考えたあげく、やはりマルボロ仕様にしたくてデカール調達しました。
マルボロのロゴそのものは、以前307WRCを作った時に入手したものに付属してたのでOK。
ラリー・プレートやゼッケンは、同じエレールから発売されているシトロエン・クサラWRCの03年モンテカルロ仕様のものを流用することにしました。
とにかく田舎じゃエレールなんて売っていないので、通販でキットを探して買いましたが、キット代700円・送料800円orz
まあ、タイヤ&ホイールも流用してターマック仕様に出来るのでメリットは大きいです。
で、モンテカルロ用のデカールをそのまま使えると思ったら、
車番が違うのは当たり前として、クサラのは枠付きですが、206に貼ってあるのは真っ白なのです。さらに、白に黒いフチ付きです。
せっかくですが、使えるのは「RALLYE MONTE-CARLO」のロゴのみ。
白デカールからゼッケンを自作します。
白デカールに線を引きます。油性ペンとかだとクリアーかけた時に滲んだりするリスクがありますから、ちゃんとラッカー塗料を筆塗りです。
筆でまっすぐな細い線を引くのはそんなに難しくないですが、そんなに細くなくても後でカッターナイフで切り出す時にギリギリで切ればいいので簡単です。
サイズは、11.5mmx10.5mmと割り出しておいたのですが、貼る時にタテとヨコを間違えてしまいました。
しっかり貼り付けてしまったので、剥がす訳にもいきません…
緻密に作業してるようでいて、いっつもドジばかりです…orz
僅か1ミリの違いですから何の問題もなさそうですが、「RALLYE MONTE-CARLO」のロゴが入らなくなるので、仕方なく切り離して間を詰めました。もう、ねえ。
白デカールは、古いタメオグラフなんですが、結構透けますね。エレールよりも透けます。筆塗りで塗りつぶしておきます。(あーあ。)
それにしても、相変わらずひどい印刷ですな、エレールのデカール…
206のは、まあまあキレイでしたが、思うにエレールのデカールはロットによって出来にバラツキがかなりありますね。
何はともあれ、モンテカルロ仕様への転換完了ですかね。
それにしてもデカール流用(しかも「モンテカルロ」の部分だけ!?)のためにシトロエン・クサラを一台潰してしまうとは、贅沢な作例ですね。しかもこれが一度つぶれてしまった素材だとは、驚きです。ここまで来るとそんな過去の事故は微塵も感じられませんね。
私が住んでいる所も結構な田舎ですが、一軒だけエレールが結構ある店があります。
最近行ってないなあ。
シトロエン・クサラ、欲しかったんだけど、もう売れちゃってるかもしれないなあ。
遅レス失礼!
クサラは、デカールだけじゃなくてホイールも使いますよ。それに、潰すわけではなくて残ったボディーもまた何らかのカタチで作るつもりでいます。
なんせ、貧乏性なもんで…。
エレール置いてあるお店があるなんていいです。私の住んでるところには模型屋さんなんてないし、模型を置いてあるお店(おもちゃ屋さん)ですら、家電量販店だけですよ。
ボクもインディー出張でエルさんと会い損ね、その後は疲れて模型一切触らず・・・といった感じで、結局、次に何に手を付けるかすら決まってません。
この最後にupされてる「Rallye Monte carlo」のロゴ、エレールにしては文字が読めますね(笑)
これは当たりのロットなんでしょうか?でも、こういうのってここまで拡大するから気になるんであって、原寸ではこれでも全然気になりませんよね。プロバンスのデカールだってひどいものはひどいし、それだって組んでしまえばさほど気になるものでも無いですからね。
ボクは引っ越してから模型環境だけは恵まれてますねぇ。むしろ刺激が多すぎて困っちゃうくらいで…。でも、いい完成品を見るほどいい模型の勉強って無いと思うんですよ。こういうものを間近に見れるのだけはいいですねっ!
全然サクサク進んでいないのですよ。
何もしない日が続いてます。というか、そもそも206は次に作るアイテムが決まるまでの手慰みに作ってるようなもんでして…あまり気持ち入ってないです。
「Rallye Monte carlo」のロゴ、色ズレはないので読めますがボケててダメですよ、画像だと見れるだけです。ハズレですね。
206に付いてたデカールは比較的シャープです。
まあエレールの甘々デカールはキットの味だと割り切ってます。
東京ですよね、そりゃ環境世界一でしょ。
むしろ辺境の地でも、ちゃんと模型趣味やれてるってのもすごいでしょ?
インターネッツと輸送インフラの賜物ですな、日本はいい国です。
って、メタクソ難しいんですが(笑。わし、相手が細かったり小さかったりして
そこに真っ直ぐ挑もうとすると手がプルプル震えてしまうとです。
そうそう、先日お金で遊んでたら初めてバチが当たりました(笑