43マイクロワールド

1/43スケールのカーモデルキットの製作を中心に、模型の話・レースの話・クルマの話・なぜかサッカーや映画の話題など。

透明パーツ・・・/717C

2011-08-02 | MAZDA 717C

うむー。色々と不調です…。

前回の更新がなでしこジャパンがドイツに勝ったあと。ご存知の通りその後あれよあれよと言う間に世界一になっちゃって、世間の話題はなでしこ一色にw
とか思ってるうちに、なでしこブームもそろそろ沈静化しちゃって、気が付けばもう8月ですがな。

なでしこの活躍は心躍る思いで見てまして、それは全然良かったんですが、日々のあれこれで気分が落ちちゃってブログ更新したり皆様のところを訪問したりも出来ずにいましたよ。
別に、病気とかトラブルとかそんなんじゃないんですけど、つまらない些細な問題の積み重なりで萎えちゃったりするんですよね。
いや、問題ですらないことで気分が落ちちゃうのが問題なのかも知れない。
具体的には下らな過ぎて書けもしませんが、要約すると年齢からくる衰えを感じ始めてしまった、ってことかな。

模型に関して言えば、今年から模型部屋(単に寝室ですがw)に空調を導入して、暑い季節も部屋で快適に模型作れるぞ!なんて思ってたんですが、部屋さえ涼しければ模型が作れるってもんじゃなく、仕事で疲れてグタッとしちゃうともうダメなんですよねー。昔はそんなことなかったのに…。

だいたい、節電とかでただでさえケチな会社がさらに冷房をケチって仕事になりゃしないんですけど…
そりゃ全国的に節電頑張ってるんだから、いっしょになって我慢するってのもいいかも知れないけど、別に自分とこは電気足りないわけじゃないし、仕事を犠牲にしてまで節電とかバカじゃね?とか思ってしまうわ。効率よく働いて経済に貢献するほうが大事でしょ、なんか最近、節電詐欺みたいなものを感じてしまう…
はい、愚痴出ましたw 自重します。。。

話を模型に戻しまして、最近ですね、情けないことに近くが本当に見づらくなってきた…。もう筆塗りとか、拡大鏡使わないと塗れなくなって来ました。見えなくなって初めて思うんですが、「見える」って大事。
模型作ってて楽しいのもちゃんと見えるからだし、見えないと組み立ても塗りもいい加減になってしまう。

虫眼鏡でチェックしててミスを発見したり、画像撮影してPCに取り込んで見て初めてミスに気付いたりとか、もう情けな過ぎる…。

拡大鏡はスタンド式のを使ってますが、遠近感がつかみにくいし、双眼式のヘッドルーペを導入すべきかな…。
確かに、拡大鏡で作業すると見えることで実に快適ではあります。筆による塗り分けとか苦手だと思ってたけど、見えさえすればまだまだ細かい作業も全然出来るじゃん、て思えるし。

しかし、加齢を感じるというのは寂しいもんじゃのう…orz

バキュームによるウインドーを貼ってます。
塗装前にフィッティングしておくべきなんでしょうけど、すっかり忘れて今頃合わせてみて、そしたらどうにも形が合わなくて、でも自作し直すとか無理なので無理矢理はめこんで接着します。
方法としては、瞬間接着剤で一箇所づつ留めて行きます、バキュームはある程度無理が利くので、隙間が出来そうなところも無理矢理押さえ込んで接着してしまいます。

最終的に、上の画像 右側ピラー上部に破綻が出ました。ウインドーのほうがピラーより飛び出してます。

マスキングしてガシガシ削ります。

えーと、このやり方は正しい43の作り方と違います。良い子の皆さんは真似しないでねw

プラパーツに比べたら薄いけど、それでもバキュームにも少しは厚みがあるので、削っても大丈夫。
ペーパーとコンパウンドで磨けば削り傷もそこそこ消せます。

うーん、まだちょっと出っ張ってる感じかなー。

さらに削りますw

指で触るとほぼツライチなんですけどね、接着シロとしてバキュームのエッジの折り返し部分を残してあるので、それのせいで段差があるように見えますね。
あと、よく見るとウインドー前方には少し隙間があって落ち込んでるので、ここをもう少し上げてやると、ルーフ側は少し下がってちょうど良かったのかも知れない。まあしかし、ピラーのラインとの整合性もあるので、何とも言えない。

デカールを貼ったら段差はほとんど分からなくなった。

しかし、チリの混入が目立つバキュームだ…
外側だけなら全面研磨できるんだけど、たいていバキュームのチリによる凸凹は内側に出るんだよね。
内側は、研磨しにくいんだよ…。

いつもならこのあともう一度、全面クリアーコートするんだけど、今回はもういいかなと思ってます。
デカールもしっかり貼れてるし、完成を急いだほうがいいと思うわけで。

 

色々考えたヘッドライトですが、自作してみました。

別売パーツ購入も検討しましたが、コストの問題もあるし、まあとにかく作ってみようと。

作り方ですが、アルミパイプにエポパテを詰めて、柔らかいうちにメタルックをかぶせて、タミヤの面相筆のお尻の丸いところでぎゅっと押し込みました。
今回、なんとしても「半球状にくぼんだ反射鏡」を再現したかったのです。

方法としては悪くなかったのですが、押し込んだ時にエポパテがはみ出してきたり、余分なメタルックを切り取る時うまく切れなかったり、不手際があって汚くなってしまって…。

いくつかはメタルックを貼り直したのですが、柔らかいエポパテにはメタルックはよく貼り付くのですが、硬化したパテには貼りつきにくくて、余分を切り取る時にやはりズレたりしちゃうのです。
一からやり直すべきだったんですけど、とにかく実験的に作ってたので、そのまま先に進めまして、レンズを付けてます。

レンズも色々迷った。バキュームでドーム状のものを作ってとか、透明プラから削り出そうかとか、透明の円盤に透明エポ盛ろうかとか…。

でも結局、こんな小さな円形をキレイに切り抜く自信がなかったので、直接透明エポを盛ろうかと。
やってみたけど、気泡が多くてダメ。

で結局、透明な弾性接着剤(ウルトラ多用途SU)を盛ってみました。本当はこれだけはやりたくなかったんですけど…結果的に、まあまあ見れる感じになったので、これで行こうかと。

試作は成功、この段階では一から作り直すつもりでしたが、時間が経ったらもうこれでいいやと思えるようになってw

そのまま組み込みました。

まあまあ、キラキラ感もあっていい感じ…。

アップで見ると、やっぱり汚かったorz

もう、老眼にはここまで見えないわけで、いいんですwww

さて、コレにレンズカバーを付けるのが最後の難関かな…。

 

 



7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ワタナベ)
2011-08-02 11:35:48
WWC の優勝はホント感激しましたわ。結果を知ってから見たのにうるうるしちゃいましてね。歳とると涙腺弱くなりますな。www

tak さんはモーターツール使わない人なんでしたっけ?ヘッドライトのパーツ、私だったら真鍮でもステンでもいいですけどパイプに半田詰めて、球形のビットでグリグリ半球に彫りますね。レンズは・・・サイズにもよるけどやっぱり樹脂接着材盛り付けるかな・・。
返信する
Unknown (新米パパ)
2011-08-02 19:11:05
もちろん自分も視力の衰えは感じてるんですが、近くの物より遠くの物に焦点が合わせ辛い感じですね。そのうち近い物を見るのが辛くなるのも遅かれ早かれでしょうが(-.-;

窓ハメにライトレンズにとクリアパーツは大変ですよね~。なるほどアルミパイプの切断面を使ってこんな手もあるんすね。
難関のレンズカバー。接着面のチリがほとんど無いように見えるんですが?(^^;
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2011-08-03 00:06:06
>ワタナベさん
決勝戦、私は生中継で見てました。欧州でのW杯やリーグ戦などは未明から早朝に放送されることが多くていつもは起きてるのに苦労するんですが、今回は全然眠くならずに熱くなって見てました。表彰式も最後まで見て、そのあと朝のワイドショーまでずっと見てましたよwww

ヘッドライト、メタルから削り出しも考えましたが、半球状の中をツルツルにしたかったんすよ。リューターで削っても滑らかに出来ないし、研磨も大変だしなあと思いまして。
過去にやったこともありましたが、やはりツルピカメッキ状になってないと、キラリンと光らないんですよね…。
今回のやり方、手馴れてきたら結構使える手法かも知れないっす。

>新米パパさん
私は元々近視なので、遠くはやっぱり見づらいです。近くが見えにくくなると遠くが見えるようになるなんて、ウソですよw

レンズカバー、下側に僅かに段差があるんですが、あとはほぼ断面接着になるかと…。
ちょいと失敗の予感ありますw
返信する
Unknown (デモドリ)
2011-08-03 16:19:03
カラーリングをバッチリだし、スジボリも綺麗でいいですねー
内側からはめるウィンドウは難儀しますよね。
自分が良ければイイので、老眼になりつつあることを認識して、それなりに作っていこうかと思ってます。
43の場合ヘッドルーペを採用している方が多いですね。
私は裸眼で作れなくなったら43は引退して1/18の世界へ行こうかと(笑
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2011-08-04 00:09:03
>デモドリさん
プロバンスのウインドーは比較的合いが良いので油断してました、古いキットなので何事も疑ってかからないとダメですね。
ヘッドルーペ、やっぱり皆さん使ってるんですかね?補助器具を使うというのは、今まで何だか抵抗ありましたが、「見える喜び」を感じるためには必要かなあと思い始めてます。
私はビッグスケールがどうにも苦手なので…もう逃げ込むとしたら1/1の世界しかないかな?
返信する
Unknown (@河童)
2011-08-04 12:24:09
私もブログでTips的な画像を載せることが多いんですが、あれやってると製作中に気付かなかった事に気が付いたりするのですよね。一枚の画像を掲載用にダウンサイジングしたりアップロードしたりリンクを確認したりする間に「あ!」と気付いたりする。修正可能なのは立ち戻りますし、修正不可なトコは今後の糧にするとかしてますな。

 手芸屋さんに行くと、ぬいぐるみ用の目玉ってのが売ってまして、径も色々ありますので分解すればドーム状の透明球体が取り出せるんですよ。ハウジング用の凹みを作る為のスタンプとしても使えますし、レンズカットを気にしないなら結構使えるアイテムだったりしますで。
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2011-08-05 02:04:01
>@河童さん
43の場合、確実に画像のほうが実際より大きいですからねえ…なにしろ発表の場所がほぼネットのみなので、画像で良さげに見えりゃそれで御の字なんですが、逆に実物以上にアラが見えてしまうと言うジレンマw
そもそも、肉眼で見えないようなとこまで精密再現されてる!っていうのが、ミニスケールの魅力でこの世界にはまったんですが、その特性が今は自分を悩ませてます。

ぬいぐるみの目玉ですかあ~それは初めて聞く情報です。でも43用に使える4mmとか5mmの目玉もあるんですかね?ぬいぐるみのミニスケールについては詳しくないので、ちょっと調べてみる価値ありそうですね。
返信する

コメントを投稿