43マイクロワールド

1/43スケールのカーモデルキットの製作を中心に、模型の話・レースの話・クルマの話・なぜかサッカーや映画の話題など。

内装メンドクサ( ゜д゜)

2008-05-04 | PEUGEOT 206/307 WRC

もうね、内装はキライ。
内装は製作を停滞させる無駄な存在。
内装なんてなければいいのに。

なんて言ってるわけにも行かないので、嫌々ながら内装作ってます。
嫌いな作業って進まないねー!

なぜ内装作りの作業が嫌いかと言うと、一般的にキットのパーツだけで内装を完璧に再現できる構成のものが、まず無い。
再現しようにも、資料が少なく分からないことが多い。
分かったところで作りにくいパーツばかりで自作するのも限界がある。
たとえ作りこんだところで、どーせ完成してしまうとほとんど見えない。

ホント、窓を塗りつぶしたソリッド・モデルだったら箱車作るのもストレス少ないのになあーと思うことがありますが、そこまで開き直れないんだし。
窓から中が見える以上、最低限再現されてないと気が済まないというジレンマ。

さいわい、エレールのこのキットはそれなりにパーツは揃っていて素組み方向でも何とかなるレベルなんで、その方向で行くことにしましたが、何と言ってもロールケージがないのは痛いですよねえ…。

仕方なく銅線を曲げたり繋いだりして適当にロールケージ組みました。
なぜ銅線使うかというと、一番柔らかくて曲げやすくハンダ付けもしやすい、というだけの理由です。

まー、お約束でボディーをかぶせてみると当たりまくりで、少しずつ削って合わせていくんだけど、正直どこが当たっているのかハッキリしなくて、見当ハズレなとこばっかり削ってたりしちゃいます。
実は合わないところが当たってるのかと思うと実は対角線側が当たってて浮いてたりとかするんですよねえ。
そんなことしてるうちにせっかくキレイな丸棒で組んだはずのロールケージが削りまくってペラペラになっちゃったりしちゃってます。



あと、ドアの内張り部分とかスペアタイヤとか、どうしましょうか。
シートベルトはデカールが用意されてるんですが使えるもんじゃないし、やっぱり作らなきゃいけないかなあ…。

ホントに、内装ってメンドクサイっすよね。

(写真:エレール1/43 プジョー206WRC モンテカルロ03)



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (@河童)
2008-05-04 10:29:13
ども!先日は書いたコメントが反映されず、名前だけの足跡になってたようですんま屁。

 銅線って考えてみれば田舎でも入手しやすいんですよね。
私の住む町だと
ピアノ線→椎茸
銅線→エノキダケ
真鍮線→アガリクス(ヒメダケ)
洋白線→松茸猊下
って感じだな。
返信する
Unknown (ワタナベ)
2008-05-04 13:16:05
私ゃマゾなので内装とか結構好きなんすよねー。
見えなくなるのにあれやこれややってみたりして。

銅線はうちあたりでは入手困難アイテムっすよ。爆
ピアノ線→松茸
銅線→松茸
真鍮線→松茸
洋白線→松茸

って感じだな。ってオイ!
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2008-05-04 21:51:17
>@河童さん
無言電話じゃないですけど無言コメントってのも何だか意味深に感じたりしてほっとけないもんですな。

銅線は基本的に電線ですから、地域に関係なく手に入りそうですけどね、ロールケージに使える太さとなるとやはり特殊な素材になるみたいですね。
今日、買いに行ったらずいぶん値上がりしていましたよ。金属素材にもインフレ来てるんですかねえ。

>ワタナベさん
中国ってまだまだ趣味製品の素材がそこらへんで売ってるっていう環境じゃないのですか。
存在はしてるはずだけど流通してない、って感じなんでしょうね。

内装も、1/20・1/24ぐらいだと手の入れようもあるんですけどね、43だともう何やってもオーバースケールになるというか、やらないほうが良かった、という結果になりそうです。こうゆう場面こそ省略の美学という都合の良い言葉に頼らなければ。
返信する
当たってる (きらら)
2008-05-05 22:37:46
どうも、こんばんは
内装の資料があんまりない、というのは困りますよねー。あまり見えなくなるところでも気になるのは、モデラーのサガですよねえ。

私は、今夜久しぶりに72のコクピット塗っていて、もう老眼ひどくて、参りました。ああ疲れた。
今におつじさんにも来ますよー、ふふふ。

それと、当たってる部分がわからない、というのは安心しました。
最近私もそういうことがあったのですが、
ここが当たってるに違いない、と思って削ると、全然違うんですよねー。なかなかフィットせず、あせりました。パーツが必要以上に小さくなっていって、悲しかったです。
返信する
Unknown (Yoshitaka)
2008-05-06 00:58:43
この前、SC430弄ってて思ったんですけど、結局43の場合大抵内装って作っちゃうと見えなくなっちゃうんですよね。だから余計にモチベーション湧かなかったのか、今回は完全に手抜きモードでした。デカールも使えそうになかったのでスイッチ類を簡単に塗装というほどのことはして無いんですが、スイッチの頭の部分を適当に思いついた色で塗ってみたり…そんなラフなノリで作るのもたまにはいいですよ。もちろん、そこまで思い入れが無い車だからこそ出来たことなのかもしれないんですけど。

ロールバー、写真を見る限り良く出来てると思います!問題はホントにボディとのフィッティングでしょうね。

しかし、ピラーに隠れて大半は見えなくなることほぼ間違い無しのパーツをここまで作っちゃうのってすごいですね~。自分でも「エレール作りたい」って思ったなら作っちゃうのかも知れませんけど。
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2008-05-06 01:19:25
>きららさん
ども!お久しぶりです。
72のコクピットってもう私にはどうすりゃいいんだか想像もつきませんね。塗るっつっても、塗り分けできる大きさじゃないでしょうし…
目よりも、筆先が言うこと聞いてくれるかが心配ですよ、いまのところは。

当たってる場所を知るには、怪しいところにマジックとか塗料を塗って当ててみると、そこだけ色が剥げたり、当たってる場所に付いたりするので分かりやすいですよ。

>Yoshitakaさん
SCとか、スーパーGTの内部はホントに見えなくなりますよね。
でもバンダイのSCの内装は私が知る限り43キットの中でも飛びぬけた出来の良さですよ。私にとっては感動モノでした。

ラリー車のロールケージはね、全部は見えなくても場所によっては目立つのもあるんですよ。
で、そこだけ作るわけにも行かず、作る以上は連結してるバーをひと通り作らないと成り立たないんです。
これでももちろん、省略はしてるんですけどね…。
返信する

コメントを投稿