きな一番の理由が、このタケノコの食感なのです。

下処理したタケノコって毎日水を変えても日持ちしないし、冷凍もできない。
「そろそろギリギリだけど、今日明日は使えない・・」なんて時、
小太郎は素揚げしたり、細かく刻んで炒めておくなど途中まで調理して
タケノコの水分を抜いておきます。
用途は狭くなりますが、消費期限を延ばすのにおススメです♪


●豆腐チーズのスモークサーモン巻き
タケノコのついでにあれもこれもと持たされました~。
スモークサーモンは特に嬉しいおすそわけ。
       
木綿豆腐は塩一つまみ入れた熱湯で芯まで茹で、
ざるに上げて冷ましながらしっかり水切りします。
冷めたら更にペーパータオルに包んでできる限りの水気を取ります。
粗くつぶしたら、クリームチーズと混ぜ合わせます。
おつまみではなく晩の食卓の一品なので、
木綿豆腐3に対してクリームチーズ1の割合。
これに粗挽きこしょうをふりかけ、クレソンとともにスモークサーモンで巻けば出来上がり。

       
中身がクリームチーズオンリーなら、ウイスキーのロック。
でも豆腐の方が強くてさっぱり軽いから、これなら水割りかな?と欲しい心見え見えで語るオット。
ゆっくり過ごす日曜日の夜。
後ですこ~しだけサービスいたしましょう♪


●ちりめん山椒のおにぎり
妹からもらったちりめん山椒も残りわずかとなりました。
山椒の香りさわやかでえぐみが少ないのでとってもおいしかった~。
       

●つくしの卵とじ
     

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

夕方から庭木の剪定でもしようか?!なんてこと以外に予定のない日曜日。
太陽市で春のお野菜チェックしたその足で、そのままドライブに出かけました。

「今年はばあちゃんとお花見ができるといいねぇ。」と、様子を見に向かう玉川ダム。
ところが、途中で通りがかった奥道後の斜面の桜色に誘われてさっそく寄り道です。
ホテル奥道後やジャングル風呂などあるこちら側から、
ロープウェイにのって奥道後の山の上までのぼることができるこの斜面。
見えにくいけれど、画面中央にまさに走行中のロープウェイが写ってます♪
       

こっち岸の桜と、向こう岸の桜とダブルで。
観光客やら地元の人やらで駐車場も満杯でした。
   

ぐるりと園内を回ってここが端っこ?というあたりに進入禁止の札。
ちょうどその札のかかってる場所からの眺めがこれ!
湧ケ淵にソメイヨシノの花びらが雪のように舞い落ちて行く様子に二人ためいき。
「進入禁止にしておくのもったいないねぇ。」「ちゃんと整備すればいいのに。」
ずいぶん長いこと放置している様子のこの場所。
これだけ訪れる人がいるのなら、ちゃんと整備して楽しませてくれるとありがたいなぁ。
 

そして目的地・玉川ダムへ到着。
向こう岸には屋根付きの椅子などもあり、車も近くまで寄せることができるので
お年寄りや体の不自由な方でも楽に花見を楽しむことができます。
     
こちらの桜は個体差はあるものの、
日曜日のお昼の時点で3・4分咲きといったところかな?
次の土日はどうかな・・・というタイミングとなりそうです。
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野福峠の桜ドライブと八幡浜ちゃんぽん・イーグル

2009年03月28日 | ・愛媛のこと
松山ではこの土日が桜の見頃♪と聞いてはいたけれど、
身近なところに見えるソメイヨシノのほとんどは、まだまだ咲きはじめたばかり。
とはいえ、せっかくこの時期にぽっかりお休みできる二日間なので
松山よりは暖かい愛媛の南へ向いて、桜を求めてドライブしてきました~。

内子の郷の谷川のしだれ桜を目指す途中、立ち寄ったのは中山町・盛景寺。
小太郎の母方のご先祖様が眠る墓所があるのです。
先週のお彼岸にも近くを通ったのですが、
あいにくのどしゃ降りを理由に素通りというご先祖不幸したのですねぇ。
遅ればせながらお参りしてきました。
       

学校にはなぜ桜の木がたくさん植わっているのでしょう。
こちらは中山高校の桜。
国道の横を流れる川沿いにずらりと並ぶソメイヨシノも満開です。
     

郷之谷川のしだれ桜を見る前にちょいと寄り道。
久しぶりに石畳の桜を見に行きます。
桜ドライブを楽しむようになったわりと初めのころ、
この集落の古木しだれ桜を知り、何度か訪れたことがあったのですが
近年はちょっとご無沙汰でした。
今回は花は見ごろを少し過ぎたタイミングで、葉もちらほら出てくる頃。
    

このあたりの人たちが餅つきや蕎麦打ちをして、
訪れる人たちのちょっとした休憩処がにぎわっていました。
        

そして、目指した郷之谷川のしだれ桜は・・・
残念ながら、見ごろをすっかり終えて葉桜となっておりました~!!残念。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

悔しさで、このままじゃ帰れない!と桜ドライブの名所・野福峠を目指すことに。
桜のころの野福峠は地元テレビでは必ず目にする桜の名所なのですが
二人ともまだ見たことないのですよね~。

そうと決まれば腹ごしらえ。
「八幡浜でちゃんぽんでも食べる?」
「ロンドンは食べたことあるけん、今度はイーグルにしようか?」
     
場所は新町商店街の脇、ホテルハーバープラザのお向かい(裏かも?)。

八幡浜のちゃんぽんも、もうすっかり定着しましたね~。
ロンドンのちゃんぽんは松山のスーパーでもパックになって売ってるのをみますが
『イーグル』はお店でしかいただけない様子。
とはいえ
土曜日の午後2時も過ぎているというのに、お店の前は車や県外ナンバーのバイクがずらり。
小太郎たちが入店すると同時に、待ち客が並ぶという状態でした

こちらがイーグルのちゃんぽん。
     
太麺にからむ優しい野菜の味がたっぷりのスープです。

こちらも人気の焼きめし。
二人の間に一皿置いていただきます~。
     
一瞬おどろくほどに黒い焼きめし。
ちょっと甘めの醤油味という感じで、小太郎はぬれおかきをちらりと思い浮かべました。
オットは甘い味が苦手な人ではありますが、
甘ったるいという重さはないので、こちらもモリモリっといただいてました。
ちなみに、こちらのかつ丼も人気らしい。
支払中の女性ライダーが「かつ丼が美味しかった~」とお店の人に話すのを聞いて
「次はかつ丼も食べよう。」とオットが小太郎にささやいたのは当然のことでしょう!

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

やってきました野福峠。
八幡浜の人気ブランド・日の丸みかんの産地です。
  

桜越しに見る穏やかな春の海。
ここへ来るまでは曇り空だったのですが、海の上から射す光はとっても明るかった~。
やっぱりソメイヨシノは優しい光に透けて見えるのが最高ですね。
   

メジロの大群?40羽ほどが道沿いに並ぶソメイヨシノを渡るようにして蜜を吸ってます。
近くでウグイスも上手にないています。
平野部でも桜が楽しめるところはたくさんありますが、
やっぱりウグイスののど自慢が聞けるというのは、山ならではの贅沢です~。
   

穏やかに凪いだ海に浮かぶ養殖のいかだ。
野福峠をさらに下ると、以前オット両親とキャンプに訪れた明浜町です。
   

薄曇り、花冷えとダブルで少々テンション低めで始まった本日の桜ドライブですが
この峠越えで満足の景色をたらふく楽しむことができました。
   

さて、来週もオットは土日しっかりお休みもらえる予定。
近年恒例となっている高知へのドライブもかなうのでしょうか?
それまで鏡野公園の桜が散らずに待ってくれていることを期待して・・・
       
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き鳥で一週間お疲れさん!

2009年03月27日 | ・鶏肉
冷凍庫に眠ってた鶏胸肉1枚とモモ肉1枚。
焼き鳥が大好物なオット!
「また、そろそろ食べたい頃じゃないかな?」というタイミングで焼き鳥登場です。
作る前から、喜ぶ顔がもう見える~。

<焼き鳥2種・刺身こんにゃくと菜の花・温奴のちりめんネギ油のせ・おにぎり>
       

●焼き鳥2種
2種類の味でいただくことが多いわが家の焼き鳥。
強火の遠火が実現できる焼き鳥用の網を手に入れてから、味もぐっと上がりました。

まずは定番の塩味。
一口大に切った鶏肉に塩と酒少々をふりかけてもみ込みます。
10分ほど置いて下味がついたら、サラダ油少々をまぶして串に刺します。
(串は焼く30分ほど前から水に浸しておくと、
    網焼きした時にコゲるのを最小限に抑えることができます。)
     

酒と塩で下味がついた鶏肉を一部取り分け、タンドリーチキン風の味付けも。
カレー粉・おろしニンニクとコショウ少々・プレーンヨーグルトを加え
こちらもさらに10~20分ほど置きます。
上の塩焼きと同様、焼く前には薄くサラダ油をまぶします。
     
サラダ油を焼く前にごく少量まぶすのは、焼く時の乾燥を防ぐため。
食べてるうちに冷めたとしても、
中のしっとり感が失われず最後まで柔らかな食感が楽しめます。


●刺身コンニャクと菜花(酢味噌)
さいさいきて屋でお気に入りの刺身こんにゃく。
使いかけの菜の花をさっと和えて、ついていた酢味噌に辛子を添えていただきます。
     


●温奴のちりめんネギ油のせ
初めて作った日以来、すっかりお気に入りのちりめんネギ油
いわば油漬け状態なので日持ちするということもあり、
時々たっぷり作っては常備しています。
     

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

毎年この頃になると、昨春に作った桜の塩漬けで甘~いものを作りたくなります。

桜の塩漬けに使う桜はソメイヨシノが終わるころに咲き始める八重桜。
なので、2週間かけて出来上がるころには桜の季節は過去の話になっているのですよね。
・・というわけで、翌年の桜の咲くころに使うのが定番となってます。
         

今年は、スフレチーズケーキに刻んだ桜の塩漬け少々を混ぜ込んでみました。
これはなかなかの美味!
レモンとブランデーのきいた、ちょっと大人味のチーズケーキです。
     
画像ではチーズケーキのしっとり感が伝わりにくいと思いますが、
なめらかな食感のチーズケーキの中に時折感じる塩けと桜の風味。

スフレチーズケーキは
小太郎が嫁入りする時に購入したオーブンレンジについてたレシピ本のもの。
初めて作ったころには嬉しくてしょっちゅう作っていたのですが、
近年は2年に一度くらいのペースかな?
ま!家で甘いものを作り出すと、必ず食べるという自然な流れもありますので
これくらいのペースがちょうど良いような~。
それでなくても世の中には、甘いものの誘惑はたくさんあるからね♪
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする