日差しは強いですが、ときどきの曇り空で気持ちよく一息つける…、って感じの本日のやんばるです。
いい感じの週末でした。
昨夜は月蝕。赤銅の月をじっくりと観月しました。
普段は水中でしか使わないカメラを夜空に向けてみたり…。
風は南~南東。晴れときどき曇。
〈カノコキセワタガイ科ニシキツバメガイ属コナユキツバメガイ Chelidonura amoena 15年2月19日 沖縄島安和〉
学名種小名は『愛らしい、魅力的な』の意。
西欧で行われた研究によると、既婚女性が好んで関係をもつ男性は、実力のある、年上の、肉体的な魅力をもつバランスのとれた容姿の妻帯者なのだそう。
女性は夫が弱虫で、年下で、肉体的な魅力に欠けたり、アンバランスな容姿の場合に、情事にふける可能性が非常に大きいらしい。
男性は魅力的であればあるほど、父親としての世話をしない。
西欧で生まれる赤ん坊のおよそ三人に一人が、不倫の結果できた子供であるのだとか。
もっとも、これらは人間の話ではなく、ツバメのこと。
進化に関する名著、『赤の女王』に書かれていた話。
これを読んでから、ツバメの世界では、オスは何をおいても魅力的でないといけないのかぁ…って思っていたのですが、そしたら冒頭の種小名…。
やっぱり、ツバメと魅力は切っても切れない関係なのか…とか思ってみたり。
我が家でも、ツバメの繁殖が始まってたりします。