毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 昨日は、各地で脱原発、卒原発などのパレードや企画があった。
 以前は、いろいろなことにかかわっていたけど、今は静かにしている。
 でも、各地のムーブメントには興味がある。
 ということで、昨日の国内外の様子を記録しておく。

 ところで、昨日は早朝のヒヨコの世話の仕事の時、抜群の快晴。
 部屋にもどってニュースを見たら、被災地のある中継地は「雪」が降っていた。
 3月でも寒いんだろうなぁと思った。

 今朝、こちらも、5センチほど草や屋根の上に雪が積もっていた。
 その後も降りが強くなった。
 ・・・今は、雪景色にまぶしい陽が差している。

人気ブログランキング = 今、3位あたり
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点
 ●   皆の思いが日本を変える。3.11以降の市民活動・イベントを支えるオンラインコミュニティプラットフォーム



●東日本大震災:1年 反原発集会 痛恨の思い込め 福島には1万6000人集結
          毎日新聞 2012年3月12日
 国内外で反・脱原発集会が開かれた11日。「『原発いらない』の声は痛恨の思いを込めた福島県民の叫び。この声を全国の心ある人に届けるのは、県民の使命であり義務だ」。東京電力福島第1原発事故で、深刻な被害に苦しむ福島県で開かれた集会では、呼び掛け人代表の清水修二・福島大副学長がこう訴えた。未曽有の大災害が与えたショックは今も生々しく、各地で「原発反対」の声が上がった。(参加者数はいずれも主催者発表)

 福島県郡山市の開成山野球場で開かれた「原発いらない! 3・11福島県民大集会」には、全国から約1万6000人が集結した。10代を代表し、県立あさか開成高2年、鈴木美穂さん(17)は「原発がなければ、被害に遭った人を助けに行けました。人の命も守れないのに、電力とか経済とかいっている場合ではないはずです」と訴えた。

 鈴木さんは小3からサッカーを始め、福島第1原発から約10キロにある県立富岡高に推薦入学。原発事故後、避難を繰り返し、転校後も女子サッカー部に入ったが、昨年末に退部を申し出た。「富岡は部員が減っているのに、転校してサッカーをすることは仲間を裏切る行為」と思えたからだ。やり切れない思いを、鈴木さんはこの日の集会で吐き出した。「(昨年の)3月11日の朝、晴れていて、いつものような一日が始まろうとしていました。その日常に戻ることはできません」

 東京、大阪、札幌、福岡でも大規模な集会やデモ行進があった。

 東京都千代田区の日比谷公園周辺では、原発に反対する「3・11東京大行進」に約1万人が集まった。親子連れらが「子供を守ろう」などと書いたプラカードを掲げ、東京電力本店や経済産業省の前を行進。墨田区の石井啓子さん(61)は「原発推進の流れを作ってしまったのは私たち団塊の世代。若い人たちのために再稼働はおかしいと言い続けたい」。大阪市では約7000人が参加。集会では福島県飯舘(いいたて)村から県内の仮設住宅に避難中の酪農家が講演し「事故を風化させてはならない」と訴えた。札幌市や福岡市でもデモが行われた。

 全国最多の14基の原発が立地する福井県の敦賀市では、集会に約1200人が参加し、元原発労働者ら約15人が「原発のない未来に向かって進めていこう」などと訴えた。被爆地・広島市では、市民ら約2000人が「ノーモア・ヒロシマ、ノーモア・フクシマ、ノーモア・ヒバクシャ」と声を上げて歩いた。

 脱原発を求める声は海外でも響いた。

 昨年12月に原発建設候補地に選定された韓国東部の江原道三陟(カンウォンドサムチョク)市では、市民ら約1000人が建設反対集会を開いた。主催した「誘致白紙化闘争委員会」の李光雨(イグァンウ)さんは「フクシマ事故があってもまだ原発は安全だと言う政府には、憤りの気持ちでいっぱいだ」と話した。台北市では若い世代を中心に約3000人が「人類は原発を制御できない」と声を上げた。フランスでも、約230キロ間で脱原発を訴える「人間の鎖」運動が行われ、仏国内から100団体、数千人が参加した。

●脱原発目指し 1万6000人が郡山で集会
      河北 2012年03月12日 月曜日
福島県郡山市の開成山野球場で11日、「原発いらない!3.11福島県民大集会」が開かれた。県内外から約1万6千人が集まり、参加したノーベル文学賞作家の大江健三郎さんが「あと1度2度、原発事故が起きれば、将来の人間に対して人間らしい生活を奪うことになる」と訴えた。
 集会は震災1年に合わせて福島大の清水修二副学長や、同県三春町在住の作家玄侑宗久さんら11人が呼び掛けた。玄侑さんは欠席したが、歌手の加藤登紀子さんらが駆け付けた。
 午後2時46分には参加者全員で黙とう。漁業関係者や農家など福島県の住民6人が「放射能が漁業を許さない」「農地も牛も失い、涙を流して廃業した」と放射線被害の厳しさを訴えると、あちこちから「そうだ」とエールが飛んだ。
 集会後、参加者は「原発再稼働を許すな」などと書かれたプラカードを手に市内約2.5キロをデモ行進した。

●原発はいらない 世界つながる 人間の鎖国会囲む
       東京 2012年3月12日
 「原発、いらない」「子どもを守ろう」「福島、返せ」

 東日本大震災発生から一年の十一日、脱原発を訴える市民ら約一万人(主催者発表)が東京都千代田区の国会議事堂を「人間の鎖」で取り囲み、シュプレヒコールをあげた。

 東京都練馬区から、息子(5つ)を連れて参加した夫婦は「国が原発事故の正しい情報を提供できていない無策ぶりに怒りを感じる。世界に対しても、子どもたちに対しても、恥ずべきことだ」と語気を強めた。

 人間の鎖は、首都圏で脱原発を掲げる市民団体が主催した。「原発大国」として知られるフランスから都内の大学に留学中の男性(24)は「放射能の影響で、食の安全が脅かされる現状を見過ごせない」と参加を決意した。同じような理由で駆け付けた外国人の参加者も少なくなかった。

 この日は、国内外の各地で脱原発を掲げるデモや集会が開かれた。福島県郡山市ではノーベル文学賞作家の大江健三郎さんらが出席した「原発いらない!3・11福島県民大集会」があり、約一万六千人が集まった。

 広島、長崎両市ではそれぞれ市民と被爆者による千人規模の集会があり、東海第二原発を抱える茨城県や、横浜市などでも、市民が「脱原発」を訴え街中を行進した。

 フランスでは「人間の鎖」に同国内の反原発行動では過去最大規模となる約六万人が参加した。ドイツでは計約二万人が各地の原子力関連施設に集結。イギリスでは市民ら約八百人が二十四時間デモを行い、台湾では計約一万人がデモや集会に参加した。

●【原発】東電社長は福島第一原発で黙祷し、謝罪
       テレ朝 (03/11 17:37)
 福島県郡山市の野球場では、約1万5000人がスタンドを埋め尽くしました。会場には歌手の加藤登紀子さんや作家の大江健三郎さんの姿もありました。

 子どもと県外に避難した女性:「子どもたちは前のように自由に外遊びができません。私たちは福島第一原発の事故がなければ、福島を離れることはありませんでした」
 東京・永田町には、11日午後からデモ行進した人たちが集まっています。

 反原発のメッセージを伝えようと、互いに手を結び、国会議事堂の周りに「人間の鎖」を作ろうとしています。

 福島第一原発には東京電力の西澤社長が訪れ、収束作業にあたる職員らとともに黙祷(もくとう)しました。東京の本社でも第一原発の映像が映され、社員ら約150人が黙祷しました。
 東京電力・西澤俊夫社長:「大変なご迷惑、ご苦労、ご心配をおかけし、心よりおわび申し上げる」

 西澤社長は、「果たす役割の重さを心に刻み、真摯に取り組む」と決意を語りました。11日午後5時から本社で記者会見が行われていますが、最高責任者の勝俣会長や当時の清水社長の姿はありません。

●全原発の廃炉訴え敦賀で集会 県内外から1200人
       福井 (2012年3月11日午後6時36分)
 東京電力福島第1原発の事故を受け、福井県内の反原発団体などが呼び掛けた「3・11さよなら原発福井県集会inつるが」が11日、敦賀市のプラザ萬象で開かれた。県内外から約1200人(主催者発表)が訪れ、エネルギー政策の転換と全原発の廃炉を訴えた。

 呼び掛け人代表の山本富士夫福井大名誉教授は「今やらなければならないことは原発に依存しない社会づくり。自然エネルギーの推進と省エネを徹底し、エネルギー政策の転換を図る必要がある。もう原発はいらない」と訴えた。

 福島県の浜通り医療生協理事長で原発問題住民運動全国連絡センター筆頭代表委員の伊東達也氏が「福島からの訴え」と題し、原発事故の問題点を報告。「住民は避難生活で人生を根底から狂わされた。産業は停滞し、将来にわたって健康被害の恐れもある」と訴え「日本の歴史上、最大最悪の公害」と強調した。

 反原発運動に取り組む県民らのリレートークのほか、約600人がJR敦賀駅まで約1キロを行進し、原発廃炉を訴えた。

●原発廃止を求め1万人がデモ行進 (大阪府)
      [ 3/12 1:10 読売テレビ]
■ 動画をみる 福島第一原発事故から一年、大阪市内ではおよそ1万人が集まり、原発の廃止を訴えるデモ行進が行われた。
中には福島県から避難してきた人たちもいて「一人ひとりが危機感を持って、原発について考えてもらいたい」と訴えた。政府に脱原発へ政策転換を求めた。

●古舘氏徹底的に原発追求 報ステで表明
          日刊スポーツ 2012年3月12日6時57分
 テレビ朝日系「報道ステーション」の古舘伊知郎キャスター(57)が11日放送の特別番組の中で、原発報道への強い決意を示した。
古舘氏は、昨年末の同番組が、福島第1原発が津波で壊れたのではなく地震によってどこかが損壊していたのではないかと追及したことを紹介。
その上で「今回このスペシャル番組で、その追及をすることはできませんでした」と語った。

さらに、日本には原子力村という村が存在し、産業がない地域が積極的に原発を誘致したと、指摘した。古舘氏は「その根本を徹底的に議論しなくてはいけない。私は日々の報道ステーションの中でそれを追及していく。もし圧力がかかって番組をきられてもそれは本望です」などと語った。

テレビ朝日広報部は「原子力村、圧力という言葉から誤解されたかもしれませんが、圧力がかかって放送しなかったのではありません。今後の原発報道への強い決意を示した発言です」とコメントした。
 
●山本太郎 青森で「脱原発」訴え「変えていこう」 東日本大震災から1年
      日刊スポーツ 2012年3月12日 06:00
 原子力関連施設が集中立地する青森県では、反原発・反核燃料サイクルを訴える集会が開かれ、「脱原発」の活動を続けている俳優山本太郎(37)らが参加。山本は青森市のホールに集まった約1700人を前に「立地県で声を上げるのは難しいが、近くの人から変えていこう」と訴えた。

 集会後、参加者は山本らを先頭に青森市中心部を行進。「原発やめろ、核燃やめろ」と声を合わせ、青森県庁では一人一人手をつなぎ県庁を取り囲んだ。

●世界各地で「原発反対」の声 人間の鎖6万人
          東京 2012年3月12日
 東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故発生から一年を迎えた十一日(日本時間)、世界各地で原発反対を訴える市民団体などはデモや集会を開き、「脱原発」の声を響かせた。

◆フランス 人間の鎖6万人
 【モンテリマール(フランス南部)=野村悦芳】「原発大国」として知られるフランスでは、脱原発を訴える市民グループなどが十一日、原発や核関連施設が密集する南部リヨン-アビニョン間の約二百三十キロを断続的に手をつないで結ぶ「人間の鎖」を実施した。呼び掛けた「脱原発ネットワーク」によると、約六万人が参加し、同国では過去最大規模の反原発の催しとなった。

 南部モンテリマール郊外のクリュアス原発近くで参加した女性、バレリーさん(50)は「フクシマの事故で行動を起こさなければならないと思った」と話し、家族四人とともに手をつないだ。

 電力の約75%を原子力に頼る同国では、反原発の動きは、周辺国ほど活発ではなかったが、福島第一原発事故を機に、変化が起きている。

◆ドイツ 2万人が廃炉要求
 【ベルリン=弓削雅人】福島第一原発事故を受けて、主要国でいち早く脱原発へかじを切ったドイツでは十一日、「フクシマは警告する-原発いま閉鎖を」を合言葉に、六つの原子力関連施設周辺でのデモに約二万人が集まった。

 昨年七月の法制化で二〇二一年までの閉鎖が決まった北部シュレスウィヒ・ホルシュタイン州のブロクドルフ原発では、緑の党幹部を含む千人以上が「人間の鎖」で原発を取り囲み、「今すぐにも廃炉に」と訴えた。

 北部ニーダーザクセン州では夕方から、アッセの放射性廃棄物貯蔵施設付近で七十五キロにわたってロウソクの列に点灯。最終処分場が一つもないドイツでは、建設地をめぐる議論が今後激しくなるのは必至だ。

◆英国 800人、24時間デモ
 【ロンドン=有賀信彦】イギリス西部サマーセット州のヒンクリー・ポイント原子力発電所周辺で十日から十一日にかけ、約八百人の市民が原発増設の反対を訴える二十四時間デモを行った。英PA通信が伝えた。

 イギリスでは、同原発など八カ所で増設が計画されている。市民団体の呼び掛けにハドソン核兵器禁止運動議長らも参加。市民らは原発の周りで人の輪をつくると、警笛や楽器などを一斉に一分間鳴らし「政府の原発増設計画に沈黙しない」との意思を表した。

◆台湾 先住民族も廃棄物抗議
 【台北=迫田勝敏】福島第一原発事故から一年の十一日午後、原発ゼロを目指す環境保護団体など六十余りの市民団体が台北市内で「さよなら原発」集会を開き、約五千人(主催者発表)が総統府まで脱原発のアピールサイン、黄色い風船を手にデモ行進した。台中市でも同時刻、集会とデモ、高雄市では同夜に集会があり、三都市で合計百余りの団体計約一万人が参加した。

 台北市の集会には原発の核廃棄物貯蔵所がある南部の離島、蘭嶼の先住民族、タオ族も参加。「核廃棄物に反対し、蘭嶼を救おう」と呼び掛けた。台湾では昨年四月にも台北など四都市で一万人を超える市民が参加した反原発デモが行われた。

 台湾では、北部と南部の三カ所で計六基の原発が稼働中。北東部の新北市貢寮区で新たに建設中だが、工事は大幅に遅れている。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




10:36 from web
今日はあの震災から1年。いろんなことが各地で企画されている。原発事故の関連でも同様。各地でパレードなどが催される。そんなことの紹介。ところで、先日、岐阜・愛知の人たちが原発銀座の福井県から風船を飛ばした。その結果も⇒bit.ly/AEog2X

by teramachitomo on Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( )