百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

イタドリ

2012-06-07 21:47:39 | Weblog
イタドリはタデ科の多年草。
特徴は、なんともその旺盛な生命力。
イギリスでは(シーボルトが持ち帰った)繁殖力が強すぎて、その対策費用に200億円を要しているという。
というのは、イタドリは地下に2m、横に7mの広範囲に根を張り巡らし、何処からでも芽を出せて、一晩で5cmも伸びる。そんなイタドリが野生化してアスファルトやコンクリートを打ち破り民家を占領しているというのだ。
しかし何故、日本ではそこまで被害を及ぼさないのかというと・・・。
日本にはイタドリを食べる虫(害虫?益虫!)が数十種類存在してくれているという。
そういう虫達が野方図に伸びるイタドリの成長点や葉や茎を食してくれているという。

イタドリハムシやイタドリマダラキジラミがその虫達にあたるが、イタドリマダラキジラミに至ってはイギリスに駆除用に益虫として採用された。
まさに生物多様性!! 驕れる者久しからず・・・。