ブログ うつと酒と小説な日々

躁うつ病に悩み、酒を飲みながらも、小説を読み、書く、おじさんの日記

ポアンカレ予想とドグラ・マグラ

2010年12月24日 | 思想・学問

 単連結な3次元閉多様体は3次元球面S3に同相である。

 
有名なポアンカレ予想です。
 1904年にアンリ・ポアンカレが予想して以来、多くの数学者がこれを証明しようと躍起になってきました。
 なかにはのめり込みすぎて精神に変調をきたした数学者もいるとか。
 怖ろしいことですね。
 この謎を解いたのが、ロシアの数学者グリゴリ・ペレリマン(41)。
 その功績により、数学界最高の栄誉とされるフィールズ賞の受賞が決まりましたが、彼は受賞を拒否し、数学の表舞台から消え去ってしまいました。
 彼は何を見てしまったんでしょうね。
 人間の能力を超える業績をのこした時、そこからこの世で見てはいけないものが見えてしまい、隠居したり、自殺したり、精神病に成る人がいますね。
 彼もその類だったのでしょうか。
 解こうとすると気が狂うのがポアンカレ予想なら、読めば気が狂うと言われたのが夢野久作「ドグラ・マグラ」ですね
 謎が謎を呼び、ぐるっと回って元に戻る、不思議な構成で、私は楽しみました。

 私は根っからの文系人間で、数学などは大嫌いですが、数式で会話する数学者同士を見ると、格好いいなあ、と憧れます。
 国文学の世界で、著名な数学教師といえば、なんといっても「坊っちゃん」ですね。
 東京から松山の中学に来た坊っちゃんが大暴れする痛快小説。
 しかし生徒に質問されて答えられず、「明日教えてやる」なんて、坊っちゃん、意外と数学苦手なんじゃ?

 文学者は数学が苦手な人が多いですが、それを恥じて、芥川龍之介が後輩にはっぱをかけています。

 文芸家たらんとする中学生は、須らく数学を学ぶ事勤勉なるべし。然らずんばその頭脳常に理路を辿ること迂にして、到底一人前の文芸家にならざるものと覚悟せよ(「文芸家たらんとする諸君に与ふ」)。

 自分が数学をあまり勉強しなかったために苦労しているから、諸君は頑張ってね、ということでしょう。

 私も遅ればせながら、数学や物理など理系の学問を学んでみようかな、と最近よく思います。
 今まで世の中の半分しか見ていなかったような気がするのですよ。
 だけど40の手習い、ちょっと無理かな。

ポアンカレ予想―世紀の謎を掛けた数学者、解き明かした数学者
志摩 亜希子,志摩 亜希子,永瀬 輝男,永瀬 輝男,坂井 星之,塩原 通緒,鍛原 多惠子,松井 信彦
早川書房
坊っちゃん (新潮文庫)
夏目 漱石
新潮社
ドグラ・マグラ (上) (角川文庫)
夢野 久作
角川書店
ドグラ・マグラ (下) (角川文庫)
夢野 久作
角川書店

 ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全体

2010年12月24日 | 思想・学問

 詩人、江南文三は戦時中、「法華経」をわかりやすい現代語に訳した「日本語の法華経」という書物を発表しています。
 噛んで含めるようなわかりやすい訳で、これなら誰でも「法華経」を簡単に勉強できるのではないでしょうか。

 さて、その前文に、第二次世界大戦(江南文三は大東亜戦争と記しています)の意義について書かれた一文があります。
 それは今次大戦が全体主義国家と個人主義国家との戦争である、と。
 全体主義は社会全体のことを考え、個人が犠牲になるのもいとわない生き方で、個人主義は自分さえよければよく、社会全体のことなどどうでもよい、という生き方なので、全体主義のほうが上等であり、必ず全体主義側が勝利しなければならない、と説いています。

 これを読んだとき、びっくりしましたね。
 私が歴史を学んだのは、米ソ冷戦時代。
 全体主義を称揚するような言説に触れたことはありませんでした。

 しかしおそらく、全体主義がよい、というのは多くの国民に支持されていたのでしょう。
 だからこそ政治家でも政治学者でもない詩人が、宗教書の前文に全体主義の勝利を望む一文を寄せたのでしょう。

 そう考えてみると、現在ある制度の中では比較的マシとされている自由民主主義が、未来永劫自由主義社会で持て囃されるとは、到底思えません。
 時代とともに価値観も変わります。
 現在の価値観では、信長も頼朝も中大兄皇子もみな血なまぐさい犯罪者です。
 しかしだからといって、彼らを非難することはありません。
 彼らは時代のスタンダードに従って生きたからです。

 日本の朝鮮・中国への侵略も、アメリカによる日本への無差別爆撃も、明らかな犯罪ですが、それを今の常識から責めても仕方ありません。
 彼我ともに、時代のスタンダードに従って、植民地や地下資源の獲得競争を行ったに過ぎません。

 自由民主主義の次に来るものは何でしょうね。
 新自由主義はブッシュJrと小泉元総理の引退とともに勢いを失いました。
 それでは北欧型の社会民主主義か。
 それをするには日本はいささか図体がでかいように思います。

 結局まだわからない、としか言いようがないですね。
 日本に自由民主主義が定着してまだ60年あまり。
 まだまだ自由民主主義の時代が続くでしょう。
 今時代のスタンダードは、戦争を避けながら利害調整をすることにあります。
 地域紛争や内乱は今も頻発していますが、軍事大国同士がガチンコで戦うことは、ちょっと想像できません。
 それならば外交上手になって、いざというときの国防力も高めつつ、毎日の面倒な交渉事に当たるほかありますまい。

 私たちは絶対的に正しい政治体制など存在しないことを肝に銘じて、比較的マシな民主主義を守っていく他ありますまい。

日本語の法華経
江南 文三
大蔵出版


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネメシス・ゲーム

2010年12月23日 | ホラー・サスペンス・SF等の映画

 DVDで「ネメシス・ゲーム」を観ました。
 とある廃墟でゲームの答えを壁に書いていくよいう奇妙なゲーム。
 出題者が誰なのかはわかりません。
 ある一定の量のクイズに正答すると、この世の定めがわかる、という都市伝説を題材にしています。
 サスペンスとしては、難解です。
 クイズを禅の公案のようなものととらえているようです。
 善悪なんてない、定めだけがある、というクイズをなしとげたらしい白人青年の言葉は、私たち日本人にとっては馴染み深い考えで、なんとも思いませんが、善悪二元論が頭にこびりついたキリスト教文化圏の人には新鮮に響くんでしょうかねぇ。
 それにしても定めを悟ると殺人衝動を持つというのはなんだかわかりません。
 善悪がないから殺人も悪ではない、ということでしょうか。

 哲学的な文芸映画をサスペンスの手法で撮ろうとして、うまくいきませんでした、みたいな映画です。
 なんだか消化不良ですねぇ。

ネメシス・ゲーム [DVD]
ジェシー・ワーン
アルバトロス


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザイナー・ベビー

2010年12月23日 | 思想・学問

 最近出生前診断とやらで、胎児のうちに遺伝的な病気や障害の有無がかなりの程度まで判定できるようになり、そのために異常がみつかった子を堕胎する例が増えているやに聞きました。
 さらには着床前診断というのがあって、受精卵のうちから遺伝子情報により、将来の遺伝病などのリスクが分かるとか。
 その場合妊娠しないという選択肢があり得ます。
 障害児を育てる可能性が高いと分かった時、親が堕胎の判断を下してしまうのも理解できますが、なんとも嫌な感じです。
 
 ナチス・ドイツが行った優生学思想に基づく精神障害者や同性愛者の大量虐殺を思い出します。

 2000年、ノーベル物理学賞受賞者の江崎玲於奈博士は、教育改革国民会議で、いずれは就学時に遺伝子検査を行い、それぞれの子供の遺伝情報に見合った教育をする形になって行くだろう、と言って物議を醸しました。
 これは要するに遺伝的要素だけでエリートを選別し、特別な教育を受けさせようということで、ナチの優生学思想と根本で通じるものです。
 古くはプラトン「国家」で、優秀な男女を結婚させて優秀な子どもたちを支配階級として教育し、その他大勢は支配されるがままになる羊たちの幸福を与えることが理想だと語っています。
 これもまた、優生学思想ですね。

 そして2003年、ヒトゲノムの解析終了が宣言されました。
 万物の長であるべきヒトの遺伝子の数は、イネよりはるかに少なく、ウニとほぼ同数でしかも70%も配列が一致したとかで、遺伝子レベルではヒトは単純な生き物であることが判明しました。
 このヒトゲノム解析の応用はこれからで、医療や教育に大きく関与すると思われます。
 その時、疑似科学と決めつけられ、誕生からわずか80年あまりでその役割を終えた悪名高い優生学が蘇る可能性は大であると考えます。 

 蛙の子は蛙。
 
 優秀な親から優秀な子が生まれる確率が高いことは分かり切ったことです。
 ただそれを、公的資源とだけみなすかどうかに、今後の優生学がナチと似た道をたどるかどうかの鍵があるのではないでしょうか。
 公的資源とだけ考えれば、遺伝子操作でも、堕胎でも、優秀な者同士の強制的な婚姻でも、なんでもできると思います。
 しかし少なくとも現代社会においては、人的資源と言う言い方はありますが、それは付随的なもので、一人一人の人権を重視することが当たり前になっています。
 
 今後子を産み育てるということに対する考え方や生命倫理がどう変化していくか、私には想像もつきません。
 
 SF小説のように、外見も知能も体力も遺伝子操作によって親が望むとおりに産み分けることができるようになるかもしれません。
 まさしくデザイナー・ベビーです。
 あるいは生まれる前から、どんな病気で何歳くらいで死ぬだろう、と分かってしまうかもしれません(事故や犯罪は除く)。

 遺伝子組み換え野菜だとか、早く走る馬だとか、狩りに適した犬だとか、美しい鯉だとか、人間は他の生物に対しては平気で優生思想に基づいた改造を繰り返してきました。
 ヒトにたいしてそれができる技術を手に入れたとき、人間は必ずそれを使おうとするに違いありません。
 試験管ベビーだとか臓器移植だとか、新技術を手に入れた当初は議論をよんでも、結局はそれを使ってきました。
 劣等とされた人々を殺害するような積極的な方法は採らないにせよ、より知能高く、より健康なヒトを生み出すようにする消極的な優生思想の実践は行われるでしょう。
 その時人々はどんな理屈をつけ、どうやって自らを納得させるのか、私はなんだか不安なのです。

国家〈上〉 (岩波文庫)
藤沢 令夫
岩波書店


国家〈下〉 (岩波文庫 青 601-8)
藤沢 令夫
岩波書店


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年12月22日 | 思想・学問

 私は八年ほど前に緑内障と診断され、毎日眼圧をさげる目薬を打っています。
 幸い治療のおかげで半年に一度の視野検査結果をみても、八年前から症状は進行していません。
 元々はひどい疲れ目で眼科を受診したのですが、そのとき思いもかけず緑内障が発見されました。
 あのとき眼科に行って良かったと思っています。
 一方疲れ目は相変わらずです。
 パソコン仕事が多いのと、人よりまばたきの回数が少ないため、目が乾きやすいためで、気休めに涙の成分でできた目薬を処方されただけで、改善にはいたっていません。

 目というと、目は口ほどに物を言い、とか、目が点になる、とか、目をむく、とか、白眼視とか、色々な慣用表現がありますね。
 一方精神病の世界では人の視線が気になる視線恐怖とか、自分の視線が気になる正視恐怖とかがあって、目が人に与える印象は強烈です。
 例えば他人をにらみつければ何も言わなくても敵意が伝わり、目が笑っていれば心を許すでしょう。
 オッドアイと呼ばれる左右で色が違う目を持った人がいるそうですね。
 有名人では奥菜恵がそうらしいです。
 だから「呪怨」「シャッター」などのホラー映画で使われるんでしょうかね。
 オッドアイは人間には珍しいですが、猫にはよくいるそうです。



 黒目がちというと、美少女や美少年の条件のようになっていますね。
 この美しく光る黒目がちの大きい目は踊り子の一番美しい持ち物だった。
 と「伊豆の踊り子」にもあります。
 そうかといって、モディリアーニの絵のように黒目だけで白目がないと、非常に不気味な印象を与えます。



 目は良くも悪しくもなぜ人をこんなに引き付けるんでしょう。
 そこには人体の一器官に留まらない力があるようです。
 
 私の目は力が弱く、うつろだと言う人がいます。
 そのために気弱にみられがちで、事に当たって強気なところをみせたりぶち切れてみせたりすると、非常に驚かれます。
 それが面白くて、怒ってもいないのにぶち切れてみせたりして遊んでいます。
 そんなことで遊んでいる私の目は、じつは邪眼なのかもしれません。
 どうせ邪眼なら、人を凍りつかせる蛇のような邪悪さを持ちたいものです。
 その邪悪さを持った時、今の私には分からない目が持つ力の秘密を知ることができるでしょう。

呪怨 劇場版 デラックス版 (初回限定版) [DVD]
奥菜恵,伊東美咲,上原美佐,市川由衣,津田寛治
ジェネオン エンタテインメント

 

シャッター (特別編) [DVD]
ジョシュア・ジャクソン,奥菜恵,レイチェル・テイラー,宮崎美子,山本圭
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

 

伊豆の踊子 (新潮文庫)
川端 康成
新潮社

 
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしいすごいとても良い良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイド・アンド・シーク

2010年12月22日 | ホラー・サスペンス・SF等の映画

 昨夜、DVDでロバート・デ・ニーロ主演のサイコ・ホラー「ハイド・アンド・シーク」を観ました。

 ロバート・デ・ニーロ演じる精神分析医の妻が、夫と幼い女の子を残してバスルームで手首を切り、自殺してしまいます。
 心に深い痛手を負った父娘は思い出が多すぎるニューヨークから、郊外の別荘地へと引っ越し、出直しを試みます。
 しかしシーズンオフの別荘地はあまりにも閑散としています。
 9歳の女の子は森で、チャーリーという友達ができます。
 しかしチャーリーは、画面に登場しません。
 女の子がチャーリ-と仲良しになった、と父に言うだけです。
 チャーリーと友達になった途端、奇妙な事件が頻発します。
 猫が殺されたり、バスルームに父を責める落書きが書かれていたり。
 精神分析医の父は、チャーリーは女の子の病んだ精神が作り出した想像上の人物だと分析し、数々の不気味な出来事はチャーリーの仕業と信じる娘自らが起こしたものであると考え、娘を治療しようと試みます。
 はたしてチャーリーとは何者か。
 父娘を想像を超えた悲劇が襲います。

 女の子を演じた子役が、無表情で不気味です。
 怪演と言ってよいでしょう。
 デ・ニーロはやや大げさな感じもしますが、安定感のある渋い芝居をみせてくれます。
 オチがやや平凡のきらいがありますが、これでもか、というラストの盛り上がりは大したものです。
 一番怖かったのは、ラストの女の子が描いた絵かもしれません。
 恐怖はそれほどではありませんが、安定感のある職人芸的なホラーとみました。

ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ [DVD]
アリ・シュロスバーグ
20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死者に鞭打つ

2010年12月21日 | 思想・学問

 その昔、尾張藩主、徳川宗春は将軍家の怒りを買い、隠居謹慎、死後は墓石に縄が打たれるという恥辱を味わったとか。
 死者に鞭打つとはこのことですね。
 しかし、なんで死者に鞭を打つんでしょうね?
 死人の墓石に縄を打ったところで、ご当人は死んでいるので痛くもかゆくもないでしょう。
 あるいは遺族を苦しめて意趣返ししようというのでしょうか。
 他に、石川淳が永井荷風の死後、「敗荷落日」で荷風山人を激しく責めていたことを思い出します。

 一般には、例え犯罪者でも、死後、その人を侮辱するような言説は控えるのがマナーとされているように思います。
 
 死者に鞭打つことが一種の禁忌になっているのは、恐らくは死後存在への怖れだけでなく、死者は生物学的には生きていなくても、物語としては生き続けているからではないでしょうか。
 例えば親が亡くなったとして、子は何かの折に親を思い出し、こんな場合はきっとこんなことを言っただろう、と想像します。
 すると親を憶ええている者が存在するかぎり、親の物語としての生は終わりません。
 秀吉や信長などは、まさに物語のなかで営々と生き続け、サラリーマンは徳川家康を好む者が多く、経営者は織田信長を好む者が多いなど、現代を生きる私たちの生そのものへ影響を及ぼしています。
 それらを直感的に知っている私たちは、死者に鞭打つことを嫌うのでしょう。

 さてそこで、脳死
 死者が生物学的に生きていなくても物語のなかで生きていることが自明のことだとしたら、生物学的に生き死にが不明なものを、あえて他の人間の生物学的死を遅らせるために、生物学的に殺してしまったら、物語の生は、どういうものになるでしょう。
 当然、臓器提供のための脳死と、心肺停止による死では、どちらを選ぶかでその後の死者の生が変わってくるはずです。
 死者の物語としての生を担うのは第一義的には遺族、そして友人・知人などですが、彼らの記憶に暗い影を落とすことになりはしないでしょうか。
 生物学的な生を至上と考えるのは、間違いとまでは言わなくても、どこか違和感を覚えずにはいられません。
 人の生は、なにも父と母が性交渉して受精したときから始まるわけではありますまい。
 その以前、父と母が出会ったときから萌芽しているのでしょう。
  さらに父の両親、母の両親がそれぞれ出会ったとき、そのまた両親、その親、どこまで辿るかわからない生命の起源にまで、一人一人の生は遡らずにはいられません。
 私たち一個の今を生きる生命は、結局命の元、果ては命の前まで行き着き、塵や芥に帰してしまうしかありません。


  死は終わりではなく、物語としての生の第2幕の始まりでもあります。
 
 そのような壮大なドラマが一人一人に与えられている以上、私は機械の部品を取り換えるように、脳死者から臓器を取り出すことに、強い違和感を覚えます。

 
なお、死生学に関しては、東京大学グローバルCOE「死生学の展開と組織化」の報告書がエキサイティングです。市販はされていないようですが、図書館などで読めると思います。

安吾のいる風景・敗荷落日 (講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)
石川 淳
講談社

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女優霊

2010年12月21日 | ホラー・サスペンス・SF等の映画

 Jホラーの金字塔にして不滅の名作、「リング」の中田秀夫監督の出世作「女優霊」を観ました。
 長らくDVD化が待たれていた幻の作品です。
 
 とにかく、怖い。
 
 ある映画を撮影していて、ラッシュ・フィルムに未現像の映像が映っていることに、新人監督が気付きます。
 そこに写っている女優、監督はどこかで見たことがありますが、思い出せません。
 未現像フィルムのことを気に掛けながら、撮影に没頭する監督とスタッフ。
 しかし、未現像フィルムに写っていた女の幻影に悩まされるようになり、ついには撮影所で悲劇が起きます。

 撮影所というのは、学校や総合病院と並んで、怪談の舞台によく使われますね。
 この映画でも、ベテランの技師が変に怯えていたりして、雰囲気を盛り上げます。
 何より映像に気品と緊張感があり、どこが怖いというのではなく、すべての画面から恐怖がにじみ出てきます。
 日本人の大好きな長い黒髪の美人の霊がでてきますよぉ。
 中田秀夫監督という人はホラーの天才ですね。
 恐らく相当の怖がりとみました。
 怖がりでなければ、怖い映画なんて作れません。
 怖がりだからこそ、何が怖いかよく知っているのでしょう。

 私は多くのホラー映画を楽しみ、名作、駄作、珍作を観てきましたが「女優霊」は小品ながらスパイスの効いた佳作です。
 ホラーファンならずとも、映画を好む人は必見の一作です。

女優霊 [DVD]
柳ユーレイ,白鳥靖代,石橋けい,大杉 漣,根岸季衣
バンダイビジュアル
リング [DVD]
鈴木光司,高橋洋
角川映画


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドル

2010年12月20日 | その他

 朝のNHKニュースで、今年のCDシングルランキングの1から10位まで、わずか二組のグループだけがランクインしたそうです。
 
 AKB48が4曲、が6曲。
 
 こんなこともあるんですねぇ。
 音楽配信でダウンロードする人が増え、CDの売上が激減しているそうですから、単純にCDが売れた歌い手がもっとも稼いだというわけではないんでしょうが、一つの指針にはなるでしょう。

 最近韓国から少女時代というグループが日本に進出し、もはや老舗となったモーニング娘。やら、コアな感じがする中野腐女子シスターズやら、フジテレビが仕掛けるアイドリング!!!やら、もうおじさんには何が何やらわかりません。

 ただ一つ思うのは、韓国の少女時代は完成された美しいグループで、AKB48はもう少し親しみやすいグループなのかな、ということです。

 韓国の性犯罪は7割が強姦で痴漢や覗きは3割だとか。
 一方日本の性犯罪は7割が痴漢や覗きで、強姦は3割。
 そこから日本人男性は妄想を膨らませるのが好きで、韓国人男性は即物的、と言ったら言い過ぎでしょうか。

 少女アイドルにしても少女時代はスタイルが良く、いかにも女性らしい曲を歌います。
 しかしAKB48はスタイルもお顔も個性的な方が多いようにお見受けします。
 歌も男性一人称である僕を使って男目線で歌うなど中性的。
 
 日本では性が倒錯したトランス・ジェンダーを尊ぶ風が古来より強く、現代のアイドルの曲調にもそれが表れているように感じます。 
 
 なんて記事を書いていますが、一人一人の名前はよくわからないのです。


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の蠅

2010年12月20日 | 文学

 師走も下旬に入り、寒さ厳しくなってきました。
 以前、蕪村の冬の句を取り上げて、冬ごもりの幸せな文学を紹介しました。
 そこで今日は、冬の文学の中でも、陰惨なイメージのある梶井基次郎「冬の蠅」を取り上げます。
 所収は新潮文庫の「檸檬」から。

 病気療養のために山中の温泉に長逗留している主人公。
 居室には、冬だというのに蠅がいます。 
 冬の蠅は弱弱しく、日向ぼっこしているときだけ元気がよさそうに見えます。
 弱弱しい蠅は、病で衰えた主人公自身の投影でしょう。
 蠅と日向ぼっこしている主人公は、同時に太陽を憎んでもいます。
 病鬱の主人公にとって、太陽は健康の象徴であり、それにあやかりたいと思いながら、憎まずにはいられないのです。

 ある日、主人公は郵便局に行った帰り、通りかかった乗合自動車に乗ってしまいます。
 そして夕暮れ時、山中におりて、次の温泉地までの道のりを歩き始めます。
 自身を歩き殺す気概をもって。
 港のその町に三日ほど滞在して、元の山中の温泉宿に戻ります。
 すると、蠅が一匹残らずいなくなっています。
 主人公は愕然とします。
 あの冬の蠅は自分が暖房を焚き、日光を部屋に入れるそのおこぼれにあずかって生きていたのか、と。

 いわゆる私小説で、しかも自己憐憫の暗い小説です。
 浪漫主義や耽美主義の文学者から最も嫌われるタイプの作品です。

 私も私小説でしかも病気自慢と聞いただけで読む気が失せたのですが、この作品にはピュアな幻想美があるように思います。
 冬の蠅に己の生を仮託し、しかもその蠅は主人公が留守にしていた3日間に一匹残らずいなくなってしまう。
 そのはかなさは主人公の将来を暗示してもいましょう。
 この作家は好悪が分かれるので、とりあえず読んでみればすぐ気付くと思います。
 許せないほど嫌いか、または感動するか。

 

檸檬 (新潮文庫)
梶井 基次郎
新潮社


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学生就職内定率57.6%

2010年12月19日 | 社会・政治

 来春卒業予定の大学生の就職内定率が過去最低だそうです。
 10月1日時点で57.6%
 4割以上の学生が内定をもらえない、異常な事態です。
 ましてブランド力のある有名大学以外はかなり厳しいでしょう。
 最近私の業界に入ってくる新人も、昔だったらあり得ない有名大学のオンパレード。
 もうちょっと良い就職先あったんじゃない?と聞きたくなるのをぐっとこらえます。
 
 私自身、有名大学卒ではないので、よく分かります。
 都市銀行に就職活動に行ったら大学名を聞いただけで門前払いを食らった、という同級生もいました。
 そのせいか、学校教員や公務員、研究者を目指す学生が多かったように思います。
  
 学生の頃、あるゼミで、前の週欠席した四年生が「就職活動で」と言い訳したら、教授が「卒業してから就職活動しろ」と言ったことを思い出します。
 20年前はまだ学問が学生の本分、という雰囲気が大学に残っていました。
 今大学教員がそんなことを言ったら大変です。
 大事な学生様を無事社会に送り出すことが大学の本務になってしまいましたから。
  
 私が就職した当時はバブルの終わり頃で、会社を選ばなければ、内定をもらえないなんてことはまずありませんでした。
 むしろ企業が内定をだした学生を囲い込むために、解禁日に温泉旅行に連れ出して、他の会社と接触をとれないようにする、なんて当たり前でしたし、甚だしきにいたっては、嘘か誠か、吉原の高級店を借りきって男子学生を閉じ込めた、なんて噂も耳にしました。 
 
 昔の光、今いづこ。
 フリーターやらニートやら非正規雇用やら、正規雇用でもボーナス激減とやら、景気の良い話はありませんね。

 今就職活動に奮闘している学生さんには、建前の激励も本音の注告も空しいかぎりです。
 時代が悪すぎます。
 贅沢言わずにどんな会社でも受けろ、なんてとても言えません。
 人それぞれ職業に夢や希望を持っているでしょうから。
 就職浪人を避けるためにわざと留年するなんて泣くに泣けない話も耳にします。 
 どんな職業に就くにしろ、バラ色の世界が開けることはありませんし、嫌なことのほうがはるかに多いということと、人間は自己を肯定する欲求と能力を持っているということを頭の片隅に置いてはいかがでしょうか。 

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国船にも衝突?

2010年12月19日 | 社会・政治

 中国漁船が今度は韓国の警備艦に衝突、沈没したそうですね。
 死者もでたとか。
 韓国は日本と違い、素早く映像を公開しました。
 韓国の海上警備隊員が中国漁船に乗ろうとして、中国人から鉄パイプのようなもので殴られているのが映っていました。
 漁民が自らの意思で外国の警備艦に衝突する、というのはちょっと想像できません。
 それも日本にも、韓国にも。
 普通の感覚だと、追われれば逃げるか、観念して相手の捜査に協力するかどっちかだと思うのですが。
 まして死者が出るような危険な衝突をなんでまた漁師がするのでしょう。
 私の想像では純粋な漁民ばかりではないのだろうと思います。
 国家の秘密組織に属するか、あるいは息のかかった人間が漁民を装い、国家意思の発動として行っているのでしょう。
 国家意思とは何か?
 おそらく、日本や韓国がどうでるか見ているんでしょう。
 甘い対応をすればどんどん図に乗り、厳しく対処すればしばらく様子を見る。
 
 日本政府は、那覇地検の判断で船長を釈放した、政府はそれを了とする、なんて言っていました。
 オホーツク海でそれが起きたら北海道の検察が、日本海で起きたら新潟の検察がそれぞれ勝手に判断するんでしょうかねぇ。
 それじゃ、政治主導じゃないですねぇ。
 役人主導ですらなく、役人丸投げです。

 失言で法務大臣を辞職したおじさんは、決めゼリフを二つ覚えておけばよい、と言ったとか。
 問題は国会軽視ではありませんね。
 二言しゃべれば後はお役人がよしなにはからってくれる、という甘えというか、丸投げというか、そういう態度でしょう。

 政治主導ということで鳴り物入りでスタートした国家戦略室ってどうなっちゃったんでしょう。
  まだのままでにはなっていませんしねぇ。
 政治主導と言って、役人を部下ではなくであるかのように宣伝したことがそもそもの間違いでしょう。
 政権を取れば役人をうまく使わなければ、日本のような巨体は動きません。
 部下の役人なんて、おだてて使えばよいものを。
 親の敵のような言われようをすれば、生身の人間であるお役人だって、良い気持ちはしないでしょう。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご期待いただけるなら

2010年12月18日 | 社会・政治
 鳩山前総理が正式に引退を撤回したそうですね。
 「ご期待いただけるなら」と言っていたそうですが、過去の言動から考えて、期待するのは政治的役割ではなく、道化としてどれだけ国民を笑わせてくれるか、でしょう。
 「国外、最低でも県外」に普天間基地を移動させる大見得を切り、まずくなってくると「五月末までに」結論をだすと言い訳し、いよいよやばいと思ったか「勉強すればするほど沖縄の米軍基地の重要性がわかった」と奇妙なことを言い出し、ついには政権を放ってしまいました。

 小泉元総理の真似か、首相退任後、早々と次の衆議院選挙には出ない、と引退表明してさすがに出処進退に二言はなかろうと思っていたら、やっぱり次の選挙も出るなんて、政治家は発言が命なのに、こうコロコロ変化しては、政治など任せられるはずもありません。

 鳩山前総理はおそらく北海道から出馬されるんでしょう。
 もう彼の本性は露になったのですから、有権者の皆様におかれましては、鳩山由紀夫と投票用紙に書く愚をお控えください。


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年12月18日 | その他

 昨夜は久しぶりに外で飲みました。
 隣町に住んでいるリワークで一緒だったS君と飲んだのです。
 といっても、飲んだのはもっぱら私。
 彼は最初ビールを飲んだだけで、あとはソフトドリンクを飲んでいました。
 私は米焼酎、しろを飲みました。
 きりっとしていて、ほんのり米の香りがする逸品です。
 彼は26歳、私は41歳。
 年の差はかなり違いますが、さほどの違和感は覚えませんでした。
 彼は適応障害を抱えながら、毎日出勤しているとのこと。
 この年になって、利害関係のない友人たちを得たことは、リワークでの何よりの収穫です。
 しかも、職種、年齢、さまざまです。
 来年にはOBによる新年会も予定されています。
 これがけがの功名というやつでしょうか。

乙 白岳 しろ 米25°720ml
高橋酒造本店(焼)熊本
高橋酒造本店(焼)熊本



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核武装

2010年12月17日 | 社会・政治

 今日の新聞に、核武装についての世論調査の結果が掲載されていました。
 驚きの数字です。

 日本は核武装すべき⇒85%
 日本は核武装すべきかどうか議論すべき⇒96%

 ずいぶん高いですね。
 国民の大多数は日本の核武装を望んでいるということでしょうか。

 北朝鮮・中国・ロシアと、いずれも核武装している国家が近くにあって、しかも冷戦終結後、世界情勢は混迷を深め、米軍が日本を守ってくれるという確信が持てない、それなら自国は自国の軍隊が守ろう、と思うのは自然な情ですね。

 しかし今、ただちに核兵器開発に着手するのは時期尚早だと思います。
 諸外国は、日本の核武装を強く警戒するでしょう。
 無駄な軋轢は避けたいところです。
 まず非核三原則、作らず・持たず・持ち込ませず持ち込ませず廃止して、アメリカの核兵器を日本に持ち込み、これをもって中国や北朝鮮の横暴を牽制する道具としたらどうでしょう?

 ドイツやイタリア、オランダなどにもアメリカの核兵器が配備されていますから、この方法なら国際的非難は少ないかと思います。
 それに日本独自で開発するとなると、金もかかるし、核兵器を配備する基地周辺の住民も反対するでしょう。
 
 まずはアメリカの核兵器を配備し、それで十分となればそのままでよいし、日本政府が核のボタンを握っていたいということであれば、改めて核武装の準備を始めればよいでしょう。
 
 いずれにしろ、ゆっくりと、慎重に、国民の声をよく聞いて、この問題を議論してほしいものです。
 

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする